VOICEVOXの使い方&ゆっくりムービーメーカー4と連携してみよう

※本記事には広告リンクが含まれています。

VOICEVOXの使い方&ゆっくりムービーメーカー4と連携してみよう YouTube・Movie

この記事の目次

VOICEVOX(ボイスボックス)とは

VOICEVOX』とは:無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア。
特徴は、商用・非商用問わず無料ですぐに使えるソフトウェアです。
イントネーションの詳細な調整が可能。

ニコニコ静画(イラスト)VOICEVOXキャラクター立ち絵リンク集💕

各素材ごとに「規約」が違いますので、確認してから立ち絵をお借りしましょう♪

ゆっくりムービーメーカー4&VOICEVOX連携💕基本的な使い方~立ち絵の『口パク』『瞬き』設定方法😃四国めたん&ずんだもん♪ゆっくり解説 – YouTube動画

◆本動画は『ゆっくりムービーメーカー4』YMM4と『VOICEVOX』ボイスボックス連携してキャラ素材『四国めたん』と『ずんだもん』の「立ち絵」に『口パク』と『瞬き』させる設定手順解説した動画です。NEW

=== 目次 ===table of contents
0:00 オープニング~本動画の概要説明。Opening-Outline explanation
0:30 『ゆっくりムービーメーカー4』と『VOICEVOX』連携設定
1:31 『ニコニコ静画』から立ち絵をダウンロード
2:03 『PSDツール』で立ち絵パーツをお気に入り登録して保存する手順を解説
3:02 パーツをお気に入りフォルダへ登録①「ラジオボタン」から「お気に入り」を自動生成
4:17 ②「ラジオグループ」から「お気に入り」を個別に登録する方法
4:58 立ち絵パーツの名前を書き換えて『口パク』と『瞬き』が出来るようにする
6:36 YMM4側の「キャラクター設定」~セリフ入力等の基本的な使い方

■『VOICEVOX』ボイスボックス
●開発者:ヒホ(ヒロシバ)様
●Twitter ID(@hiho_karuta
●URL(https://voicevox.hiroshiba.jp/

BANDICAM』は録画だけじゃない!音声のみの録音も出来る♪おすすめ

■【立ち絵配布】四国めたん/ずんだもん|浅井麻 素材配布|pixivFANBOX https://asavo.fanbox.cc/posts/2535217

●作者名(浅井麻)様 ●Twitter ID(@asaiasa0) ●URL(https://twitter.com/asaiasa0

■『PSDツール』 https://oov.github.io/psdtool/

アップデート履歴(チェンジログ)メモ

●2021年8月23日『VOICEVOX』バージョン0.3.1から0.4.1へのアップデートで、音声合成エンジンのAPIが変わりました。その影響でYMM4との連携が途切れる症状が有りましたが(↓)

●2021/08/24付『YMM4』のバージョン・アップデート「v3.9.9.158 β58」にて、VOICEVOX v0.4.0と組み合わせて使用すると音声が生成されない問題が修正されました。NEW

今後のアップデートでパラメーターが追加された場合でもエラーが発生しないようになりました。

「ゆっくりムービーメーカー4β」側の更新履歴について

●「ゆっくりムービーメーカー4β」側の更新履歴(チェンジログ)は『更新履歴 | 饅頭遣いのおもちゃ箱』様にて公開されています。

更新履歴

テキスト読み上げソフトウェア『VOICEVOX』のダウンロード&インストール方法

【VOICEVOX】ディープラーニングの力でテキスト読み上げソフトウェアを作ってみた

①『VOICEVOX』の公式ホームページにアクセスし、ファイルをダウンロードします。

●「インストール版」 ➡ セットアップ・ウィザード方式
●「Zip版」➡ 自己解凍して使用。

②「Zip版」はダウンロードしたファイルを解凍し、任意のドライブへ保存します。

圧縮解凍ソフトをお持ちでない方は『7ZIP』がおすすめ♪
保存先はどこでも大丈夫ですが、Cドライブ以外がおすすめ
(参考例:Dドライブ)D:\VOICEVOX-0.2.0-win
バージョンの数字は、随時アップデートで変わります。(読み替えて下さい。)

➡ おすすめ理由は、システムドライブ(C:\)の容量を可能な限り確保しておく為と、Cドライブ以外の方がメンテナンスしやすいからです。

更に、システムドライブは「ウィルス監視ソフト」等の制御に掛かりやすいので、Cドライブ以外がおすすめ♪

③フォルダ内にある実行ファイル「VOICEVOX.exe」をクリックし、ソフトウェアを起動します。

ショートカット」の作成、又は「タスクバー」に登録しておくと便利です。

④初回起動時に「エンジンの起動モード選択」で以下の2種類が選べます。(旧:V0.2.0)

CPUモードCPUを使用してソフトウェアを処理します。

GPUモードGPUを使用してソフトウェアを処理します。(GPUの方が高速で処理可能。)

GPUモードの利用には、メモリ3GB以上あるグラフィックボードが必要です。

【バージョン0.5.X番台】以降、設定の「歯車アイコン」を選択すると以下画面が開きます。

VOICEVOX-CPU-GPU-Select

⑤「文字コード」はデフォルトで「UTF-8」が選択されています。

特別な理由が無い限り、変更する必要はありません。

『VOICEVOX』の基本的な使い方と初期設定

●基本メニューは【バージョン0.13.X番台】以降「連続再生」「停止」「1つ書き出し」「元に戻す」「やり直す」です。

v0.5.2-UI-001

●キャラクターの切り替えは「ミニアイコン」をクリック。

加えて「四国めたん」さんの場合は、感情「ノーマル」「まあまあ」「ツンツン」「セクシー」「ささやき」「ヒソヒソ」が選べます。

VOICEVOX-抑揚・感情-001

①「感情」の選択は、台詞(セリフ)の行単位で変更可能。
② 十字ボタン[]でセリフの行を追加すると、前の行の「感情」が維持されます。

●「キャラ・アイコン」の右側へ台詞(セリフ)を入力します。

「キャラ・アイコン」の右側へ台詞(セリフ)を入力

アイコンをクリックすると、キャラクターを変更出来ます。
四国めたん&ずんだもんアイコン

再生ボタン[▶]をクリックして、ボイスを再生します。

再生ボタン

●セリフの「分割」と「連結」は、文字の間(隙間)をクリックすれば可能です。

文字の間(隙間)

●例えば「ミナサン」の部分をクリックして活性化すると、「ミナサン」の音声だけを再生できる。一部分だけ聞きたい時に便利💕(上の画像参照)↑
再度クリックすると、オフに出来ます。

●セリフの追加は、十字ボタン[]をクリックします。

セリフの追加ボタン

●セリフの削除は「マウスオーバー」してから、右側の「ゴミ箱アイコン」で可能です。

VOICEVOX-ゴミ箱へポイ-001

●「アクセント」は、「バー」をスライドして調整出来ます。

アクセント調整

●「イントネーション」タブを開くと、一文字ごとに調整が可能。

イントネーションの個別調整(調声)

マウスホイールを使って、スライダーを微調整できます。

VOICEVOX-イントネーション微調整-002

①「ホイール」を使って上下にスクロール(通常):±0.1
CTRL」キーを押しながら上下にスクロール:±0.01
のいちゃん
のいちゃん
とても便利♪

●画面右側の「話速」「音高」「抑揚」で、「会話速度」や「声の高さ」等を調整します。

「話速」「音高」「抑揚」

【バージョン0.5.X番台】以降、「音量」が追加されました。

現在のバージョンは「開始無音」「終了無音」も調整できる。

スライドバーの上にマウスオーバーして「」「」「」「」キーが利用可能。

●セリフが完成したら「ファイル」メニューから「音声書き出し」ボタンを押して、「フォルダーの選択」をクリックすると音声データ保存されます。(以下参照↓)

VOICEVOX-ファイルメニュー

音声データ(ボイス)を保存する為の専用フォルダを作る

保存先に、音声データ用の専用フォルダを、新しく作っておくと良いでしょう。
(参考例)D:\VOICEVOX-0.2.0-win\Voice_export
VOICEVOX」がバージョンアップした時も、該当フォルダをコピペすれば済みます。

●バージョンアップに依存させたくない方は「VOICEVOX」フォルダの外へ作るのがおすすめ。

(参考例)D:\VOICEVOX_Voice_export

●「書き出し」して保存すると、テキストファイル(.txt)と音声ファイル(.wav)が、2個セットで保存されます。

VOICEVOX-voice保存データ(参考例)

ファイル名先頭の「数字」や「キャラ名」「セリフ文字」は、自動で命名されます。

『VOICEVOX』と『ゆっくりムービーメーカー4』を連携してみよう♪

●『ゆっくりムービーメーカー4』(YMM4)をインストールされていない方は、以下記事を参考にして下さい。

ゆっくりムービーメーカー4の導入~基本&便利な使い方&キャラ素材の口パク瞬きの設定~最終動画出力まで!Youtube動画解説付【高画質】
『ゆっくりムービーメーカー4』の『キャラ素材』の導入、基本的な使い方、その他便利な使い方、キャラ素材の『口パク』『瞬き』を自動でさせる為のファイル設定方法、タイムラインでの基本的な動画編集から最終動画出力までの流れについて解説します。 記事...

●VOICEROID『ゆっくりムービーメーカー4にボイスロイドを連系導入してみよう!基本設定と使い方実況解説』も公開中💕

ゆっくりムービーメーカー4にボイスロイドを連系導入してみよう!基本設定と使い方実況解説
ゆっくりムービーメーカー4に『VOICEROID』ボイスロイドを連系導入してみよう!という内容で、基本設定や使い方について順番に解説します。 ゆっくりムービーメーカー4に『ボイスロイド』を導入するので、まだゆっくりムービーメーカー4をインス...

ゆっくりムービーメーカー4側の初期設定

『YMM4』から『VOICEVOX』を起動出来るようにする為の、初期設定を行います。

●まずは、YMM4を起動しファイルメニューから「設定」を開きます。

●「VOICEVOX連携」を選択し、フォルダアイコンをクリックして実行ファイル「VOICEVOX.exe」を指定します。

(参考例)D:\VOICEVOX-0.2.0-win\VOICEVOX.exe

YMM4-VOICEVOX-setting-005

●YMM4のファイルメニューから「キャラクターの編集」を選択、又は画面左下の「人型アイコン」をクリックします。

YMM4-VOICEVOX-setting-000

➡ すると「キャラクター設定」画面が開きます。

●「キャラクター設定」の画面左下で「新規作成」をクリックします。

YMM4-VOICEVOX-setting-000-1

既存のキャラ設定を流用する場合は「複製」を選んで内容を書き換えると楽です♪

●項目「全般」の所で、「名前」の所にキャラ名「四国めたん」と入力します。

YMM4-VOICEVOX-setting-001a

画像をクリックすると拡大して表示されます。

●項目「ボイス」のタブを開き、「VOICEVOX / 四国めたん」を選択します。(又は「ずんだもん」)

YMM4-VOICEVOX-setting-002-01a

●項目「カスタムボイス」の所で、スイッチを入れてオン状態(ON)有効にします。

YMM4-VOICEVOX-setting-003

画像をクリックすると拡大して表示されます。

●「監視フォルダ」右側のフォルダアイコンをクリックして、以下のフォルダを指定します。

先ほどの説明「音声データ(ボイス)を保存する為の専用フォルダを作る」で、作成したフォルダを指定します。

(参考例)D:\VOICEVOX-0.2.0-win\Voice_export

●「ファイル名」の所に「四国めたん」と入力します。(又は「ずんだもん」等)

➡ そうする事で、ファイル名に記載されたキャラ名「四国めたん」を認識するようになります。

VOICEVOX-voice保存データ(参考例)

その他の項目「字幕設定」や「立ち絵」は、以下記事を参考にして下さい♪
ゆっくりムービーメーカー4の導入~基本&便利な使い方&キャラ素材の口パク瞬きの設定~最終動画出力まで!Youtube動画解説付【高画質】
『ゆっくりムービーメーカー4』の『キャラ素材』の導入、基本的な使い方、その他便利な使い方、キャラ素材の『口パク』『瞬き』を自動でさせる為のファイル設定方法、タイムラインでの基本的な動画編集から最終動画出力までの流れについて解説します。 記事...

●各種設定が完了したら「キャラクター設定」の画面を閉じます。

●その後『VOICEVOX』でセリフを入力して調整(調声)後に「書き出し」すると、音声保存と同時に『YMM4』側の「タイムライン」へ台詞(セリフ)が自動で配置されます。

YMM4側の「タイムライン」へ配置された「ボイスアイテム」は音声ファイル(.wav)なので、YMM4で発音を修正する事は出来ません。(以下参照)↓

『YMM4』のタイムラインへ配置された「カスタムボイス」音声ファイル(.wav)の再編集

➡ 既に『YMM4』のタイムラインへ配置されたの音声ファイル(.wav)を再編集する時は、まず『VOICEVOX』の「読み込み」で該当する文章のテキストファイル(.txt)を開きます。
その後「アクセント」等を編集後に「書き出し」すると、音声ファイル(.wav)が上書きされます。
その結果『YMM4』のタイムラインへ配置された音声ファイル(.wav)が修正されます。
他のキャラクター「ずんだもん」等の場合も、手順は同じです。

立ち絵素材の「psdファイル」を『PSDTool』(PSDツール)で編集して各パーツを保存する

Psdtool

●立ち絵素材が「psdファイル」の場合は『PSDTool』を使用して、各パーツを保存します。

PSDTool』はブラウザ上で使えるツールです。ダウンロードは必要ありません。
ZIPファイルに格納された「psdファイル」は、解凍しなくても読み込み可能。
●立ち絵を『YMM4』で使用する場合は「キャラクター設定」の「左右反転」スイッチで、顔と身体の向きを簡単に変更出来ます。
YMM4-VOICEVOX-setting-Flip horizontal-007
➡ よって、顔と身体の向きを考慮してパーツを保存する必要はありません。

『YMM4』の「シンプル立ち絵」で使用する場合

『YMM4』で「シンプル立ち絵」として使用する場合は、「体」や「目」「口」等が全て完成された状態の絵で保存(書き出し)します。
お好みで、お気に入りパターンを何種類か作って、使用すると良いでしょう。

『YMM4』の「動く立ち絵」で使用する場合

『YMM4』で「動く立ち絵」として使用する場合は、「体」や「目」「口」「眉」「顔色」「他」等を、目的に合わせ「フォルダ」分けして各パーツ毎に保存(書き出し)します。
➡ そうする事で『YMM4』側の「表情アイテム」等を、個別に制御する事が出来ます。

『YMM4』の「動く立ち絵」で「瞬き」と「口パク」を使用する方法

①書き出した「目」と「口」のパーツの、「閉じた状態」から「開いた状態」のパーツ名を変更します。

既存のファイルはそのままにして「コピー」した「目」と「口」のファイル名を変更して追加する方法がおすすめです。
●例えば「瞬き」のパーツを3つで構成する場合は、目が「閉じた状態」から「開いた状態」でファイル名を「00.0.png」「00.1.png」「00.png」に変更します。
●「口パク」の場合もパーツを3つで構成する場合は、口が「閉じた状態」から「開いた状態」でファイル名を「00.0.png」「00.1.png」「00.png」に変更します。
詳しいファイル名の変更方法は下の『YMM4』のYouTube動画内でも詳しく解説しています。
ぜひ参考にして下さい💕
「8:00」辺りから見ると、分かりやすいと思います(^^♪

ゆっくりムービーメーカー4の導入~基本&便利な使い方&キャラ素材の口パク瞬きの設定~最終動画出力まで!YMM4 Usage / Setting of character / video export!

『PSDTool』の使い方は、以下の動画で詳しく解説されています。(↓)

【立ち絵支援ツール PSDToolの使い方】ニコニコ動画

●ブラウザで読みたい方は取扱説明書PSDTool Reference Manual』が公開されています。

『立ち絵支援ツール PSDTool』で使えるおすすめショートカットキーおすすめ(オレンジ色)

①「ラジオボタン」から「お気に入り」を自動生成

●ラジオボタンをクリックして上下キーで選択を切り替えられる状態の時にSHIFT」+「CTRL」+「Gを押すと「ラジオグループ」から「お気に入り」を自動生成します。

ショートカットキー「SHIFT」+「CTRL」+「G
この機能は『PSDTool』の独自拡張機能でラジオボタン化されていないと使えません。
➡「お気に入り」タブで最後に選択された「フォルダ」の中に、各パーツが自動生成されます。(先にフォルダ選択しておくとGOOD♪)

②「ラジオグループ」から「お気に入り」を個別に保存

●「レイヤー」タブで画像を順番に確認しながらパーツを保存したい場合は、ラジオボタンをクリックしてCTRL」+「Bを押すと、パーツ名を反映して個別に保存できます。

ショートカットキー「CTRL」+「B
パーツ名を変更したい場合は、「保存」する手前の時点で書き換えて下さい。
➡「お気に入り」タブで最後に選択された「フォルダ」の中に、パーツが生成されます。

まとめ

「四国めたん」と「ずんだもん」の声の印象は、とても可愛くて綺麗です。

更に、個性あふれる新キャラ「春日部つむぎ」「雨晴はう」「波音リツ」が加わり、多彩なボイス表現が可能になりました。

●私は特に、残響音(リバーブ)で僅かに響く、合成音がとても印象的で好きです。

例えるなら、ボイス音声にミュージック用のエフェクトを少し加えたような感じ♪
更に、イントネーションの詳細な調整(調声)が可能なので、ご自身が思い描くイメージ通りボイス(声)に仕上げる事が出来ます。

●個性的な声なので、『VOICEVOX』ファンは確実に増えていくでしょう💕

という事で♪使い方と手順を簡潔にまとめました。

参考になれば幸いです。ご講読ありがとうございました(。ᵕᴗᵕ。)ペコリ♡
のいちゃん
のいちゃん
レッツ!クリエイティブ♪

>> 「自由生活情報サイト!コスパるTiME」TOPへ