全国体外受精実施施設ガイドブック2024

現在販売中!

 

不妊治療・生殖医療の健全な発展を願って、不妊治療情報センターが実施してきた体外受精特別アンケートは、今年で13回目を迎えました。ここに集計結果をまとめた1冊ができましたこと、ご案内申し上げます。集計結果のグラフを見ていくだけでも体外受精への理解が深まります。そして、今後を考えていくときの参考としてもお役に立てるよう、皆様にぜひお手にとってお読みいただきたい1冊です。

 

 

 

不妊治療情報センター(www.funin.info)では、毎年、体外受精を行っている不妊治療専門施設にアンケートを実施し、その回答を集計・編集しています。
目的は、体外受精(生殖補助医療)の現状を広く知っていただくこと、そして、これから体外受精を受ける人が少しでも不安なく治療が受けられることなどです。
2022年より、不妊治療、体外受精に保険が適用され、体外受精実施施設では保険診療を行っています。
今回のアンケートは、昨年よりもより保険診療に沿った内容とし、その結果をお知らせします。
アンケートに沿って詳細を紹介するクリニックの情報や、生殖補助医療を支える企業のページもあり、医療情報だけでなく、どのような機器が、どのように生殖補助医療を支えているかもわかります。
ぜひ、体外受精を受けるカップルに読んでいただきたい本です!!黄色い花

 

目次チューリップ紫

 

 

 

多岐にわたる実施状況をグラフで表示
 

体外受精実施施設を紹介スター

 

 

現在発売中です!よろしくお願いします。https://item.rakuten.co.jp/i-wishshop/guide2024/