フランキー長らくお休みしておりました

犬

あんまりいないかもしれませんが、

僕のブログを楽しみにしてくださっていた方

申し訳ありませんでした

コアラ

せっかく始めたのだから

続けていけたらと思っております

熊しっぽ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊からだ熊あたま

 

さて久しぶりのブログはタダの近況報告と

震災に備えての僕からのお願いです。

 

フランキーはあっという間に5歳になりました。

前よりは走るのもめんどくさくなってきて、

前より落ち着いたなって

ご主人も言っている。

 

もう子供じゃないから

あたりまえでしょ!

でもちゃんと走ることもできるもん。

大人になったんだ。

 

日本日本では大雨が続いていて被害が出ているようですね。

みなさま早め早めの行動を。

僕たち犬も家族なので避難グッズに

僕たちの用品も入れておいてくださいねトナカイクッキーのプレゼント

 

また、いざというときに備えて、

ケージに落ち着いていられる練習とかも

前もってしてもらえるとうれしいな筋肉

いつもお家で放し飼いなのに、

急にケージに閉じ込められちゃうと

発狂しちゃうかも。

 

想像してみて、急に知らない箱に閉じ込められ

どこかへ連れていかれることを。。。

 

なので、前もって、知らない箱ではなく

僕らのお家の1つだと

思えるように教えてほしいんだあしあと

 

イギリスではそれをクレートトレーニングというよ。

最初は扉を閉めないで、クレートに触る練習から、

そして中に入る練習ニコ

中にちょっと長く入る練習照れ

入って扉を閉めてもらう練習キョロキョロ

そこで寝るzzz練習。

クレートに入って運ばれる車練習。

クレートが空いた時に飛び出さない練習。

こんなことをちょこっちずつやってもらえると

あせらないでいいんだー真顔

って思えるようになる。

 

日常からやってもらえると

非難の時や病院獣医さんのところにお出かけしに行くときに

いやな気持にならずに、ダルマ落ち着いていられるよイエローハーツ

 

今回はこんなところで。

写真は駅にご主人を迎えに行った時の僕の様子でした。

今度は白線から出ないように教えてもらわないと。。。

地下鉄

 

過去の人気ブログはこちら

リードを外してのお散歩について。Walking Off lead in UK

米国ペットショップは保護犬のみを販売!?英国では?

英国犬のうんちお片付け事情 

How to clean up my Poop in UK

パタデールテリア犬って?どんな犬?

 

ではまたね。