レベル上げ

レベル上限133→136解放クエスト「限界突破!レベル133」を攻略してきました

投稿日:

ドラクエ10ライオッドドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ!
バージョン7.3レベル上限解放クエスト「限界突破!レベル133」を攻略してきました

クエスト796「限界突破!レベル133」

ドラクエ10シルベッス場所真のグランゼドーラ王国E8にいるシルベッスに話しかけて、ギルドの野営地に移動します。ギルドの野営地にいるライオッドから、レベル上限解放クエスト「限界突破!レベル133」が受注できます。

レベル131以上の職業になっていることが、受注条件ですね。クエストが受注できない場合は、現在の職業レベルを確認してみてください。

エルトナ大陸・キリカ草原の南にある怪鳥の巣で、赤眼の魔物を討伐することになりました。

スポンサーリンク

怪鳥の巣

怪鳥の巣の場所バシッルーラストーンで、エルトナ大陸の怪鳥の巣に移動します。

キリカ草原E8の扉から怪鳥の巣へ移動すると、赤眼のギガンテスとのバトルになりました。

赤眼のギガンテス攻略

赤眼のギガンテス赤眼のギガンテスの行動
痛恨の一撃
ブレイクインパクト(周辺範囲、しゅび力低下)
ぶきみな旋風(対象範囲、呪文耐性低下)
ドルマドン
地烈スプラッシュ
巨人の覚醒(こうげき力アップ、コマンド間隔短縮)
連続ドルマドン
渾身の大激波(全体範囲?、少しの間動けなくなる)

赤眼のギガンテスは痛恨の一撃を使ってきます。会心ガード、アイギスの守りで、痛恨の一撃のダメージを軽減したいですね。

ブレイクインパクトでしゅび力、ぶきみな旋風で呪文耐性が下がりました。その後のダメージが大きくなるので、注意が必要です。

地烈スプラッシュは、横に移動して回避します。

渾身の大激波で少しの間動けなくなりました。動けるようになったらすぐに回復したいですね。

旅芸人、サポ魔剣士・バトルマスター・賢者というパーティ構成で勝利できました。

赤眼のギガンテスを倒すと、灼光骨(だいじなもの)が手に入ります。

報告

真のグランゼドーラ王国に戻って、シルベッスに話しかけてギルドの野営地に移動します。

ライオッドに灼光骨を渡すと、クエスト「限界突破!レベル133」クリアです。

クエスト報酬

レベルの上限が136になる
ドラゴンの皮×3
経験値30160P
名声値298P

レベル上限がレベル133からレベル136に引き上げられました。

レベル133→レベル134に必要な経験値は、158万9326Pとなっています。

まとめ

バージョン7.3のレベル上限解放クエスト「限界突破!レベル133」攻略情報でした。ギルドの野営地にいるライオッドから受注できますね。

ブログランキング参加中です
ドラゴンクエストX人気ブログランキング

スポンサーリンク

関連記事

レベル上げ

3.5前期で特訓スタンプの上限が解放されますよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン3.5前期で特訓スタンプの上限が解放されますよ。 特訓スタンプ上限解放 3月1日に公開される大型アップデートのバージョン3.5前期で、特訓スタン ...

ドラクエ10しぐさオッケー

レベル上げ

7.0試練の門に新ボス「メガトンブラザーズ」が追加されます

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! バージョン7.0で試練の門に新ボス「メガトンブラザーズ」が追加されます。超ドラゴンクエストXTV#42で発表されましたね。 新ボス「メガトンブラザーズ」追 ...

レベル上げ

メタキンメダルでレベル上げする方法を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! レベル上げと言えば、やっぱりメタキンメダルですよね。メタキンメダルの入手方法と、メタキンメダルでレベル上げをするやり方を紹介します。 ※更新(2020/1 ...

エンゼルスライム帽

レベル上げ

竜術士でエンゼルスライム帽の効果を利用する方法を紹介します

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! 7.0新職業竜術士でエンゼルスライム帽を利用する方法を紹介します。 ※更新(2024/03/14) 新職業竜術士の追加に伴って、内容をバージョン7.0に合 ...

ブレイブ・成功

レベル上げ

ソードマカブル討伐で特訓スタンプを集めてきましたよ

ドラクエ10ブログくうちゃ冒険譚へようこそ! ソードマカブルを討伐して特訓スタンプを集めてみましたよ。 迅雷の丘 今回ソードマカブルを討伐する場所は、迅雷の丘の翠嵐の聖塔の周囲となります。聖塔の周辺の ...

-レベル上げ
-

S