夜景撮影にガラスの反射を抑える映り込み防止グッズはどれが良い?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

夜景撮影に便利なガラスの反射を抑える映り込み防止グッズ 便利グッズ

展望室などの室内からガラス越しで夜景撮影する際に、ガラスに反射した室内の一部が映り込んで上手く撮影できないと言った経験があるかと思います。ガラスに物が映り込む原因を理解しいると対策しやすいのではないでしょうか?

今回はガラス越しでの夜景撮影の悩みを解決してくれる便利な映り込み防止グッズをご紹介します。

ガラスに物が映り込む原因

ガラスに物が映り込む原因は、ツルツルしたガラスの表面に光が反射するからです。光が強いほど(明るいほど)ガラスに反射し、物が写り込みやすくなるという事です。

例えば、明るい室内から夜景を見ようと思っても、ガラスに室内が反射して殆ど見えないと思います。でも、室内の照明を消したらどうでしょうか?光の反射が消え、夜景が見えるようになるかと思います。

夜景をガラス越しで撮影する場合、同じようなことが起こっていて、大抵は室内の方が明るいので、室内の照明や白っぽい物がガラスに反射して映り込みやすくなります。

ですので、ガラスの映り込みを防ぐには光源を遮断すれば良いという事が理解できるかと思います。

ガラスの反射での映り込み

夜景撮影でありがちな映り込みの失敗例

ガラスの反射を抑える映り込み防止グッズ

ガラス越しでの夜景撮影に便利なガラスの反射を抑える映り込み防止グッズは、前述した通り、いかに光源を遮断できるかが重要なポイントとなってきます。

穴あき丸型レフ板

穴あきの丸型レフ板は、レフ板の中央に穴が開いていて、レンズを差し込んで使用します。大抵の穴あき丸型レフ板は、片面が黒色で映り込みを防止用、反対側は白色もしくは銀色でレフ板として使用できるような作りになっています。

穴あき丸型レフ板のメリットとしては、中心の穴の部分の可動範囲が広いので小さいレンズから大きいレンズまで大抵のレンズに対応できると言う点です。また、ガラス越しの撮影だけでなく、物撮りなどの写り込み対策としても使う事ができます。

穴あき丸型レフ板

穴あき丸型レフ板

穴あき丸型レフ板:様々なサイズのレンズに使用可能

実際の使用感

私が購入した穴あき丸型レフ板は直径が46センチですが、画角が24mm程度の広角レンズで使用する場合は、ガラス面にかなり近けば写り込みを防止することができるのですが、カメラに角度を付けると写り込みが発生しやすくなります。また、レンズによっては、ズームリングやピントリングがレフ板の穴の絞める部分と干渉してしまう場合があります。

穴あき丸型レフ板は24mm程度までの広角や標準、望遠レンズにはある程度有効かと思いますが、画角の広い超広角レンズだと写り込み範囲が広くなり、十分に遮断することができないので、広角レンズで使用する場合は、出来るだけサイズが大きいタイプがおすすめです。ただし、人が多い場所などでは迷惑になる場合があるので、注意が必要かと思います。

シリコン製の写り込み防止レンズフード

シリコン製の写り込み防止レンズフードは、蛇腹状で伸縮可能な構造になっていて、中央の穴にレンズを差し込んで使用します。

レンズフードの縁をガラス面に隙間なく密着して撮影することで、光源を完全に遮断して写り込みを防ぐことができます。ガラスに密着させて撮影できる環境であれば、穴あきレフ板よりもシリコン製の写り込み防止レンズフードの方がおすすめです。

シリコン製の写り込み防止レンズフード

シリコン製の写り込み防止レンズフードのデメリットとしては、装着できるレンズの口径サイズの幅が少ないので、対応するレンズが限られると言う点です。購入前に、レンズの口径サイズを必ず確認する必要があります。

シリコン製の写り込み防止レンズフード

実際の使用感

私が購入したシリコン製の写り込み防止レンズフードは直径が最大で21センチで、実際に使用してみたところ、17mm程度の広角であれば写り込みを防止することが出来ました。比較的コンパクトなので、人が多い場所でも使いやすいかと思います。

ただ、シリコン製レンズフードは、超広角レンズだとケラレが発生する可能性が高くなるので注意が必要です。ケラレ防止策として、シリコン製レンズフードが出来るだけ平らになる様にするのがポイントです。カメラの角度を少し斜めにすると、蛇腹部分を伸ばす必要があるのでケラレが発生したり、ガラス面と隙間が空いてしまい写り込みが発生してしまう原因となります。

以下の例は、カメラを少し下に向けて撮影したら、右下にシリコン製レンズフードとガラス面に微妙な隙間ができ、レンズフードが映り込んでしまいました。シリコン製レンズフードを使用する際のコツは隙間を完全になくすことが重要です。カメラの液晶画面だ映り込みに気付きにくいので、撮影前に隙間が出来てないか確認した方が安全かと思います。

シリコン製レンズフードの悪い例

SONY ILCE-7RM4 (17mm, f/8, 8 sec, ISO100)
ガラス面と隙間が空いてしまい写り込みが発生

レンズフードを指で押さえてガラス面との隙間を無くして撮影すれば、映り込まずに綺麗に撮れます。

シリコン製レンズフードの良い例

SONY ILCE-7RM4 (17mm, f/8, 8 sec, ISO100)
ガラス面との隙間を塞げば映り込みはない

やはり映り込みやケラレが発生しない為にも出来るだけサイズの大きいシリコン製レンズフードがおすすめです。直径が最大26センチのFOTONEERのシリコン製レンズフードが良いかもしれません。

まとめ

様々なガラスの映り込み防止グッズがありますが、中途半端なサイズのグッズを買うと必ず後悔します。出来るだけ広い範囲を覆う事ができる方が、確実に映り込みを防止効果があるので、ケチらずに大き目の物を選ぶのがポイントです。

展望室など人が比較的多い所では、ガラスに接近できなかったり、三脚使用不可であったりするので、場所や状況に応じて使い分けるのが最善策かと思います。くれぐれもマナーを守って一般の人の迷惑にならないような撮影を心がけるようにしましょう。