がん患者さんのお金の専門家 看護師FP®の黒田です。

 

「がんで休んだ時の生活保障はありますか?」
「傷病手当金っていくら受け取れますか?」

相談で多い質問を基に、傷病手当金についてまとめました。

「がんで仕事を休む前に知っておきたい傷病手当金の金額と注意点」

 

 

 

傷病手当金の認知度は上がってきていると感じています。
その分、相談では「いつのタイミング」「他の制度との兼ね合い」「あっても使えない」「再発転移の場合」「金額の範囲内での生活や医療費」といった深い内容に変わってきています。

がん治療の長期化で制度の使い方も複雑になってきていますね。

 

 

 

執筆中の本の出版が3月に決定し、レイアウトなどもイメージできてきました。

今回は働く世代向けのがん治療の仕事や制度やお金の話です。

 

がんばろう。

 

 

  ご提供中のメニュー

★これから治療を続けていくためにお金の悩みを解決したい方へ

看護師FP®の家計相談(要予約)

 

がんになり、漠然とした不安がある方はこちらの無料相談がお勧めです。

★毎月5件限定の無料相談、1月予約受付中です

医療費と生活費の無料相談(患者家計サポート協会)

 
★知れば安心、制度とお金

 

★がん患者さんとご家族の憩いの場は参加費無料です。
ちばメディカルカフェ(千葉市美浜区で毎月開催)

 

 

★がんとお金のマンガはこちらから読めます。

【まんが版】家族ががんになった時、私たちはこうやってお金のことを乗り越えました

 

 

 

 

 

「節約して、治療費にまわさなきゃ!」

とお考えの方、

家計簿つけて無理に節約する必要は

ありません!

 

賢くお金を浮かせられ、治療費にまわせる、

がんならではの制度お金の情報を

無料でお届けしていますので、

この機会にぜひご活用ください♪


 

 

↓詳細・利用者の感想はこちらから ↓

 

 
医療・介護職の皆さん専用のLINE(無料)
詳細はこちらから 
 
FP・保険代理店の方専用LINEサービス(無料)
詳細はこちらから 
 
 

星YouTubeチャンネル星
がん患者と家族のためのお金の話【看護師FP黒田ちはる】

 

 


星人気記事星

抗がん剤の治療費が払えず延期や中止を決断する前に』→多いときで100名/日の方が読まれています。
がん治療中に傷病手当金が支給されないケースと2回目も支給されたケース

傷病手当金の通算化Q&A「今まで利用された方が気になるところ」
夫ががんになった時に妻が考えるお金のこと

借金を抱えるがん患者が治療を続けていくために

がんで住宅ローン返済に困った時の緊急対処法

がん患者が一人暮らしを続けるために気になる「お金のこと」