函館の風景を中心に

函館の風景を中心に

カメラを持って いろいろなところを歩いています 自分の生活記録 散歩の記録のつもりで写真を掲載していきます
投資 起業 副業 宗教 スピリチュアル等には興味はありません フォローは構いませんが フォローバックできませんので よろしくお願いします

投資 起業 副業 宗教 スピリチュアル等には興味はありません フォローは構いませんが フォローバックできませんので よろしくお願いします
NEW !
テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月30日 日曜日

 

朝から曇っていて

 

9時過ぎから 雨

 

そのうち雪が混じってきた

 

9時の気温が 函館で 2.8℃

 

上空は もっと寒いのだろう

 

積もりはしないので 我慢はできる

 

でも カメラ遊びに出かけるタイミングで

 

雪が降れば 今日は諦めよう…

 

ということになる

 

 

『春のスポーツ合宿最盛期』

 

わりあい雪が少ない北海道 道南

 

今朝の新聞で

 

松前町で行われている札幌の高校の野球部の

 

合宿について伝えられていた

 

でも この天気では まだまだ寒いだろうねえ

 

明後日から4月になる

 

タイヤ交換をいつやるか?

 

オイル交換の警告灯が点灯したので

 

明日の夕方 交換に行ってくるが

 

そのときタイヤ交換を予約しよう

 

と思う

 

ずっと自分で交換していたが

 

最近 面倒になってきたし

 

脱輪事故がよく話題になっているので

 

こういう作業はプロに任せている

 

今日は カメラ遊びをしていないので

 

今回のブログ写真は過去写真だ

 

 

そろそろ屋外にいても寒くない

ベンチに座って休憩する風景も見られる季節

金森倉庫近く 開港通りの交差点で↑

もうこの風景は見られない

以前は 十字街交差点近くにあった

市電十字街電停だ↑

一棟貸しの宿泊施設に灯りが灯る↑

函館駅で↑

どこに行くのか… 観光客なのか?

函館観光どうでしたか?

白い北海道駒ヶ岳 春を待つ

山の雪は 少しずつ少なくなっている

カラー写真は 函館漁港の写真です

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月29日 土曜日

 

昨日から気温は1桁が続いている

 

午前中は 6.5℃までしか上がっていない

 

午後も 10℃には達しないだろう

 

夜は 氷点下になることはなかったが

 

今朝起きて 窓の外を見たら…

 

雪が薄ら積もっていた

今日は 緑の島に行った

このときの気温は 5~6℃

風もあり それ以上に寒かった

昨日の夕方のローカルニュースで

GLAYのマンホール蓋が設置された

というニュースが話題になっていた

それじゃあ 野次馬に行きましょう

ということで

今日は 函館の西部地区の2か所に

野次馬に行って来た

↑この写真に 薄らと写っているマンホール蓋

緑の島の片隅に設置されている

ここに20分くらいいたが

4~5組の方々が 写真を撮りに来ていた

左下に写っている人たちも

写真を撮りに来ていた

緑の島で撮った後

歩いて 西波止場裏の函館末広緑地に移動

今日の2枚目を撮りに行った

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月28日 金曜日

 

午前中に 7.6℃を観測

 

たしか今日は10℃を超える予報だった

 

と思うので

 

もう少し気温は上がるだろう

 

朝から小雨が降っていた週末金曜日だ

 

 

『函館でクマと思われる1頭』

 

今日の新聞に熊出没情報が載っていた

 

いよいよクマさんも活動開始なんだろうね

 

函館市亀田中野町の市道で

 

車を運転中の男性が目撃したそうだ

 

冬が終わった 春だね

 

でも クマは市街地に出てこないでね

 

 

今日は小雨が降っていたので

カメラは小さめのAPS-Cのミラーレスに

24mm単焦点レンズ(35mm換算38mm相当)を装着

片手に傘を持つかもしれないので

軽量装備で歩いた

設定はモノクロで撮ってきた

赤い靴の少女像を後ろから↑

朝まだ早いので 人出も少なめ

人力車屋さんも暇そう

客を待つ人力車↑

この辺りは観光スポット

あちこちにCAFEらしき店が

いつの間に営業している

旧富士銀行函館支店

ガラス越しにパシャリ!

その建物が これ↑

旧安田銀行函館支店

旧ホテル ニュー ハコダテ

現 HakoBA函館 SHARE HOTELSだ

金森赤れんが倉庫の運河には

モーターボートが移動してきた

係の人が移動作業していた

ゴールデンウイーク頃かな?

営業開始は…

今日は ベイエリアから十字街まで

約4km歩いてきた

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月27日 木曜日

 

今日は 北海道に低気圧が接近中

 

午後から雨

 

と予報で言っていたが

 

カメラ遊びに行った帰りには

 

雨が降り始めていた

 

北の方では 雪または みぞれが降るらしい

 

今回は 道南では雨だが

 

日曜日には 

 

函館周辺でも雪が降る予報だ

 

予報士によっては 土日ともに

 

雪だるまマークがついていた

 

 

雨降る前に活動開始

と言うことで

早い時間から出かけて遊んできた

曇っていて風もある

このときの気温は 6~7℃だが

それ以上に寒く感じた

ときどき手袋装着

でも指先の事由が効かないので我慢した

函館朝市は相変わらずの混雑

ほとんどが外国人だろうか?

それとも

学校が春休み期間だから

日本人の家族連れもいるんだろうか?

などと思いながら↑

函館駅前を約5km歩いてきた

何だかねえ…

函館駅前交差点のブロンズ像があるところ

冬の間から ずっとカラーコーンとトラ縄が…

立ち入り禁止になっている

函館の玄関 函館駅前なんだけど…

印象悪いなあ…

と思いながら コンデジでパシャリ!

これは 筋肉の人ですね

パチンコ屋さんの幟です↑

函館グリーンプラザも閑散としていました

混雑しているのは

駅の前と朝市だけの

函館駅前 松風町でした

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月26日 水曜日

 

昨夜 雨が降っていた

 

その雨は 朝になっても 降っては止みを繰り返し

 

今日の昼頃 やっと明るくなってきた

 

 

『四季島 出発進行』

 

JR東日本の周遊型トレイン 四季島

 

25日 道内を試運転した

 

そんな記事が今朝の新聞に載っていた

 

撮り鉄のみなさんは撮りに行ったのかな?

 

これまで ときどき撮っていたが

 

仕事があって なかなか撮りに行くことができない

 

今年も そうなんだろうな…

 

と思いながら記事を見ていた

 

 

今朝は 雨が降っていて風が強かった

自分の活動時間帯は

休日は 午前中

仕事がある日は 午後

今朝は 小雨降る中 とりあえず出かけてみた

我が家周辺より 雨が酷く 風があった函館

とりあえず 緑の島に行ってみた

↑1枚目の写真の海面を見ると分かると思うが

海は強風 波立っている

緑の島から見える函館山は

白い部分が少なくなってきた

あと半月もすれば

函館山登山道は閉鎖が解除される

強風の緑の島から隣の西埠頭へ

雨が強くなったので車の中からパシャリ!

10時近くになったので

イエロー ●ットに 

タイヤの見積もりをしてもらうために出発した

…で 結局 

スーパー●ートバックスの方が安いようなので

どこで購入するか 決定した

おまけの1枚は過去写真↓

夜の十字街 はこだて工芸舎前で

旧梅津商店の建物を活用している

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

 

こんにちは

 

 

3月25日 火曜日

 

今日は 14℃まで気温が上がるとか…

 

この記事の下書きを書いている昼頃で

 

最高気温は 12.6℃となっている

 

これから もう少し上がるのだろう

 

 

『進級へ気持ち新たに』

 

今日の新聞には

 

昨日行われた函館市内の小学校の修了式について

 

記事が載っていた

 

卒業 そして

 

あと2週間もすれば 進級 入学…

 

春本番を迎える

 

 

この前 函館山の麓 船見町の住宅街を歩いた

 

そのとき 函館湾が一望できた

 

4月3日から始まる大型クルーズ船入港

 

そこから撮れるんじゃないか?

 

と思ったので

 

今日 もう一度行って 望遠ズームで写真を撮ってみた

 

 

函館駅の裏 若松埠頭付近↑

目一杯望遠にすると…

35mm換算640mm相当で↑

このくらい寄れれば いけるんじゃないかな?

しかし 函館市郊外 北斗市側の

港町埠頭は…

函館どつくのクレーンが被ってしまう↑

確認を済ませて幸坂に停めた車に戻る途中

↑旧ロシア領事館はホテルとして活用される

その工事の最中だ

ずいぶんきれいになっていた

時間があったので

ロープウェイ駐車場に車を置いて

少しだけ歩いてきた

雪は溶けたが 元町配水場は まだ閉鎖中

花が咲き始めた聖ヨハネ教会の庭

まだまだ景色には緑が足りない

もう少しすれば

緑が多くなり 花の色が加わる

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月24日 月曜日

 

いつもなら仕事がなく休みだが

 

先週休んでいるので今日は仕事に出た

 

その仕事は 明日からしばらく休みになる

 

新年度も働けるようだが

 

勤務時間の調整の種

 

4月上旬まで 長期の休みに入る

 

 

今日は 仕事から帰って来たのが 13時

 

その後 我が家の自分の車以外の2台のタイヤを見てきた

 

奥さんの車も次女の車も

 

夏タイヤが減っていて そろそろ危険の域

 

スーパーオート●ックスで見積もりをしてもらった

 

そんなわけで 今日はカメラ遊びなし

 

まあ 明日から時間はたっぷりあるので

 

明日に期待……ということだ

 

 

ということで

今回は昨日の写真だ

↑西埠頭の端 古い倉庫の陰は緑の島になる

緑の島で↑

昨日は太陽も少し出ていたので

海がキラキラしているが

今日は雲が多めの空模様だった

おまけに 何だかくすんでいるようだった

ひょっとして黄砂か??

旧函館区公会堂 バルコニーに観光客

ここ しばらく中に入っていないなあ

と思いながらパシャリ!

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

 

こんにちは

 

 

3月23日 日曜日

 

昨日からの気温推移を見ると

 

氷点下になっていない

 

ずいぶん暖かくなった

 

でも まだ風は冷たく感じる

 

 

『一足早く9周年祝う』

 

函館の五稜郭駅と木古内駅を結ぶ

 

道南いさりび鉄道が

 

26日で開業9周年を迎える

 

ということは

 

北海道新幹線も開業9周年を迎える

 

ということだ

 

この日のことは ハッキリ覚えている

 

次女が札幌の短大に進学するので

 

この日の朝 引っ越しのため札幌に行った

 

出発前に七飯町の斜面から

 

新幹線の高架周辺を

 

望遠ズームで覗いてみたが見られなかったので

 

諦めて帰ってきた

 

早いもので あれから9年になる

 

年を取るはずだあ~

 

 

今日は久しぶりにカメラ散歩をしてきた

西埠頭の端に車を置いて歩き始めた

大町電停に出て

函館どつく方向に進む

幸坂を上がって船見町の住宅街を歩く

坂の途中には

ぼちぼち花が咲き始めている

函館聖マリア教会の尖り屋根と函館の街

ここの結婚式場は営業してるのかな?

など考えながらパシャリ!

函館山の麓の斜面からの景色↑

元町公園方向に進み

弥生坂を途中まで下りてきた↓

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月22日 土曜日

 

朝から風が強く 雨も降っていた

 

気温は上昇

 

午前中は 9時01分に11.5℃を観測した

 

最近の気候は

 

とんでもないことが ときどき起こるが

 

さすがに もう積雪はないだろう

 

 

『函館のコンブ生産 前途多難』

 

今年度のコンブ生産量が

 

天然52%減 128トン 養殖21%減 2442トン

 

となったそうだ

 

高水温化とウニの食害の影響だそう

 

イカに続いて コンブまでも前途多難

 

水産業の街 函館に未来はあるのか?

 

 

昨日に続いて今日も白鳥の写真だ

 

 

昨日 たまたま見つけた白鳥

昨日はコンデジしか持っていなかったので

今日は ミラーレスを持って行ってみた

家を出る時は 雨が降ったいた

ダメかな

と思ったが 新函館北斗駅周辺は曇り

でも強風が吹いていた

七飯町仁山の元スキー場↑

白鳥が飛んでいるの分かるかな?

結構遠くを飛んでいるので

35mm換算160-640mmの望遠ズームで撮った

もう少し天気が良かったらいいのに…

もうすぐ北へ旅立つ白鳥

白鳥がいなくなったら春です

約40分 七飯町の道の駅から

新函館北斗駅に繋がる道路沿いで遊んできた

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓

テーマ:

 

こんにちは

 

 

3月21日 金曜日

 

朝の最低気温が 0.7℃

 

氷点下にはなっていない

 

朝から落ちてくるものは 雨だった

 

 

『クルーズ船 最多76回入港へ』新飛鳥など16隻が初入港

 

今朝の新聞には

 

新年度のクルーズ船の入港予定についての

 

記事が載っていた

 

新年度の入港は

 

4月3日のシルバー ミューズ入港から始まり

 

来年3月30日のアザマラ パシュートまで

 

世界中の豪華客船がお目見えする予定だ

 

MSCベリッシマとセレブリティ ミレニアムが

 

それぞれ9回入港で最多

 

若松埠頭と港町埠頭に2船の同時寄港が

 

4月17日など 計10回ある予定だ

 

来月から 忙しくなる

 

でも 仕事の関係で 朝の入港時に

 

行けない日もあるのが 少し残念だ

 

今日の最初の1枚は 

17日の夜の新函館北斗駅で撮ったもの

スマホ撮りの1枚だ

帰ってきた長女を迎えに行ったときのものだ

その長女が 

今朝 9時30分頃の新幹線で帰った

駅まで送った帰りに

まだ雪が残っている城岱の山でも撮ろう

と思って新函館北斗駅の裏に行った↑

後ろを見たら 白鳥がいた

北へ帰る途中の羽休め

車に積んでいコンデジなので

なかなか上手く狙えない

必死に連写してみたが

思うようには撮れなかった

何とか撮れた写真を載せておきます

ズームが 望遠側は200mmしかないので

トリミングしてみた

 

もう1つのアメブロは こちらです

 

ライブドアブログは こちらです

 

このブログを更新したあと

 

↑上の2つのブログも更新します

 

時間があったら覗いてください

 

毎日 最低2回更新しているInstagram

 

写真投稿のメインになっています

 

Instagramは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

そして

 

最近 Threads(スレッズ)を更新しています

 

Threadsは こちらです

 

アカウントお持ちの方はフォローをお願いします

 

↓↓こちらの3つ ポチッとお願いします↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓