音が合わない原因って… | フクロウのひとりごと

フクロウのひとりごと

愛知県在住のトロンボーン吹き、作編曲家、吹奏楽指導者。
おもに吹奏楽の活動に役立つ情報を発信中!
バンド指導をご希望の方はお気軽にご連絡ください。

コンクール前の練習、合奏で、音が合わなくて苦労した人、少なくないかもしれません。さて、なぜ、合わないのでしょうか。音程が悪いからでしょうか。どうやって合わせましたか。どうしたら、音は合うのでしょうか。

こんばんは。
トロンボーン吹きで作編曲家、吹奏楽指導者の福見吉朗です。

 

 

 

  音が合わない時

 

合奏していて、パート練習していて、音が合いません。
さて、どうしましょうか。
チューナーでそれぞれの音をたしかめてみる?
ハーモニーディレクターの音にそれぞれが合わせてみる?
なにに気をつけて合わせていきましょうか。
音の高さですか。
それとも、まっすぐ伸ばすことですか。
音が合わない原因が音程以外のところにあることって、実は少なくないように思うのです。
合わない原因って、さまざまです。
いくつか見てみましょう。

 

 

  硬直してる

 

チューナーでちゃんとチューニングして、パート練習に臨んだ。
最初にみんなでチューニングのBを伸ばしてみた。
ちっとも合ってない…
チューナーではピタリなんだけどねぇ…
さて、なにが悪いのでしょうか。まだ精度が低いの?
あのね、音がね、硬直してるんですよ。
チューナーでピタリにしよう、揺れないようにずれないように、ってやるから…
そんな硬直した『動けない音』では、どんなピッチでも合うことはないんです。動け!

 

 

  音が響いてない

 

音が響いてない、響きが足りないっていうこともあります。
その原因もいろいろで、たとえば息が足りてないこともあるかもしれないし、
たとえば上と下のバランスが悪い(上のパートの音の方が太い)こともあるかもしれないし、
たとえば口を閉じすぎていることもあるかもしれないし、
それはもう、いろいろあります。

まず、いい音のイメージが自分の中にないことが原因だったりもします。
なにが原因なのかは、音を聴いてみなければわかりません。
それなのに高さが合ってないと思い込んでチューナーを持ち出すようでは、永遠に合いません。

 

 

  ソルフェージュ出来てない

 

自分のなかに音がない、曖昧な場合…
楽器に任せて音を出しているようなとき…
それでは、音って合わないのです。
たとえそれで、偶然ぴったりの音程になったとしても、です。
合って聞こえません。
そんな時は、歌って合わせてみます。
それだけで、見違えるように合うようになることも少なくありません。
歌えないものは合わない、これは真実なのです。

自分の中にある音が、楽器から出てくるのです。

 

 

  響きが入ってない

 

音が合ったら、そこはどんな響きになるのか、それをわかっていない…
それでは、合うことはありません。
どんな響きになるのか、その音を知っているから、合うのです。
「ここはこんな響きなんですよ」って弾いて聴かせてあげるだけで合うようになることもあります。
どんな響きになるのかを知ったから、ですね。
響きが自分の中に入っている、これ、合うためには大切なことなのです。

 

 

  それでもまだ…

 

音が合わない原因、その一部を書いてみました。
まだまだあるかもしれません。
どうして合わないのかは、音を聴いていればわかります。
合わない原因が『音程』ではないこと、少なくないのです。

いや、音程自体が原因で合わないことって、ほとんどないかもしれません。
それなのに、合ってないって言われてすぐにチューナーにばかり頼っていたら…
残念ながら、いつまでも合いません。
よく聴き、原因を見極めて、よく歌い、積極的に音を出すから合う。

さて、それでもまだ、チューナーに頼りますか。

 


あわせて読みたい…