【風来のシレン攻略】『フェイの最終問題』をクリアできない人が知っておくべき6つのポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。
フェイの最終問題がクリアできない
ワッタ

この記事では風来のシレンの最高難易度ダンジョン「フェイの最終問題の攻略情報」をまとめました。

こんな悩みをもっていませんか?

「フェイの最終問題」ってどうすれば出現するの?

識別されてないアイテムだらけなんだけど・・・

なかなかクリアできない・・・

こんな悩みをこの記事では解決します。

この記事を読み終われば「フェイの最終問題がクリアできるよう」になります。

フェイの最終問題 クリア後
99階を突破しよう
執筆者紹介
ワッタ
ワッタ
  • ワタログ管理人ワッタ
  • iPhone、PS4、Switch、steamで遊ぶ雑食ゲーマー
  • 本業はゲームライター

プロフィール詳細

タップできる目次

フェイの最終問題の基本情報

「フェイの最終問題」ってどうすれば出現するの?

ワッタ

まずは「フェイの最終問題」の出現条件やクリア条件を紹介します。

   

出現条件

「フェイの最終問題」の出現条件をwikiから引用します。

  • 1.こばみ谷(テーブルマウンテン)をクリアしてエンディングを見る。
  • 2.フェイの問題を50問全て解く。
  • 3.掛軸裏の洞窟と食神のほこらを出現させ、それぞれ1回以上挑戦する。
  • (SFC版と異なり、掛軸裏・食神をガイバラ・ナオキがいる階層まで潜る必要はない。極端な話1FでやられてもOK)
  • 上記の3条件を満たした状態でフェイに話しかけると、以降フェイの最終問題へ行けるようになる。
  • (ダンジョンクリア直後は反映されない。一度「杉並の旧街道 1F」などに出てから渓谷の宿場へ戻る必要がある)

引用元:フェイの最終問題:風来のシレンDS攻略Wiki

こばみ谷(テーブルマウンテン)」「掛軸裏の洞窟」「食神のほこら」のクリアがまだの人は下の記事を参考にどうぞ。

アプリ版は3DS版と同じなのでスーファミ版みたいに「掛軸裏の洞窟」「食神のほこら」をクリアする必要がないそうです。

簡単になっててありがたいですね。

ワッタ

知らないで普通にクリアしてから挑戦してた

フェイの最終問題 フェイ
条件を満たすとフェイの最終問題に挑戦できる。

クリア条件

クリア条件は99階まで到達することです。

到達すると「ボーグマムル」が新しい仲間として旅のお供にできます。

ボーグマムルはアイテムを投げてやると強くなる仲間です。

ワッタ

クリアしたときの達成感がすごい

フェイの最終問題 ボーグマムル
ボーグマムルはシルバー色のマムル

ダンジョンの特徴

  • 道具持ち込み不可
  • 仲間連れ込み不可
  • レベルは1から
  • すべてのアイテムが未識別

通常のダンジョンでは「腕輪」「剣と盾」「壺」「杖」といったアイテムが識別されていませんが、

「フェイの最終問題」では草や巻物を含む全てのアイテムが未識別状態で始まります。

さらに使用すると不利な効果をもたらすアイテムが数多く紛れ込んでいます。

慎重にアイテムを使っていく必要があり、緊張感のあるダンジョンとなっています。

フェイの最終問題 アイテムの未識別状態
草や巻物も未識別状態に。
序盤にアイテムを判別していく必要がある

クリアするために知っておくべきこと

識別されてないアイテムだらけなんだけど・・・

ワッタ

アイテムの識別方法など「クリアするために知っておくべき情報」をまとめました。

店の価格でアイテムを識別する

ダンジョン内の店の値段で識別するのが一番簡単な方法です。

値段による識別表は「アルテマ攻略wiki」がよくまとまっていてオススメです。

※追記:識別に便利なアプリを最近見つけたので紹介記事を書きました

特に覚えておくといい値段を紹介します。

覚えておくといい商品価格

  • 15000の腕輪・・・幸運の腕輪、会投の腕輪、まもりの腕輪のどれか
  • 8,000の腕輪・・・値切りの腕輪か透視の腕輪
  • 1,320(1)~1800(5)の壺・・・保存、やりすごし、変化、アホくさいのどれか。
  • 3,300(1)~4,500(5)の壺・・・識別か割れない壺。
  • 5,500(1)~7,500(5)の壺・・・合成の壺。この価格帯は合成の壺だけ
  • 11,000(1)~15,000(5)の壺・・・うっぷんばらし、弱化、強化のどれか。
  • 15,000(0)以上の壺・・・ガイバラの壺
  • 2,000の巻物・・・大部屋、困った時、メッキのどれか。
  • 5,000の巻物・・・白紙の巻物
  • 200の巻物・・・モンスターハウスの巻物
  • 300の巻物・・・あかり、識別、バクスイ、混乱、拾えず、迷子のどれか
  • 1,650(1)~2,250(5)の杖・・・身代わり、封印、かなしばりのどれか。
  • 3,300(1)~4,500(5)の杖・・・ブフーの杖
  • 550(1)~750(5)・・・一時しのぎ、しあわせ、ふき飛ばし、不幸のどれか
  • 5000の草・・・復活草かキグニ族の種
  • 3,000の草・・・睡眠草か無敵草
  • 300の草・・・薬草か毒消し草
  • 600の草・・・めぐすり草か弟切草

未識別のアイテムを使用する時のルール

未識別のアイテムを使用する時に気をつけるべきルールがいくつかあります。

巻物

巻物を読む時は次の階に行く前に読んで試すようにしましょう。

マイナス効果としては「くちなし」「モンスターハウス」「拾えず」があります。

この中でも「モンスターハウス」が厄介なので、未識別の巻物を読む時は

階段のある部屋ではなく、階段横の部屋に一歩入った状態で読みましょう。

そうすれば「モンスターハウス」が出現しても隣の部屋の階段まで逃げればいいので

生存確率があがってくれます。

フェイの最終問題 巻物を読む位置
未識別の巻物は階段隣の部屋の入り口で読む

草でマイナス効果は「胃縮小」「くねくね」「キグネ族の種」です。

「キグネ族の種」で事故る可能性があるので、周りのモンスターを処理してから使いましょう。

未識別の杖で危険なのは「しあわせ」「加速」「回復」です。

レベルがあがったり加速しても脅威にならないモンスター相手に使って試しましょう。

例:ガマラ系、トド系、フクロウ系など

クリア確率が上がるアイテム

序盤の階層で入手できるとクリア確率が上がるアイテムがいくつかあるので紹介しておきます。

クリア確率が上がるアイテム

  • 幸運の腕輪・・・序盤が楽になる。後半からは捨ててよし
  • 透視の腕輪・・・全階層で役に立つ。必須といっていいぐらいのお助けアイテム
  • 眠りよけの腕輪・・・眠り大根のネムリ草を無効化できる
  • 保存の壺・・・持ち物を多く持てる。ギタン投げにも使える超便利な壺。
  • 合成の壺・・・装備の強化ができ効果を合わせられる。盾から優先した方が生存率が上がる
  • 強化の壺・・・階層が上がる度に装備が強くなる。できれば持ち帰りたい
  • 復活の草・・・一度死んでも復活できる。保存の壺の中に入れておかないように
  • ころばぬ先の杖・・・転んでもアイテムを落とさなくなる。後半に行くほど超重要
  • 白紙の巻物・・・ジェノサイドと書いてアークかイッテツに投げたい

強化の壺

「強化の壺」は最後まで持った状態でクリアできれば、鍛冶屋を使わないでよくなります。

拾ったら失くさないように気をつけましょう。

ワッタ

強化の壺を手に入れるためにフェイの最終問題に挑むと言っても過言ではない

識別の巻物を使う時

「識別の巻物」を使う時は壺、腕輪を優先するようにしましょう。

壺は識別の壺を当てることができれば多くの手持ちアイテムの効果が判明してくれます。

腕輪は透視、幸せを引ければクリア確率が上がるので早めに分かりたいです。

特に気をつけるべきモンスター

特に気をつけるべきモンスターをまとめました。

特に気をつけるべきモンスター

  • ペンペン系・・・アイテムが破壊される。うかつに近づかない
  • ゲイズ・・・催眠が危険。近づかないで処理する
  • ドレムラス・・・ふきとばしで壺が割られると危険。近づきたくない。
  • 正面戦士系・・・正面から殴り合うとしんどい。通路を上手く使う
  • 死神・・・倍速な上に壁すり抜けができる。出現する階層では通路移動に気をつける。
  • ノロージョ系・・・アイテムが呪われると後々キツくなる。近づきたくない。
  • オドロ・・・装備の印を消してくる上に、増殖する。杖で処理したい
  • ねむり大根・・・超危険。出現階層では眠りよけの腕輪を装備するのが理想。なければ即降り
  • デブートン・・・10マス以内にいると岩が飛んでくる。岩の方向から位置を推定する
  • イッテツ戦車・・・倍速な上に爆発攻撃。地雷ナバリがあってもしんどい相手
  • アークドラゴン・・・同じ階層にいると炎が飛んでくる理不尽の極み。ドラゴンシールドあっても油断禁物

ねむり大根

睡眠草を投げてくる。出現階層の46階までに眠りよけの腕輪を入手しておきたい。

なければ早めに降りていった方がいい。

イッテツ戦車

倍速な上に砲弾ダメージが40という凶悪なモンスター。

地雷ナバリがあっても手こずる相手なのでジェノサイドしてもいい。

アークドラゴン

同じ階層にいると炎が飛んでくる理不尽の極みといえる凶悪モンスター。

こいつのせいで泣いた風来人は多い。

ジェノサイドの巻物を使うべきモンスター最有力候補。

運ゲーだと割り切る

ここまで色々と攻略情報を書いてきましたが、

「フェイの最終問題」は他のダンジョン以上にぶっちゃけ運ゲーです。

クリアできないでイライラするでしょうが、もう割り切って挑戦しましょう。

うんざりしてきたら他のゲームをプレイして生き抜きするなどしてストレス対策をしましょう。

ワッタ

頭にきたら他のダンジョンやったり、別のゲームを遊んだりするのがオススメ

各階層でやっておきたいこと

なかなかクリアできない・・・

ワッタ

各階層でどんな行動をするか、僕が意識していることをまとめました
。参考にしてみてください。

あくまで例なので、イメージトレーニングに使ってください。

STEP
10階層まで

テーブル・マウンテンみたいに普通に進んでいく。

次の階に行く前に草や巻物を使って積極的に識別していく。

アイテム確保より識別を優先していく。

保存の壺が拾えたら、ギタンをストックする。

畠荒らしが出る5~6階はアイテムをすぐ拾うように気をつける。

STEP
20階層まで

アイテムの識別がある程度終わってくるのでアイテムの選別に入る。

近づきたくない敵はギタン投げや杖で処理していく。

ゲドロは1対1なら素手で殴る。

STEP
30階層まで

ブフーの杖があればカラクロイド、死神の肉を確保しておきたい。

28階から出てくる物荒らしが壺に雑草を入れてくるので注意。

STEP
40階層まで

装備さえしっかりしていれば比較的スイスイ行ける。

キグニ族が勝手にレベルアップしたらアイテム使用をためらわないように。

この辺までに眠りよけの腕輪を手に入れておきたい。

STEP
50階層まで

ねむり大根対策でねむりよけの腕輪が必須になる階層。

オドロは近づくと装備の印が取られるので危険。

素手で殴ると増殖するから杖で対応したい。

STEP
60階層まで

引き続きねむりよけの腕輪が必須。

STEP
70階層まで

ねむりよけの腕輪をここからは外せる。

かわりに透視の腕輪を装備したい。

イッテツが出てくるので白紙の巻物があるならジェノサイドもあり。

地雷ナバリの盾をここまでに合成しておきたい。

STEP
80階層まで

75階からイッテツが出なくなる。

比較的楽に行ける。

STEP
90階層まで

81階からもや仙人、86階からアークドラゴンが出現。

ジェノサイド推奨。

STEP
99階層まで

みだれ大根が95階から出現。ギグニ族の種を投げてくる。

ギグニ族を回避する方法が特にないので回復手段と復活の草を用意して殴り合いに負けないようにする。

まとめ

本記事では、「フェイの最終問題の攻略情報」について解説してきました。

記事の要点をまとめると次の3個です。

まとめ
  • 店の価格でアイテムを識別する
  • 未識別のアイテムを使用する時のルールを覚えておく
  • 気をつけるべきモンスターを知っておく
  • 運ゲーだと割り切る
ワッタ

風来救助を依頼するつもりならメモりながらプレイしましょう。

シレン好きがハマりそうなゲーム

最後にシレン好きがハマりそうなゲームを本格RPGやドット絵を中心に紹介しておきます

シレンでやることがなくなってきた人はすべて無料なのでよかったら試してみてください

シレン好きがハマりそうなゲーム

ドラゴンエアサイレントゴッズ

Dungeon & Dragonに似ている戦略RPG。TRPGとか好きな人向け

ガーディアンテイルズ

ドット絵世界でダンジョン探索をしていくアクションRPG。謎解きのやりごたえがある

千年戦争アイギスA

元はDMMのR18ブラウザゲーだけどかなり歯ごたえのあるディフェンスゲー

エバーテイル

ポケモンみたいにモンスターの捕獲&育成ができる2DRPG

魔女の迷宮

シレンやトルネコみたいなローグライクRPG

他にも無料ゲームの情報を知りたい人はこちらをどうぞ

  • URLをコピーしました!

コメント欄(マナーを守ってコメントして下さい)

コメントする

タップできる目次