R-touringクラブ★★「生涯現役!」バイクライフ★★

バイクライフを楽しむ方々へ、シルバーから若者まで、一緒にバイクライフを楽しめる方募集しています。

2016年秋のR定例ツーリング計画(ガッツリ能登半島ツーリング)

2016年07月28日 12時43分15秒 | ツーリング(バイク(車))
2016年秋のR定例ツーリング、ガッツリ能登半島ツーリング
ツーリング日:2016/09/24~09/25
最終参加者
13名
川合、佐藤、飯田、伊佐治、後藤のり、三品、亀井、平尾、平井、西山、三宅、遠山、西尾
(残念欠席:小栗さん(新参加),山本さん、次回はよろしく御願いします)

集合場所:東海北陸道、長良川SA 6:20
(美濃加茂、多治見方面からは美濃加茂のアピタ横の道を直進関ICからお乗りください)
 ※朝食は各自済ませるか、おにぎりを購入し、長良川SAで朝食をすませ出発時間に間に合わせてください。
 ※出発時、満タンで参加ください。
(SA給油するなら集合時間の15分前に長良川SAへ到着、給油してください。出発時間には必ず出発します)
 ※給油ポイントは、距離がいってなくても、給油ください。
 (途中では、200Kmで給油が必要なバイクのみ止まります。それ以外は、各紙給油してから、その後追いかけください。)
集合時間:6:20(6:22に集合写真撮影)
出発時間:6:30  (計画が計画なので出発時間に間に合わなければ、次の休憩場所で合流を!)
※スタートしてとにかく朝は走る!走行距離が多いため予定時間は各自守るように心がけてください。

東海北陸道、長良川SA(6:30)→ひるがの高原SA、7:30(トイレ休憩20分、・航続距離320Km走れないバイクは必ず給油)7:40→城崎SA・8:20(トイレ休憩等20分)→能登自動車道→高岡IC→七尾IC→左折」R159へ右折→給油10:30(211Km・ナッピイモール(0767-54-8111)付近)(全員給油予定・トイレ休憩のみ)→別所岳SA(076-225-1722)(休憩→次の信号を左折→R249→のと里山道路→(45Km)→別所岳SA・11:10(休憩)別所岳SA(休憩・食事が出来れば食事60分12:10、昼食取れなければ、15分休憩で恋路浜で食事)→能登空港IC(通算306Km)→R303(能登空港(0768-26-2000)付近で給油)→R57→左折・RT249(50Km)→(松浜鵜島バイパスは使わない)―恋路海岸(鵜島郵便局0
768-84-1239)(トイレ休憩・写真撮影20分・全開食事なしなら食事、通算356Km)13:10→見附島到着、(見附茶屋 0768-84-1239)(恋路浜から4Km、13:30、見附島散策散策、写真撮影)20分・13:50→R249(25Km・松浜鵜島バイパス経由、通算:381Km)→道の駅 すず塩田村(0768-87-2040)(揚浜田園)(休憩15分)14:20→R249(14Km)→道の駅 千枚田ポッケットパーク(0768-34-1242)(散策15分)14:45→R249(11Km)→輪島(通算:406Km)(能登で給油なら輪島郵便局(0768-22-0393)付近しないと次は和倉温泉)15:05→→R1(県道1号線)→11KMで左折、R271へー(3.5Km)→能登空港インター(能登里山海道15Km)→^別所岳SA(076-225-1722)(休憩:15分)
→(27Km)―和倉IC→R47→和倉温泉口交差点付近、エネオスで給油)→ホテルアウファーワン能登和倉(0767-62-1633)横通過→コンビニ→宿(和倉ICから4Km) 
> 1日目通算:467Km (自動車専用道路使用距離:約370Km)宿   
※和倉温泉 天空の宿 大観荘>
TEL.0767-62-1212  http://www.daikanso.jp/「天空の宿 和倉温泉 大観荘」 予約番号: 0KWFA600
※一部屋:6名MAX、5名なら余裕とのこと!!
  住所:石川県七尾市和倉温泉
TEL.0767-62-1212 FAX.0767-62-4007

二日目、きた道をひたすら帰る。
休憩場所:城崎SA&ひるがの高原SA、美濃JCTで自然解散。

2016年秋のR定例ツーリング計画

2016年07月28日 12時37分10秒 | ツーリング(バイク(車))
日程
9月24日ー25日
行き先
能登半島

参加者
7月28日時点
川合、佐藤、飯田、伊佐治、後藤のり、三品、亀井、

2016年春のRツーリングクラブ(バイクを楽しむ会)ツーリングスケジュール

2016年03月27日 19時57分35秒 | ツーリング(バイク(車))
2016年春のRツーリングクラブ(バイクを楽しむ会)ツーリングスケジュール
持ち物:身の回りの物、お金、免許証、保険証、カッパ+折りたたみ傘、この案内

1日目(4/29)
集合:中央高速 屏風山PA(上り) 〒509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町3282−15
(ミニストップあり、食べるところは、外になります)
屏風山PA(上り)5:30→駒ヶ根SA(休憩20分)→(中央高速)→(長野自動車道)→岡谷IC(132Km、7:30)→R142→(岡谷から54Km)途中コンビニ休憩15分)佐久南IC(9:00)→(中越横断自動車道)→佐久小淵JCT→(上信越自動車道)→横川SA(佐久南ICから38Km休憩20分:【給油】出光興産 24時間 TEL:027-380-4101、出発9:50)→藤岡JCT→(関越自動車道)→高崎JCT→(北関東自動車道)→伊勢崎IC降りる(横山SAから64Km、10:20)→R71(みどり市(赤城))→R122(わたらせ街道、「道の駅 黒保根やまびこ(0277-96-2575)」休憩20分)→(伊勢先ICから66Km、12:20)日光東照宮 (散策150分(昼食含む)) http://www.toshogu.jp/  所在地: 〒321-1431 栃木県日光市山内2301電話: 0288-54-0560 http://rinnoji.or.jp/precincts ー・・・(雨だったら散策後、宿へ直行、())

→R119→日光IC(日光宇都宮自動車道)→宇都宮JCT→(東北自動車道)→
(東照宮から65Km))西那須塩原IC降りてR400、→

→4Km位で「セブンイレブン塩原インター西店(0287-35-3058)」その近くの日石で給油 15:20→R400→もみじライン入り口信号左折→(日塩有料道路(もみじライン)410円+100円)
栃木県道路公社 路線情報 日塩有料道路(もみじライン)
日塩有料道路は、栃木県日光市から那須塩原市に至る延長28.1kmのもみじラインと、日光市の延長2.8kmの龍王峡ラインからなる、有料道路である。
http://www11.plala.or.jp/fumin-column/road/nichien/nichien.htm 
→宿17:00頃到着(西那須塩原ICから50Km)
1日目 宿泊
「御宿 一富士」
住所: 〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝798−1
電話:0288-76-8466
http://www.ichifuji.biz/

https://www.google.com/maps/place/%E5%BE%A1%E5%AE%BF%E4%B8%80%E5%AF%8C%E5%A3%AB/@36.8111798,139.5745224,11.42z/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x955613068701d9a4?hl=ja-JP 

2日目(4/30)
宿出発(8:30)→R121(鬼怒川バイパス)→今市IC→(日光宇都宮自動車道を終点まで)→R120→(第二いろは坂)→中禅寺湖(宿から41Km、中善寺観光センター(電話:0288-55-0042)http://www.ckc.jp/index.html で休憩)→R120→「-戦場ヶ原-」→
観光センターから北へ10分。
戦場ヶ原は奥日光のハイキングの中心だ。湯川の流れに耳を傾け、湿原の花を眺めながら木道を歩き、そして滝のしぶきを浴びて暑さを忘れる。これほど短い距離のあいだに多彩な自然の変化を味わえるコースも珍しい。それだけに春から秋まで、利用する人の数は多い。戦場ヶ原を歩くには、湯滝、光徳入口、赤沼、竜頭滝のいずれかが起点になる。どこから歩き始めても、登り下りはほとんどなく、体力にあまり自身のない人でも気軽にハイキングが楽しめる。

→R120→(沼田IC横通過)→R145→R144→(「道の駅 中山盆地 電話:0279-63-1919」)→大理石村ロックハート城(0279-63-2101、中善寺観光センターから78Km 群馬県吾妻郡高山村にある石のテーマパーク料金:入館1000円 http://rock-heart.gunma-spot.com/ )→R353→
※志賀草津道路開通していれば!雨が多く降ってなければ!で案は①案、そうでなければ→②案
① →R292→草津・」「道の駅 草津運動茶屋公園」(電話:0279-88-0881)(昼食・休憩)→草津で給油((51Km))→志賀草津道路→ホテル山楽(給油から38Km)
② →R292→浅間酒造観光センター(住所: 〒377-1304 群馬県吾妻郡長野原町長野原1392−10
電話:0279-82-2045)→R144→満座で給油→上田菅平IC手前のコンミニで上田菅平IC(浅間酒造観光センターから48Km)→(上信越自動車道)→更壇JIC)→【上信越道】松代PA(026-278-8155)(休憩)→信州中野ICで降りる→R292→「道の駅北信州やまのうち(0269-31-1008)」http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/nagano_yamanouchi/ (休憩)→宿泊(81KM)ホテル山楽

2日目 宿泊
ホテル山楽
住所: 〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏7149
電話:0269-34-2217
http://www.shiga-sanraku.jp/
<志賀高原情報>
電話:0269-34-2404
http://www.shigakogen.gr.jp/access/index.php

3日目 (5/1)
宿出発→R292へ→R292→(IC手前の日石で給油)→信州中野IC→姨捨SA(休憩:026-274-2982)→松本IC降りる→R158→「道の駅風穴の里」(0263-94-2200)→R158→平湯→「板倉ラーメン(0577-78-1138)」(宿から114Km)→R158→R41(高山国府バイパス)→(高山清美道路)→清美JCT→(67Km)ひるがの高原SA(0575-73-0022)→古城山PA(解散)→日本昭和村SA(「高山ラーメン」から77Km)。

今年の春の定例ツーリングは、日光ー草津です

2016年02月21日 17時35分21秒 | ツーリング(バイク(車))
各位へ
今年のRツーリングクラブの定例ツーリングは、4/29~5/1。
行き先は、1日目、日光。2日目、草津で宿泊予定です。
コースは、今時点検討中です。
案でき次第、後悔しますので、よろしく御願いします。
参加される方、良い案有ったら、連絡ください。

Rツーリング 2015年:秋の定例ツーリング IN淡路島

2015年08月02日 22時56分09秒 | ツーリング(バイク(車))
日程:2015/10/10-10/11
行き先&目的;淡路島観光ツーリング
集合場所①:パンダラーメンの反対車線スシロウ同じ敷地内、ゼントの西側のいつものコンビニ・ローソン
集合場所②:大口のさくら病院の南側200m、コンビニ、ミニストップ
出発時間:①:6:55(集合時間、6:40) ②高速道路PAピットロードで合流。

1日目
ルート:ローソン扶桑南新田店(0587-91-2720)→小牧IC→(名神)・・・・おしっこしたい!!→多賀SA休憩→(名神)→吹田JCT直進(名神高速)→吹田PA休憩、「おこなみ棒」を食べる、ここでバイクも腹ごしらえ(給油)(193Km)→西宮JCT→神明自動車道→この間が渋滞。あかだか、16Km。本当に動かない。」途中で「長時間運転してます。休憩しませんか」の声が!!・・・止まれないよ!!→垂水JCT(明石海峡大橋)→淡路PA、むちゃくちゃ混んでる、止めるところ無い。当然昼食はさらに渋滞、あきらめる。(吹田SAから61Km)東浦IC→浦名一宮IC→R86→R28→淡路ワールドパークONOKOROここで昼食を取ろうとしたが、入場料1000円が必要。園内は、子供ずれなら遊べるが、老いぼれたおっさんでは、ムリ。700s円のカレーを食べても、払った金額は1700円になる。あほらしい・・・・断念して昼食先を探す→R23沿いの和食レストランで昼食入園料で1000円払ったと思えば、何でも食べれる(*^▽^*)、→R28→鳴門海峡渦潮観光なら淡路島のうずしおクルーズ船 咸臨丸、乗るなら15:30からがベストだがワ、ールドパークをパスしたため、待っていられない。期待しないが、14:50に乗る。→船は進め、乗員は少ない。後の便はかなり乗るのでは・・・?、大鳴門橋の下まで到着。潮の変化はタント有る。「左側を見てください」との船内、どうも、淡路側から乗船すると。左泡が見所、場旋律100%だったら、舟がかたむくのでは??・・・それなりに、堪能して舟から下りる→民宿 観潮荘 電話番号:0799-39-0372。  夕食うまかった!!

2日目
宿→R25→R31→(淡路島の西側下道を走る)→R31(海沿いを走る)→「北淡震災記念公園 0799-82-3020・休憩・見学(宿から49Km)→R31海沿いを走る)→北淡震災記念公園、久しぶりに入る。昔の思いでは、弾奏断面だけ、あとは、新しい物を見る感じ、実際に立っていた家も見るが、本当に120Cmずれている。すぐ横を弾奏がずれても、外観はしっかりした。さすが鉄筋・・・。このうちは、その当時はお金持ちのうちであったかと思う。地震体験にも乗る。震度7は、やばい!これがきたら、自宅はおそらく、ぺっちゃんこだと思った。→淡路IC→明石海峡大橋→垂水JIC(直進)→三木JCT(山陽自動車道大阪方面へ)→神戸JCT(北へ)→淡河PA(北淡震災記念公園か51Km)→吉川JCT(敦賀若狭自動車道へ(下り))→西紀PA給油・昼食ここも、満車。(モービル電話番号:079-593-1318・北淡震災記念公園から95Km、宿から144Km)→三方五湖PA休憩天候がやばい!カッパ着る→敦賀JCT、雨がぱらぱら―北陸自動車道上り→賤ヶ岳SA→木之元IC→養老で休憩、雨がふりそう、早々に走りだし、中央道経由で多治見ICで降りて帰宅。

20150606-07蓼科ツーリング

2015年05月31日 08時48分32秒 | ツーリング(バイク(車))
20150606-07蓼科ツーリング

集合場所:日本昭和村、大型(バス・トラック)用駐車場。トイレの横
集合時間:6時45分・・・集まり次第出発:遅くとも7:00
(雨天の状況においては、車かも??前日決定)

日本昭和村⇒美濃加茂IC⇒美濃JCT⇒ひるがの高原SA(休憩)⇒荘川IC(96Km)⇒R156⇒道の駅・はなもり清美(休憩)道の駅出口信号直進、高山清美道路に乗る⇒高山インター、高山方面へ⇒R41北上、インテリアスズキでR69へ⇒平湯の森(0578-89-3338)(平湯温泉スキー場駐車場)(有料入る手前)休憩。⇒安房峠道路⇒R156⇒松本 210Km(給油)⇒松本城(0263-32-2902)昼食。⇒(ヤマウラ松本0263-48-3535)松本IC⇒岡谷IC⇒R20へ右折⇒R142へ左折⇒R142⇒新和田トンネル(有料)⇒R142⇒R152、原始・古代ロマン体験館(0268-68-4339)合流、通過⇒R152⇒白樺湖⇒ビーナスライン(R42)へ右折⇒ビーナスライン(R194)⇒R468⇒三崎大展望台(休憩)⇒来た道を戻る。ビーナスライン(R194⇒八幡ビジターセンター)⇒霧の駅・休憩 ⇒ビーナスライン(R40)⇒白樺湖⇒R40ビーナスライン⇒(まっすぐ行ってしまったら白樺高原交際スキー場を右折)⇒宿「豊田健保組合蓼科保養所」 ■TEL:0266-67-2233
<2日目>宿⇒R152⇒諏訪IC⇒岡谷JCT⇒塩尻IC⇒R20⇒R19⇒奈良井宿(64Km)R19⇒奈良井宿(0263-52-0280休憩)⇒R19⇒途中、道の駅
道の駅木曽福島0264-21-1818で休憩⇒中津IC(奈良井宿から77Km)⇒帰路中津IC~多治見IC~美濃加茂まで、57Km

2015年、ツーリング予定(日帰り定例ツーリング再開します~!)

2015年03月22日 20時34分51秒 | ツーリング(バイク(車))
今年のRツーリングクラブ大日程

2015年、Rツーリングクラブ、ツーリング予定(日帰り定例ツーリング再開します~!)
予定は、土曜日を設定しますが、要望が多ければ、日曜日に変更(追加)します。
その都度、7日前までに連絡ください

3月は、
3/28:・・・「馬籠宿」散策(昼神温泉、おばーちゃんの市山岡など)
 集合場所:中央高速道路、瑞浪ICの次の「屏風山PA」0572-68-1120(可児・御嵩IC(7:50)から60Km(36分))
  集合時間:8:55、 出発9:00、中央高速道路、瑞浪ICの次の「屏風山PA」⇒中津IC⇒R19⇒サークルKの「仲田」交叉点右折⇒県道R7⇒馬籠宿(中津川ICより約20分)、 馬籠散策、0573-69-2336 http://www.kiso-magome.com/kankou-2.html  R7⇒馬籠⇒時間が早かったら妻籠宿。
馬籠⇒県道R7⇒南去年温泉右折⇒R256⇒ひるがみ温泉(昼食?)(食事所 http://hirugamionsen.jp/food/)([定食] さんのう  0265-43-3101又は、[そば] おにひら本店 0265-43-3398) ⇒茶臼山方面へR153⇒道の駅信州平谷 0265-48-2911(休憩)⇒夏焼温泉郷を右折恵那方面へ⇒R257⇒道の駅上矢作ラフォーレ福寺の里⇒岩村⇒r257⇒R353⇒R8⇒道の駅おばーちゃんの①山岡 0573590051http://oba-chan.enat.jp/ ⇒R20⇒R66⇒道の駅どんぶり会館⇒土岐⇒R21⇒帰路

●4月は、定例の2泊3日ツーリング、予定済み
・5/23(土) 雨だったら、5/30(土) 8:00出発:木曽福島経由高山
・6/27(土) 8:00出発、白川郷、五箇山、R41で高山
・7/25(土)暑くなってくるので、出発は、6:00(5:30)、三方五湖
・9/12(土):彦根城・琵琶湖
●10月は秋の定例ツーリング 10/3~4かな
・11/14(土):伊良湖行きは高速、帰りは下道。
・12/12(土)・・・2015締め。・・・・・

皆さんあくまでも予定ですが、予定ください
他、メールアドレスの判っている人は
メール連絡もしますが、連絡先にモレがありましたら、転送お願いします。
また、今後、連絡が必要な人がみえましたら、メールアドレス連絡ください。

連絡先は、フェイスブックで「友達」の場合、
Hotoメール、Gメールアドレスを公開してあります。
そちらから、連絡ください。
フェースブックに、バイクツーリングを楽しむ会(Rツーリング)
https://www.facebook.com/groups/rtouring/
立ち上げてあります。

都度の連絡は、一番最初にフェースブックに上げますので、
そちらを、確認、参加の不可も含めて、「投函」で書き込み
(連絡、意思伝達)お願いします。

・2/28:南知多・・・・終了

2015年Rツーリング春の定例ツーリング(終了しました。写真は後日アップロードします)

2015年01月01日 23時51分27秒 | ツーリング(バイク(車))
(出雲―水木しげるロード―鳥取砂丘―丹後半島ー天橋立―)
参加予定者:
佐藤・飯田・伊佐治・三品・後藤規・亀井・山夲・平尾・重山 ・川合・ 遠山
集合:R41(扶桑町ZENTの西、パンダラーメンの反対車線)
スシロウ・あじへいの西側のローソン
ローソン扶桑南新田店(0587-91-2720) 時間:4:45(4:50出発)

●1日目 4/29 目的地:出雲(下記の地図のままだと、515Km、平均速度60Kmで、8.5H)
R41→小牧IC→(名神高速73Km)→多賀SA(給油・シェル)(96Km)→吹田JCT(左折)→(中国自動車道24Km)→西宮名塩SA(給油・日石)→(9Km)→神戸JCT(直進)→(中国自動車道7Km)→吉川JCT(直進―中国自動車道16Km)→作用JCT直進)34Km)→加西SA→(71Km)勝央SA(休憩、給油・シェル)→m(29Km)→落合JCT(米子自動車道方面へ29Km)→蒜山高原SA(給油・日石)→蒜山IC→R482→R114→(13Km)―蒜山大山スカイライン(鬼女台展望休憩所・0867-66-2511)http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/1/19/ 
【TOYOTA86峠セレクション】 蒜山大山スカイライン - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OOLOIYiBz4w 
https://www.youtube.com/watch?v=TYdZS45JmPw
https://www.youtube.com/watch?v=PoTLe0NfnAo
→(3Km左折)→R45(大山環状道路)→R158へ左折700mで左折→R284→(1.3Km)→大山まさばみるくの里(0859-52-3698) )http://www.milknosato.com/ →R284→(4.5Km左折)→R52→R45→(4.2Km)溝口IC→(米子自動車道)→→米子IC、米子道米子IC~山陰道を宍道方面へ~松江JCT→R9出雲方面へ→松江玉造IC→出雲IC→R337→R431→出雲大社(米子ICから81km、0853-53-3100)→R431→出雲IC→米子自動車道米子IC→R431→米子市内・かんぽの宿で宿泊。
出雲大社 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195  0853-53-3100
◆かんぽの宿 皆生
〒683-0002 鳥取県米子市皆生新田3-1-7
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/kaike/ 
TEL:0859-33-4421  FAX:0859-33-4423
http://www.kanponoyado.japanpost.jp/yado/kaike/access.php 
4部屋9名で予約:一人:14500円+酒代
予約番号 : 30839

●2日目(4/30)
宿→R431→境港市→「べたぶみ坂」(江島大橋)渡ったらUターンしてもう一度「べたぶみ坂」を渡る。渡りきったら左折→JR境港駅(TEL0859-42-2851
JR境港駅前が「水木しげるロード」のスタート地点です)駐車、「水木しげるロード」散策。
境港市の観光スポット  松江から約20分(約20km)
水木しげる記念館
漫画家にして妖怪研究家、冒険旅行家でもある境港出身の水木しげる氏。『水木しげる記念館』は異才の魅力を秘めたテーマ館です。おどろおどろしさも愉快さも兼ねた妖怪たちに出会えますよ。
[ 境港市本町5/ アーケード通り ]
TEL. (0859)42-2171
水木しげる記念館のホームページ
http://mizuki.sakaiminato.net/
http://mizuki.sakaiminato.net/?id=8 ←アクセス
市内に入りましたら「水木しげるロード」の案内看板に沿ってお越し下さい。
JR境港駅(鬼太郎駅)を出るとすぐ前が「水木しげるロード」です。
水木しげるロードをまっすぐ歩いた先にあるアーケード内、
左手に水木しげる記念館(徒歩約10分)
JR境港駅(JR境港駅前が「水木しげるロード」のスタート地点です)TEL0859-42-2851
境港市(給油)→米子市→米子自動車道JCT→お台場公園→白兎海岸(鳥取県・道の駅~神話の里・白うさぎ0857-59-6700)→R9(鳥取バイパス)→鳥取空港→R285→鳥取砂丘 http://sakyu.city.tottori.tottori.jp/ (境港市から、105Km)https://www.youtube.com/watch?v=PoTLe0NfnAo ←逆コース映像
〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山2164−661  0857-22-0581
鳥取砂丘
日本最大の砂丘です。雄大な砂景色は一見の価値あり!きめ細かい砂地を裸足で走りぬけると、日本海へと続いています。ラクダや馬車も利用できます。運が良ければ、砂簾(されん)や風紋(ふうもん)といった現象が見られることも?!
[ 鳥取市福部町 ]鳥取砂丘
鳥取砂丘→R9→R178→R312→セントラーレ・ホテル京丹後(宿)) 
◆セントラーレ・ホテル京丹後(国民年金健康センター 丹後おおみや)
住所:京都府京丹後市大宮町三坂105-15  温泉:あり
TEL 0772-68-1122  http://www.centrale.co.jp/ 
セントラーレ・ホテル京丹後 (Centrale Hotel Kyotango) ←Facebookもチェック
地図 http://www.jalan.net/uw/uwp0400/uww0401init.do?yadNo=352165&afCd=&agtWebFlg=&jcstm= 
3部屋9名で予約:一人:1400円+酒代
予約番号:0430-0095
合計:122,850円(本体価格112,509円,消費税8,991円,入湯税1,350円) +酒代
ゆとりプラン【和室【禁煙】】一泊二食 追加別注料理:【追加料理】魚の刺身 1人前x 9
小野小町温泉
小野小町温泉は、平成7年4月7日に認可を得た天然温泉です。自然石、花木を配した庭園を眺めながら露天風呂、サウナをお楽しみいただけます。毎朝6時に男湯と女湯が入れ替わりますので、ご宿泊のお客様には両方のお風呂をお楽しみいただけます。 

●3日目(5/1)
宿)→R178、丹後半島一周→天橋立(0772-22-8030)
→宮津市市役所手前の三叉路、県道R9へ右折→京都縦貫自動車道・宮津天橋立IC→綾部JCT→舞鶴若狭道(敦賀方面へ)→敦賀JCT→北陸自動車道→賤ヶ岳(シズガタケ)SA(天橋立から142km、給油)
→木之元ICで降りる→R303→道の駅「夜叉ケ池の里さからき」で休憩→R303→県道R40→道の駅「夢さんさん谷汲」で休憩→R157→県道R79→コンビニで休憩→R79→山県市→R258→武儀川町→R410→東海環状自動車道・関広見IC→日本昭和村IC(賤ヶ岳SAから120Km)→解散

フェイスブックにグループ作りました。

2014年12月21日 22時30分19秒 | ツーリング(バイク(車))
フェースブックに「バイクツーリングを楽しむ会(Rツーリング)」を作りました。
ツーリングの連絡など、メンバー各位でで使ってください。

https://www.facebook.com/groups/886816321363082/


近況

2014年11月30日 16時48分19秒 | ツーリング(バイク(車))

フォトチャンネル移管完了しました(2014/12/19)
一部、写真保管ミスで無いところがあります。
(2013年秋がない?)
ツーリング記事は下記URLから確認ください。
http://www.geocities.jp/kawai1040jp/Rkiroku1.htm
=====================
OCNの都合により、ブログごと乗り換え中です(POTO記録移管中です)。ご迷惑をおかけしています。)

久しぶり(28年ぶり)に、本宮スカイラインへ行ってきました。

2014年11月30日 16時26分23秒 | ツーリング(バイク(車))
http://www.geocities.jp/kawai1040jp/
久しぶり(28年ぶり)に、本宮スカイラインへ行ってきました。
(昔(2006年まで)、有料だった本宮山スカイラインへ!!)
<行き>多治見ICもしくは、可児御嵩IC又→東海環状→靴ケ池PA→豊田松平ICで降りる。東へ左折→R301→R37→愛知県道526号本宮山作手保永線(入り口に看板は無い)→本宮山頂上→愛知県道527号本宮山作手白鳥線→R301
 R301は、結構おもしろい!! ただし、本宮山は、この時期、落ち葉でよたよたしか走れない。落ち葉が無ければ、ほっとすると、対向車が危ない!て感じかな。8:00山頂で朝飯と店開きをしたが、雨が降ってきたため、早々に閉店、下山して、朝食。鳳来寺山も雲行きわる勝ったため、豊川ICから直行で着たく。28年ぶり天候と路面に裏切られました。
こんなんなら、「奈良井宿」へ行った方が良かったかな?とも思いました。(距離的には同じぐらい、R19が単調でおもしろくないが・・・・)

大型クルーザーでもし立ちゴケしたらどうする?

2014年11月09日 19時44分34秒 | ツーリング(バイク(車))

2014年11月08日の教訓
バイクが突然真横になってしまった場合、
普通に倒れてしまった場合、自動車教習所での起こし方は、1回のみ有効とのこと?

聞くところによると、「人間の最大の筋力は足、ですから膝を広げる大腿四頭筋と踝を伸ばす大腿二頭筋が最大のパワーを出さないとGL1800を起こすのは到底無理です。更には他の筋群、腰背筋やら手の筋群等々、も総動員しないと起こせません。人間はかけっこするのに前進したほうが速いか、あるいは後ずさりが速いか。つまりは動物の足の脚というものは大地を後ろに蹴るためにあり、前に蹴る、つまりは米国式の起こし方では最大筋力が得られません。日本人がGL1800を起こそうと思う場合ですが、バイクに向き、足の筋肉を全て使い、それでもパワーが足りないから背骨や腕の筋肉までも動員しないと起こせません。となると、ははは、やはりバイクはコツなのでした。タチゴケしたGL1800の起こし方というのは小柄な選手がひょいと大男を投げ飛ばす柔道に通ずるものがあるのです。」とありますが、
 実際遭遇すると、やっぱり③が無難では!
特に平坦地でなく、坂道だったら、バイクも地球に対して、ほとんど平行になります。そんなときは、③のやり方でもバイクが地球に対してまっすぐにするには、120度ぐらい起こすつもりで無いとムリ(足が85Cm以上有れば考えてもいいかな?)。一人で起こすのは諦めて、すぐに助けを呼びましょう!

ちなみに、郡上八幡城は途中の公園まで!それ以上は、大型クルーザーでは、覚悟が必要!!行く前に、下記のURLの読んでいたら、GLも真横になることはなかったのですが・・・・・いい経験しました! http://blogs.yahoo.co.jp/merckfellow86/22070139.html 

ブログ( http://1040k.mo-blog.jp/rturing/ ) を直接見ている方は、下記のURLは直接見えますが、ホームページから確認されている方は、右側の「RToruringuブログ」のボタンをクリックして確認ください

①USA(英語)・・・女性が起こしています。
http://www.youtube.com/watch?v=UZ6_2VqSHBw
https://www.youtube.com/watch?v=YDR856eBy1c
②ハーレーの起こし方(日本語)
http://www.youtube.com/watch?v=LzO8EevsedY
③ウルトラはこちら(これが無難かな(日本語))
https://www.youtube.com/watch?v=K_Ra3ibWW3Y
https://www.youtube.com/watch?v=8--2KLRndBo
https://www.youtube.com/watch?v=UM1IGLxBMXA

いずれにせよ、しっかりと起こす方法を、頭の中にたたき込んでおくのがまずは第一です。


白山紅葉ツーリング- 20141025

2014年10月20日 20時14分31秒 | インポート

白山紅葉ツーリング-20141025

2014/10/25(土) 集合:日本昭和村パーキング 6時55分

日本昭和村7:00→R417→富加→R58(富加ICの降りた信号を左折)→R343→美濃市
→東海北陸自動車道・美濃IC→古城山PA・トイレ休憩→郡上八幡ICで降りる
→R156→(橋を渡る)→R61→(大和)R52→白鳥→R158→九頭竜湖→道の駅九頭竜で休憩→日石で給油(日本昭和村から約100Km)
→R157→越前大野→R157→勝山→R157→手取湖→白山市・道の駅・瀬女(
076-256-7172)で休憩(前回給油から73Km)
→R157→R380へ左折橋を渡る→北陸自動車道・小松IC→尼御前SA・昼食休憩・給油
(0761-75-2217)前回給油から約120Km)
→北陸自動車道→賤ヶ岳SA(0749-82-5909)休憩(ここで給油か木之元ICを降り
て給油・尾越前SAから約130Km)→木之元ICで高速降りる
→R303→道の駅・夜叉ヶ池の里さかうち→道の駅・星のふる里ふじはし(
0585-52-2021)(木之元から約40Km)→R303→左折R40(県道)→谷汲→橋を渡って
R157→R79(県道)→コンビニえ休憩→R79→山県市・市役所裏を通過→(給油が必
要なら前回給油から約90Km)R256→R418→武芸谷口左折してすぐ右折→広域農道
→R94→美濃市→R343→富加IC→美濃加茂SA(解散)(前回給油から約130Km)→美濃
加茂IC→帰宅


せせらぎ街道マイナス1℃、ちょっと寒かった!

2014年10月19日 16時30分02秒 | インポート

2014-10-18 ちょっと早く起きて、紅葉が始まった「せせらぎ街道」へ
行きは、R156の下道。車が障害物程度。障害物競走をする手順で、順調にマイペース!
郡上八幡は5℃、少しずつ高度が上がるたびに3℃→1℃と下がり、トンネルを越えるとそこは、0℃だった。道の駅で買い出しした「おにぎり」を食べる。一枚中にベストを着込み、頂上へ!!紅葉は、始まったばかりで、緑とのコントラストが、これもいい感じ!!頂上は、マイナス1℃だった。高山まで抜け、「荘川」、「ひるがの」を経由して帰路。9:30自宅着。寒かったが、「我が道を行く」だった。

フェイスブックはかきURL(自分のアカウント作成必要。GooglのアカウントでOK)
ttps://www.facebook.com/profile.php?id=100003664664318


2014秋の定例ツーリング(清里・蓼科)

2014年10月19日 10時20分42秒 | インポート

 

2014年秋の定例ツーリング

                           スケジュール作成:RツーリングクラブKawai

 ツーリング日:2014/10/05- 10/06

 1日目

 集合場所:靴ケ池PA(マグロード) 7:25 (多治見IC6:40ごろに入る)

 靴ケ池PA(マグロード:美濃加茂から58Km)集合写真を撮ったら出発7:30
ルートを間違えたので、合流ポイントにいけないため直接浜松SAへ行くとのこと連絡あり。

 
他事前に、1名、

豊田JIT→(東名高速)(音羽蒲郡IC(赤坂PAで一部合流)三ヶ日JIC→
 
浜松いなさJIC→(新東名高速)どこかで見たようなセロー発見(他1台)、

 
かなり前に行ったはずで浜松SAで待っているはずと思ったが、近づいてみると今回参加者2名
2
名集団に吸収で、浜松SA到着。(85Km(美濃加茂から143Km)給油・トイレ休憩15分)。
 

西山くんはちょっと遅れで合流。今回、参加の三島さん(ベスパ)はここでお別れ。→法定速度ちょっと+αで走行。
(静岡SA→BMWZMスポーツはよく走る。リミッターで追従ができない領域あり。
GL
の力はあるのに、ガスが・・・・!へんな感じで伸びない!
(新清水JIC直進)新清水IC(浜松SAから87Km)で降りる(図1)
→R52→
道の駅「とみざわ」(浜松SAから102Km・休憩15TEL:
0556-66-2260

0:00→上沢→(韮崎市)橋を渡って左折R20→(次の信号で一ツ谷交叉点で右折)
→R141→
日石で給油道の駅
「にらさき」・昼食11:3012:30TEL: 0551-25-5021

浜松SAから168Km)(図2)→(須王ICの横を通過)R141 清里ライン)
清里清泉寮13:20TEL:
 0551-48-2111

)休憩20分(ソフトクリームを食べる)、
 
自転車のイベントで、混雑!! 

八ヶ岳高原スカイライン。 
 
八ヶ岳高原ライン川俣川渓谷をまたぐ、赤いアーチ橋

 八ヶ岳ズームライン(富士見高原)→
ビーナスライン方面へ→(ビーナスライン)→
蓼科湖レジャーランド通過→
コンビニで、人間のガソリンを購入→
宿(前回給油から95Km)走行距離407Km(高速移動約222Km)

 けっこうハプニングもあったが、無事到着。

 豊田健保組合蓼科保養所」 ■宿所在地:〒391-0301  長野県茅野市北山小斉4035216      
   
■TEL:0266-67-2233 

しゃぶしゃぶ料理、予想より3倍豪華!!大満足。
カラオケを歌いまくって堪能して熟睡。

2日目

台風18号の影響で雨、まっすぐ帰る事にした。諏訪IC→駒ヶ岳SA→→土岐IC→自宅へ。ひたすら帰っていました。

※写真(記録)は、右のアイコンの一番下の「2014秋の定例ツーリング(蓼科)」もしくは、かきのURLを確認ください。

http://1040k.mo-blog.jp/photos/201410/index.html