仏壇、葬儀、何でも相談室

仏壇、葬儀、何でも相談室

仏壇仏具、葬儀に関するお役立ち情報を提供

遅らせながら「おめでとうございます。」

2006-01-18 15:59:37 | Weblog
本年も宜しくお願いします。
1/1元旦発刊のビジネス誌 国際グラフにて 私 上野と俳優「高松英朗」さんの対談の内容がB4版2ページに渡り掲載されていますので、お近くの書店などで購入ではなくても立ち読み出来る方はどうぞ宜しくお願いします。
また4/10発行 月間情報誌ミスター・パートナーでA4 1ページ カラー版で最近のお葬式事情など語らせて頂きますので楽しみにして下さいね。
更に更に 4月弟2か弟3土曜日に SHIBUYA-FM 78.4 ニ木ちやこさんの「PIN UP」と言うラジオ番組出演予定です。

さてワールドカップイヤー 大のサッカー好きの私にとっては ワクワクの1年の始まりです。 思えば4年前 2002 KOREAJAPAN は自宅付近の埼玉スタジアムで ワールドカップを2試合見ることが出来ました。
一生に一度見れるかどうかの大会ですから、もう思い残す事はないと思って見てましたが、人間欲張りなもので やっぱり ドイツでも日本代表の躍進を見たいですね。
BUT 私 上野 訓弘 にとっても 2006年は 仏壇仏具 お葬式 更なる価格破壊の向上に努めたいと思っています。
お酒をやめて 1年半  もちろんワールドカップもTV観戦にして これからもまだまだ理想の実現に向けてチャレンジします。

特に今年は 野放し行政と戦うぞ!
病院 行政 葬儀社との裏提携 キックバック こんな事いつまで続くんでしょうか?
無理な戦いと思えば何も変わりませんから、少しづつ 一歩づつでも前進しながら、
悪い仕組みは壊せるよう戦わないといけないよね。
応援宜しくお願いします。

私の挑戦する価格破壊は お金ではなく 気持ち重視である事です。
気持ち重視であれば ビジネスでなく 価格もきっと破壊できます。
人生の最後 お葬式を商売にするのではなく お金をかけなくても 個人に合わせた素敵な送り方を出来る時代が訪れますように、今年もがんばって行きます。

A.開眼入魂料について

2005-12-12 00:48:39 | Weblog
開眼 入魂 呼び方は色々ありますが ここでは開眼料と呼ばせて頂きます。 実際、開眼料は お寺によって全て違うのと檀家さんの中でも家柄によって全て違います。 宗派は同じなので どの宗派でもいくらと決めていないのが大きな問題なのと 仏に仕える僧侶のはずなのに とれるとこからは 取ろうと言う 仏離れした考えがあるのが一番の問題ではないでしょうか?  神様(神社)のような決まったものがないため 同じ寺でも
高い名前をつけた方からは 多くとります。 会社員の1ケ月分の給与以上の場合もあるのですから 呆れたものです。 この辺が仏離れの原因ではないでしょうか? (ただ 仏様が悪いのではなく 仕えてる俗 僧侶が悪いのだけです。) そのため開眼はなるべく四十九日や法事の時に合わせて一緒に行ってもらうのが良いです。 別に頼むと車代などかかりますし、お布施も余分にかかります。  答えになってないかも知れませんが お寺の僧侶に聞くしかなく 1~10万円 このへんが平均です。  平均になってないのがこの世界の怖い事ですね。  実際 今 衿を正さないといけないのは 私は 僧侶ではないかと思います。 いつか 明確に 誰でも同じ金額で 開眼 お葬式が出来るようになればいいですよね。 そして もしそのお金がない家であれば 仏に仕えてるのあれば お金ではなく 気持ちで供養出来る 僧侶になれれば 自然に 仏離れは縮小されるのではないでしょうか?  また もらえるところからは 多くもらおうと言う薄汚い心がもしあるならば 捨ててほしいですね。 私は僧侶ではないですが 自分の生活費だけあればいいと思いこの仕事をしてますし、それ以上の利益も金欲もないです。 お葬式のお布施をもって 飲みに行く僧侶を見ると 何か少し腹立たしい思いを感じてしまいます。(但し真面目に仕えて頂いてる僧侶もいますので 発言はあくまでも 個人的な意見です。)

設営後について

2005-12-08 21:00:06 | Weblog
設営後はよくわかりました。
ここで一つ問題なんですが、お寺の住職に開眼やお経を読んでもらった時に、お布施はどのくらい必要なんでしょうか?だいたいの金額がわかれば安心ですよね。

A.お仏壇設営後について

2005-12-08 00:31:26 | Weblog
お仏壇設営後について、特に何からと言うのは決まっていません。
通常 始めてのお仏壇の場合は 開眼  お仏壇買い替えの場合は 古いお仏壇の魂抜き
 新しいお仏壇の魂入れ 古いお仏壇のお炊き上げ供養を行ってもらいます。 こちらは
住職の予定もあるので 打合せ日時を決めてからになるので 設営終了後すぐに拝んでもらわなければならないと言う事はないです。  これらの開眼については 基本的には仏滅を避けるのが良いです。  また予め仏壇納品日がわかってる場合でも その日にすぐ開眼をする必要はないので安心して下さいね。  中には設営日に開眼を設定する方もいますが 何か買い忘れなどあった時 間に合わないので まず設営 その後は綺麗に乾拭きし、中身(仏具)など全てそろっているか確認します。  その後は線香 蝋燭の用意も仏具に合わせて行うのが良いです。 仏具が変わると 今までの蝋燭が合わなかったりする事もあるので その辺もチェックした方が良いです。  そしてまずお線香をあげる事から始めてはいかがでしょうか? 新しい香炉に 新しい白灰 その上に始めてお線香をたてるっていいですよね。(個人的) だって購入者の特権ですよね。 

設営後について

2005-11-27 00:38:26 | Weblog
設営は思ったよりも簡単なんですね。重量も上置仏壇であればそんなに心配することもないみたいですし。それでは設営後についてお聞きしていこうとおもいます。
お仏壇の設営が終わってから、まずなにをすれば良いのでしょうか?
仏具の設置?お経を読む?お坊さんに来てもらう?まずなにからするのか教えて下さい。

A.お仏壇設営について

2005-11-26 00:21:49 | Weblog
お仏壇って ・・・・? わからない 難しいものと思ってる方は多いのですが実は単純なものなんです。 まず上置仏壇は 何かの上に置くだけですが 重量もそんなにないため 高齢者 女性の方でも 心配はない状態です。 上下の場合は 下の台に上の台を載せるだけですので 専門知識がないと出来ないものではないのです。 梱包をほどけば 上か下の判断はつきますよね。 では 後は 傷つけないようにゆっくり慎重に 10分もあれば簡単に出来ます。 普通上置以外の仏壇は 上と下に分かれてきますので 男性の方が2人いれば大丈夫です。 もちろん 一人でも大丈夫なものもたくさんありますよ。
設置場所にもよりますが その方その方の自宅の状況で 選べば良いと思います。 自宅まで設営に来てくれるお仏壇店 なのか 通販なのか メリット デメリットを含めて検討するのが良いと思います。 普通、上置仏壇は 設営してくれず そのまま持ち帰るケースが多いので 例外とし、 設営=人が動けばお金に変わります。 設営サービスってなっていますが、決して無料と言うのではなく 商品代にONされていると言うことです。 同じ商品比較すれば 簡単なのですが 仏壇店 設営付 500000円   通販同じ商品
490000円 であれば 仏壇店の方が良いですよね。 では 通販 250000円ではどうでしょうか?  私はどっちが良いと言うより 選び方を固定せず 高額なものなので 仏壇店 A B C  通販 A B C など 色んな会社の情報を 自分なりに分析してみて
一番 自分に合った方法で購入するのが良いのではないでしょうか? 人それぞれ考え方も違いますし それが個性なんで 良いも悪いも結論は出ないことに思えます。 それに 20才の男性  と 60才の女性  それだけでも違いますよね。 

仏壇を購入するときに

2005-11-23 01:15:50 | Weblog
まず、通販で買うときにまず心配なのが、設置に関してではないかと思いますが、購入から設置、まずやることまでの流れを教えて頂けますか?
大きさによっては、持ち運びが困難なもののあると思いますが

仏壇のある生活

2005-11-21 00:19:20 | Weblog

供養の仕方ってそんなに形式的なものではないんですね。
仏壇のある生活、特別なことをするのではなく、日常生活の一部という考え方でいいんだと思うと、供養も大変では、なくなりますね。


A.お仏壇購入後について①

2005-11-19 12:42:45 | Weblog
仏具については そんなに宗派を気にされる必要はないです。
線香を立てるか寝かせるかで香炉は違ったりしますが、灯立 花立 線香差 仏器などは基本的には同じです。
大きな違いは 仏像(本尊) 掛軸になりますが、本尊は仏壇店で宗派を聞けばすぐに教えて頂けます。 それ以外は基本的に宗派にこだわる必要性はないと思います。 中には浄土真宗のように金仏壇を推奨する宗派もありますが、絶対に金でないとダメと言うことではないです。
お仏壇購入後の供養は、宗派と言うより風習に左右される事が多いです。
基本的には 手ばたき ダスキンなどでこまめに掃除し綺麗にする事が第一です。
仏様/ご先祖様が入っている場所ですので大事にする気持ちが何よりです。
お供えは ご飯は 何でもやたらにすれば良いことのように思えますが するに越したことはありません。
こちらも気持ちの問題です。
現在は生活習慣が変わり、パン食の方も多くなりましたので朝ご飯を炊かない事も多いと思います。
絶対に朝 夕ではなく、ご飯を炊いた時は最初に供える事が良いと思います。
仏様だけ別扱いした生活ではなく 日常生活に溶け込む生活に変えるのが無理がなく 供養も日常にされるのが良いと思います。
あの世 この世 も 大きな違いはないと思います。
体がないのが あの世 体があるのが この世 私はそう理解してます。
(亡くなる=消えるではなく 体がなくなって魂だけになる。)
なんで食事をする時には 一緒にするのがお供えで 楽しい事があれば話したり、供養はするより、自然に仏様と生活する。 あくまでも私なりの考え方なのですが・・・・・

仏壇、仏具選びについて

2005-11-18 17:32:39 | Weblog

「松本」
仏具に必要なものって、宗派によって変わってくるんですね。
仏壇を購入してからは、どういった供養をしていけば、よいのでしょうか?
うちの実家のほうでは、毎日ご飯をお供えしているようですが、お経とかはあげてはいません。供養の仕方も宗派によって変わってくるのでしょうか?