絵ときのこと虫たちブログ

137 大好きだった絵本

「じめんのしたのなかまたち」


20年以上前に何度もなんども借りた絵本は、土の中の冬が舞台。

当時は見るたびにワクワクしたものです。

前にもUPしたことのある絵本です。

突如思い出し、美術館併設の図書館の

閉架の書庫から出していただきました。

蛾のリアちゃんが「れんげの画像日記」のれんげさんに似ている!!

と思ったのです。






リアちゃんはとてもとても魅力的、幻想的に描かれています。





毎日冬ごもりの虫たちでトランプしていたのに、

なぜか急に現れなくなった蛾のリアちゃん。

土の中で蛹になっていたんですね〜。

れんげさん、私には魅力ある雰囲気がとても似ているなあって思うのです。

れんげさん、怒らないでくださいね〜。



この絵本、『気楽な家』でいっしょに眺めて、持ち帰りました。

しばらく楽しみます。





練馬区美術家協会展


藤井孝治朗氏、光が丘の絵画教室で息子たちに教えていただきました。




染織家の田中隆夫氏、三宝寺池の風景。ゴイサギやアオサギがいるあたり。





高山知也氏の大きな日本画。

『オリエンタルハートギャラリー』で個展をされていました。






島田紘一呂氏の彫刻、『オリエンタルハート』で毎年6月に個展を。





存じ上げない方ですが、蛾が描かれていたので思わず撮影しました。


来年2月の区民美術展に出品する、

私にしては大きな絵のためにゆっくり鑑賞してきました。

迫力ある大きな作品群、さすが見ごたえありました。


明日27日(日)16時までです。






himesijimiさんより


この小さなクモはギンメッキゴミグモ、と教えたいただきました。





ヤマトシロオニグモかなとのこと。

背中の模様が見えない写真、これからは撮り方の工夫も必要ですね。





ヨモギエダシャク、枝そっくりです。

himesijimiさん、いつもありがとうございます!






石神井公園の住宅街で見つけたヤマトシジミのオス。

ヤマトシジミといえばhimesijimiさんと、いつも思います。






今度はギンメッキゴミグモで検索したら、そのようです。




連れ合いが持ち帰ったナナホシテントウ。

見つけるとうれしいけれど、すぐ外に放しました。




私用のウサギの絵


昨年末に描いた干支のトラは、知人の猫のまりあちゃん。

まりあ猫は体が真っ白でウサギみたい。

今どきの言い方で、ブサカワイイねこちゃん。

今年もウサギの帽子をかぶせて見たいな〜と思っていましたが、

食べ物系のウサギを描きすぎて12種類。

自分用に遊びながら描いてみました。

描きたいなと思ったら、こんな絵を描いて息抜きしています。


日々移り変わる紅葉黄葉、冬鳥も描きたいです。

やぐちゆみこ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yyinsectbird52127
kumaneko48
奈良のkumanekoさん、うれしいメッセージありがとうございます。
「じめんのしたのなかまたち」は絵もストーリーもとてもおもしろくて、今でも思い出深い絵本です!
何度も借りたので、今は20代の息子たちも覚えているようです。
たくさんの絵本を図書館で借りては読み聞かせをしました。
アーノルド.ローベルの「ふくろうくん」、トミー.アンゲラーなど何度も借りて私がいちばん楽しんでいたのかも知れません。
読書家ではないのですが、絵本は良いですね。


あの頃は蛾が苦手でしたが、蛾のリアちゃんは魅力的。
虫好きになった今は、虫の知識と照らし合わせて、
そうだったのかと楽しめます。

お孫さんたちとじめんのしたの虫たちの世界を楽しいんでください。
共感してくださって、とてもうれしいです!
ありがとうございました。🥰

やぐちゆみこ
kumaneko48
奈良のkumanekoです。

絵本を始め、読書が好きで学校の図書館と、まちの図書館をよく利用していた子供でした。

すでに半世紀以上生きてきた人間ですが、
今でも絵本は好きで、
寝る前、孫たちに読み聞かせをしたり、絵本を買ってプレゼントしたり、
遊びに来ても、いつでも見れるように
本棚には子供の絵本などのスペースももうけています

この絵本、
思わずネットで注文してしまいました。
中古ですが(笑)
最初に読むのはもちろん
この私です。

絵本は🧑も楽しい
yyinsectbird52127
安芸野今日子さま、こんばんは😃
じめんのしたのなかまたちは、その頃も私しか借りていなかったかも😌
借りては返しまた借りていました。
蛾は苦手だったのに、蛾のリアちゃんはいいイメージで、ステキな女性と思っていました!
突如、あれっ、れんげさん誰かに似ている🎵🎵
蛾のリアちゃんだってひらめいたのですよ!

表紙、ワクワク😃💕しますよね!
きの根っこの中の部屋があたたかそうで、楽しそうでいれてほしいと感じていました。
虫好きでないとこんなことは思わないかも。😅

蛾は擬態上手、確かに!
蝶好きさんはわりと蛾に興味持つと聞いております。
蝶より蛾の方が種類が多くておもしろいと聞いています。🦋

朝晩寒く日中はあ暖かい日もあって、風邪気味におちいりやすいですね。
私も気をつけないといけません。

明るすぎのウサギの猫を褒めていただきまして、ありがとうございます。❤️

やぐちゆみこ
yyinsectbird52127
れんげさん、こんばんは😃
じめんのしたのなかまたちは、光が丘図書館の閉架の書庫にはありました。今はあるかわかりません。
蛾のリアちゃん、今でもとてもいいイメージで、忘れてないんです。😌
生田緑地は岡本太郎の記念館や明治大学農学部がある辺りですね!
良いところらしいですね!🌳

れんげさんも人前でしゃべるの苦手なのですか😲
私もすごく苦手😅
つぶやくだけって、いいですね!🍃

ユリノキの白い花は見たことあります。🌻
袢纏とか軍配、奴凧とは、昔の人が考えそうですね!😆
グンバイムシっていう変わった虫もありますし。

光が丘の北側、ユリノキ広場は知っています。
まっすぐしばらく歩けばいける場所ですが、
時間に余裕がある時でないとなかなか行けません。

出かける用事に合わせて少し早めに出て、時々は行きたい場所ですね!🎵

生田緑地で皆さんの前での呟き💬、頑張ってください!
メッセージありがとうございます。
Unknown
おはようございます...
是非とも私もこの絵本「じめんのしたのなかまたち」をとり読んでみたい...と想いました。
(表紙を観ただけで胸高鳴りますね!(*^^)v)

何々?蛾のリアちゃんが...れんげ様にそっくりですと!?
(どれどれ...)
(成程...)

もちろん、向学心旺盛なところが似てるのでしょうね!( ´∀` )
ご本人はどうお想いか存じませんが、実は私、チョウ目のなかでもどちらかと言うと蛾類のほうが好きなんですよ。なんせ、その生態がね...擬態上手でもありますしね!(*^^)v
(えっ...そこじゃない!って?...もちろん、分かってますとも( ´∀` )(*^^)v)

ウサギの画...
う~~~む、やはり構図と言い色彩と言い、観た方の心を高める...いや、明るくする...
素適なイラストですね!(*^^)v

ここ数日間、少々風邪気味でしたが、このイラストで風邪も吹き飛びましたよ!(*^^)vやっとこさ、本来の自分に戻れそうですm(__)m(*^^)v\(^o^)/

やぐちゆみこ様へ
安芸野今日子より
hanano55rengesou
ゆみこさん
是非、絵本「じめんのしたのなかまたち」見てみたいです。
図書館で借りられたらいいなぁ。
今日は生田緑地の観察会でもう疲れたかな・と思うのですが、
花のことを知っている観察員がお休みなのだそうで、
そっとつぶやくだけでいいからと昨日お願いされてしまいました。私は人前で説明するのが苦手なので、つぶやくだけなら・と、お引き受けしたところです。
昨日のぶんのユリノキは、是非、ゆみこさんに見て戴きたいので、今日はブログ、お休みします。
あんまり頑張りすぎるのも疲れますしね。
新宿御苑の観察会で後から一人で見に行ったものです。
見てくれたかもしれないけれど、花もチューリップを短くした花みたいで可愛いので是非、見て下さい。
葉っぱが、袢纏とか軍配とか、奴凧とか言われて、
ハンテンボクとも呼ばれます。もう御苑のユリノキには葉っぱが一枚もついていませんでした。光が丘のおおきなユリノキはどうでしょうね。クスノキがたくさんはえている反対側にそびえている背高のっぽの木です。
きっと、御存じだと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事