今回はSting & Shaggyのアルバム

shaggy_01a

「44/876」です。

Sting(本名:Gordon Matthew Thomas
Sumner)はロック・グループThe Police
などで活躍した後、ソロでも活躍した
ロック・ミュージシャンです。

ネットのDiscogsには彼について次の
ように書かれています。

Musician (bassist), composer, singer-songwriter, actor, author,
and activist Sting was born in Wallsend, Northumberland, England 2
October 1951, before moving to London in 1977 to form The Police
with Stewart Copeland and Andy Summers. The band released five
studio albums, earned six Grammy Awards and two Brits, and was
inducted into The Rock and Roll Hall of Fame in 2003.
One of the early bands Sumner played with was The Phoenix Jazzmen.
He once performed wearing a black and yellow jersey with hooped
stripes that bandleader Gordon Solomon had noted made him look
like a bumblebee; thus Sumner became "Sting". He uses Sting almost
exclusively, except on official documents. In a press conference,
he once jokingly stated that even his children call him Sting.
As one of the world’s most distinctive solo artists, Sting has
received an additional 12 Grammy Awards,
two Brits, a Golden Globe, an Emmy, four Oscar nominations (most
recently for “The Empty Chair” from JIM: The James Foley Story),
a TONY nomination, Billboard Magazine’s Century Award, and
MusiCares 2004 Person of the Year. In 2002, he received the Ivor
Novello Award for Lifetime Achievement from the British
Academy of Songwriters, Composers and Authors and was also inducted
into the Songwriters Hall of Fame. In 2003, Sting received a CBE
from Elizabeth II at Buckingham Palace for services to music. In
December 2014 he received the Kennedy Center Honors, and most
recently was given The American Music Award of Merit. Throughout
his enduring career, he has sold close to 100 million albums from
his combined work with The Police and as a solo artist.
Sting’s support for human rights organizations such as the
Rainforest Fund, Amnesty International and Live Aid mirrors his art
in its universal outreach. Along with wife Trudie Styler, Sting
founded the Rainforest Fund in 1989 to protect both the world’s
rainforests and the indigenous people living there. Together they
have held 17 benefit concerts to raise funds and awareness for
our planet’s endangered resources.
Received the Polar Music Prize 2017.
In 2019, Sting was honoured at the BMI Pop Awards for his enduring
hit single “Every Breath You Take,” which has become the most
performed song, with 15 million radio plays, from BMI’s catalog
of over 14 million musical works.
Sting married actress Frances Tomelty from Northern Ireland, on 1 May
1976. Before they divorced in 1984, they had two children: Joseph
(born 23 November 1976) and Fuchsia Katherine ("Kate Sumner", born 17
April 1982). In 1982, after the birth of his second child, he
separated from Tomelty and began living with actress and film
producer Trudie Styler. The couple married at Camden Register Office
on 20 August 1992. Sting and Styler have four children: Brigitte
Michael Michael Sumner ("Mickey", born 19 January 1984), Jake Sumner
(24 May 1985), Eliot Pauline Eliot Sumner (nicknamed "Coco", 30 July
1990), and Giacomo Luke (17 December 1995).

ミュージシャン(ベーシスト)、作曲家、
シンガーソングライター、俳優、作家、
活動家 スティングは1951年10月
2日に英国ノーサンバーランド州
ウォールズエンドで生まれ、1977年に
ロンドンに移り、Stewart Copelandと
Andy Summersと共にロック・グループ
The Policeを結成しました。バンドは5枚
のスタジオアルバムをリリースし、6つの
グラミー賞と2つのブリット賞を獲得し、
2003年にロックの殿堂入りを果たし
た。
Sumner(Stingの本名)は初期の頃に
バンドThe Phoenix Jazzmenと共に演奏
していた。バンド・リーダーの
Gordon Solomonが「マルハナ蜂のようだ」
と指摘した、黒と黄色のフープ状の
ストライプが入ったジャージを着て演奏
したことがあり、Sumnerは「Sting」と
呼ばれるようになった。公式文書以外
ではほとんどStingを使っている。記者
会見で、「子供達にもStingと呼ばれて
いる」と冗談交じりに語ったこともある。
世界で最も個性的なソロ・アーティストの
一人として、Stingはグラミー賞12回、
ブリット賞2回、ゴールデングローブ賞、
エミー賞、アカデミー賞4回ノミネート
(最近では『JIM: The James Foley S
tory』の「The Empty Chair」で)、
トニー賞ノミネート、ビルボード誌の世紀
賞、ムジケア2004年度パーソン・
オブ・ザ・イヤーなどを受賞している。
2002年には、英国ソングライター・
作曲家・作家アカデミーから生涯功労賞で
あるアイボア・ノヴェロ賞を受賞し、
ソングライターの殿堂入りを果たした。
2003年、スティングは音楽への貢献に
より、バッキンガム宮殿にてエリザベス
2世からCBEを授与された。2014年
12月にはケネディ・センター名誉賞を
受賞し、最近ではThe American Music
Award of Meritを受賞している。その不朽
のキャリアを通じて、The Policeとソロ・
アーティストとしての活動を合わせると、
1億枚近いアルバムを売り上げている。
レインフォレスト基金、アムネスティ・
インターナショナル、ライブ・エイドなど
の人権団体を支援するスティングは、その
普遍的なアウトリーチにおいて、彼の芸術
を反映しています。スティングは1989年、
妻のTrudie Stylerとともに、世界の熱帯
雨林とそこに住む先住民を守るための
「レインフォレスト・ファンド」を設立
しました。彼らは共に17回の慈善
コンサートを開催し、地球の絶滅の危機に
瀕した資源に対する資金と意識を高めて
きた。
極地音楽賞2017を受賞。
Stingは、1976年5月1日に北アイル
ランド出身の女優Frances Tomeltyと結婚。
1984年に離婚するまでに、2人の子供
を授かった。Joseph(1976年11月
23日生まれ)とFuchsia Katherine
(本名:Kate Sumner、1982年4月
17日生まれ)である。
1982年に第二子の出産後Tomeltyと
別れ、女優で映画プロデューサーの
Trudie Stylerと同棲を開始した。二人は
1992年8月20日にカムデン登録局で
結婚した。StingとStylerの間には4人の
子供がいる。Brigitte Michael Michael
Sumner(愛称Mickey、1984年1月
19日生まれ)、Jake Sumner(1985
年5月24日)、Eliot Pauline Eliot
Sumner(愛称Coco、1990年7月
30日)、Giacomo Luke(1995年
12月17日)である。》

70年代後半にデビューしたロック・
バンドThe Policeで活躍した彼でした
が、84年にバンドは活動を停止し、その
後はソロとして「Englishman In New
York」などのヒット曲を放つなど、今日に
至るまで順調に活動を続けています。

ネットのDiscogsによると、共演盤を含め
て74枚ぐらいのアルバムと、150枚
ぐらいのシングル盤をリリースしていま
す。
またロック・グループThe Policeとして、
共演盤を含めて46枚ぐらいのアルバム
と、74枚ぐらいのシングル盤をリリース
しています。

スティング (ミュージシャン) - Wikipedia

ポリス (バンド) - Wikipedia

Shaggy(本名:Orville Richard Burrell)
は90年代ぐらいから活躍するジャマイカ
系アメリカ人のレゲエ・ディージェイ
です。

「Oh Carolina」や「It Wasn't Me」など
の楽曲で知られるディージェイで、近年も
Stingとの共演など常に白人系のレゲエ・
アーティストの中ではトップの人気で活躍
し続けているのがこの人なんですね。

ネットのDiscogsによると、共演盤を含め
て24枚ぐらいのアルバムと、204枚
ぐらいのシングル盤をリリースしていま
す。

シャギー (歌手) - Wikipedia

今回のアルバムは2018年にヨーロッパ
のA&M RecordsからリリースされたStingと
Shaggyが共演したアルバムです。

エグゼクティブ・プロデューサーはMartin
Kierszenbaumで、兄弟のレゲエ・
ヴォーカル・グループMorgan Heritageや
Aidonia、ベーシストのRobbie Shakespeare
などが共演したアルバムで、表題曲の
「44/876」をはじめとしてレゲエの
ヴァイブスとロックのキャッチーさがうまく
盛り込まれた、とても聴き易い内容の
アルバムとなっています。

手に入れたのはA&M Recordsからリリース
されたCDの中古盤でした。

全12曲で収録時間は42分59秒。

ミュージシャンについては以下の記述が
あります。

Engineered by Tony Lake
Assistant Engeneer: Grant Valentine
All sings recorded at Ranch Studios (Valley Stream, NY) and
Sear Sound Studios (New York, NY) except where noted.
Sting's Guitar Technician: Daniel Quatrochi
Mastered by Grimaldi at Oasis Mastering except where noted.
Executive Produced by Martin Kierszenbaum

1. 44/876 ft. Morgan Heritage and Aidonia
Produced by Sting International and Dwayne 'iLL Wayno' Shippy
Written by Sting, Orvill Burrell, Rohan Rankine, Sheldon Lawrence, Shaun Pizzonia,
Dwayne Shippy, Martin Kierszenbaum
All instruments by Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Sting International except as Follows:
Keyboards: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Shane Hoosong, Martin Kierszenbaum
Backing Vocals: Morgan Heritage, Gane Noble, Malissa Musique, Dwayne 'iLL Wayno'
Shippy, Kamari Martin
Mixed by Robert Orton

2. Morning Is Coming
Produced by Sting International
Written by Sting, Orvill Burrell, Rohan Rankine, Shaun Pizzonia
Drums: Sting International
Drums Fill: Saun 'Mark' Darson
Bass: Dave Richards
Guitars: Robert 'Dubwise' Browne, Dominic Miller
Keyboards: Steven 'Lenky' Marsden, Martin Kierszenbaum
Saxophone: Brandford Marsalis
Horns: David Barnes, Joel Gonzales, Zachary Lucas, Robert Stinger
Mixed by Robert Orton

3.Waiting For The Break Of Day
Produced by Sting International
Written by Sting, Orvill Burrell, Shaun Pizzonia, Dwayne Shippy
Drums: Sting International
Bass: Sting
Keyboards: Sting, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Martin Kierszenbaum
Piano: Geoffrey Keezer, Martin Kierszenbaum
Strings arranged by Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Sting
Percussion: Sting International, Robert Orton
Backing Vocals: Gene Noble, Malissa Musique
Mixed at Ranch Studios by Sting International

4. Gotta Get Back My Baby
Produced by Teflon and Martin Kierszenbaum
Written by Sting, Orvill Burrell, Andre Fennell, Sheldon M. Harris, Martin Kierszenbaum
Bass: Sting
Keyboards and Drums: Teflon
Piano Synth, Organ, Clavichord, Percussion: Martin Kierszenbaum
Synth: Robert Orton
Guitars: Dominic Miller
Backing Vocals: Gene Noble
Mixed by Robert Orton
Recorded at Sear Sound Studios

5. Don't Make Me Wait
Produced by Sting International
Additional Music Production by Kennard Garrett, Kameron Corvet, Dwayne
'iLL Wayno' Shippy
Written by Sting, Orvill Burrell, Ashante Reid, Saun Pizzonia, Kameron
Quintin Jones, Kennard Garrett
Keyboards: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Machine Gun Funk, Martin Kierszenbaum
Guitars: Kameron Covert, Dominic Miller
Drums: Sting International
Backing Vocals: Gene Noble, Sting, Sting International
Engineered by Sting International, Robert Orton, Tony Lake
Edited by Sting International and Martin Kierszenbaum at Ranch Studios and
Cherrytree Recording Studios (Los Angeles, CA)
Recorded at Ranch Studios by Sting International
Mastered by Chris Gehringer at Sterling Sound, New York, NY

6. Just One Lifetime
Produced by Sting International and Shane Hoosong
Written by Sting, Orvill Burrell, Rohan Rankine, Saun Pizzonia, Shane Hoosong
Keyboards: Shane Hoosong, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Martin Kierszenbaum
Bass: Sting International
Saxophone: Branford Marsalis
Guitars: Dominic Miller
Drums: Zach Jones
Percussion: Shane Hoosong
Mixed by Robert Orton
Recorded at Sear Sound Studios

7. 22nd Street
Produced by Sting International
Written by Sting, Orvill Burrell, Rohan Rankine, Saun Pizzonia, Andy Bassford
Drums: Karl Wright
Bass: Sting, Sting International
Guitars: Andy Bassford, Dominic Miller, Sting International
Keyboards: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Machine Gun Funk, Martin Kierszenbaum
Mixed at Ranch Studios by Sting International

8. Dreaming In The U.S.A.
Produced by Sting and Martin Kierszenbaum
Written by Sting, Orvill Burrell, Rohan Rankine, Dominic Miller, Martin Kierszenbaum
Bass: Sting
Guitars: Dominic Miller, Martin Kierszenbaum
Percussion: Martin Kierszenbaum
Keyboards: Martin Kierszenbaum, Shane Hoosong, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy
Saxophone: Branford Marsalis
Drums: Zach Jones
Backing Vocals: Sting, Gene Noble, Malissa Musique, Zach Jones, Sting International
Mixed by Robert Orton
Recorded at Sear Sound Studios

9. Crooked Tree
Produced by Sting International
Additional Production by Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Shane Hoosong,
Martin Kierszenbaum
Written by Sting, Martin Kierszenbaum, Orvill Burrell, Shaun Pizzonia,
Dwayne Shippy, Shane Hoosong
Drums: Sting International, Shane Hoosong
Bass: Sting, Martin Kierszenbaum
Keyboards: Martin Kierszenbaum, Shane Hoosong, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy
Rhodes Piano: Martin Kierszenbaum
Piano: Geoffrey Keezer
Guitars: Dominic Miller, Martin Kierszenbaum, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy
Trombone: Clark Gayton
Bailiff: Joan Campbell
Sound EFX: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Shane Hoosong, Sting International,
Heather Kierszenbaum, Martin Kierszenbaum
Mixed at Ranch Studios by Sting International

10. To Love And Be Loved
Produced by Sting International and Machine Gun Funk
Written by Sting, Orvill Burrell, Rohan Rankine, Shaun Pizzonia, Daudi Henderson
Drums: Machine Gun Funk, Sting International
Bass: Robert 'Robbie' Shakespeare
Guitars: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Sting International
Keyboards: Machine Gun Funk, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Shane Hoosong, Martin
Kierszenbaum, Sting International
Mixed at Ranch Studios by Sting International

11. Sad Trombone
Produced by Sting International
Additional Production by Dwayne 'iLL Wayno' Shippy
Written by Sting, Orvill Burrell, Shaun Pizzonia, Dwayne Shippy
All instruments by Dwayne 'iLL Wayno' Shippy and Sting International except as follows:
Bass: Sting, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy
Guitars: Glenn Rogers, Andy Bassford, Dominic Miller
Keyboards: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Machine Gun Funk, Martin Kierszenbaum
Piano: Geoffrey Keezer
Trombone: Clark Gayton
Backing Vocals: Sting International
Mixed at Ranch Studios by Sting International

12. Night Shift
Produced by Sting International and Martin Kierszenbaum
Written by Sting, Eliot Summer, Orville Burrell, Ashante Reid, Dominic Miller,
Martin Kierszenbaum
Bass: Sting
Guitar: Dominic Miller
Keyboards: Martin Kierszenbaum, Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Shane Hoosong
Saxophone, Flute: Maggie Buckley
Drums: Martin Kierszenbaum, Sting International
Percussion, Sound EFX: Dwayne 'iLL Wayno' Shippy, Shane Hoosong, Sting International
Additional Vocals: Eliot Summer
Mixed at Ranch Studios by Sting International
Recorded at Sear Sound Studios

Photography: Front Cover: Salvador Ochoa, Back Cover: Martin Kierszenbaum
Additional Photography: Salvador Ochoa, Martin Kierszenbaum, Nicole VanGiesen
Art Direction & Design: Liam Ward

となっています。

長くなるので詳細は省略しますが、
エグゼクティブ・プロデューサーは
Martin Kierszenbaumで、録音とミックスは
おもにニューヨークにあるRanch Studiosと
Sear Sound Studiosで行われています。
また1曲目表題曲の「44/876」では
バック・ヴォーカルにMorgan Heritageや
Aidonia、10曲目「To Love And Be
Loved」にはベースでRobert 'Robbie'
Shakespeareが参加しています。

ジャケット・デザインはLiam Wardが担当
しています。
表ジャケはバイクに跨ったShaggyとSting
の写真が使われています。
裏ジャケはプロデューサーのMartin
Kierszenbaumの曲順を書いた(検討した)
メモ書きのような写真が使われています。

shaggy_02a
裏ジャケ

shaggy_03a
ジャケット内側(見開き)

また16ページからなる、曲の歌詞と参加
したアーティストなどが書かれた小冊子が
付属していました。

shaggy_04a
小冊子

shaggy_05a
小冊子4ページ目

さて今回のアルバムですが、ロックと
ポピュラー・ミュージックの大スターの
Stingと、こちらもジャマイカ系白人の
レゲエ・スターShaggyの組み合わせという
かなり注目を集めたアルバムですが、
レゲエとロックのテイストをうまく取り
入れた、なかなか聴き心地の良いアルバム
に仕上がっています。

販売サイトなどに書かれたアルバム評に
よると、このアルバムをリリースした
2018年の時点で彼らは「スティングが
66歳、シャギーは49歳。」だったよう
です。
2人ともかなりのベテランといえる年齢
なんですね。

私のような年配者になると、Stingという
とやはりロック・グループThe Policeの
頃を思い出します。
デビューしたのが70年代後半ぐらいです
が、The Policeは日本でもとても人気が
あって、「Every Breath You Take」や
「Roxanne」などがヒットしてラジオなど
でけっこうよくかかっていました。

The Police - Every Breath You Take (Official Video)


The Police - Roxanne


おそらく当時のロック好きの人達は、
79年のセカンド「Reggatta De Blanc
(邦題:白いレガッタ)」や83年の
「Synchronicity」などのアルバムを
持っていた人は多いのではないでしょう
か。
こうしたThe Policeの楽曲はセカンド・
アルバムのタイトルが「白いレガッタ」で
あったように、ちょっとレゲエのテイスト
の入ったリズムで、そのあたりもこの
グループの大きな魅力でした。
70年代の終わり頃からロックの世界でも
レゲエという音楽の影響を受けた、こう
したレゲエのリズムを楽曲に取り入れたグ
ループが少しずつ出て来るんですね。
有名なところでは、The Eaglesの「Hotel
California」という楽曲はレゲエのリズム
を使用していると言われています。

Eagles - Hotel California


そしてこのStingの参加したThe Policeも
ロックにレゲエのテイストを取り入れた
グループとして人気を博したんですね。
上にも書きましたが、その後The Police
は84年にバンドは活動を停止し、Sting
はその後はソロとして活動しています。
そして「Englishman In New York」などの
ヒット曲を放つなど、ソロとしても順調に
活動を続けています。

Sting - Englishman In New York


ちなみにこの「Englishman In New York」
という楽曲ですが、「アイム・アン・
エイリアン(I'm An Alien)~♪」と歌う
この曲が、おそらくSting個人としての
最大のヒット曲と思われます。
なおこの場合のエイリアン(Alien)という
表現は、「宇宙人」や「地球外生物」と
いう意味でより、「異邦人」や「外国人」
といった意味が強い表現と思われます。

またこの曲はShineheadがJamaican In
New York」と改題してカヴァーしたり、
Tiken Jah Fakolyが「Africain à Paris」
と改題してカヴァーしたりと、けっこう
レゲエ・アーティストにも人気の曲なん
ですね。

Shinehead-Jamaican in new york


Tiken Jah Fakoly - Africain à Paris


元々はニューヨークで暮らすイギリス人の
異邦人としての違和感を歌ったこの曲です
が、自分の境遇に合わせて「ニューヨーク
のジャマイカ人」や「パリのアフリカ人」
に変えて歌っているいるのが、ちょっと
面白いところです。

ちなみに私はもうこの頃にはレゲエを聴い
ていた為か、StingやThe Policeの
アルバムはほとんど持っていなくて、唯一
持っていたのが、1987年のジャズ・
ピアニストGil Evansとの共演盤の
「Last Session: Live At "Perugia Jazz
Festival"」でした。

sting_01a
Sting And Gil Evans ‎– Last Session: Live At "Perugia Jazz Festival" July 11, 1987 (1987)

このアルバムは87年7月11日に
イタリアのペルージャで行われたジャズ・
フェスティバルThe Umbria Jazz Festival
で、StingとGil Evansが共演したライヴ盤
です。
(どこで行われたか解り易いように、
"Perugia Jazz Festival"というタイトル
になっているようです。)
ちなみにタイトルが「Last Session」と
なっているのは、その翌年の88年に
Gil Evansが亡くなっている為のよう
です。
おそらくこれがGil Evansの最後のライヴ
だったのかと思われます。

このアルバムは私があまりレゲエを聴いて
いない時期にたまたまレコード店で見つけ
て、ちょっと面白そうだなと思って買った
アルバムでした。
今回久しぶりに聴いてみたのですが、
ジャズの名曲「Strange Fruit」やSting
のThe Police時代の楽曲「Roxanne」など
が入ったアルバムで、なかなか悪くない
アルバムでした。

ちなみに今回調べて初めて知りましたが、
Stingの出発点はThe Phoenix Jazzmenと
いうジャズ・バンドだったんですね。
元々ジャズの素養もある人だったようで、
Gil Evansとの共演は憧れの人との共演
だったのでしょうか?

またポピュラーやロックはここ10年間
ぐらいほとんど聴いていないので今回
調べて知りましたが、Stingは慈善事業
に熱心で、子供の中にはミュージシャン
になっている人も居るんですね。
私は他の音楽に疎いので解りませんが、
彼の子供は有名なミュージシャンなんで
しょうか?
このアルバムをリリース時の2018年
で66歳という事は、この文章を書いて
いる2022年にはもう70歳になる人
なんですね。

ちょっと長くなり過ぎたので、Shaggyに
ついて書くのはまた別の機会にします。

さて今回のコラボ・アルバムですが、
ネットに書かれていた記事を読むと、
2人が共演するきっかけとなったのは

「シャギーがジャマイカの首都、キング
ストンで主宰する1月6日の
チャリティー・コンサート、〈シャギー
&フレンズ〉へのスティングの出演」

だったようです。

スティングとシャギー(Sting & Shaggy)の友情に基づくアルバム『44/876』に込められたメッセージとは?

おそらく慈善活動を盛んに行っている
Stingが、ジャマイカでチャリティを行っ
たShaggyと出会い、意気投合した彼らが
お互いに友情を感じて制作したのが今回の
アルバムという事のようです。

実際にこのアルバムを聴いてみた印象です
が、いつもレゲエばかり聴いている私から
すると、けっこうシッカリと作られた
アルバムですが、内容的に今ひとつピンと
来ない感覚がありました。
それは何故なのか?その理由がイマイチ
よく解らなくて、その後数日モヤモヤと
考えてしまっていました。

そうしてしばらく考えた後に思ったのは、
「これは誰の〈庭〉で作ったアルバムなの
か?」という事でした。
これは「Stingの庭」で作ったアルバム
なのか?
それとも「Shaggyの庭」で作ったアルバム
なのか?

それを考えてみた時に今回のアルバムは
「Shaggyの庭(レゲエという音楽の
フィールド)」で作ったアルバムでは
なく、「Stingの庭(ロックやポップの
音楽のフィールド)」で作ったアルバム
なのだなあと思い当たりました。
そのあたりは参加したアーティストなど
にもハッキリと現れていて、このアルバム
の音楽を中心に作っているのはStingの
関係のスタッフで、それにShaggyや
Morgan HeritageやAidonia、Robbie
Shakespeareなどのレゲエ関係の人が客演
している感じなんですね。

つまり今回のアルバムは、StingがShaggy
というレゲエ・アーティストと出会い、
レゲエという音楽に挑戦したアルバムの
ように見えますが、実は逆でStingという
レゲエからジャズまで多彩にこなす
ロック・アーティストのフィールドに
Shaggyが客演したアルバムというのが正解
のようです。
その事が理解出来て、何故初めに今回の
アルバムの音楽がスッキリと入って来な
かったのか?ようやく解りました。

つまり今回のアルバムは、Stingという
多彩な才能を持った人が主体で、彼の考え
る「レゲエ」という音楽を、脇役に徹した
レゲエに精通したShaggyがうまく補完した
アルバムなんですね。

Stingが主体なのでこれはある意味レゲエ
という音楽のテイストを取り入れた、
ロックやポップの要素も持った「Stingの
音楽」なんですね。
そのあたりが初めに聴いた時にピンと来な
かった要因だったのかもしれません。
ただ「必ずしもレゲエという音楽では
ない」という事を理解して聴くと、意外と
作品の出来自体は悪くないという気がしま
した。
音作りに長けたベテランらしい丁寧な職人
仕事で作られており、初めのインパクトは
必ずしも強くは無いけれど、シッカリと
「Stingの音楽」を作り上げているんです
ね。

Sting自身はもうすでにThe Police時代に
レゲエとロックを融合したような音楽を
すでにやっているので、ある意味新鮮さは
ありませんが、1曲目表題曲の「44/876」
でキーボードを主体とした今のレゲエの
トレンドをうまく取り入れるなど、それ
なりに勉強と工夫の跡も感じられます。
大ベテランらしい安定した音作りは、長年
この世界で生きて来た、彼らしい期待を
裏切らない安定感があります。

またレゲエというフィールドで共演して
いるように見えて「Stingのレゲエ」に
参加したShaggyは、Sting以上に難しい
位置取りを要求される立場でしたが、
こちらも出過ぎず引っ込み過ぎずという
ベテランらしい優れたヴァランス感覚で、
うまくこのアルバムを盛り上げています。
5曲目「Don't Make Me Wait」あたりは
そうした彼らのヴァランス感覚が程良く
取れた曲で、このアルバムの中でも非常に
印象に残る佳曲に仕上がっています。

1~6曲目ぐらいまではStingとShaggyの
力関係は拮抗していて、曲も佳曲揃いと
いう印象があります。
ただ後半になるとどちらかというと
Stingの色合いが強くなって来て、Shaggy
は脇役に徹している感があります。
特に最後の2曲はShaggyの出番は少なめ
で、「Stingの楽曲」という印象が特に
強い感じがしました。
ただそうした事を割り引いても、コラボ・
アルバムとしてはなかなか良い出来の
アルバムではないかと思います。

1曲目は表題曲の「44/876」です。
この曲にはMorgan HeritageとAidoniaが
参加しています。
ポンポンとしたキーボードのリズミカルな
メロディに、メローなコーラス、ハリの
あるShaggyのトースティングに、高音が
よく通るStingのファルセットの入った
ヴォーカルがイイ感じ。
出だしのキーボードなど、現代のレゲエの
トレンドをうまく盛り込んだ曲です。

Sting, Shaggy - 44/876 (Audio) ft. Morgan Heritage, Aidonia


2曲目は「Morning Is Coming」です。
華やかなホーンのオープニングから、刻む
ようなギターのメロディに、伸びやかな
Stingのヴォーカル、合間良く入って来る
Shaggyのトースティングがイイ感じ。

Sting, Shaggy - Morning Is Coming (Audio)


3曲目は「Waiting For The Break Of
Day」です。
リリカルなピアノのオープニングから、
力強いドラミングと、ピアノとキーボード
を中心としたメロディ、感情を抑えた
Stingのヴォーカル、Shaggyの語るような
トースティング…。

Sting, Shaggy - Waiting For The Break Of Day (Audio)


4曲目は「Gotta Get Back My Baby」
です。
力強いドラミングに、漂うようなキー
ボードとギターのメロディに、Stingの
表情豊かなヴォーカル、Shaggyのシング・
ジェイのコンビネーションがイイ感じ。

Sting, Shaggy - Gotta Get Back My Baby ft. Maître Gims


5曲目は「Don't Make Me Wait」です。
刻むようなギターとキーボードの
メロディ、Stingのファルセットな
コーラスに、明るいShaggyのトース
ティング、Stingのヴォーカル、程良く
入れ替わって行くコンビネーションが
とても心地良い曲です。

Sting, Shaggy - Don't Make Me Wait (Official)


6曲目は「Just One Lifetime」です。
歯切れの良いドラミングに、ホーン・
セクションとピアノのオープニング、刻む
ようなギターと弾むようなピアノ、ホーン
のメロディ、入れ替わりが心地良いSting
のヴォーカルとShaggyのトースティングの
コンビネーション。

Sting, Shaggy - Just One Lifetime


7曲目は「22nd Street」です。
味わいのあるギターとキーボードの
メロディに、語るようなStingのソフトな
ヴォーカルに、明るいShaggyのトース
ティングがイイ感じ。
ちょっとオシャレ感のある曲です。

22nd Street


8曲目は「Dreaming In The U.S.A.」
です。
キーボードとギターのメロディに、波動の
ようなドラミング、Stingの力強い
ヴォーカルに、Shaggyのよく通るトース
ティングがイイ感じ。

Dreaming In The U.S.A.


9曲目は「Crooked Tree」です。
スローなギターとちょっと悲し気な
ストリングスとキーボードのメロディ、
ファルセットも入った表現力豊かなSting
のヴォーカル、よく通るShaggyのトース
ティング。

Crooked Tree


10曲目は「To Love And Be Loved」
です。
明るいキーボードとギター、ピアノを中心
としたメロディに、ソフトなStingの
ヴォーカルに、Shaggyのよく通るトース
ティングがイイ感じ。

To Love And Be Loved


11曲目は「Sad Trombone」です。
キーボードと刻むようなギター、哀愁を
秘めたトロンボーンのメロディに、Sting
のよく通る表情豊かなヴォーカルがイイ
感じ。
曲はほぼStingのヴォーカルとトロン
ボーンのメロディで、途中にちょっとだけ
Shaggyのトースティングが入ります。

Sad Trombone


12曲目は「Night Shift」です。
ギターとドスの効いたRobbieのベースを
中心としたメロディに、語るようなSting
のヴォーカルに、時折入るShaggyの
トースティング…。

Night Shift


ざっと追いかけて来ましたが、書いたよう
にある意味Stingの視点で見た「レゲエ」
を形にしたアルバムなので、レゲエばかり
を期待して聴いていると、ちょっと初めは
戸惑う部分があるの事実です。
ただ普段レゲエの視点ばかりで音楽を聴い
ている私には、また違った視点を持った
他ジャンルの人の作る「レゲエ」も、
とても面白く感じる部分が多くありまし
た。

大ベテランのStingとベテランのShaggyの
作ったアルバムなので、ある意味新鮮さは
薄いですが、聴き込んで行くうちに徐々に
味わいを感じるなかなか好内容のアルバム
だと思います。

機会があればぜひ聴いてみてください。


Sting & Shaggy - Don't Make Me Wait (Live On Good Morning America/2018)


Sting & Shaggy - Gotta Get Back My Baby (Live On Good Morning America)


○アーティスト: Sting & Shaggy
○アルバム: 44/876
○レーベル: A&M Records
○フォーマット: CD
○オリジナル・アルバム制作年: 2018

○Sting & Shaggy「44/876」曲目
1. 44/876 - feat. Morgan Heritage and Aidonia
2. Morning Is Coming
3. Waiting For The Break Of Day
4. Gotta Get Back My Baby
5. Don't Make Me Wait
6. Just One Lifetime
7. 22nd Street
8. Dreaming In The U.S.A.
9. Crooked Tree
10. To Love And Be Loved
11. Sad Trombone
12. Night Shift

●今までアップしたShaggy関連の記事
〇Various「King Jammy Presents New Sounds Of Freedom」