悠々笑房

趣味の日曜大工の工作記録です。

vsシロアリ奮闘記(4)

2021年05月02日 16時00分00秒 | 環境
床下から大引き、根太(補強)、床板1の順に重ねて、

根太を入れて断熱材まで敷いたところから。



さらに上にコンパネを重ねて、床を作ります。



我ながら、結構キレイに床になってると思います。もう一息です。(写真はボケてしまってますが・・)

この上をクッションフロアとするか・・・カーペットにするか・・・8畳がとても広く感じます。


今回の費用:
コンパネ(2段目の床材):10.5mm厚x9枚=10,000円くらい

vsシロアリ奮闘記(3)

2021年04月25日 07時00分00秒 | 環境
噴霧器(除草剤用のです)で2回、シロアリ駆除剤を撒いてから乾くまで2~3日放置している間に・・・・

今後どうやって8畳間を元に戻すかを考えていきます。

畳は古く捨ててしまったので、畳を用意するか別の方法で床を作るか考えないといけないです。

畳は中古だと1枚1万円くらい、新品だと2万円くらいとのご近所さんからの情報。

8畳だと畳だけで、8万~16万って感じですか・・・畳が良いけどなぁ・・コストが・・

ってことで、気を取り直して、

後でホームセンターに行ってみて、クッションフロアかタイルカーペットかその他の方法か考えます。

廊下の面から床下に向かって、
(廊下の面)
1.クッションフロアかタイルカーペットか
2.床材(コンパネ2枚目)
3.さらに根太と断熱材
4.床材(コンパネ1枚目)
5.根太+根太の補強
(地面側)
図面だとこんな感じ。冬場は寒いので3の部分に断熱材を考えています。



作業の前に、更にシロアリ駆除剤(ゴキブリホイホイのような毒餌のタイプのもの)を床下に15個設置してきました。



根太を補強して、コンパネ1枚目を貼り(継ぎ目・隙間はテープで埋める)、さらに上の根太を固定まで。


上の根太の間に断熱材(30mm厚)を切って入れたところ。



いずれも初めてのことばかりで手間取りましたが、なんとかなるもんですね。カタチになってきましたよ。

今回の費用
シロアリの駆除剤(ホイホイタイプ):5,000円くらい
根太材:30mmx45mmx4mx20本=2,200円
コンパネ:10.5mm厚x9枚=10,000円くらい
断熱材:スタイロフォーム30mm厚x9枚=10,500円くらい

スタイロフォームは3件ホームセンターを回りましたが、コメリさんが圧倒的な安さでした。

久しぶりに床下(地面)が見えなくなって、ちょっと安心感がありますね。

vsシロアリ奮闘記(2)

2021年04月17日 10時00分00秒 | 環境
さて、続きです。(畳を廃棄したところから)

上から
畳 ) 60mm
床板) 15mm
根太) 50mm
大引)150mm
と、いった感じの床構成。断熱材なども入っていない状態でした。

畳も床板も根太もシロアリたちに食べられている状態だったので、これからどうするか?作戦会議です。

家は古い作りでおおよそ築55~60年といったところです。

この先、どうしていったらいいものか・・・業者さんを呼ぶのがいいんだろうけど・・・?被害はどれくらいなのか?


とりあえず、この部屋の床板を全部外して剥がして、根太も悪いところは容赦なく切り落として状況確認です。



丸のこ・マルチツールのジクソー・手のこ・バールのようなものを使って、


(床板を全部外すの図)

やっとここまで・・・2日くらいかかりました。古いので釘が抜けないのが当たり前です。

ここから潜ってほふく前進で床下全体を見て回りましたが、シロアリの通り道ができていたのはここだけのようでした。

【作戦】
①大引が比較的キレイだったので、今ついている根太の横に補強で根太を並べて固定していきます。
②シロアリ駆除剤を柱・大引・根太(補強部)に撒く。
③上にコンパネで床を作ってみる。
④その後また考える。

向かいの家がちょっと前に駆除をしていたので、シロアリ駆除用の薬剤を聞いてホームセンターで買ってきました。

3.4リットルの缶を2缶購入し除草剤用の噴霧器で2度塗りできました。

駆除剤ニオイがキツイです。


畳8畳 廃棄:市のゴミ収集所へ(1,000円くらい)
シロアリ駆除剤:約4,000円x2缶
根太補強用木材:45mmx60mmx4mx20本=2,200円

(つづく)

vsシロアリ奮闘記(1)

2021年04月10日 10時00分00秒 | 環境
毎日暑い日続きですね~

4月より環境も変わり、ちょっと時間が取れるようになりました。そんな4月のこと。

春は暖かくとても良いのですが、暖かくなると活動が活発になる生き物がいて・・・

私も古い家に住んでいるのでシロアリがでるのです。(何年か前から気づいていたけど放置してました)

お向かいのお宅が、「(業者さんに頼み)1つの部屋だけ、畳も床も全部入れ替えた、薬も撒いてもう大丈夫」とのお話を聞いて

うちの奥様に火が付いたようで「うちも駆除しよう(ただし自分たちで費用を掛けずに)」との指令が出ました。

一番、被害が出ていた箇所は客間の8畳間で、畳に乗るとフワフワ沈みます。ジャンプしようものなら

「確実に床が抜ける」と言った感じです。8畳間は物置のようになっているので、モノの運び出しからです。

畳(本間で6cmくらいの厚み)を剥がして、床板が見えましたがほぼシロアリに食べられてスカスカです。

根太も一番ひどいところはスカスカ状態で、手握ると簡単に崩れます。良く食べてるなぁと感心します。

大引は大丈夫そう・・・↓こんな状態です




さて・・これ・・・ここから・・・どうしたらいいんだろう・・・とりあえず畳を捨てに行こ(1枚25kgくらいはあります(8枚))

馬を作る

2021年01月24日 18時00分00秒 | 作品
今年は暖冬ですかね?最近それほど寒くない日が続いて作業もはかどります。

カミヤ先生の動画やYouTubeのDIY動画などを参考に「馬(作業台)」を作ってみようと思い挑戦です。

まずは図面を・・・(フリーソフトのRootCADを使いました)



カミヤ先生の動画では杉?角材を使われているようですが、近所のホームセンターでの入手は難しそうだったため、2X4材で設計しました。4本あれば足りそうです。(400円×4本で1,600円)

丸ノコで継ぎ(溝)を作ったり、ナナメに切ってみたり、初挑戦が多かったです。

写真がボケてしまいましたが完成です。



塗装などもなく動画で見ると簡単そうに見えましたが、私では3時間半くらいかかりました。

足がきちんと設置せずに3点で支えるような感じになってしまい調整に時間もかかりましたがなんとかできました。

自分(60キロくらい)が座っても全然大丈夫です。大満足!

馬なので、色々汚しまくって穴を開けまくって削りまくる気持ちで活用していきたいと思います。

次はなにを作ろうかなぁ・・・