ご訪問いだたき、ありがとうございます。
旅の思い出、旅の情報、旅と日常・ときどき思考を、つらつらと書いております。


【メディア掲載記事】
●オマツリジャパン

 月に一度だけ!行田「花手水week 希望の光」ライトアップが描く幻想世界NEW

●トラベルjp旅行ガイド 初夏の花の名所の記事はこちら
 300万本の花と古代ロマンを堪能!宮城「多賀城跡あやめ園」
  埼玉・久喜の6月を2つの青が彩る「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」

 *文章・画像の無断転載はご遠慮ください。

 

さて、五稜郭を満喫した後は?


せっかく港町「函館」に来たのだから、ベイエリアにも行ってみましょう、と思いまして。

 

金森赤レンガ倉庫などのあるエリアに行ってみることにしました。

 

 

市電の「十字街」で降りて歩き始めると、すぐにこんな建物が見えてきました。

 

 
うわあ、趣ある建物!びっくり
リサーチ不足で知らなかったんですが、旧丸井今井百貨店の建物だそうで…
今では、函館市地域交流まちづくりセンターになっています。
 
言われてみれば、角地に建つ大きくておしゃれな建物で、銀座の三越百貨店などと、スケールは違うけど印象は似ているかもしれません。
 
 
街なかウォッチも楽しそう。
寒すぎるシーズンじゃなくてよかった爆  笑
 
海の方に歩いて行きますと
 

 

レンガ造りの建物が、いろいろ見えてきましたね。

 

こういうのを見ると、港町という感じがしますね。

 

 

「金森赤レンガ倉庫」は、函館市公式観光情報はこぶらによると

 

ベイエリアに建つ函館の代表的な観光スポット。1909(明治42)年建築、1988年からショッピングモール、ビアホール、イベントホールなどとして営業。

とのこと。

現在も倉庫として稼働しているものもあるということですが、多くは飲食店やショップに生まれ変わっているようです。

 

十字街の電停からは、すぐ、ということもなく、5分程度は歩きます。

 

 

こういう倉庫って、統一感があって、昔はそれが無機質的だったのかもしれないけど、周辺を整備するととてもお洒落になりますよね。

 

中にも入ってみましたが、一般的な御土産物屋もあれば、地元の作家さんのオリジナル作品を販売しているショップもあり。普通に靴や雑貨を売っているお店もあったりして。

 

なかなかお洒落な感じですが、空き店舗跡も目立ちました(-_-;)

こういうところは、団体客、特にインバウンドがないとなかなか立ち行かないですよね…

 

特に観光地のオフシーズンは、インバウンドが支えていた側面が大きいと思います。

日本人が動かない時期に、ツアーで大挙してやってきて、たくさんお金を使ってくれる存在って、他にないですよ。

売れ筋の傾向もわかりやすかったでしょうから、売れる商品に注力したり、開発したり、というのも可能だったと思います。

 

「旅行なんて、行きたい人はほっといても行くから、GoToなんてしなくていい」という声もよく聞きますが、ほっといても積極的に行く人だけではどうにもならないから、GoToなどの施策が必要になってくるんですよね…ショボーン

 

とはいえ、大勢の人が動けばもれなく感染拡大もついてくる現状ですから…

ホントに、難しい問題です(-_-;)

 

 

そんなもの思いもしつつ…

 

 

お土産物も買い込み、散策続行。

お土産物は本当に充実していました。冷蔵冷凍常温、海鮮チーズスイーツアルコールなんでもござれでした。

 

旦那さんへの地ビールはここで購入して、クール便で発送しました。

 

 

運河も眺めてみる。

 

このあたりは、マンホールも

 

 

 

他とちょっと違う?

 

 

海辺には、新島襄も立っていた。

 

 

五稜郭あたりとは全然雰囲気が違っていて、面白いですね。

 

もうちょっと山の手の方にもいってみましょうか。

 

  *つづく*

 

 

いつも応援ぽちをいただき、ありがとうございます!

 


人気ブログランキング