初!ハワイアン航空 狙い目のエコノミー座席を物色
今回は、JALマイルを利用してハワイアン航空の特典航空券を押さえた。ホノルル⇔ハワイ島・マウイ島・カウアイ島は何度も利用したけど国際線利用は初めてだった。日本とハワイ間を結ぶ路線はエアバス330型機を利用しており見慣れない座席配列とエクストラコンフォートシートなるUP料金で座れる座席等があり正直どこが良い座席かよくわからなかった。
【2025年2月 7,720円で行く夫婦ハワイ旅行 出発編】
JALホームページから座席してし、ハワイアン航空ホームページでも予約がとれていることが確認できた(*既にハワイアン航空のマイレージ会員にはなっている)。
で、あれこれ考え、最後尾の3列シート「44C」と「44G」を押さえた。
2-4-2配列の座席だが、最後尾は2ー3ー2配列になり共有空間にゆとりがある。そして、中央の45列・46列は乗務員用なのか座席指定できない座席になっており、後ろに誰かが座ることがない。
我々が予約した44C・44G座席の後ろは「DO NOT OCCUPY」なのだ。後ろに誰も座ることが無い座席のため、気兼ね無くリクライニングできた!し、後ろの人の足が当たって座席をゴツゴツされることも無かった。これは快適だ。
平日出発だから空いていると思ったが、案外満席に近い状態だった。
我々は、真ん中「44E」を飛ばして「44C」と「44G」を確保。満席でない限り、最後尾の中央座席を選ぶ人はいないだろうと予測し、見事的中!!中央の座席を荷物置きなどに使いながらの快適な往路になった。
さて、JALと比べると、ハワイアンの座席は5cmほど狭い。座席画面も小さく、古い。タッチパネル式だが反応が鈍い。ヘッドホンの性能が悪く音量を大きくしないと映画のセリフが聞こえないなど問題もあった。機材が古いのが否めない。
機内食は、超がつくほどsimple。ロコモコとマカロニとクッキーのみ。
ロコモコの卵が半熟なのはイイね!と思った。
最後にホノルルクッキー。嬉しいデザート。
総合的にみて、同じ料金だったら圧倒的にJALがいい。座席もサービスも機内食も。でも、特典航空券で行くなら、燃油サーチャージが不要なハワイアン航空で行くとワイキキでの豪華ディナー代金ぐらい出るのでハワイアン航空もありだね!と思った。