第1種衛生管理者 過去問題集 2025年度版! | 中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆

中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆

中小企業専門の 経営 労務 財務 コンサルタンツをめざして、中小企業診断士×社労士×1級FP技能士 トリプルライセンスを達成した企業内診断士の中小企業施策の情報、合格体験を綴ります。


にほんブログ村

中小企業診断士ランキング

 

 

第一種衛生管理者試験を独学で一発合格した受験対策(勉強方法)で、実際に活用したした2025年度最新版の過去問題集を紹介します。

 

これで完成! 村中一英の第1種衛生管理者 過去7回本試験問題集 2025年度版

衛生管理者対策のナンバーワン講師が最新過去問7回分を徹底解説!
みんなが欲しかった史上最強の「うかる!」過去問集の最新版が登場!
★実績抜群のプロ講師が全問しっかり解説★
本書は衛生管理者対策で著者累計15万部突破の人気講師が解説しています。
多くの受講者を最短合格に導いてきたノウハウを1冊に凝縮。
初学者や独学者でも合格ラインを効率的に突破できます。
著者が執筆した大人気のテキスト&問題集※とセットで使えて、試験対策の仕上げが完成します。
※『改訂2版 この1冊で合格! 村中一英の第1種衛生管理者 テキスト&問題集

 

著 者 村中 一英 氏 社会保険労務士 第1種衛生管理者 社会保険労務士法人ガーディアン代表

出版社 KADOKAWA


【問題 解答・解説】

令和6年10月公表試験問題
令和6年4月公表試験問題
令和5年10月公表試験問題
令和5年4月公表試験問題
令和4年10月公表試験問題
令和4年4月公表試験問題
令和3年10月公表試験問題
 

●問題集のここがポイント!●
【その1】断トツ実績の講師が最新試験までフォロー!
指導実績15年超のプロ講師が最新試験までを徹底分析し、合格に必要な知識をくわしく解説しています。
刊行後も最新1回分(令和7年4月公表試験)の解説(PDF)を見ることができます。
最新傾向の把握や最後の力試しなどにも最適です。
【その2】別冊式&2色採用で圧倒的に学びやすい・わかりやすい!
解答・解説は、問題文部分の本冊から取り外しのできる別冊方式。
誌面は白黒ではなく2色刷りだから、解説の重要ポイントがひと目でわかります。
【その3】法改正問題はアップデートしているから安心して解ける
法改正やガイドライン改正により正誤が成立しなくなった問題は
現行法に合わせて内容を修正。法改正を気にすることなく安心して学習ができます。      

とのこと

 

私の場合は、第一種衛生管理者試験の本試験中に5つの科目(分野)ごとに、選択肢すべてに〇×が入っている・計算が合っている手ごたえのある問題を数えて、合格基準点 各科目4割以上 合計6割(240点)をクリアしているをことを確認しました。また、試験終了直後、試験会場(施設)を出てから、少し自信のない2択まで絞った問題など記憶のある問題はテキスト(参考書)で確認(2、3問クリア 得点プラス)しました。
このように第一種衛生管理者試験の本試験中・終了直後に、独学でほぼ一発合格していると感じることができた勉強方法で活用した過去問題集です。


【第一種衛生管理者試験(本試験)の得点開示請求の結果】 
総得点は、390点で9割超(97.5%)でした。
得点の内訳
法令(有害) 80点/80点
衛生(有害) 80点/80点
法令(一般) 70点/70点
衛生(一般) 70点/70点
労働生理   90点/100点
 合 計  390点/400点


第一種衛生管理者試験の受験生の皆さん
合格切符を勝ちとるために、最後の最後まで、あきらめず、受験勉強がんばってください。 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村

中小企業診断士ランキング