はじめての【分づき米】。やさしく、わかりやすく。

このページにはPRが含まれています
稲とお米
分づき米について、わかりやすくまとめました!

健康のために、
白米じゃなくて、

「分づき米、
食べてみようかな~」

とか

「5分づき米とか
3分づき米とかって
どう違うの?」

って思ってる人に向けて、

玄米が主食の mai が、
丁寧にわかりやすく
解説します。

「分づき米 危険」とか
「分づき米 毒」などで
検索している人もいて、

気になりますよね…。

そのことについても、
しっかり調べました。

分づき米って?

分づき米は、

玄米の糠(ぬか)の部分を、
一部削ったものです。

糠(ぬか)を
すべて削ったのが、
白米です。

分づき米、玄米、白米
分づき米は、玄米から糠(ぬか)の一部分を削ったもので、糠(ぬか)をすべて削ったものが、白米です。 引用:LM vol.03 2011 spring

たとえば、
糠(ぬか)を3割削ったのが、
3分づき米で、

7割削ったのが
7分づき米で、

数字が大きくなるにつれて
白米に近くなります。

玄米、3分づき米、5分づき米、7分づき米、白米
分づき米は、数字が削った割合を表すので、数字が大きくなるほど白米に近くなります。 引用:okome-maistar.net

ちなみに
胚芽米 は、

糠(ぬか)を削って、
胚芽は残すように
精米したお米です

玄米、胚芽米、白米
胚芽米は、胚芽を残すようにして、糠(ぬか)を削ったお米です。 引用:21胚芽精米推進協議会

お米の精米についての
youtubeの動画をみつけました

3分づき米、5分づき米、7分づき米とは?おすすめは?

分づき米の「つく」は
漢字で書くと「搗く」で、
辞書で調べると、

搗く(つく)
穀物を杵や棒の先で強く打って押しつぶしたり、殻を除いたりすること

小学館 大辞泉

とあります。

つまり、
搗いた(ついた)割合が高くなるほど、
(=数字が大きくなるほど)
白米に近づいて

搗いた(ついた)割合が低くなるほど、
(=数字が小さくなるほど)玄米に近くなり、
栄養価や食物繊維がアップします。

玄米

2分づき米

3分づき米

4分づき米

5分づき米

6分づき米

7分づき米

8分づき米

白米

各分づき米の説明と特長
どんな方におすすめかについて
をまとめました

玄米

お米の栄養が100%とれる。
おいしく食べるためには、吸水時間を充分とったり、炊き方に工夫が必要。

2分づき米

玄米のぬかを約2割取り除いたお米。
玄米とほぼ同程度の栄養がありながら、玄米よりも食べやすい。
白米のような粘りが少ないので、水加減を多めにして炊きます。

3分づき米

玄米のぬかを約3割取り除いたお米。
玄米に近く、種皮が残るため、栄養や食物繊維が豊富です。
白米のような粘りが少ないので、水加減を多めにして炊きます。

4分づき米

玄米のぬかを約4割取り除いたお米。
「半つき米」とも呼ばれる5分づき米、3分づき米の中間仕上げです。
白米のような粘りが少ないので、水加減を多めにして炊きます。

5分づき米

玄米のぬかを約5割取り除いたお米。
胚芽と糠(ぬか)がまんべんなく残り、玄米と白米のちょうど真ん中のお米です。「半づき米」ともよばれています。
栄養と食物繊維が充分です。
白米のような粘りが少ないので、水加減を多めにして炊きます。

6分づき米

玄米のぬかを約6割取り除いたお米。
白米のような粘りが少ないので、水加減を多めにして炊きます。

7分づき米

玄米のぬかを約7割取り除いたお米。
胚芽がわずかに残るので、白米よりも栄養・食物繊維が多いです。
人気の高い分づき米です。

8分づき米

玄米のぬかを約8割取り除いたお米。
白米にくらべて栄養がありながら食べやすいため、はじめての分づき米におすすめです。

白米

一般に食べられているお米です。お米のうまみ成分が豊富です。

ふだん白米を食べていて、
分づき米を食べてみようという方は、

白米よりの
8分づき米か、7分づき米あたりから
チャレンジするといいですよー。

水加減もいつもと同じでOK
白米と同じように炊けます。

家庭用の精米機があると
精米の程度が調節できて
新鮮でおいしい分づき米が食べられるので
おすすめですよ~

分づき米を食べる人におすすめなのは
山本電気の精米機です

山本電気 精米機 匠味米 RC52
分づき米をつくるのにおすすめの精米機が、「山本電気 精米機 匠味米 RC52」です。2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 匠味米 RC-52 @楽天
\ 分づき米におすすめの精米機 /

分づき米のメリットは?栄養価は?

お米の栄養の
約95%が、
糠(ぬか)に含まれていて、

玄米で食べれば、
お米の栄養が
100%摂れますが、

玄米にはデメリットもありますよね

  • 炊く前に、長時間水に浸けなくちゃいけない
  • 圧力鍋を使ったり、炊くのが難しい
  • 硬くて、ボソボソして食べにくい

そこで

糠(ぬか)の部分を一部削って
分づき米にすると、
玄米と白米のいいところどりをしたような
下記のメリットがあります

  • 炊く前の浸水時間を短くできる
  • 白米のように炊飯器で炊ける
  • 白米のように、やわらかくて、おいしい
  • 白米より栄養価が高い
  • 玄米に近い5分づき米、3分づき米は、白米特有の粘りが抑えられるので、お米をサラサラに保ちたい、チャーハンやパエリア、スープカレー、さらさらの雑炊などにピッタリ

分づき米の栄養価は、
玄米や白米に比べてどうか
っていうと

玄米、白米、5分づき米の栄養価の比較
分づき米は、白米よりも栄養価が高いです。 引用:お米マイスター 全国ネットワーク
5分づき米、玄米、白米、米ぬかの栄養価の比較
分づき米は、栄養価の高いのが、メリットですね。 引用:お米マイスター 全国ネットワーク

分づき米は、
白米と同じようにカンタンに炊けて
ほとんど変わらないおいしさで、
白米よりも栄養価が高いのがメリットです。

また、
玄米に近い5分づき米や3分づき米は、
白米特有の粘りが抑えられるので、

お米をサラサラに保ちたい
パエリアやチャーハンなどに
おすすめです

分づき米のデメリットは?

分づき米の
デメリットは?
っていうと、

分づき米は、
玄米や白米に比べて
非常に酸化しやすく、

保存に向かない

っていうところです。

玄米を分づき米にして
時間が経つと、

ぬか臭さが出たり、
栄養価も、味も落ちてしまいます。

玄米、分づき米、白米を
保存性の高さで
比較すると、

保存性の高い順に、
玄米、白米、分づき米
になります。

なぜ分づき米は
保存に向かないか
っていうと、

糠(ぬか)に含まれる
脂質が空気に触れやすくなって、
酸化しやすくなるからなんです。

分づき米は白米よりも
酸化しやすいので
注意してくださいね。

分づき米を食べるなら、
家庭用の精米機で
食べる分だけその都度
玄米から精米するのがおすすめです。

分づき米を作るのにおすすめは、
山本電気の精米機です。

山本電気 精米機 匠味米 RC52
分づき米をつくるのにおすすめの精米機が、「山本電気 精米機 匠味米 RC52」です。2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 匠味米 RC-52 @楽天
\ 分づき米におすすめの精米機 /

分づき米を買うのは、おすすめしない

5分づき米や3分づき米など
あらかじめ精米した
分づき米も販売されていますが、

分づき米は
とても酸化しやすいので、

できれば玄米を買って、
家庭用の精米機で、

炊く直前に
その都度分づき米に精米するのが
ベストです。

家庭用の精米機があれば、
どのくらい削るか
精米の程度を選べますし、

しかも
精米したてのフレッシュなお米は、
ものすごく美味しいですよー♡

あの道場六三郎さんも、
「つきたてのお米はおいしい」っていってます。

あの道場六三郎さんが食味評価をして、
精米状態をプログラム化した精米機が、

山本電気の精米機
匠味米 RC52です

山本電気 精米機 匠味米 RC52
分づき米をつくるのにおすすめの精米機が、「山本電気 精米機 匠味米 RC52」です。2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 匠味米 RC-52 @楽天
\ 分づき米におすすめの精米機 /

山本電気 精米機 匠味米 RC52の動画が
こちらです

分づき米は、
8分、7分、6分、5分、4分、3分、2分から
細かく選べて、
胚芽米も作れるのでおすすめです。

たとえば、
初めて分づき米にチャレンジする人におすすめの
7分づき米(3合の場合)なら
玄米からたったの1分20秒でOKです。

山本電気は、
もともとモーターの会社で、

パワフルながらも
繊細に回転を制御して、

精米時にかかる熱を抑えたり
お米が割れるのを防いだり
お米の栄養価とおいしさを
究極まで追求していて、

他の精米機とは
ワンランク上といった印象です。

しかも販売価格は
他社とほとんどかわらないので、
すごくお買い得です。

山本電気の精米機は、
Amazonや楽天の精米機ランキングでも
常にトップ争いをしている大人気の商品です

楽天 精米機 ランキング
Amazon 精米機 ランキング

それから、
精米するときに出る
糠(ぬか)もかなり活用できますよー。

糠床に入れたり、
たけのこを煮る時に使ったり、
結構使えます。

分づき米で食べるなら、
できれば
無農薬などの玄米をおすすめします。

分づき米は、
果物にたとえると、

皮をむかずに、
一部皮ごと食べる
みたいな感じなので。

分づき米の炊き方

では、
分づき米の炊き方を、

家庭用の精米機で玄米を精米するところから
順を追って、
みていきましょう。

今回炊く分だけ、家庭用精米機で玄米を分づき米にする

分づき米は酸化しやすくて
分づき米に限らずお米は
精米したてがフレッシュでおいしいので

今回炊く分だけ
家庭用精米機で玄米を精米して
分づき米にします。

家庭用の精米機があると、
おいしさと栄養価をその都度調節できて
とってもいいですよ~♡

分づき米にするのにお勧めの精米機は、
山本電気の精米機
匠味米 RC52 です

山本電気 精米機 匠味米 RC52
分づき米をつくるのにおすすめの精米機が、「山本電気 精米機 匠味米 RC52」です。2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 匠味米 RC-52 @楽天
\ 分づき米におすすめの精米機 /

精米機の精米方法には
「かくはん式」と「圧力式」がありますが、
主流なのは「かくはん式」です。

分づき米にするのにおすすめの
山本電気の精米機も「かくはん式」です。
ただ、かくはん式は精米するときには
それなりに音は出る感じです

シャラシャラシャラ~
って感じの音がして、
全く不快な音ではないですが、

リビングでテレビを見てる人がいると
「うるさいな~」って
顔をされるようなレベルです。笑

ただ、買った人の口コミをみても
「思ったより音は気にならない」
「昔より静か」
っていう意見がほとんどでした。

しかも精米にかかる時間は
たった1分程度であっという間なので、
あまり心配しなくて大丈夫かと。

山本電気の精米機の道場モデル
匠味米 RC52の
精米時間がこちらです

山本電気 精米機 匠味米【RC52】精米時間
3合分 精米時間
3分づき米
1分
5分づき米
1分20秒
7分づき米
1分40秒
白米
2分30秒
胚芽米
3分

結構あっという間に精米できます♪

「うるさいのは困る…」
「夜も安心して使いたい」
「できるだけ静かな方がいい。」
という方には、

山本電気の精米機
Bisen RC41 がおすすめです

山本電気 精米機 Bisen RC41
RC52より少し高くなりますが、静かさを求めるなら、「山本電気 精米機 Bisen RC41」です。こちらも、2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 Bisen RC-41 @楽天
\ 分づき米におすすめ & 静か /

RC41の動画がこちらです

RC41は、振動吸収設計と遮音パッキンで
精米時の音が抑えらえています。

分づき米の研ぎ方、洗い方

分づき米は胚芽が残っていて、
胚芽は取れやすいので、

胚芽が取れないように、
やさしく洗います。

また、
いちばん最初のとぎ汁には、

残っている糠(ぬか)が
一気に溶け出して、

ここでもたもたしていると、
お米が研ぎ汁を吸ってしまうと、

炊き上がりが
糠(ぬか)臭くなってしまいます。

分づき米は、
”やさしく、すばやく”をモットーに
研ぎましょう♪

分づき米を、浸水させる

炊く前に、
分づき米をしっかり浸水させます。

白米と違って
糠が残っていて、
水が吸収されにくいので、

分づき米は、
白米のときよりも
浸水時間を長めにとります。

分づき(削った)程度が
少ないほど、
長く浸水させます。

分づき米の浸水時間の
目安は、
下記の通りです

  • 3分づき米:5時間くらい
  • 5分づき米:3時間くらい
  • 7分づき米:2時間くらい

お米は、
乾燥した状態から
水を吸うと、

透明感がなくなって、
お米の粒も
ふっくらするので、

お米の状態を
目で確認して
浸水時間を見極めてくださいねー。

お米は炊く前に
しっかりと浸水させると、
おいしく炊き上がりますよー。

下の写真は、
玄米を浸水させたときの
お米の変化ですが、

参考にしてみて下さい。

洗ったばかりの
玄米がこちらで

洗ったばかりの玄米
洗ったばかりの玄米。見るからに硬いかんじです。水を吸っていない、透明な部分が多いです。

たっぷり吸水した
玄米が、
こちらです

たっぷり吸水した、玄米
玄米が、たっぷり水を吸収して、お米の粒がふっくら大きくなって、不透明になっています。

分づき米の、水加減

分づき米の
水加減ですが、

白米よりの
7分づき米、8分づき米は
白米とほぼ同じでOK

玄米によりの
6分づき米、5分づき米、4分づき米、3分づき米、2分づき米は
水加減を多めにして炊きます。

炊く前に
どのくらい浸水させたか、

とか

炊き上がりの好み
お米の銘柄や収穫時期、保存状態などによって
水加減は変わってくるので、

炊飯器の
白米の目盛りを目安に
調節してみてくださいねー。

分づき米を、炊く。

分づき米は、
炊飯器の白米モードで
ふつうに炊けます。

慣れるまでは、

白米に分づき米を
混ぜて炊くのも、
いいですねー。

お米と塩
分づき米を炊くときは、塩を入れて炊くといいです。

炊くときに、
塩を一つまみ入れると、

ぬか臭さがなくなって、
ふんわり炊き上がります。

分づき米の、保温。

分づき米は、
保温に向きません。

分づき米には、
白米と違って、
糠(ぬか)が残っているので、

保温している間に、
変色したり、

糠(ぬか)の匂いが
きつくなったりします。

え!?分づき米は、危険?毒がある?

「分づき米 危険」とか
「分づき米 毒」

っていうキーワードで、
検索しているひとが、
結構いるみたいで、

不安になりますよね…。

健康のために
白米じゃなくて、
分ぶき米を食べてみよう

って思ってるのに、
危険とか、毒って!?
って、思いますよね…。

分づき米で
下痢になる
って口コミもあったり。

分づき米の危険性とか
毒について

信頼できるエビデンスとか論文とか
いろいろ調べてみたんですけど、
特に見つかりませんでした。

ただ、分づき米を食べるときには、
玄米の毒と言われている、
酵素阻害剤の「アブシシン酸」については、
気をつけたほうがいいと思います。

私は玄米が主食ですが、
ちゃんと浸水してない玄米を食べると、
下痢をしちゃうんですよね…。

下痢の原因が、
アブシシン酸で…。

でも
安心して下さい。

アブシシン酸は、
炊く前に
しっかり水に浸けておけば、

無害化できるので。

なので、

分づき米も、

炊く前に
しっかり水につけてから炊けば
大丈夫です。

それから、繰り替えしになりますが
分づき米は白米より酸化しやすいので、
家庭用の精米機で
その都度精米することをおすすめします。

まとめ & さいごに。

炊き立ての分づき米のイメージ
分づき米は、白米のようなおいしさで、栄養もしっかり摂れるので、いいですよねー。

分づき米について、
見てきましたが、
いかがでしたかー?

分づき米を炊くときは、
炊く前に
しっかり浸水させてくださいねー。

あと

分づき米は、
とても酸化しやすいので、

炊く直前に
家庭用の精米機で精米するのを、
おすすめしますー。

分づき米を作るのに
おすすめの精米機が
山本電気の精米機です。

自社のモーターを使った
山本電気の精米機は、
お米が熱くなったり、傷ついたり、割れるのを防いで

おいしくて栄養価の高い
分づき米を作れます。

分づき米におすすめの精米機が
山本電気 匠味米 RC52です

山本電気 精米機 匠味米 RC52
分づき米をつくるのにおすすめの精米機が、「山本電気 精米機 匠味米 RC52」です。2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 匠味米 RC-52 @楽天
\ 分づき米におすすめの精米機 /

道場さんの精米機 RC52は
楽天やAmazonのランキングでも常に上位で
人気が高いです

楽天 精米機 ランキング
Amazon 精米機 ランキング

精米時の音が気になる方は、
Bisen RC41がおすすめ

山本電気 精米機 Bisen RC41
RC52より少し高くなりますが、静かさを求めるなら、「山本電気 精米機 Bisen RC41」です。こちらも、2ぶづき米、3ぶづき米、4ぶづき米、5ぶづき米、6ぶづき米、7ぶづき米、8ぶづき米と、分づき米を細かく調整できます♪  山本電気 精米機 Bisen RC-41 @楽天
\ 分づき米におすすめ & 静か /

玄米と白米のいいところどりの
分づき米をおいしく食べて、
健康になりましょー

この記事を書いた人:
玄米ごはん.com 運営者 mai のアイコン

挫折したこともありますが、今は玄米が主食です。これからも、ずっと玄米、食べていきます。