みけにゃログ ~貧乏に負けない!節約と家計の豆知識

日々の節約や貯蓄のお得情報や懸賞当選報告などを書いてます。貧乏でも楽しく生きてます。

政治家親族がフジで蔓延?報道番組の歪んだ利権構造

渦中のフジも自民議員の親族ゴロゴロ…有事の“お守り”? テレビ局に「政治家の身内ばかり」の歪んだ思惑 https://news.yahoo.co.jp/articles/3be808ef6b557bc69182d3d2ab6506cb61713e1b

あら、これ、大変なことになってますねえ。あのフジテレビの騒動は、国会議会でも取り上げられることになるなんて、そこまで大きくなるとは思ってなかったわ。

そもそも、この問題って、なんでこんなに話題になってるのかしら? フジテレビと芸能界が、お互いに得するような関係を築いてきて、それが特別じゃないみたいなのよ。それでね、いろんな有名人の子息やお孫さんとかが、フジテレビで働いてるんですって。

そう言えば、私の知り合いにも、銀行の人がいたわ。そのお嬢さんが、フジテレビに就職したんだって。それで、そのお嬢さんのお母さん、つまり銀行の奥さまが、ご満悦みたいなのよ。「テレビ局って、華やかな世界だし、コネもあるから」って。

でも、このコラムによると、そういう有名人や政治家の子供たちが、フジテレビにいるのって、実はフジテレビに何かあったときの「お守り」みたいな役割があるみたいなのね。まあ、冗談みたいだけど、フジテレビがピンチになったら、政治家の立場としては、身内がいると助けられないもの。

だけど、それって、そのメディアの本来の役割である「権力監視」に影響があるんじゃないかしら? 政治家とメディアが、べったりくっついてたら、まともな政権批判なんてできないじゃない。これじゃ、政界とメディアがなれ合ってるだけじゃないの?

このコラムの碓井さんっていう評論家も言ってるわ。テレビ局が政治家の子供を採用するのって、昔の感覚なのよ。今の時代に、縁起担ぎに「魔除け」なんて信じてるのかしら?

しかも、フジテレビってスポンサーありきって言うでしょ? だから、番組の内容もスポンサーの意向に左右されがちなのよ。それで、フジテレビがこんな騒動を起こしてるなら、日枝久さんっていう偉い人が一番悪いってことになるわよね。

まあ、今回の騒動は、フジテレビの問題だけじゃなくて、日本のテレビ業界全体の問題でもあるような気がするわ。政治家とメディアがお互いに甘々で、結局は視聴者が見捨てられてるのよ。そろそろ、テレビ業界も視聴者本位の放送に変えていかないといけないんじゃないかしら?