音楽の森とタイニーハウス

茨城県山間部のログハウス&音楽研修施設

SUCA AUDIO 中華TUBEアンプ

2024-04-19 | オーディオ
SUCA AUDIO 中華TUBEアン

HiFi Bluetooth 5.0 真空管アンプ クラスA ステレオ オーディオアンプ
ヘッドフォンアンプ プリメインアンプ 6P1 6J4

前掲のCambridge SPと組み合わせてテストしていますが、結果は良いです。
ブーミ―さは消えてスッキリ鳴っていますし、クリスピーさもありながら
真空管特有の甘さもあります。

解像度もかなりあってDonald Fagen 「The Nightfly」を聴いてみると
ギターのシングルカッティングがアンサンブルに埋もれないのが「吉」です。

スネア、ベースドラムも締まって聞こえますし、低音の遅れも解消した
ようです。少し高音が刺さるのでサランネットは常に装着。

イコライザーのバイパスが付いていますので当然「オールパス」で。
ヘッドフォンの出力も十分で、HD600を上手にドライブできます。
あとBluetoothはまだテストしていません(たぶん使わないかな)

この実力で2万円しないのはすごいことですね。あまり「コスパ」という
言葉が好きではありませんが、まったくその通りかと。

春になり、久しぶりにニアフィのシステムを変えているので気分も上がって
来ています。

やっぱりオーディオが気持ちよく鳴るのは楽しいです~(^^)/

春だから? Cambridge Audio SX-50

2024-03-31 | オーディオ
複数あるスピーカーのウーハーエッジがほぼNGなので、
Parc AUDIOなどに換装するのは良いですが限界もあります。

なので新しいSPを買ってみることにしました。
選んだのは「Cambridge Audio SX-50」英国系スピーカ
でもイギリスで作ってるのかは不明。

ペアで2万円ちょっとなんでこれは安いですね。

ortofon105ですとウーハーが10cmなんで少し低音が足りない。
それなんで13cmのCambridge Audio SX-50はどうか?

arcam SOLO ではまったくダメですね。
ぼわぼわで&もこもこ。
エージングが?そんなことは関係なくNGですね。

中華真空管アンプで試してみます。
これは良いですね!切れ味もある。
でもウーハーが重い。愚鈍なの??
20時間くらい鳴らしましたが、スッキリしてきています。

でも、自分の耳が一番聴いてはいけない「ダメ」部分を感知。
それはツイーターの音飛びと「ウーハー」の低音のスピードが
かなり違うんです。これってダンス打ち込み系の音楽を聴くと
顕著で、タイム差が聞こえてしまう。

バスレフを塞いでみましたが変わりません。
逆に今いまレギュラーで聴いているParc Audio の
10cmウッドコーンスピーカー DCU-F121Wを入れた
ortofon105が優秀すぎなのかもしれません。
※このSPはものすごく音飛び&レスポンスが早い。

もう少しがまんして様子を見たいと思います。



コードバン靴の亜種

2024-03-24 | シェルター建築

投稿をサボるとブログデザインが消えてしまうので

またまた取り急ぎ革靴でしのぎます。

一番右がオールデンのコードバンですが、妙な色気があり

逆の意味で不気味な革靴です。見ていると吸い込まれそうな

立体感があるのでちょっと怖いですね。

左は先日も紹介したREGALのclassic。悪くはないんですが、

顔料系のコードバンで硬い履き心地。

真ん中はREGAL社のW14でとても気に入っているガラスレザー

のパラブーツタイプ。これがいちばん出番が多いですね。

これはまったく同じもので黒もあります。

なんで革靴ばかり?ってことなんですが、この歳になるとスニーカー

ってあんまり似合わない気がしています。スニーカーって磨く

楽しみがないので、やっぱり革靴が好きですね (^_-)-☆


椎尾薬師とひな祭り

2024-03-14 | 季節と自然

筑波山の麓にある「椎尾薬師」さんに行ってきました。

ここに行くのにスマホのGoogleマップでナビ。

でもどんどん急こう配の林道になって、最後はまるっきり

急斜面の登坂になり、冷や汗ものでした。

着いた薬師さまはとても気ぶん良い場所でゆったりできました。

とてもおススメな場所です!

※しばらく投稿していないとフォームが消えてしまうので、

取り急ぎのアップです。


2024/01/14 初雪観測

2024-01-14 | 季節と自然
だいたいいつも大学センター試験の時に雪が降ります。
この感じだと雨が降れば融けますが、そのままだと凍ってしまい
林道が登れなくなります。さてどうなるでしょうか?

顔料系コードバンとガラスレザー

2023-11-17 | 革靴の楽しみ方
※左から
「REGAL インペリアルグレード SHELL CORDOVAN]
「REGAL STANDERD W14 Uチップ」
「REGAL Classic SHELL CORDOVAN チャッカブーツ」

コードバンシューズが好きです。
とは言っても毎日履いているわけでもないのですが、
たくさんある中で実用性が高いものを撮ってみました。

左右のSHELL CORDOVANですがリーガルの場合は水染めでなく
顔料を乗せたもの。これを嫌うかたもいらっしゃるかと思います。
ですが、顔料が乗っていないとあっとういう間に水が染みてしまいます。

コロナ渦で困ったことは「消毒用のアルコール」が靴に飛ぶこと。
これは気を付けてプッシュしないと、大切な革靴に直撃します。

そういったアクシデントに強いのが「顔料コードバン」で、水分に強く
急な雨でも土砂降りでなければまず大丈夫でしょう。

真ん中のはガラスレザーの「パラブーツのシャンボード」モデル。
ほとんどパチもんですが、無敵のガラスレザーで、2504のように
分厚い革ではないので、履き心地もとても良いですね。

革靴フリークが嫌う「顔料コードバン」と「ガラスレザー」実用として
とても良いものなので、今一度見直してみるのはいかがでしょうか。


最近のデスクトップPCオーディオ

2023-11-06 | オーディオ
PCの仕事が多いのでデスクトップオーディオは大切です。
システムを再考して最近は疑似3wayシステムを組んでいます。
リビングのTV回りも同様に2系統のSPを同時に鳴らしています。
※まともに2wayスピーカーを2セット鳴らしちゃダメですよ。

1.2wayのSPは中音域が中抜けすることが多いのでフルレンジの6~8センチSP
を別系統で鳴らして音像をくっきりさせる(高齢者聴覚補正システム)
2.メインは頭上から上で少し遠くに、サブ(フルレンジ)は手前に配置。
3.各SPのバランスは2台のプリメインで調節し別々にトーンコントロールする。

現況のPCオーディオセッティング(PCからの信号フロー)

PC(WAV)~オーディオ用USBケーブル~ARCAM rDAC(改トランス電源6V)
Y分岐でARCAM SOLO ~ ortofon concorde 105 ( PARC Audio DCU-F121Wに換装)
サブSP方向~ARCAM M80(トーンコントロール無)Tape OUT/ INから
Luxman ECC82(管球イコライザー、強化電源24V)~ Victor SP-FS1
(Fostex M800に換装 11/07)

※rDACはスイッチング電源からトランスDCに改造すると明瞭度が爆上がります。
アーカムのこの時代のアンプはトロイダルトランス内臓でめちゃ重いですが
音は素晴らしいです。特にSOLOはレシーバーですが手抜きなく名機でしょう。

ポイントとしてはサブSPは2wayメインのウーハーより小型のフルレンジ使用。
Victor SP-FS1 なんか適役です。リビングTV回りだったらJVCのウッドコーンで
安物のコンポに付属していたSPが良いです。プリメイン1台でもAB切り替え
でなく「同時に鳴らす」タイプでしたら、安いウッドコーンSPは音域が狭く
ちょうど凹んでいる中高音の帯域が出るのでちょうど良いかと。

お金をかけないPCオーディオの世界~ぜひお試しください。

ARCAM rDACが認識されない

2023-10-29 | オーディオ
発売当時から使っているARCAM rDAC。
素晴らしい音色と滑らかさで、クラシックからビヨンセのリミックスまで
OKな万能機種(もちろんディスコン)で手放せませんが、先日急にWindows11
で認識しなくなりました。Windowsアップデートが関係しているようです。

DACは不思議な箱で中身がどうなっているのか?不明な点が多いのですが、
この機種でしかできない、というか聴けない音があるのでなんとかしたい。

ありとあらゆることを試しましたが、以下の方法で治りました。
簡単にいえば後継機種の『irDAC』のドライバーを使います。
同機種でお困りの方はご参考になれば幸いです。

1,ARCAMオフィシャルのサイトにアクセス(英語のみ)
2.Discontinuedのページに行く
3.rDACではなく『irDAC』(rDACの後継機種で黒い箱)に行く

https://www.arcam.co.uk/product,accessories,accessories,irdac.htm

4.このページのダウンロードをクリック
5.右下の「Windows Driver」をクリック
6.以下ダウンロードしたZipファイルを解凍してPCにインストール

注意:rDACのページにある「software」ファイルは何も動作しません。

またrDACをガンガン鳴らして楽しんでいます。
壊れたら困るので3台持っていますが、これでひと安心です(^^♪

///////////////////////////////////////////////////////////////////




REGAL 2504のバリエーション

2023-10-09 | 革靴の楽しみ方
革靴が好きです。
いろいろとありますので紹介していきたいと思います。
まずは日本代表的なブランド「リーガル」
元は日本製靴。足立区に工場があったので、近くの日光街道沿い
にB級品を売る店がありました。あと御徒町にもあったな~。

リーガルと言えば「2504NA」グッドイヤー製法でガチガチの靴。
これは戦時中の軍隊へのサービス靴の流れでしょう。

普通の2504ももちろんありますが、この木型で亜種があります。
写真のモノはREGAL Shoe & Co.のエナメルとレギュラーライン
ぽいけど品番が違うネイビーカラーの珍しいもの。

どちらもインナーが赤なのでなかなかカッコよいかと。
靴は履くものでなく「見るもの」つまり観賞用なので、
たまに家の中で履いて楽しんでいます。

AURATONE 5CT-V

2023-07-30 | オーディオ
自宅のシステムはかなり前からortofon concorde 105で、
気に入っているのですが、さすがに20年を経るとウーハーが
ヘタってくるわけです。

全部で4セットあるのですが、点検するとエッジのゴム切れが
あって、自分で修理交換するのもどうなのかと?

会社にレコーディングスタジオがあるんですが、つい最近
YAMAHA NS-10M STUDIOを捨てました。名機と言われていても、
結局のところレスポンスが悪くなってしまうと役に立たない
ので、オーディオSPは寿命があると思います。

そんなわけでエッジ修理だけでは本来の音に戻らないことは解って
いるので(ですのでSPを中古で買うのはおススメできません)
新品ユニット交換で対応しています。

ツイーターはあまりヘタらないので、2wayのラージSPを全部
交換します。ネットワークはそのまま使いますが、インピーダンスが
合っていればあとは適当です。こういう世界は「音を聞いて」良ければ
それで良いわけで、測定器でOKでも音が悪ければ意味がありません。

写真のユニットはAuratoneの5CT-Vで珍しい2wayスタジオモニター。
ユニットを適当に交換したらミニJBL4312になりました。

かなり昔に会社のスタジオにも5Cがありましたがエッジが腐って捨てました。
JBLの4312もエッジNGで売却しましたが、張替るくらいなら新品を買った
ほうが良いです。2000年以降はSPユニットの進化も著しいのです。

こういった小さいSPのユニットを交換するのが楽しくて、
いろいろとやっていますが、この頃、英国風の空気感あるB&Wなどより、
JBL的なカリフォルニア&モニターサウンドがまた好きになってきました。

やはりシステムはたまに変えないと飽きますね(^_-)-☆
ユニット交換はあまり費用も掛からないのでおススメです。