【三重】日本三観音の一つ!津のシンボル「津観音」の御朱印&津名物「蜂蜜まん」

スポンサーリンク

令和4年1月26日

三重県津市の「津観音」へ。

「津観音」は、正式には「恵日山観音寺大宝院」といい、日本三観音の一つ数えられる真言宗の古刹の中でも屈指の名刹です。その歴史は和銅2年(709年)にも遡ると言われ、常に庶民の心のよりどころとなる津のシンボル的な寺院です。

永享2年(1430年)将軍足利義教が勅命を奉じ、境内に三重塔や恵音院を建立し、延徳2年(1490年)真盛上人が観音堂にて説法され、天台真盛宗を広めたと伝わります。

「仁王門」

「撫で石」

四国八十八ヶ所の最難所「横峰寺」より齎された石で、この石を撫でた手で身体の悪い所を擦ると治ると伝わります。

「手水舎」

「参道」

青空に朱色の建物が映えます♪

「鐘楼」

「護摩堂」

「五重塔」

県内唯一の純木造五重塔であり、曼荼羅を立体的に現した極彩色の内陣には、大日如来・釈迦如来・阿弥陀如来・薬師如来が安置されます。

境内には、ひと際大きな「丈六地蔵尊」や、仏・菩薩様が衆生を苦しみから救い、福楽を与えるという「抜苦与楽地蔵」があります。

 

「観音堂」

御本尊:聖観音菩薩のほか、伊勢天照大神の本地仏:国府阿弥陀如来をお祀りします。江戸時代には多くの参拝者が訪れ、「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ」と唄われました。

境内には、もの凄い数の鳩がおり、おばあさんが餌をまくと凄いことに!!

img_2074

TVアニメ「なむあみだ仏っ!」とコラボした絵馬もありました♪

【御朱印】

本堂内の授与所で書置きをいただきました。

今から200年前、文政5年(1822年)当時の御朱印を復刻したそう!

この他、限定100枚の特別御朱印(書置き)もあるようです。

以前いただいた御朱印です。

img_2638 

伊勢の津七福神の一つ「毘沙門天」の御朱印もあります。


<津観音>

住所:三重県津市大門32-19

電話:059-225-4013

駐車場:10台程度(無料)

公式URL:http://www.tsukannon.com/


商店街のアーケードを抜け、国道23号線沿いの「蜂蜜まん本舗」へ!

img_2078

「蜂蜜まん」とは、大判焼きのような皮の中には、文字通り蜂蜜のあま~い風味が広がるこしあんが入っており、一口サイズでパクパク食べれます♪

1個60円で手軽に食べられる津のソウルフードです!私も小さい頃から1,000個以上は食べてるかと・・・(笑)

img_2122

もう一つのソウルフード「カレー焼き」はこちら↓

令和5年9月14日 三重県津市の「四天王寺」へ。 塔世山「四天王寺」は、推古天皇の勅願により、聖徳太子によって建立されたと伝わり...

<蜂蜜まん本舗>

住所:三重県津市大門8-5

電話:059-228-3012

駐車場:なし(津駅東口構内でも臨時販売あり)


🌸三重の【御朱印】まとめ

三重県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(113寺社・190体) 何といっても伊勢神宮の別社めぐ...

<楽天広告>


人気ブログランキングへ


にほんブログ村

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする