ついに令和7年度の開始となりました。
春とはいえ先週までの暖かさは一気に消え失せ、雨と寒さで真冬に逆戻りの年度明け。
もっとも、新年度といっても事業年度や会計年度は企業などで異なりますから、お役所などでの年度を参考にしてるんですけども。
寒い中ではありますけども、色々と人事異動などで動きがありますから、年度末や年度明けなどもご挨拶廻りをします。
名刺交換してとりあえずは顔合わせ程度なんですけど、これが意外にも大切。
デジタル化になりつつあっても、こういう古き良き習慣って残るもんなんですねぇ。
私などはついついメールやオンラインでもいいんじゃね?と考えがちですけども、こういう顔合わせがじつはコミュニケーションの重要なツールだったりします。
とまぁ、色々と儀式を終えまして、ようやく一息つきました。

のり弁当が五臓六腑に染み渡ります。
この日は帰り道に寄り道をしましてコンビニへ。

久しぶりに『散歩の達人』を購入しました。
懐かしい、高津や溝の口、武蔵小杉などの川崎市界隈が特集されていましたので購入。
ほほう、変わったことと変わらないもの。
30年近く前に呑み歩いた溝の口の街に街歩きで週末ごとに歩き回った武蔵小杉などが思い出されます。
あの頃はまだ古い町並みが残っていて、これから再開発だったりして、現在とは異なる感じでした。
ははぁ、懐かしいなぁ。
どうも先日から30年前の90年代頃の記憶がよみがえります。
これ、あと10年もしたら今度は2000年代とかが懐かしくなってくるんでしょうねぇ。
やべ、どんどんと老化現象になっているんだろうな。
まぁ、仕方ありません。年齢を重ねるってのはこういうことなんでしょうからね。
久しぶりに川崎界隈を眺めながら宵の口を愉しむとしますか。




春とはいえ先週までの暖かさは一気に消え失せ、雨と寒さで真冬に逆戻りの年度明け。
もっとも、新年度といっても事業年度や会計年度は企業などで異なりますから、お役所などでの年度を参考にしてるんですけども。
寒い中ではありますけども、色々と人事異動などで動きがありますから、年度末や年度明けなどもご挨拶廻りをします。
名刺交換してとりあえずは顔合わせ程度なんですけど、これが意外にも大切。
デジタル化になりつつあっても、こういう古き良き習慣って残るもんなんですねぇ。
私などはついついメールやオンラインでもいいんじゃね?と考えがちですけども、こういう顔合わせがじつはコミュニケーションの重要なツールだったりします。
とまぁ、色々と儀式を終えまして、ようやく一息つきました。

のり弁当が五臓六腑に染み渡ります。
この日は帰り道に寄り道をしましてコンビニへ。

久しぶりに『散歩の達人』を購入しました。
懐かしい、高津や溝の口、武蔵小杉などの川崎市界隈が特集されていましたので購入。
ほほう、変わったことと変わらないもの。
30年近く前に呑み歩いた溝の口の街に街歩きで週末ごとに歩き回った武蔵小杉などが思い出されます。
あの頃はまだ古い町並みが残っていて、これから再開発だったりして、現在とは異なる感じでした。
ははぁ、懐かしいなぁ。
どうも先日から30年前の90年代頃の記憶がよみがえります。
これ、あと10年もしたら今度は2000年代とかが懐かしくなってくるんでしょうねぇ。
やべ、どんどんと老化現象になっているんだろうな。
まぁ、仕方ありません。年齢を重ねるってのはこういうことなんでしょうからね。
久しぶりに川崎界隈を眺めながら宵の口を愉しむとしますか。

