寒冷地に住む者にとって
何より求めるものは、活気
寒さで、下肢の痛みが出て
体がどんよりした時は
やっぱり。アレでしょう。
雪の無い場所へ、脱出!
日帰り旅行は、何より身軽さが嬉しい。
こちらは朝の米沢駅
寒々し景色の先に、希望の光りのような朝焼けが見えます。
寒いので、ギリギリまで駅構内にいて
ホームに出ると、すぐに列車が到着しました。
ローカル電車は可愛い。
学校や職場へ向かう人が、まばらに乗ります。
それにしても、車内は寒い…。
東京の気温と違いすぎて、こんな時に困ります。
しかし、新幹線に乗ると、さすがに
さっきまでに寒さから解放され
一時間半、ウトウトした頃には到着。
お腹がもの凄く空いていたので
移動時間は掛けたくない!
と言う事で、東京駅にある
鯛茶漬けが有名なお寿司屋さんへ。
築地すし好 和
来た来た!
美味しそう♡
最初は、お出汁を掛けずに食べてみます。
このねっとりとしたソースは、鯛のワタと味噌かな?
とっても美味しい。
すぐに食べられるのが、最高でした。
新宿のルミネで、大好きなブランドの服を見たり
IKEAで、細々したものを購入したり
ビームスの雑貨屋さんを見たり、時間はあっという間に過ぎて行きます。
最後は、丸の内のビュリーと
生キャラメルのお店に。
ここが生キャラメルのお店です。
キャラメルにナンバーが振られていて
一個140円くらいだったと思います。
ちょっと疲れて、カフェで一休みした時に
そっと一粒だけお味見をしました。
期待以上の美味しさに
うっとり…。
キャラメルを購入し、歩くとすぐに
こんなチョコレートのお店も有りました。
サイトを見ると、凄く美味しそうなケーキばかり!
1540円
1650円
1650円
1ピースのケーキがこのお値段!
でも食べて見たい。
カカオとネーミングされていたので
チョコレートのお店だと思っていましたが
ケーキのお店でした。
こちらはルイ.ビトンのショーウィンドー
KITTEにも立ち寄りました
いつもなら、大好きな「ネストローブ」をのぞくのですが
今回は、全体的にくすんだ色味の服ばかりで気力が失せ
見る事をしませんでした。
段々、着たい服が無くなって来て
昔のように、ピンクハウスに気分が戻りそうです。
ぶれた写真が、何とも味になる?!かな。
新丸ビルのレストランのフロアで
寒いけれど、外の席でご飯を食べることにしました。
ストーブがありますが
余り温かくない気がしました。
ここは、ザ.東京と言った雰囲気で
最高に気分が上がります。
少しずつ、夜のとばりが降り始める
微妙な時間帯が素敵です。
東京駅を見ながら、食事が出来る贅沢。
すぐに、完全な夜景に変化しました。
結局、寒さに負けて
中で私は、天ざるを頂きました。
こちらのバーカウンターも魅力的です。
一日が、濃密に過ぎていきました。
こんな年齢になっても
洋服は、ラフォーレ原宿や
新宿ルミネがたのしい。
東京の街に感謝しつつ
帰りの新幹線に乗りました。
クリックが励みになります!