にほんブログ村

 

<釣行日:2024.05.03>

GW(後半の4連休)初日は、セット釣りの練習に行ってきましたヘラブナ釣り。
現地でsugiくんと待ち合わせし、偶然あったOGさんと3人並んで竿を出しました。


休日ってこともあり、

朝から家族連れやカップルもいて賑やかな中、07時37分にエサ打ちを開始。


今回も(前回同様)浅ダナセットの練習で、
上エサの抜くタイミングを変えながらエサを打ちます。チュー

開始から20分。
バラケを一旦入れ、直ぐに抜けクワセが入り込む途中に

スパッ

理想通りのウキの動きで早々にお凸回避~ラブ


しかし
この理想的なエサの抜き方が毎回できないんですよね…ショボーン(今の一番の課題です)

それでも
ポツリポツリと拾っていきます。

理想的な抜き方ってより、魚のサワリから連動したアタリの時に釣れる確率が高いことは分かりました。爆  笑

11時半にランチ休憩。

後半は、抜きセットをやってみようとウキを変更します。

(ウキをグラスムク(左)に変更)


11時37分再開。
魚が寄るまでは淡々と打ち返します。


12時16分。
クワセの入り込み途中にチクッ


抜きセットの理想的なアタリで釣れました~ラブ

ただ、
この動きをずっと出し続けることが出来ず、手を変え品を変え、エサの配合も変え
一枚また一枚と追加していきます。照れ

14時57分。
締めくくりは、理想的なアタリ(馴染みキワのチクッ)で納竿としました。


前半は入れ気味で、後半は抜きで釣りました。
どっちかと言うとば、後半の方が自分には合ってるように感じました。ニヤリ

ただ、
いい動きを継続させるなら、持たせ気味の方がいいんだろうなって思いました。

何にせよ、
前回はsugiくんにトリプルスコアでしたが、今回はダブルスコアだったので

“よしとします(笑)”

少しづつ(釣果を)近づけて行こうと思います。てへぺろ

(おしまい)

by knokappa黒猫

<釣行データ>
釣行時間:07:37-14:57
天気:晴れ
釣果:12枚
(目指せヘラブナ年間1500枚)
累計:(2024年)412

<仕掛け>
竿:8尺
道糸:ダン「試作」0・7号
ハリス:ダン「詳」0・5号、上8cm
    ダン「へらハリス」0・3号、下35→40cm
ハリ:上バラサ6号、下リグル2→3号
ウキ:あざみ「浅ダナ WideRange with KAYA」4号、パイプトップ
    → 「24浅ダナ SG-model ForGlass」4号、グラスムク


<エサ>
粒戦・・・・・・・・1・0カップ
セットガン・・・・・0・5カップ
水・・・・・・・・・1・5カップ
セット専用バラケ・・1・0カップ
セットアップ・・・・1・0カップ

粒戦・・・・・・・・0・5カップ
水・・・・・・・・・1・5カップ
フブキ・・・・・・・1・0カップ
セット専用バラケ・・1・0カップ
セットアップ・・・・1・0カップ

粒戦・・・・・・・・1・0カップ
セットガン・・・・・0・5カップ
水・・・・・・・・・1・5カップ
セット専用バラケ・・1・0カップ
ヤグラ・・・・・・・1・0カップ

(クワセ)
感嘆(感嘆5cc+感嘆Ⅱ5cc+つなぎグルテン2.5cc+水10cc)

 

 

 

 

 

 

中京BIGファミリー
中京BIGファミリー

tsuribaka 

釣りバカ甲子園