ねぐら(進化する弁護士ブログ)

(-. -)zzz...  
 
その都度、興味のあるネタを書いて行きます。最近は、投資話が熱いです。。

お久しぶりです。。

2019-11-01 | ムニャ(-. -)zzz...寝言
ブログ、再開したつもりが、前の記事から1年半ほど、放置プレイしちゃった。。。


だって、本業忙しかったからね。(※副業もいろいろあった)


この間、コメントくれた方、ありがとう・・というか、返事もせずに申し訳ないですね。ぶっちゃけ、コメント来てるの知りませんでした。


(-. -)zzz...


まあ、私は、もともとネット上で、顔の見えない相手と仲良く会話したり、議論したり、罵倒しあったり(笑)、傷をなめ合ったりすることに何ら価値を感じない(というか、人生の浪費でしかないと感じる)性質なので・・・ご容赦を。。。


・・・この間、株式相場の世界では、サンバイオが12000円くらいまで暴騰し、それから、2400円まで暴落するという悲劇(喜劇???)があった。(俗にいうサンバイオ・ショック)


外為の世界では、昨年の8月にトルコリラが大暴落した。


ふと、このブログを思い出したのは、「あ・・もしかして、最後の記事、サンバイオで終わってたような・・これは、サンバイオ暴落で、しんだと思われたかな・・」などと、急に思いついたことによる。


どっこい生きてます。


ちゅーか、奇跡的に1万1千円くらいから売り始めて、1万2690円まで売り抜けました。(その後、3千円くらいで買い直し、アホルダーを続けています)


この件は、あとで別の記事でじっくり論じようと思う。しかし、あそこで売れたのは、ひとえに運が良かったから・・と今は思っています。


(私がほぼ売ったあと、まさかの翌日から大暴落!)


というわけで、どこまで続くかは分かりませんが、このブログ、まだまだ終わりませんよ。。


(時間が空きすぎて、どうやってブログを更新するかも忘れてしまっていた・・)

「サンバイオ」という会社の「SB623」という新薬に期待しています

2018-05-12 | 弁護士が株式投資を始めて分かったこと
あ、投資家目線の話です。

この会社、中期目線(今から半年~2年くらい)で、大化けする可能性があると私は思っている。

同じように期待する人たちが、某掲示板などで盛り上がっていて、嫉妬半分・面白半分の売り煽りの投稿なども交えて、楽観論者・悲観論者、買い方・売り方が、お互いに仲良くケンカしながら、少しずつその知名度を高めている・・ように思う。

私はこの会社の株を、IPOで初値がついた直後から入手し、長い間含み損をかかえながら、機会あるごとに買い増しを続けて来た。

一時期、4500円を突破し、含み益がものすごいことになったが、SB623が成功した暁には、株価はこんなもので済むはずがないと思い、一切利確をしていない。

今年4月に増資があり、その影響で(※それがすべてとは言い切れないが、たぶん)今は大きく下落して3000円前後をウロチョロしている。

以前、同じように株をやっている弁護士の友人と、「もう一度2000円を下回ったら買い増ししよう」と話し合っていたのだが、その買い増しチャンスは二度とやってこなかった。

今回はどうだろうか? 『2700円くらいまで下がったら、平均取得額が上がってしまってもいいから買い増ししよう』と思っているのだが・・。

※あくまでも個人的な予想です。SB623がどのような新薬かは、調べればすぐわかるので、ここにはあえて書かないし、どのような感想をもつかはその人の自由である。





黒猫先生、弁護士やめちゃったみたいですね

2017-05-31 | 広い意味での弁護士ネタ
弁護士を辞めて、警備員になるって・・・。


黒猫先生一流の皮肉を込めたネタだと思っていたのですが、ブログを読む限り、本当っぽいですね。。。


しかし、一度でも弁護士になった人が、いまさら警備員なんてできるのか???


「警備員なんて」という言い方が、現職の警備員の方に失礼と思われるかもしれませんが、大学時代と、フリーター時代に、通算すると10年くらいアルバイト警備員の経験がある私が本気で心配しています。


やったことない人には分からないと思うけど、警備員、マジできついよ。特に交通誘導など雑踏警備の警備員。真夏の炎天下で、8時間立ちっぱなしとか、普通です。しかも、その間ずっと、道を行き交う人々や、工事現場の監督さんや、近隣住民などから、批判的な目で監視されているという。。。


片側交互通行で、道路が渋滞すると、車のドライバーから目の敵にされて、本当に空き缶が飛んできますよー。


雨の日の夜勤の工事現場で、意地悪なタクシードライバーから、わざと泥水をひっかけられたこともあるよ。


それで、日給9,000円、夜勤10,000円くらいですよ。(※いま、もっと安いかもしれない)。雨が降れば中止になるから、一か月の手取り収入は、弁護士が法テラスで自己破産を一件受任するくらいにしかならない。


あれ、20代の若造だったから、未来に希望のもてる年代だったから、耐えられたと思うんだよな。私は、今は、もうあれはできないと思う。


そう考えると、黒猫さん、すごいね。ある意味、漢だね。私は、彼の考え方には共感できない部分が8割、残りの2割は、まあ分かる・・というくらいだったけど、本当に弁護士やめて、警備員として生計を立てているのなら、素直に「すごい」と思う。


これがネタだったら、今度こそ人格疑うけど、、、うーん、どうなんだろう。


一つ疑問に思うのは、黒猫さん、弁護士以外の資格もたくさん持っていたはずなんですが、そういうの、一つも役に立たないもんなんですかね・・。


黒猫さんは、新司法試験組とか、旧試験組とか、そこに拘っておられたようですが、私に言わせると、制度はともかくとして、「また一人、食えない弁護士が廃業した。明日は我が身、そうならないように、頑張ろう」


それだけのことですね。


参考までに、ロースクールの奨学金の残金をさらしてみる

2017-05-25 | 広い意味での弁護士ネタ
 独立行政法人日本学生支援機構から、「奨学金の返還は、本年も引き続きご指定の預金者口座から振替いたしますので云々かんぬん」という通知書が届いていた。


 あれ、こんなハガキ、毎年来てたかな??


 ノリをはがして中を開いてみると、なかなかごっつい数字が書いてあるぞーーー。


 ふだん意識することはあまりないが、(幸いにもこれまで返還が遅れたことは一度もないが)そこに記載してある数字は、あきらかに私が負っている今現在の債務の数値なのであーる。


 以下、参考まで。


■借りた総額: 一種奨学金 1,056,000円(無利息)
        二種奨学金 5,100,000円(年利約1.09%)

■返還残元金: 一種奨学金  127,600円
        二種奨学金 3,542,065円

■毎月の返済額: 一種奨学金 4,400円
         二種奨学金 23,772円

■最終弁済予定: 一種奨学金 2019年9月まで
         二種奨学金 2029年9月まで

■今の私: 弁護士8年目。※満を持して独立の準備をしている勤務弁護士。たぶん、ふつうのマチ弁。年収はさすがに秘密。とりあえず、上記奨学金を払うのにすごく苦労したという記憶は今までのところない。ただ、自動車のローンをずっと抱えているくらいの負担だと思うので、これがなきゃ、もっと他に経済活動ができるのにな・・と思わないでもない。


 こんな感じです。2029年まで返すというのは、考えるとさすがに気が遠くなりますね。

 
 もちろん、現時点での資産状況に鑑みると、一括で全部返そうと思えば返せるが、それはしない。なぜなら、年利1.09%なら、国内株式と為替で運用すれば、それ以上のパフォーマンスを上げられる自信があるから。(まあ、FXは本当におっかないので、ちょっとしかやらないけど)


 (しかし、学生時代は「安い」と思った金利ですが、今まじまじと見ると、これでも異様に高い気がするのは気のせいか・・・)


 ちなみに、記憶によれば、ローを卒業した時点で、学業成績がそこそこ良かったので、一種奨学金は半分くらい免除になっており、そのことも含めて上記残金となっているはず。


 また、司法試験合格時にローのお祝い金をもらったり、在学中の学費が一部免除になったりもしている。それで、なお上記の金額を借りた、ということです。


 使い道は、授業料+自分の生活費。ちょっとだけ予備校代。その他。


 私の奨学金に対する考え方は、過去のエントリー(タイムマシンて乗って) (奨学金の話)に書いてますので参照してみて下さい。
 

 べつに、だからロー制度がどうのこうのとか、奨学金問題が・・などと言い出すつもりはないっす。


 もう、ロースクールについては、自分がタイミングよくその制度を利用してまんまと合格したから、それだけでいい。今は、そんな境地ですね。


「奨学金」地獄 (小学館新書)
クリエーター情報なし
小学館


今年は東弁の選挙やらないみたいですね

2017-02-08 | 広い意味での弁護士ネタ
うん。まあ、べつに、いいんだ。


そーいう政治的というか、派閥的なことは、基本的に興味がないっス。


ただ、毎年副会長選挙に果敢にアタックしては、若手の票をそれなりに集めて、しかし当選までには至らないアディーレ法律事務所の若手候補者が、今年は出てこないところは、多少残念ではありますね~~。


私は、ぶっちゃけ、その候補者に一票入れてましたよ。


・・・その候補者をすごく応援したいわけでもなかったんですが。


しかし、なんて言うんだろう。


「アディーレ法律事務所の若手が副会長に立候補した!!」というだけで、大騒ぎして右往左往する大御所弁護士たちが、みっともなくて、私は嫌いだ。


某大御所の先生が、私のところに電話をかけてきて、「また、アディーレの候補者が出るっていうんだよ~~トホホホホ・・」と嘆く姿を見るにつけ、


「先生、選挙に立候補することの何がいけないんですか?民主主義分かってますか??」と言いたくなります。


(まあ、私は卑怯者なので、思っても言わないけど)


またそういう大御所の先生が、「憲法」とか「一票の価値」とか、そーいう問題に一家言持っていたりするから、たちが悪い。


トホホなのはこっちだよ~~と言いたくなります。(;´д`)


まあ、ようするに、候補者が立候補して選挙になること自体を避けようとする風潮が、東弁の中に確実にありますね。


そんな風潮を叩き壊すかのように出てくるアディーレの候補者については、だから私はあっぱれと思い、毎回だれにも言わずに、一票を投じていました。


(たぶん、同じような感覚の若手も多いはず)


だから、今年はどのような事情か分からないですが、副会長選挙が行われないことは、ちょっぴり残念に思ったのでした。