むかしむかし、スマホもネットも無い時代。

一台のテレビを家族で囲み、みんな揃って同じ番組を見ていたそうじゃ。


なんかもうさ、この書き出しだけで立派な『昔話』ですよね。
「川で洗濯」とか「山で芝刈り」と同じくらいよくわからないですもん。

私も自分で書いておきながら「へー、そんな時代があったんだー。変なの」と、すっかり他人事です。

でもまあそうは言ってもバリバリの昭和生まれですので、試しに思い出してみました。


Q.我が家はみんなで何を見てた???




A.象印クイズ ヒントでピント



いや、ちょっと待て。
絶対他にもあるはず。

もちろん『ヒントでピント』で間違いはないんですけど、真っ先に浮かぶのがこれってことは無いはず。

てか、これじゃない。

これじゃいけない気がする、なんとなく。


そんなこと言ってると司会の土居まさるさんに怒られそうですけど、でも違うじゃないですか。

子供的には渋めの番組ですから、真っ先に浮かぶべき番組は他にもあるはずなんですよ。

例えばそう。
ドリフとか。

でもねー。

私ほら、昭和53年生まれですので。
『8時だよ全員集合』はギリギリの世代なんですよ。
見てた期間的には『カトちゃんケンちゃん ごきげんテレビ』の方が全然長いですから。

てかそもそも、両親はカトケン見てなかったし。


後はなんですか・・・


うーーーん。


サザエさん?


でも、これも違うんですよね。
うちは「食事のときにテレビを見るな」という家庭でしたので、夕飯を食べてる部屋にテレビが無かったんですよ。

だからサザエさんをみんなで見ながら食事っていうのは絶対に無かったんです。
「食べ終えた者からテレビの部屋に行っていい」という感じでした。


あーーー。

そっか、わかった。

だからですね。


我々が夕飯を食べて、なおかつ母親が後片付けを終えて家族がテレビの前に揃うのが『ヒントでピント』の時間だったんだと思います。

日曜日の19:30。
ここしか無かったんです。

平日は父親が仕事でいませんし。
土曜日は私と弟は剣道に行ってましたから。

そうなると家族4人がテレビの前に揃うのは、日曜日の19:30になるわけです。

やっぱりここしかない。

そっかーー。
だからかーー。

なんかね、昔の家の風景を思い出そうとすると必ず脳内にあのテーマ曲が流れるんですよ。


♪ファーファーファーファファ ファーファファー♪


わかる人います??
テクノっぽい感じで低音がズンズン来るやつ。
今聞くと結構カッコいいんですけど。
当時は「日曜が終わるー!」って感じで憂鬱にさせられてました。


あとこの曲、スーパーマリオワールドのゴールした時のBGMに似てるんですけどわかります?

わたくし今でも基本的に月2くらいで、ヒントでピントのテーマ曲を口ずさんでいまして。
気づくといつもスーパーマリオワールドにすり替わってるんですよね。
まあ、どっちも好きだからいいんですけど。


で、今Wikipediaで出演者を調べてみたところ。
小林亜星さんは1984年10月までの出演なんですね。
ギリギリ記憶にありますけど。
その後が浅井慎平さん。

宮尾すすむさん、高田純二さん、山内美郷さん、おっかさんは言わずもがなですけど。

意外だったのが東ちづるさん。
上記の人たちと同じくらい印象に残っているんですけど、出演期間は約3年間と思ったより短くてびっくりしました。

いやーーー。
懐かしいなーーー。

で、このヒントでピンとが終わってから『元気が出るテレビ』を見てたっていう感じです。


こういうクイズ番組、またやって欲しいですね。

てかテーマ曲の再現動画見つけたんで貼っておきます。




完成度やべえな。
この人すごい。