四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

SLパレオエクスプレス 旧型客車特別運行 前編(2024.4.21撮影)

2024年04月24日 22時59分26秒 | 旅行記

日曜日(21日)に秩父鉄道へ「SLパレオエクスプレス」を見に行ってきました。

4月13、14、20、21日の4日間限定でJR東日本から借り受けた旧型客車で運行されました。

今回使われた旧型客車は1938年(昭和13年)から1954年(昭和29年)に製造された4両です。

先ずは、ふかや花園駅へ・・・。

駅の近くの撮影ポイントで列車を待ちます。

かつて、都営三田線を走っていた電車が通過していきます。

子供の頃に良く乗った懐かしい電車です。

暫くするとパレオエクスプレスがやって来ました。

菜の花も良いアクセントです。

その後、後続の電車に乗り、パレオエクスプレスを追いかけます。

後続の電車は寄居駅でパレオエクスプレスを追い越し、上長瀞駅で下車して荒川橋梁へ向かいます。

荒川橋梁を渡るパレオエクスプレスを撮影しました。

1914年(大正3年)に完成した荒川橋梁をレトロなSL列車が渡ります。

やっぱり、SLにはレトロな旧型客車が似合います。

撮影を終えると上長瀞駅へ戻り、後続の電車で再度追いかけます。

秩父駅で再びパレオエクスプレスを追い越すと終点の三峯口の一駅前の白久駅で下車し再び、パレオエクスプレスを待ちます。

この場所は有名な撮影地で4日間限定の列車が走ると言うことで凄い人でした。

私有地らしきところに入っている人が何人かおりました。

マナーは守りましょう。

そのため、あまり良い場所からは撮影できませんでした。

先週でしたら枝垂れ桜がきれいだったかも知れませんね。

白久駅から影森駅へ移動し、駅の近くにある「蕎麦 いんなみ」で美味しい蕎麦を堪能しました。

ここの蕎麦を頂くのが秩父を訪れる目的の1つです。

今回は舞茸おろし蕎麦を頂きました。

香りが良くほのかな甘みのある蕎麦は絶品です。

 

SLパレオエクスプレスx翔んで埼玉(秩父鉄道 2023.11.18撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、18日(土)の長瀞です。紅葉を見た後は秩父鉄道が運行するSLパレオエクスプレスを撮影しました。上長瀞駅と親鼻駅に間にある荒川橋梁を渡るSLです。バックの紅葉...

goo blog

 
 

真夏の秩父へ その1(SLパレオエクスプレス 2023.8.12撮影) - 四季優彩 Annex

昨日(12日)、SLを見に秩父へ行ってきました。秩父鉄道では休日を「SLパレオエクスプレス」を中心に運行しています。1988年3月15日に運行を開始し、今年で35年となりました...

goo blog

 
 

真夏の秩父へ その2(SLパレオエクスプレス 2023.8.12撮影) - 四季優彩 Annex

三峯口駅から電車に乗り上長瀞駅へ移動して、折り返しの「SLパレオエクスプレス」を待ちます。上長瀞駅は現在は無人駅ですが、昭和の面影が残るレトロな駅です。三峯口から...

goo blog

 
 

SLパレオエクスプレス(秩父鉄道 C58 2023.5.3撮影) - 四季優彩 Annex

SL(蒸気機関車)を見に秩父へ行ってきました。秩父鉄道で土日休日を中心に運行されているパレオエクスプレスです。先頭に立つのはC58363号機です。1944年(昭和19年)に製...

goo blog

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜とアマドコロ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.17撮影)

2024年04月23日 22時32分33秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。

八重桜が咲いています。

カンザン(関山)と言う品種です。

ピンク色のボリュームのある花は存在感があります。

ツツジ(躑躅)の花とのコラボもきれいです。

入口付近にあるアマドコロ(甘野老)にも花が咲きました。

葉の下にぶら下がるように小さな白い花が咲いています。

可愛らしい花です。

アマドコロはキジカクシ科の植物です。

2か月前にはフクジュソウ(福寿草)が咲いていたところです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャガ、ニリンソウ、レンゲとアスパラ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.17撮影)

2024年04月22日 22時51分01秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の万葉薬用園です。

シャガ(著莪/射干)、ニリンソウ(二輪草)、ムラサキハナナ(紫花菜)の花のコラボです。

ニリンソウの花はそろそろ見納めです。

一方、シャガの花は最盛期です。

シャガは中国原産のアヤメ科の植物です。

別名「胡蝶花」とも言います。

確かに蝶の様な形の花です。

タンポポは花より綿毛の方が目立つようになりました。

フワフワの綿毛・・・。

小さな田んぼではレンゲ(蓮華)の花もたくさん咲いています。

田んぼでレンゲを育てるのには理由があります。

レンゲの根の周辺には根粒菌(こんりゅうきん)と言う細菌が生育しており、その根粒菌は大気から窒素を取り込んで土壌に養分を供給する役割を担っております。

そのおかげで稲作に適した土壌となるのです。

最後はアスパラガスです。

アスパラガスはキジカクシ科の植物で芽の状態の物がお馴染みの「アスパラ」となります。

アスパラガスは江戸時代にオランダから持ち込まれました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹、ツクバネウツギ、ムサシアブミ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.17撮影)

2024年04月21日 22時22分27秒 | 板橋区立赤塚植物園

赤塚植物園の「ぼたん園」です。

ボタン(牡丹)の花が咲きました。

大きな花は存在感があります。

ツクバネウツギ(衝羽根空木)の花も咲きました。

こちらは小さくて可愛らしい花です。

その近くにムサシアブミ(武蔵鐙)の花が・・・。

密集して咲いています。

こんなに多くのムサシアブミが密集している状態は初めて見ました。

面白いです!

普通は単独で咲いているものです。

新緑も木々もきれいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンカチノキの花とタケノコ(板橋区立赤塚植物園 2024.4.17撮影)

2024年04月20日 22時38分32秒 | 板橋区立赤塚植物園

引き続き、水曜日(17日)の赤塚植物園です。

バラ園のハンカチノキに花が咲きました。

ハンカチノキは中国原産のミズキ科の樹木です。

ハンカチに例えられる白い部分は花びらではなく、苞葉(ほうば)と言われる葉に近い部位なのです。

花の咲く様子から幽霊の木とも言われます。

ハンカチノキの花期は短いので、お早めにお越し下さい。

一方、竹林ではタケノコがニョキニョキ・・・。

たくさん出ています。

モウソウチク(孟宗竹)のタケノコは地面から出るか出ないかの頃が食べ頃です。

これは伸びすぎですね!

竹林から梅園の方を見るとシャガ(射干/著莪)の花で埋め尽くされています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ、ハナズオウ、ヤマブキ、ハナイカダ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.4.17撮影)

2024年04月19日 23時49分08秒 | 板橋区立赤塚植物園

水曜日(17日)の赤塚植物園です。

ツツジ(躑躅)が一気に咲きました。

花が目立つようになり、園内が明るくなりました。

ハナズオウ(花蘇芳)も咲きました。

本家のヤマブキ(山吹)に続き、ヤエヤマブキ(八重山吹)も咲きました。

シロヤマブキ(白山吹)も咲いています。

その横にあるカラタネオガタマ(唐種招霊)の木にも花が咲きました。

この花はフルーツの様な甘い香りがします。

梅園ではシャガ(著莪/射干)の花がたくさん咲いています。

最後はハナイカダ(花筏)です。

葉の上に小さな花が咲きました。

接写の出来る超広角レンズのシグマ17mm F4 DG DNで撮影しました。

この日は風が強く、小さな花を接写するのが大変でした。

ピントを合わせるのに一苦労です。

風による被写体ブレにも注意しないと撮れません。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新府桃源郷の桃の花 その4(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影)

2024年04月18日 23時43分04秒 | 旅行記

引き続き、10日(水)の新府桃源郷の風景です。

桃の花と富士山のコラボ・・・。

桃の花が見頃を迎える一週間程間に間の晴天の時にしか見られないレアな景色です。

年によっては全く見られないこともあるでしょう。

今年は運良く、このときに訪れることが出来ました。

春の穏やかな天気の中、ゆっくりと散策しました。

JR中央線の新府駅で下車して3時間半、一駅先の穴山駅付近に来ました。

県道17号沿いの桜並木がきれいです。

バックには八ヶ岳が見えます。

こんな道をドライブするのも気持ち良さそうです。

暫く歩くと穴山駅に到着しました。

普通列車で甲府まで行き、甲府からは特急「あずさ」で帰りました。

*今年の新府桃源郷の桃の花は見頃を過ぎております。

 

新府桃源郷の桃の花 その1(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

山梨県韮崎市にある新府桃源郷です。JR中央線の新府駅付近に広がる桃畑が桃色に染まります。きれいな青空が広がり桃の花が映えます。八ヶ岳(上の写真)や南アルプス(下の...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その2(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、10日(水)の新府桃源郷(山梨県韮崎市)です。桃の花の他にも、菜の花もきれいです。桃畑の中の細い道をのんびりと散策しました。長閑な風景が広がります。青空...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その3(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

新府桃源郷から見た富士山です。満開の桃の花と富士山・・・。きれいです!富士山x菜の花もきれいです。そして、富士山と桃と菜の花のコラボ・・・。この日(4月10日)は澄...

goo blog

 
 

勝沼ぶどう郷駅の桜(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

再び、4月10日の勝沼ぶどう郷駅の桜です。この時期、ホームから見る風景が絶景です!駅に降りなくても、下り列車の車窓から見ても絶景です。この日は雲一つない青空が広がり...

goo blog

 
 

新府桃源郷と駅のホームから見る絶景(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

水曜日(10日)に山梨県韮崎市にある新府桃源郷へ行ってきました。新府桃源郷とはJR中央線の新府駅(韮崎市)に広がる桃畑の風景のことを言います。毎年、4月にモモ(桃)の...

goo blog

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新府桃源郷の桃の花 その3(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影)

2024年04月17日 22時00分12秒 | 旅行記

新府桃源郷から見た富士山です。

満開の桃の花と富士山・・・。

きれいです!

富士山x菜の花もきれいです。

そして、富士山と桃と菜の花のコラボ・・・。

この日(4月10日)は澄んだ青空が広がり、富士山がくっきりと見えました。

この時期に毎年の様に訪れていますが、富士山がこんなにきれいに見られたのは初めてです。

新府から富士山までは50キロ程度の距離があります。

春の一時期しか見られない風景です。

 

新府桃源郷の桃の花 その4(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、10日(水)の新府桃源郷の風景です。桃の花と富士山のコラボ・・・。桃の花が見頃を迎える一週間程間に間の晴天の時にしか見られないレアな景色です。年によって...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その1(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

山梨県韮崎市にある新府桃源郷です。JR中央線の新府駅付近に広がる桃畑が桃色に染まります。きれいな青空が広がり桃の花が映えます。八ヶ岳(上の写真)や南アルプス(下の...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その2(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、10日(水)の新府桃源郷(山梨県韮崎市)です。桃の花の他にも、菜の花もきれいです。桃畑の中の細い道をのんびりと散策しました。長閑な風景が広がります。青空...

goo blog

 
 
 

新府桃源郷と駅のホームから見る絶景(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

水曜日(10日)に山梨県韮崎市にある新府桃源郷へ行ってきました。新府桃源郷とはJR中央線の新府駅(韮崎市)に広がる桃畑の風景のことを言います。毎年、4月にモモ(桃)の...

goo blog

 
 

勝沼ぶどう郷駅の桜(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

再び、4月10日の勝沼ぶどう郷駅の桜です。この時期、ホームから見る風景が絶景です!駅に降りなくても、下り列車の車窓から見ても絶景です。この日は雲一つない青空が広がり...

goo blog

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新府桃源郷の桃の花 その2(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影)

2024年04月16日 23時26分30秒 | 旅行記

引き続き、10日(水)の新府桃源郷(山梨県韮崎市)です。

桃の花の他にも、菜の花もきれいです。

桃畑の中の細い道をのんびりと散策しました。

長閑な風景が広がります。

青空の下、黄色と桃色が映えます。

ツクシ(土筆)とタンポポ(蒲公英)も・・・。

癒やされますね!

新府桃源郷の桃の花 その3(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

新府桃源郷の桃の花 その3(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

新府桃源郷から見た富士山です。満開の桃の花と富士山・・・。きれいです!富士山x菜の花もきれいです。そして、富士山と桃と菜の花のコラボ・・・。この日(4月10日)は澄...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その1(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

山梨県韮崎市にある新府桃源郷です。JR中央線の新府駅付近に広がる桃畑が桃色に染まります。きれいな青空が広がり桃の花が映えます。八ヶ岳(上の写真)や南アルプス(下の...

goo blog

 
 

勝沼ぶどう郷駅の桜(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

再び、4月10日の勝沼ぶどう郷駅の桜です。この時期、ホームから見る風景が絶景です!駅に降りなくても、下り列車の車窓から見ても絶景です。この日は雲一つない青空が広がり...

goo blog

 
 

新府桃源郷と駅のホームから見る絶景(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

水曜日(10日)に山梨県韮崎市にある新府桃源郷へ行ってきました。新府桃源郷とはJR中央線の新府駅(韮崎市)に広がる桃畑の風景のことを言います。毎年、4月にモモ(桃)の...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その4(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、10日(水)の新府桃源郷の風景です。桃の花と富士山のコラボ・・・。桃の花が見頃を迎える一週間程間に間の晴天の時にしか見られないレアな景色です。年によって...

goo blog

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新府桃源郷の桃の花 その1(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影)

2024年04月15日 22時34分29秒 | 旅行記

山梨県韮崎市にある新府桃源郷です。

JR中央線の新府駅付近に広がる桃畑が桃色に染まります。

きれいな青空が広がり桃の花が映えます。

八ヶ岳(上の写真)や南アルプス(下の写真)などの山々がくっきりと見えます。

近くにある茅ヶ岳も負けておりません。

春の心地良い陽気で気持ち良いです!

リアル桃源郷です。

新府桃源郷の桃の花 その3(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

新府桃源郷の桃の花 その3(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

新府桃源郷から見た富士山です。満開の桃の花と富士山・・・。きれいです!富士山x菜の花もきれいです。そして、富士山と桃と菜の花のコラボ・・・。この日(4月10日)は澄...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その2(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、10日(水)の新府桃源郷(山梨県韮崎市)です。桃の花の他にも、菜の花もきれいです。桃畑の中の細い道をのんびりと散策しました。長閑な風景が広がります。青空...

goo blog

 
 

新府桃源郷と駅のホームから見る絶景(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

水曜日(10日)に山梨県韮崎市にある新府桃源郷へ行ってきました。新府桃源郷とはJR中央線の新府駅(韮崎市)に広がる桃畑の風景のことを言います。毎年、4月にモモ(桃)の...

goo blog

 
 

勝沼ぶどう郷駅の桜(2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

再び、4月10日の勝沼ぶどう郷駅の桜です。この時期、ホームから見る風景が絶景です!駅に降りなくても、下り列車の車窓から見ても絶景です。この日は雲一つない青空が広がり...

goo blog

 
 

新府桃源郷の桃の花 その4(山梨県韮崎市 2024.4.10撮影) - 四季優彩 Annex

引き続き、10日(水)の新府桃源郷の風景です。桃の花と富士山のコラボ・・・。桃の花が見頃を迎える一週間程間に間の晴天の時にしか見られないレアな景色です。年によって...

goo blog

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする