くやしいけれど魚に夢中♪(仮)

くやしいけれど魚に夢中♪(仮)

ぎゃらんどぅ♪が、
潜ったが海が恋しくて始めた海水水槽について、
ちらほら語っていきます

Amebaでブログを始めよう!

ウスコモンに悩む ぎゃらんどぅ♪ です。

 

 

 

 

 

 

 

我が家のウスコモンは、

 

 

飼い主の頭髪の伸び加減に近い伸び方をしてて、

 

芝刈りのように、

 

少なくとも2〜3ヶ月に一度はへし折らないと、

 

周りのサンゴとの接触が生じてしまいます。

 

しかも、伸びたウスコモンの影になって、

 

周りのサンゴが白化してしまうだけでなく、

 

ウスコモン自体も、自身の影になった部分が

 

色が抜けていき、白化してしまうんですよね。

 

 

 

 

限られた水槽の中では、

 

白化部分を増やしてまで伸びるままというのは、

 

看過出来ないんです。

 

ただ、へし折ることにリスクもあるようです。

 

 

猛烈にイヤイヤ汁を出してますよね。

 

なので、こまめなへし折りは厳しいです。

 

 

 

そもそも、盆栽や水草水槽のような、

 

手本とするようなトリミングの教科書が無いですよね。

 

 

 

なので、どうへし折っていくのが、

 

ウスコモン、水槽にとって良い方向なのかと、

 

悩みますよね。

 

海中のウスコモンを目指すには大きさも問題がでてきますし。

 

 

 

 

そして、ウスコモンに似合う、

 

もしくは向いてる魚というのは、

 

何なのかも悩ましい限りです。

 

 

 

 

 

一応、ダイビングをするので、

 

ダイビング先で見掛けた海中風景に、

 

そのヒントがあるのかと思いながら、

 

探ってみました。

 

 

光が余り届いていない水深かつ、

 

プランクトンも多かった為に、

 

ライトやフラッシュを焚かないと青掛かりが強いですね。

( そもそもウスコモンじゃないのかもあせる )

 

 

 

なので、ライトを当てて撮ってみました。

 

 

ポリプの生え方から、ウスコモンだと思ったんですが。

 

さて、どーでしょ。

 

 

 

 

そこで、このウスコモンの群生してる周りで、

 

ウスコモンありきで生息してる魚を探してみました。

 

依存か共存してれば、ピッタリですからね。

 

 

 おっと ビックリマーク

 

 

クセが強い ポーン

 

 

 

突き出た口に、ヒレのようなヒゲに、

 

目の周りにも謎のビラビラ。

 

 

 

 

引きで撮ってみました。

 

 

一応、ウスコモンに擬態している、

 

ボロカサゴこと、

 

エクスマイヤースコーピオンフィッシュでした ひらめき電球

( エクスマイヤー 言いたいだけ ゲラゲラ )

 

 

 

 

擬態までしてるので、

 

ウスコモンには向いてはいますが、

 

さて、この大きさでは、

 

我が家の90cm水槽では、厳しいてすね。

 

 

 

しかも、擬態してるのは、

 

他の魚から身を護ってるは確かですが、

 

他の魚や甲殻類を捕食するためでもあるんです。

 

他の魚が食べられちゃう可能性が、

 

あるのは我が家には厳しいです。

 

 

 

 

 

ほんとは、

 

以前にも掲載した

 

 

こんな世界に憧れてるんですよね ラブ

 

ハナゴイ・ハナダイが、サンゴの周りに戯れる景色。

 

まぁ、これは水質自慢でないと、厳しいですから 笑い泣き

 

マメにショップを巡って、

 

お気に入りのお魚さんに巡り合えると良いですねよね 恋の矢

 

 

 

 

 

励みになるので、ポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

 

 

 

ポチリ、ありがとうございます。

バランス感覚が、

 

ズレ気味の ぎゃらんどぅ♪ です。

 

 

 

 

 

 

世間とのバランス感覚がズレてると、

 

生き難いのが現状ですよね。

 

狭い社会に居るから仕方ない事なんですかね。

 

 

 

 

 

 

水槽の閉鎖的環境であれば、

 

なおさら絶妙なバランスで環境が保たれてて、

 

バランスがズレちゃうと崩壊しちゃうんですよね ドクロ

 

 

 

 

 

イソギン水槽では、

 

あまりの暴君ぶりにスタポ水槽へ流刑となった、

 

 

八重山ギンポのはっちゃん。

 

 

 

 

そのお陰で、

 

イソギン水槽には束の間の平和が訪れ、

 

その座を、ツースポットブレニーが、

 

 

横滑りで手に入れました。

 

 

 

 

 

八重山ギンポとツースポットブレニー、

 

わがままに粒エサを食べまくるのは同じですが、

 

八重山ギンポ程の食欲のないブレニーは、

 

苔に反応出来なくなってしまいした 笑い泣き

 

 

 

 

 

八重山ギンポは、

 

粒エサも食べるけども、

 

美味そうに、苔もガツガツ食べてたんですよね。

 

 

 

 

 

お陰で、

 

八重山ギンポがいなくなってから、

 

マメスナフラグ台に、

 

藻がフサフサになってきてしまいました。

 

 

長く柔らかい糸状の苔(藻)です。

 

ギンポ好みそうなのに、

 

ツースポットブレニーにはお気に召さないようです。

 

 

 

 

 

上から見ると、マメスナ自体の調子は、

 

 

今のトコロは悪くはないようです。

 

苔がマメスナに影響を与える程ではないのかと、

 

少しだけ楽観視出来る材料でしょうか。

 

 

 

水流ポンプは止めての撮影ですが、

 

循環ポンプは止めなかったので、

 

水面の揺れがあって画像が歪んでるのはご容赦を 笑い泣き

 

 

 

 

昨年の9月末の写真と写真と見比べると、

 

 

設置マメスナ等の入れ替えはありますが、

 

全部が成長してくれてるのが判ります。

 

ブログがあると、比較するには便利でした キラキラ

 

 

 

 

 

 

せっかく、

 

順調に育ってるマメスナなので、

 

藻まみれにして溶かす訳にゃいかないです。

 

 

 

 

 

なので暫くは、

 

私の片手にピンセットを握らせて、

 

八重山ギンポの代役を演じて、

 

ローリング摘みをしなきゃです。

 

間違ってマメスナを摘んで、

 

食害人と認定されて駆除されないように、

 

気を付ける日々をすごしますよ うずまき

 

 

 

 

 

 

 

励みになるので、ポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

 

 

 

ポチリ、ありがとうございます。

 

 

 

 

 ~ 海中写真のコーナー ~

 

 

以外と、

 

私の潜るポイントでは、

 

マメスナを見掛けて撮る事が

 

あまりないんですよね。

 

まぁ、他に気を取られてるだけなんでしょうが 口笛

 

 

 

 

 

とうわけで、

 

いつもインパクトあるなぁと、

 

感心しきりのクマノミさんです。

 

 

オレンジが映えるカクレや、

 

模様がキレイなトウアカと違って、

 

渋目ですが、なんかインパクトが凄い

 

スパインチークです。

 

( 別日撮影ですが、ブログ2度目の登場 )

 

 

 

 

成熟した方と一緒に映ると、

 

 

茶褐色化してるので、

 

よりインパクトが凄く感じてしまいますよね。

 

センジュイソギンチャクに、

 

カメラだけでなく私もピントが行かずに、

 

スパインチークに釘付けですから キラキラ

 

 

 

 

 

成熟した方をずっと見てると、

 

 

ついには、

 

 ドヤ顔 

 

してる気が ゲラゲラひらめき電球

 

 

 

 

 

 

我が家で飼うには大きいですが、

 

フォトジェニックなクマノミですね 。 

Saleとイベントがあると

 

釣られガチ ぎゃらんどぅ♪ です。

 

 

 

 

 

 

 

先日、近くのアクアティラーズで、

 

ビンゴ大会があったので参加してきました。

 

LED電球や60規格等の水槽、

 

海水用だと、試薬や添加剤などが揃えられており、

 

各回ビンゴした10番目まで景品を頂けるイベントでした。

 

 

 

 

 

私が参加した回は30人前後で、

 

確率は3割程でしたね。

 

 

でも、参加費無しですから(*>_<*)ノ

 

 

 

 

 

待ってる間、私の目の前の水槽には、

 

ちょっと大きなシャコ貝が並んでました。

 

 

 

左手の離れた1個を除いて、

 

大人の男性の拳より大きさくらいで、

 

さぞかしお高いんでしょ〜ねと、

 

ボ〜っと眺めてました。

 

 

 

 

柄も色々あって、

 

ヒメシャコ貝でも大きくなっても、

 

個性豊かな斑点があり、メタリックも美しいなぁと、

 

ちょっと感心していました。

 

そういう個体だから売り物になんでしょうが 口笛

 

 

 

 

いつの間にやら、時間になったようで、

 

ビンゴの数字が読み上げられ始めました。

 

 

 

中々開いていかず、

 

15個以上詠まれてもビンゴ揃いません。

 

 

 

 

こりゃダメだと思って、

 

耳だけ司会に向けて、

 

眼はシャコ貝の水槽に向かってました。

 

 

 

 

2980円の記載が目に入りましたが、

 

まぁ、この1個だけ残ってる左手のモノ、

 

 

5cm弱の普通のシャコ貝なんでしょうねと。

 

コレはコレで、

 

我が家にシャコ貝が無ければお迎えしたくなる、

 

メタリックブルーの色揚がりした個体でした。

 

 

 

 

 

でも、ほかの大っきい柄入りが並んでて、

 

どーしてもそっちに目が行っちゃいます。

 

 

 

なんて、眼福なんだろうと、

 

大きな貝を観てニヤ付く私には、

 

ビンゴの神は舞い降りてこず、

 

10番目のビンゴ達成者が出て、

 

残念ながらビンゴ大会は終わってしまいました あせる

 

 

 

 

 

まぁ仕方ないやと、

 

消耗品でも買おうかなと立ち去ろとしたら、

 

店員さんが「 どーデシタ? 」と、

 

お声掛けして頂きました。

 

 

 

 

 

「 あきまへんでした 」

 

「 にしても、シャコ貝立派なのばかりですね 」

 

 

 

 

「 あらま、あきませんでした!? 」

 

「 そ~、シャコ貝イイでしょ! 」

 

「 全部、特価ですよ 」

 

 

 

 

 

 

心の中では『 やっぱり高いですよね〜♪ 』を

言う気まんまんで、

 

「 特価って、幾らなんですか? 」

 

 

 

「 全部、記載の値段、おんなじですよ 」

 

 

 

 

「 え、、、つ、、、 」

 

プチパニックついでに、交渉癖が飛び出てしまい

 

「 えっ、この貝置きも付いて ですか? 」

 

 

 

「 ビンゴ外れたんだから、仕方ない。 」

 

「 イイですよ 」

 

 

 

あれ、袋を握ってるのでは ゲラゲラ

 

 

 

 

 

 

ビンゴに釣られた、他のお客さん達も、

 

袋を握り締めて三々五々お店を出て行かれてました。

 

客もお店も、双方ニッコリなイベントでしたね。

 

これからも、イベント楽しみにしてます ラブ

 

 

 

 

 

 

我が家にて、投入してみると、

 

 

スゴい貝の柄です。

 

色揚がりが楽しみですよね。

 

 

 

 

これだけ大きいと、

 

突かれと落下だけが心配ですよね♪ 

 

 

 

 

 

 

 

励みになるので、ポチっとお願いします。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

 

 

 

ポチリ、ありがとうございます。

 

 

 

 

 ~ 海中写真のコーナー ~

 

海中でも、貝に目を奪われる事が多々あります。

 

ウミウシも、元々貝で進化というか退化というか、

 

貝殻が体内に隠れてしまってます。

 

 

 

 

ガッツリ貝だけど、

 

海中で行動してる時には、

 

ウミウシだか、アメフラシかと思う貝がいます。

 

 

現地では、エッグシェルと呼ばれてましたね。

 

タカラ貝の仲間です。

 

いわゆる、外套膜で身体を覆って、

 

 

擬態しつつ、身を護ってるんでしょうね。

 

めちゃ、デカくてお宝感が満載でした チュー

 

 

 

 

南国に行くとお土産で売られてるサイズで、

 

今回のシャコ貝と同じ位の大きさでした。

 

なので、海中で人間から見れば、

 

デッカイのでスグ目についてしまってましたね ゲラゲラ