【神社】神奈川県秦野市『出雲大社 相模分祠』<関東のいづもさん><ヤギのももちゃん>

<出雲大社相模分祠の基本データ>

御祭神:
大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)
事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)
合祀祭神28柱(兼務神社23社のご祭神)

ご利益:
商売繁盛の神
地鎮の神
農耕の神
医薬の神
子授けの神
安産の神
教育学芸の神
厄除けの神
八方除けの神 等

御朱印:有

塩:なし

土:なし

水:有

駐車場:有

住所:神奈川県秦野市平沢1221

電話番号:0463-81-1122

公式HP:【公式】「関東のいづもさん」両縁結びのだいこく様 出雲大社相模分祠

出雲大社相模分祠について

出雲大社相模分祠の社殿

◎ 沿革

出雲大社相模分祠は、明治21年(西暦1888年)に、島根県御鎮座の「出雲大社」第80代国造・千家尊福公に請願して、当地累代の神職であり、報徳家であった草山貞胤翁が、出雲の大神の御分霊をこの地に鎮祭申し上げ、大国主大神の御神徳を関東地方に広めるための要処としたのを創まりとします。

当初の御鎮座地は現社地から離れた渋沢峠でしたが、昭和50年(西暦1975年)に現社地に御遷座なさいました。
以来、御社殿の増築、さらに境内地を拡張し大規模な植樹を施す等、益々その尊厳さを増して今日に至っております。

出雲大社 相模分祠HPより引用

創建は明治21年。約130年前と神社としては比較的最近ですが、すごく威厳のある神社です。

かの出雲大社から勧請された神様です。
背後には山、東に川が流れ、南は少し離れますが相模湾、西…は微妙にズレますが東海道ですから、四神相応の風水的にも良い土地。

さらには平成28年に日本百名水総選挙なるもので全国1位に輝いたという美味しいお水も流れています。

秦野市内には『関東三大稲荷』の1つに数えられる白笹稲荷神社も在りますが、スピリチュアルなパワーのある土地

美しい花手水。自由にお水取りができる『千年の杜』。
社伝も境内もよく整えられていて、秦野の土地で培われた信仰の篤さを感じます。

テレビ番組のアド街っく天国の取材があったらしく、出雲さんなので『縁結びのパワースポット』として紹介されたようです。
私はあまり神社で願い事をしないのですが、確かに出雲さんと言えば良縁祈願のお願い事は多いでしょうし、神様も叶えてくださいやすいかも。

「良縁祈願」は恋愛だけでなく、仕事の縁、家族の縁、仲間の縁も含みます。
私も次の参拝からは良縁祈願のお願い事、してみようかな(*^^*)

ヤギの「ももちゃん」

出雲大社相模分祠 夏のモモちゃん

出雲大社相模分祠には看板ヤギの「ももちゃん」がいます!!

ももちゃんは令和2年生まれのシバヤギで、どうやら初めて参拝した2019年の春に出雲大社相模分祠にやってきたようだ。
上の写真はその2019年参拝時のもので、シュッとしてますね。夏だったからかもしれませんが。

2023年1月に参拝した際は、なんだか貫禄が出ておりました。
参道の向かって左手に竹林内にいます。

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で遭遇する虫や動物たちは歓迎サイン!どんな意味がある?

モモちゃんと分祠長の草山さん

モモちゃんと分祠長の草山さん(アド街に出たよーというパネルでお名前知りました)。

モモちゃんは草山さんがくるとメェメェ鳴いて近寄っていきます。
甘えていてかわいかったです(*^^*)

草山さんは初めて参拝した時も、きさくにお話を聞かせて下さったんですよね。
その時はモモちゃんのお話と、あと奥の湧き水ことを教えて下さました。

出雲大社相模分祠のお祭り

出雲大社相模分祠は2度ほど参拝したいるのですが、夏に行った時も冬に行った時も市をやっていました!
意図せず催し物に参加できるのも歓迎サインです♪

とはいえ、出雲大社相模分祠では、結構頻繁に何かしらの催し物を行ってるっぽく、いつ行っても楽しいし歓迎されてる気分になれそうです。笑

【神社仏閣の歓迎サイン】神社仏閣で結婚式やご祈祷に遭遇した時のスピリチュアルメッセージ

夏詣 ほおずき市

この投稿をInstagramで見る

 

REINA(@reina_quail_voice)がシェアした投稿

夏の風物詩でもあるほおずき市・朝顔市。
感染予防と地域の活性化を祈願して、キッチンカー・地域飲食店の応援企画として、 約20店舗のお店がテイクアウト販売を実施します。
ほおずきの赤々とした実はお盆の花とも呼ばれ、「お盆の迎え火」として古くから盆行事に用いられます。

出雲大社 相模分祠HPより引用

花手水にも「夏詣」と書かれた提灯と、ほおずきの飾りが下がっててきれいでした。

「ほおずき市」というとお寺のイメージがあります。
関東で「ほおずき市」というと、有名な浅草寺ではこのような説明が。

「ほおずきの実を水で鵜呑み(丸飲み)すれば、大人は癪(なかなか治らない持病)を切り、子供は虫気(腹の中にいると考えられた虫による腹痛など)を去る」という民間信仰があり、ほおずきを求める人で賑わったそうである。その愛宕神社のほおずき市の影響を受け、四万六千日の大本である浅草寺にもほおずき市が立った。ちょうどお盆の季節でもあり、ほおずきを盆棚飾りに用いる方も多い。

浅草寺HPより引用

ほおずきには健康祈願の意味があるのですね!
そして、元々は愛宕神社で行われていたということで、お寺の名物ってわけでもない様子。

平日でもほおずきは頒布していたのですけども、土日のお祭りだとクレープやたこ焼きの出店もあるみたいですよ!(*^^*)

初詣 ダイコク市

出雲大社相模分祠ダイコク市

お正月三が日に参拝できなかった方にも新年の初詣のお参りが出来ますよう2月5日まで毎週末お正月の縁日を継続して開催しています。(合計17日間間)

出雲大社 相模分祠HPより引用

2023年1月吉日、2度目の参拝となりましたが、この時は『ダイコク市』をやっていました!

境内に大きく縁起物の市が出ていて、破魔矢や熊手、お守りなどが頒布されています。
店先には何か所か、手を叩くと踊る獅子舞のおもちゃも出ていて、おめでたい雰囲気に包まれていました。

この投稿をInstagramで見る

 

REINA(@reina_quail_voice)がシェアした投稿

夏詣でと同じく、1月中は平日も市は出ていて、土日になると屋台が出るのかもしれません。
あ、でも平日でも肉まん屋台はありました!

出雲大社相模分祠の御朱印

出雲大社相模分祠の御朱印

夏の参拝で頂いていたと思ったのですが…頂いてなかった…
次頂いてこよう。

初穂料は500円。
境内社の御嶽神社・八坂神社の御朱印は300円。

この他、切り絵の御朱印もありました!
切り絵の御朱印は初穂料1000円です。

【開運】御朱印はお札と同等です!敬意を持って寺社を巡り、御朱印を集めよう!

出雲大社相模分祠の授与品

1月の参拝時、実は目的の授与品がありました。
それがこちら、『立春大吉縁起』!!

この投稿をInstagramで見る

 

REINA(@reina_quail_voice)がシェアした投稿

「立春大吉」という縁起のよい言葉を知り、インターネットで調べてみたら、こちらの縁起物が出てきまして。
一度ご縁を頂いている大好きな神社の限定授与品!?これは是非とも頂きたい!!と。

使用する(飾る)のは立春からと決まっているので、まだ手元にあるだけで貼っていないのですが、今から楽しみです♪

【開運】立春大吉!お札の貼り方や縁起、おすすめ開運アクションについて

出雲大社相模分祠『千年の杜』

出雲大社相模分祠 千年の杜

境内向かって左手にある『千年の杜』。
なんと植樹して作り上げたものとのことで!!

私は感動しました。
自然を守る。次世代に残す。
そういった活動に強い興味があるのですが、まさにその志が形になったものではありませんか!!

平成19年(2007年)に植樹をし、それから15年以上経ち、今では立派な鎮守の杜に育っています。

いのちの森づくりは、宮脇方式で木を植えることです。宮脇方式の植樹方法は、

  1. 1000年、10000年後に訪れる次の氷河時代まで、人間の関与なしで生き延びる安定した自然林を再生するため、自然林構成種の根が良く発達したポット苗を使い、
  2. 密植・混植・ランダムに植栽を行い、
  3. はじめの3年間だけ苗木の成長を阻む雑草とりのメンテナンス、その後はメンテナンスフリーで植物の成長にまかせ、
  4. 地域の子供たちや人々とともに植樹して、
  5. 植樹する人々の心の中に、いのちを植える活動です。

日本人が太古より続けてきた、森を守り、広げ、育ててきた“Chinju-no-Mori”、そのプロセスを宮脇方式で再生して、成果を世界に発信する未来志向の企画です。

『いのちの森づくり』公式HPより引用

最終的にメンテナンスフリーで植物の成長に任せられる、自然な森に育つ。
素晴らしいです。

『千年の森』奥のお社にパンフレットがあります。
これを知るためにここに呼ばれたのだ!!と衝撃を受けました。

出雲大社相模分祠では、現在も「いのちの森づくりプロジェクト」として植樹活動を進められています。

いのちの森づくり2020

お水取りもできます!

千年の杜オリジナルボトル

授与品でお水を汲むためのペットボトルが150円で頒布されていますが、自前でタンク持って行ってもOKです。
地元の方はしっかりめにタンクで持ち帰っていました(*^^*)

私も初回はペットボトルを頂きましたが、2回目は容器を持って行って、お気持ち分をお賽銭に足しました。

お賽銭無しでも大丈夫です!
しかし善意で用意してくださっているものなので、可能であれば気持ちをお納めすることを推奨します。

【開運】聖域や吉方のお水を頂いて運気アップ!開運『お水取り』のやり方と効果について

出雲大社相模分祠へのアクセスと駐車場

出雲大社相模分祠の第二駐車場

公共の交通機関を使う場合、最寄り駅は2つ。

小田急線の『秦野』駅と『渋沢』駅。
どちらも駅からはバスです。

公式HPのアクセス欄にバスの詳細が載っています。

調べてみたところ、徒歩だと秦野駅から26分。
いけなくはないけど、かなり心の準備をしていかないとですね(^^;)

出雲大社相模分祠への行き方(公式HP)

車だと左手、御嶽神社&八坂神社の奥に広めの駐車場が。
鳥居の前にも第二駐車場があります。

駐車料金は無料です。

まとめに

御嶽神社の蓮

テレビでは、近くの『秦野盆地湧水群』『鶴巻温泉』と一緒に紹介されたようです。
近くの白笹稲荷神社も合わせて、今度のご旅行にいかがでしょうか?

関東圏なら日帰りドライブにもちょうどよい距離感でおすすめです!

都道府県別の神社仏閣まとめ 御朱印/御神塩/御神水(お水取り)/御神土(お土取り)


 ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事