時代は変わった | ラスベガス的リタイアの法則

ラスベガス的リタイアの法則

在米30年をハワイと南カリフォルニアで過ごしたのちに、ラスベガスで始めた引退生活。ところが主人が悪性脳腫瘍に。ラスベガス大好き♡なヨメが、愛する主人のために古巣カマリオへ。
主人が天国に行き、ラスベガスに戻って来ました。時に泣きながら、一生懸命生きてます。

【転載、複製、自主発言を禁止します】

Hi everyone!

お元気ですか?

私の1番好きな賞は、何といってもグラミー賞。
音楽の賞だから、ショーとして群を抜いているのは当たり前っちゃー当たり前ですが。笑

仕事から帰って来てテレビを付けたら、ちょうどビアンセが史上最多グラミー賞を受賞したとこ。

最初から観たわけじゃないけど、ワタシ的に感動したのはドクター・ドレー・グローバル・インパクト賞。

ドクター・ドレーの名前を冠した賞が新設されただけで、時代の移り変わりを感じた。

その昔、ローレン・ヒルがアルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞した時、驚きのあまり、

「けどコレ、ヒップホップやのに」

と口を突いて出たのが第一声やった。

ちょっと調べたら、1999年のこと。
彼女がヒップホップで初めてアルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞したんですよね。

エミネムがエルトン・ジョンと「スタン」で共演したのは2001年。
当時エミネムはその歌詞からいろいろと門議を醸していた時期だったのだけど、エルトン・ジョンはエミネムの音楽性を理解し応援してたらしい。

特に同性愛グループから抗議されていたので、エルトン・ジョンはエミネムへのサポートを見せるために共演することにしたのだとか。

今でもエエ友達らしい。

でも当時は、エミネムがグラミーで歌うというだけで世間が大騒ぎやった。

グラミーのプレジデントが、

「音楽は時代とともに変わる。その昔、エルビス・プレスリーが登場した時も、大人たちは眉をしかめた」

とエミネムを紹介する前に語ったのが印象に残ってる。
私もずっと同じことを思ってたから。

あれから22年。

グラミーでヒップホップ50周年を祝うパフォーマンスがあってんから、時代は変わった。

このところ車の中でずっとドクター・ドレー辺りの音楽を聴いているんですが…。

エミネムの「モッキングバード」とか歌詞が切なくて、聴くたびに胸にグサッとと刺さる。

そういえば次男とお買い物に行く車の中で、ドクター・ドレーの「Still D.R.E」がかかった。

ラップにはストリート言葉が入ってるから、ところどころオバハンには意味のわからんとこがある。

私「スヌープのコーラスの部分『Hitting them corners in them lolos, girl』って聞こえるねんけど」

次男「ウン、そう言うてる」

私「Lolosってどういう意味?」

ずっとコレが知りたかった。爆笑

ほんなら「Lolo」じゃなくて「Low low」と書いて、車のことやと。ホラ、車体をめちゃ低くしたアレ。だから「Low low」。

おかーさんは「Lolo」と聞くとついハワイ語の「Lolo」を頭に浮かべてた。爆笑

ハワイ語で「Lolo」はアホという意味。爆笑爆笑
だからマリファナのことを「Pakalolo」という。「Paka」はタバコのことで、アホになるタバコで「Pakalolo」。笑い泣き

ということはスヌープの部分は、売春婦に話しかけてる内容やってん。

爆笑爆笑爆笑

えらい違いやった。笑い泣き

懐かしのヒップホップメドレーでは、LLクールJとかクイーンラティファとか、そやそや、そういえばこの人らもヒップホップで出てきたんや、と今さら思い出した。爆笑

同窓会みたいにめちゃくちゃ楽しそうで、見応えがあった!

レコード・オブ・ザ・イヤーを受賞したリゾは、いつもとてもポジティブなメッセージを投げ続けているから、私も好きなんですよ。



世の中の体型を気にする多感な若い女の子たちにとって、どれだけの励ましになっていることか。


「ビヨンセ。学校をサボってコンサートを見にいったんです。あなたが私の人生を変えた。私もあなたのように私の音楽で、私が感じたことを感じさせられるようになりたいと思った。あなたは私たちの人生のがアーティストです」


「リゾ」

 

 

グラミーもパンデミックの時は観なかったから、何年ぶりかのショーで面白かった。照れ


来週はスーパーボウル。

リアナのハーフタイムショーがめちゃ楽しみ。ラブラブ


音楽ってやっぱりイイね。


#InThisTogether

#AloneTogether

#Grammy


ひとりでもひとりぼっちじゃないから。

皆んなでお互いを思いやり、助け合い、励まし合ったら乗り切れるから。


今日も無事に過ごせたことに感謝して、明日も一緒に頑張りましょうね。


「世にも美味しい絶品ココア」

【記事の一部を引用する時は、「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」と記して、リンクを貼っていただけますようお願いします。なおリブログがご自由に】


では、お元気で。

Have a nice day!

よかったら、ポチしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキング