ピンクな季節も終わりますね | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

ピンクな季節も終わりますね




昨年は緊急事態宣言直前に、廃線予定となっている猿猴橋町~的場町の間で、広電電車と桜を合わせて撮っただけだったので。

その反動で今年は広島草津八幡宮だけで、たくさん撮ってしまいました(笑)

ここ最近、ブログは3日毎の更新なので、定期の更新の予定は変えずに、中2日へ桜の記事を差し込んでの毎日更新をしていました。



今春に撮影した桜の写真は今回ので終わるため、更新は再び3日毎の更新に戻っています。

先の土日は日曜日が雨で、これで4週連続で雨の休日となってしまいました。

先々週の金土曜日と春爛漫な好い天気だったものの、日曜日はあいにくの雨な上にエリアメールが届いたほどの雨足でした。



夕方近くになってから、その雨も上がったので、古江駅前のソメイヨシノを撮りに散歩してみました。

雨に打たれて雫を纏った桜花も、春の風物詩として好きなのですが。

降ってる間に撮った方が良かったかなぁと、撮りながら思ってみても・・・・もう上がってしまった後です。



これは天気が好かった方が良かった写真ですが、バックに三輪明神広島分詞の屋根も入れてみたり。

雨の古江駅前桜を堪能したら、次は自宅近隣の桜・・・・の従弟です。

この桜に似た花はハナカイドウと言って、サクラ属と同じバラ科の木ですが、実はリンゴ属の落葉低木です。



蕾の時はサクランボに似ていますが、咲き始めるとピンク色のすずらんみたいになり、開ききるとサクラによく似た花となり、色は白からピンク系濃淡まで品種も豊富の庭木です。

この花は斑ですね。

花がよく似ていても、葉がやっぱり違います。



ハナカイドウは枝垂桜が咲き始める頃に一緒に咲き始め、ソメイヨシノが散る頃に散り始めます。

咲いている期間が長いので、爛漫を満喫するのに嬉しい花です。

ハナカイドウの花言葉は楊貴妃にまつわる逸話から由来しており、"艶麗""温和""美人の眠り"となっています。

ー 2021(令和3)年のサクラ記事一覧 ー

ーピンクな季節の訪れー
桜を入れて撮影した鉄道写真は、もう少しあるのですが、それらはおいおいUPして行く予定です。

ひょっとすると夏頃になってしまう物もあるカモ知れませんけど(笑)

▼本日限定!ブログスタンプ

いつか乗ってみたい車

JAPAN,Today is tire day,今天是輪胎的日子


今日はタイヤの日。

今日が タイヤの日となったのは、春の全国交通安全運動の実施月である4月と、タイヤを輪と見なして8のイメージからとったものです。


広く一般ドライバーへタイヤへの関心を喚起し、タイヤの正しい使用方法を啓発することによりって交通安全に寄与する日と制定されています。

尚、歴史に基づくゴムタイヤの日は3月24日で、人力車発祥の日に制定されています。

さて、今日は4月8日ですが、何故か3月8日と勘違いしてて(笑)

DUNLOP BRIDGE

今年の3月8日は記事を更新していないので、もうついでにと言うか何と言うか、ミツバチの日ののネタも記しちゃいます。

日本国内で販売されているハチミツは、90%以上が輸入品で、国産のハチミツは10%未満がシェアとなったいます。

その希少な国産ハチミツの中で、そのほぼ全てが外来種の西洋ミツバチのハチミツとなっていて、日本ミツバチによるハチミツは高級ブランド品となっています。


日本ミツバチは近い将来、絶滅する可能性もあるようです。

さて、ハチミツとして思い出したのですが、鬼滅の刃で竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、甘露寺蜜璃(かんろじみつり)の邸宅を訪れた時、お手製のパンケーキが出てきました。

昨年、京都のお店が蜜璃パンケーキを再現したニュースも思い出して、京都新聞のHPで検索してみたら、国産さくら蜂蜜を使って巣を切り出した巣蜜もふんだんに使ったそうです。

Devil's Blade Pancake,魔鬼之刃煎餅

京都新聞の写真では、焼いたパンケーキにたくさんの蜂蜜が流れ落ちる様子を、漫画のコマそのままに再現して撮影した写真が使われていました。

販売はされていなくて、自宅でこんな風なオヤツを作ってみたら?という、提案だった記事でした。

いつか乗ってみたい車は?と、ヤボな質問しないで欲しいんだけれど(笑)、私はLamborghini一筋ですよ。

Please follow the blog.for blog top page.