さようならEF66-30号機 / Today is rice ball day. | 安芸もみじ / Historys, Trains, Townbikes - Hiroshima JAPAN

さようならEF66-30号機 / Today is rice ball day.


1月14日、JR貨物 広島車両所へ保管されていたゼロロクことEF66の、30号機が解体され始めたと言うことで、最後の姿を見届けに行ってみました。

矢賀駅を降りて踏切から見える姿は、まだゼロロクの姿をしていましたが、ナンバープレートは既に取り外されていました。

その容姿はどこか新鮮でもありました。


EF66-30

過去の記事から、まだ現役中の姿を2枚ほど選んでみました。

2017(平成29)年に雨の中を下る福通EXPを高須駅から撮影した30号機で、JR貨物フェスティバルのヘッドマーク付き。

次は2018(平成30)年に、広島駅2番ホームを通過して行く、下り貨物列車を牽く30号機を後追いで。



JR貨物フェスティバル 広島車両所公開からも、2枚選んでみました。

2018(平成30)年の開催では1号機と並んで展示され、特急あさかぜのヘッドマークが共に掲げられたシーンを。

2019(令和1)年の開催からは、EF200-10号機・EF67-1号機そしてワム80000・チサ9000との並びです。



EF66-30号機は、東海道・山陽地区フレートライナー増発用として、1973(昭和48)年度に、第1次民有機として製造された26~31号機の内の1機でした。

川崎重工と富士電機のジョイントによって製造され、9月20日に下関運転所へ新製配置の後、2010(平成22)年4月1日付けで吹田機関区へ転属。

2018(平成30)年4月に運用を離脱して同月18日に吹田機関区から広島車両所へ、EF66-27号機に連れられて回送されます。




しかし再度、岡山運転所へ移動して訓練機として使用され、5月21日岡山発の配6867レが事実上の廃車回送となりました。

広島へ到着すると「広島車両所塗装職場における、若手社員の技術向上」のために使用され、ガラスも塗装も美しく化粧直した姿を、JR貨物フェスティバル2018 広島車両所公開にてお披露目されました。

翌2019年のJR貨物フェスティバル 広島車両所公開でも展示されましたが、パンデミックを引き起こしたCOVIDー19による影響で、2020(令和2)年・2021(令和3)年の開催は中止。



一旦収束へ向かいかけたCOVIDー19でしたが、新型コロナウイルス変異のオミクロン株が再び蔓延しつつある2022(令和4)年。

それでも今年の10月にはJR貨物フェスティバル 広島車両所公開の開催に期待は寄せられていましたが、それを待たずにEF66-30号機は解体されることになってしまいました。

吹田機関区へ転属してからはJR貨物の所有機でしたが、下関運転所時代はJR西日本の所有機で、かつては東京~下関間を寝台特急の牽引機として君臨していました。



国鉄時代にフレートライナー増発の牽引のために生まれて来て、JR西日本時代にはブルートレインの牽引機に。

全部で55機製造されたゼロロクの中、JR貨物機となってからは線路上に存在するラスト3機の内の1機でした。

30号機が解体されつつある今、線路上に残るは未だ現役の27号機と、静態保存の1号機のみとなりました。



ちなみに線路上にいない保存機は鉄道博物館の11号機、京都鉄道博物館の35号機、そして点在するカットモデル化された10・35・45・49号機。

解体される30号機には吹田機関区の所属札の横に、惜別と書かれた札が差してありました。

ボディの外板が剥がされて痛々しく見えるものの、三相誘導電動機のMH127A-DM84A、電動空気圧縮機のMH3064A-C3000、電動送風機のMH3036B-FK99Aが巨体の中にぎっしり配置された構造を見られたことは、最後の贈り物を戴いたように思えます。

▼ Limited today! Blog stamp.

JAPAN,Today is Rice Ball Day,今天是飯糰日


Have you ever eaten rice balls?

Rice balls are called ONIGIRI in eastern Japan and OMUSUBI in western Japan.

What do you like about the ingredients to wrap inside?

In Japan, January 17th is Rice Ball Day.


There are two rice ball days, January 17th and June 18th.

Today's Rice Ball Day commemorates January 17th, when the Great Hanshin-Awaji Earthquake struck in 1995 and volunteers helped people to cook rice balls so much that they would never forget this good intention. Specified on the day.

"Let's eat rice, the National Movement Promotion Council established in 2000, and the" Public Interest Corporation Rice Stable Supply Securing Support Organization "taken over the activity in 2018.


Rice ball day on June 18 is the day when a rice dumpling-like carbonized rice lump was discovered in the Yayoi period ruins "Sugitani Chanobatake Ruins" in 1987.

This is the oldest rice ball mass in Japan, and was set as the anniversary of the birth of rice balls.

The Sugitani Chanobatake Ruins is located in Kanemaru, Nakanoto-cho, Kashima-gun, Ishikawa Prefecture, and the nearest station is Kanemaru Station on the JR West Nanao Line.

Thank you for your time.

広島ブログ
Please follow the blogx