って、もうニュースをみていたらわからなくなります。

前回書いた通り、私は

ずっと難民として、人のお金で暮らし続けているパレスチナ人は

理解できないし、好かん


と書いたのですが、

当たり前ですが、

ニュースでたくさん殺されているのを見ると心が痛みます。


よく、

人道 とか 道徳

とかいいますが、

それって世界共通なのでしょうか?


人を殺すのは道徳的には悪ですが、

正当防衛として相手を殺すのは認められます。


道徳なんて立場が変われば、、


世界共通なのか?

と聞いたのはもう一つ理由があります。


イスラム教はコーランの教えが全てですよね?


人道とか道徳 みたいな概念を

こういうときだけ引っ張りだしてくるような気がするのですが。。


イスラム教は基本的に

イスラムによって世界征服がなされるべきで、

異教徒は殺すまで行かずとも、二級市民のような扱い。

棄教は死刑。

LGBTは死刑。

女性も家のみを守る存在。

イランではまた女性が髪の隠し方がおかしいと殺されていましたが。


西欧社会でいうところの


人道や道徳


みたいなことは通用しないのではないかと思うのです。


いまだに息子ちゃんに夜の読み聞かせを続けていますが、最近はこちらの名作のあらすじを紹介するシリーズを毎晩一つずつ。




昨夜は


幸せの王子 でした。


久しぶりに読みましたが、

息子ちゃんも私も ???

なお話。

ブロ友さんも以前紹介されていましたが。


金色の王子の銅像は貧しい人々に

宝石でできた目や、体を覆う金箔を分け与えますが、王子はボロボロになり、協力してくれたツバメも死に、、

最後は街の人々は王子の体を溶かして売り払ってしまう。

なぜか解けなかった鉛の心臓を神様は慈しんだ、みたいなお話。


解説に


自己犠牲の末に死んだ二つの魂の美しさと気高さが街の人にはわからなかったという、皮肉と哀愁に満ちた短編


とあり、ああ、やはり皮肉だったのかと納得。


でもこれは日本人的な観点で、

キリスト教的観点では皮肉ではなく、こうあるべき、みたいな道徳だったりするのかな、とも思いました。


今まさに西欧で起きていることのような気がして。


移民を美しい魂と気高さで受け入れたが、、


価値観の違う、宗教の違う移民達にはわからないのではないでしょうか。

逆に与えれば与えるほど、お前たちほど金がない、と恨まれるような。。


結局、道徳とか、それにつながる人道 みたいなものは、共通の文化的基盤があるから成り立つもので、どんな宗教、文化でも共通だろう、と考えるのは

世間知らず というか 世界を知らない

ということじゃないかと思います。


だからこそ、

国に 他宗教、他民族を受け入れる権限を持つ人は

理想論で 相手に同じ道徳感があると期待してはならないと思います。


パレスチナの人をどうしても冷めた目で見てしまうのは、

きっとどれだけ支援したところで、

彼らの憎しみは消えず、

建設的な目的には使われず、

新たに憎しみを持つ子ども達が育っていくだけだと思うからでしょう。


パレスチナ問題が解決しないのは

パレスチナ側がイスラエルの消滅以外の条件を飲まないからだと私は思っています。


分割に合意すれば国になるチャンスは何度でもあった。

でもイスラエルの存在は認めたくないし、

もうむしろこちらじゃないかと思いますが、

国になれば支援マネーはなくなる。

アフガンみたいに

支援がないと我が国民が死ぬぞ、と恫喝する政府もありますが。

国連職員は不要になり、

イスラエルとの闘争を存在意義とするテロ組織も資金集めができなくなる。

だから、独立させない。

もう巨悪に絡み取られた不幸な民だと思います。


先日、

あらためて福沢諭吉の 学問のすすめ を少し読み直しました。


政府がダメダメなときにどうするか?

との問い。


ただダメ政府に従う

→一番ダメ。そういう、へつらう気風がダメ国民のダメ国を作る。


内乱、暴動

→非道。内乱中は物事の道理が置き去りにされる。暴政を暴力で覆したところで、道理のない新しい政府ができるだけ。


身を犠牲にして正義を守る

→最善。非暴力でただ正しい道理を述べ続ける。


福澤先生曰く、


静かに道理を説くものに対しては、たとえ暴政府といえども、その役人も同じ国民なのだから、身を犠牲にして正しい道理を守ってようすを見れば、必ず同情する気持ちが生まれるだろう。



↑ガンジーは読んでたのかしら??と思いたくなるほど。

相手がイギリスだったから成功したのかしら。



この道徳感はパレスチナ人には通じない気がしますが、もっと世界の庶民ができること、

人道支援の闇のカラクリを明らかにせよ、

と迫ることだと思います。


反イスラエルのデモが盛んですが、

5兆円を超える人道支援マネー、

いったい何処に消えたのか、

そこに声をあげる方が問題解決につながる気がします。