こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

今日は月曜日なので、冒頭で

Stand.fmのラジオの

オススメ放送回をご紹介します!

 

 

 

こちらの回では、お片付けが

苦手な家族との向き合い方の

3つのポイントについて

お伝えしています。

 

平日の月・水・金の週3回

配信していますので、

 

よろしければぜひStand.fmの

アプリからフォローして

お聞きいただけたら嬉しいです(^^)

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ!

 

先日、こちらの記事でIKEAの

イーヴァルというオープンラックの

検証記事についてご紹介しました。

 

 

イーヴァルは無印のパイン材

ユニットシェルフとよく似ている

収納家具でしたが、

 

今回検証するのは、無印の

スタッキングシェルフとよく似た

カラックスというオープン棚です!

 

カラックスもIKEAでは

定番の収納家具となっていますが、

 

なんといってもお値段が

かなり無印よりお手頃なのが

嬉しいポイントですびっくり

 

また、組み合わせられるオプション品や

収納家具もIKEA内で豊富に揃います。

 

ただ、無印と違う部分もあるので

その点は注意が必要でもありますアセアセ

 

 

ということで本日の記事では、

 

IKEAの定番収納家具を

無印のそっくり品と徹底比較!

カラックスシリーズの検証レポ

 

というテーマで、

 

IKEAのカラックスシリーズを

検証してみたいと思います!

 

 

■IKEAの定番家具・カラックスシリーズ

 

 

では、まず今回ご紹介する

カラックスシリーズの特徴から

ご紹介します!

 

カラックスはこういった正方形のマスが

いくつも組み合わさったような

オープン棚です。

 

IKEAでは店内のあちこちで

カラックスを使ったディスプレイを

見ることができ、

 

こちらはリビングスペースの

ディスプレイに4×4マスのタイプが

使われているところです。

 

カラーは基本はホワイト・ブラック・

オーク調の3種類となりますが、

こちらはオーク調のタイプです。

 

 

 

こちらは2×2マスのタイプが

テレビ台として使われている

ディスプレイです。

 

これはホワイトのカラーが

使われてました。

 

 

 

そしてこちらはブラックの

2×2マスのタイプが

レコードラックとして使われている

ディスプレイです。

 

こちらはオプションの脚が

下に取り付けられていました。

 

 

■無印のスタッキングキャビネットと徹底比較!

 

 

では、よく似た収納家具である

無印良品のスタッキングシェルフとの

違いについても比較してみます!

 

→無印良品スタッキングシェルフはこちら

 

 

我が家でも寝室で本棚 兼 TV台として

愛用しているこちらのシェルフ。

 

まずはサイズ感の違いについて

比較してみると、1マスあたりの内寸は、

 

無印良品:

幅37.5×奥行28.5×高さ37.5cm

 

IKEA:

幅33×奥行39×高さ33cm

 

というサイズで、無印の方は

1マスの幅・高さが4.5cmほど大きめ。

 

一方、奥行の方はIKEAが10cm以上

大きいという違いがありますびっくり

 

IKEAの方は奥行が大きい分、

置く場所によってはちょっと

圧迫感を感じるかもしれませんアセアセ

 

また、組み合わせる収納用品も

基本的には無印は無印、

IKEAはIKEAのものを選んだ方が

サイズが合いやすいと思います。

 

 

ちなみにカラー展開は、

 

IKEA:

ホワイト・ブラック・オーク調

 

無印:

オーク・ウォルナット

 

という感じになっているので、

 

天然木の温かい雰囲気が好きな方は無印、

モノトーン系のクールな感じが

好きな方はIKEAを選ぶと

組み合わせやすいと思います。

 

ちなみに、IKEAはセットが決まっていて

無印のようにマスを追加したり

することはできませんアセアセ

 

そのため、細かくマスをカスタマイズ

したい方には無印の方が向いています。

 

 

 

そして一番の違いはなんといっても

お値段です!

 

IKEAのマスのサイズに合わせて、

無印のシェルフを同じような

マス数に調節したものと

お値段を比較してみました。

 

 

2×2マスタイプ/4,999円

→無印(オーク材)の場合22,800円
 

1×4マスタイプ/5,999円

→無印(オーク材)

 1×3マスの場合14,900円

 1×5マスの場合18,900円

 

※無印は1×4マスの組み合わせが

 見当たらなかったので、

 3マス・5マスと比較しています。

 

2×4マスタイプ/7,990円

→無印(オーク材)

 2×4マスの場合44,600円

 

 

なんと、サイズによっては

お値段が5倍くらい違う!!びっくり

 

無印のスタッキングシェルフには

憧れるものの、お値段的に

手が届かない・・・と思っている方は、

 

サイズ感や色味、カスタマイズの

自由度が低いことが気にならなければ

選択肢としてアリだと思います。

 

 

■IKEAのカラックスはオプション品&収納用品が豊富!

 

 

カラックスのもう1つのメリットは、

組み合わせられるオプションパーツの

種類が豊富なこと!

 

こちらはホワイトのシェルフに

引き出しや扉のオプションパーツが

組み合わせられています。

 

 

 

ちなみにカラーはグレー以外にも

ピンクやブルー、グリーンや

木目調もありました。

 

 

また、サイズがぴったり合う

収納用品として、こちらの

ティエナシリーズが

組み合わせられています。

 

 

 

 

 

こちらはデザイン違いで持ち手がある

引き出しと扉のオプションパーツです。

 

このタイプは棚のカラーと同じ

ホワイト・ブラック・木目調の

3種類のカラー展開でした。

 

 

 

 

 

扉タイプのオプション品では、

こういった有孔ボード付きの

タイプもありました。

 

 

 

また、棚の1マス分にぴったりはまる

こちらの収納ボックスも

組み合わせられています。

 

 

 

 

 

そしてこちらは同じドローナという

ボックスの色違いや、

3つの引き出しがついたボックスが

組み合わせられていました。

 

 

 

カラックスにぴったり合う

収納ボックスとしては、

他にもこういったタイプもあります。

 

 

 

 

ただ、いずれも深いボックスなので、

中に何を入れるか?というのは

検討が必要かなと思いますアセアセ

(深いボックスだと出し入れしづらいので)

 

また、扉も引き出しも

「隠す収納」のためのパーツなので、

 

上手に使わないと結局中が

ゴチャゴチャ・・・ということに

なりやすいですえーん

 

オプションパーツを検討される方は

その点を注意して選ぶと

良いと思います!

 

 

なお、無印には収納家具の

シミュレーターがありますが、

 

実はIKEAにもプランニングツールという

似たようなシミュレーターがあります。

 

→カラックスプランニングツール

 

これを使うと、オプションパーツや

収納用品の組み合わせを

シミュレーションできるので、

触っているだけでも楽しいです(笑)

 

 

 

以上、IKEAの定番収納家具・

カラックスシリーズの

検証レポでした!

 

スタッキングシェルフ型の棚は

子供部屋の学用品収納などに

検討される方も多い家具だと思います。

 

無印が気になっていたけど

お値段がちょっと・・・と

思っていた方は、

 

IKEAもチェックしてみては

いかがでしょうか(^^)

 

 

収納家具選びについては

こちらの記事も参考にどうぞ↓

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村