ビットコイン・アルトコイン仮想通貨の投資は『これ』に注意!

ビットコイン・アルトコイン仮想通貨の投資は『これ』に注意!

ビットコイン・アルトコイン仮想通貨の投資は『これ』に注意!

ビットコイン・アルトコインのハッキングには注意!

ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨は無形物なことはご存知だと思います。

プログラミングによってできた貨幣価値を持つ実在しないもの、ということは忘れてはなりません。

どれだけブロックチェーンで中央集権型のリスクを回避しても、ハッキングのリスクはゼロではないということです。

合わせて参考にしたい記事

仮想通貨・暗号資産のハッキング・詐欺事件簿

過去のハッキング事件(Coincheck事件)

Coincheck(コインチェック)事件は2018年1月26日に仮想通貨のネム(NEM)がハッキングされ、大きな被害が発生しました。

被害額は約580億円と報道され、業務改善命令が金融庁からCoincheckに出されました。

原因は不正アクセスでありCoincheck(コインチェック)事件の要因と言えるのはセキュリティ体制が万全ではなかったと言えます。(現在は改善・解決・補償・シェア率改善をしています)

現金であれば580億円を持ち出すのは何人もの実行犯が現場に出向く必要がありますが、仮想通貨は580億円が数分(20分ほど)で流出してしまいました。

マルチシグの実装とコインチェック

コインチェック事件が起きる以前、コインチェックはマルチシグを導入していなかったことがわかりました。

その後、コインチェックはマルチシグの導入を行い2段階認証・SSL(Secure Sockets Layer)の実装も行いました。

ビットコインのアルトコインのハッキングはコールドウォレット保管を

Coincheck事件でなぜハッキングされたのか、という点で言えばホットウォレットにて仮想通貨を管理していたことが問題とされていました。

仮想通貨にはホットウォレットとコールドウォレットの2種類が存在し、オンライン管理がホットウォレット、オフライン管理がコールドウォレットとなっています。

オンラインでの管理であればインターネットに接続したまま管理をするため脆弱性があります。

逆に言えば、コールドウォレットはオフラインのため、ハッキングリスクが抑えられます。

そのため個人の仮想通貨管理もコールドウォレットで保管をしておくことがハッキングリスクを回避する手立てだと言えます。

ビットコインやアルトコインのシステムダウン・システム障害に注意!

ビットコインやアルトコインなどすべての仮想通貨に共通するのは、ハッキング同様にシステムダウンやシステム障害があれば無形の仮想通貨はないものとなってしまいます。

そのリスクは非常に低くなっていますが、条件化で言えば想像できそうな事案がいくつもあります。

ビットコインやアルトコインのシステムダウン・システム障害が起こると・・・

仮にもビットコインやアルトコインなどの仮想通貨がシステムダウンやシステム障害を起こした際、期日までに入金できない・送金できないというトラブルが一番想像しやすいでしょう。

現時点では、取引所によって補償は様々で、法律もまだ仮想通貨に対応できる状況ではないため、現時点ではどれだけ自信があっても、緊急時に必要な生活費や余剰金は分散して管理しておくことをお勧めします。

ビットコインやアルトコインは法律やルールに注意!

国内外問わず、仮想通貨が普及し日本がビットコインや仮想通貨への規制や法律・ルールに対応しきれていないのは事実です。

現時点では2020年の改正資金決済法や改正金融商品取引法が最もビットコインやアルトコインに関係深い法律改正だと言えます。

ビットコインのアルトコインのパスワード『鍵』に注意!

中央集権のメリットとしては、自分以外の人間がシステムを管理し資産を守ってくれるという部分があります。

しかし、分散型のプラットフォームを使うと、例えばパスワードを忘れても誰も助けてくれません。

つまり財布を落とした状態になります。

そのため、絶対にパスワードは忘れてはいけませんし、パスワードは流出させる共有させることはしてはいけません。

日本で仮想通貨にいち早く注目した堀江貴文氏もオンラインコンテンツ内でイーサリアムのパスワードがわからず数億円分のイーサリアムが送金等できず、『財布をなくした』状態になっていることを告白しました。

合わせて参考にしたい記事

仮想通貨・暗号資産の『鍵』公開鍵と秘密鍵・アドレスの関係と意味

補足:流通した使えないビットコインの存在

『流通した使えないビットコインの存在』と聞くと半減期の話を思い出しますが、そうではなく投資家やビットコインを保有しているユーザーが半永久的にアクセスできない状態になっている約400万~600万BTCのビットコインがあるとされています。

ビットコイン・アルトコインのボラティリティに注意!

ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨が儲かる、と言われている理由はやはりボラティリティの高さにあります。

1日の値動きも大きく、少額資本でも大きな運用益を出すことが可能です。

しかし、運用益が出る反面、暴落のリスクも常にあります。

そのためビットコインやアルトコインなどの仮想通貨ではなるべくポートフォリオは『ポジティブ(攻め)』に仮想通貨を入れ、シェア率に注意する必要があります。

合わせて参考にしたい記事

稼げる仮想通貨FX・ビットコインFXやめておくべき投資なのか

ビットコインのアルトコインは情報に注意!

お金を儲ける・権威を強めるためにはヒト・モノ・カネが必要だと経営学では教わります。

しかし、ビットコインやアルトコインなどの仮想通貨に関して言えば、財閥が生まれる際、富を築くには『情報』が一番必要だと言われていました。

そのため、多くの財閥は様々なコネクションで情報を仕入れて、権威や資産を守り続けていました。

仮想通貨に関して言えば、まさに質の低い情報に騙されず、いかに質の高い情報を得る環境を築くかが重要だと言えます。