キンジの自分軸哲学

キンジの自分軸哲学

~自分軸を掘り下げて、リアリティに、付加価値にデザインする為のブログ~

あなたは『自分軸』を磨いていますか?



それは『他人軸』じゃないですか??




どうも金山徳允(カナヤマ トクノブ)ことキンジです(^^)




『成幸者』とは、


まず『自分』


それから『他人』


それから『社会』を、


幸せに、豊かにする人達です。





このブログでは、その考えにのっとって、


まず最初の、


『自分』を満たす為に、

『自分軸』にフォーカスを当てて行きます。


私キンジの、

『自分軸=すばらしいと思った価値観』に沿って、

気付いた事、腑に落ちた事を中心に、ロジカルに発信して行きます。


自己啓発的な内容、

スピリチュアル的な内容も、

『自分軸』に沿って、リアリティ臨場感を出して発信して行きます。


また、


私の考えをまとめて、

『オリジナル』なコンテンツとして行きます。


自分自身の実体験を伴った気付きを、

ロジカルに発信して、

その文脈=コンテキストに存在する、抽象度の高い概念を表現します。



そのような、

『自分軸』の大元になるようなものを研究しつつ、

このブログを通じて、

価値観が近い仲間、

私に共感してくれる仲間を集めて、

お互いシェアしつつ、人生を楽しく豊かにして行きます。





なぁなぁの付き合いじゃなく、腐れ縁でもなく、


『自分軸』に沿った同志になりませんか?





あなたの気軽なコメント、

共感メッセージ、

気付きを得たコメントをお待ちしてしています(^^)





 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

実は、

エレキギター弾いてましたシリーズ、

第5段!!

 

 

彼女のモダン【GLAY】カヴァーしてみました!!

 

 

尚、

今回も、

3ピースバンド方式で、

エレキギター=キンジ一発どりの、

ドラム、ベースは打ち込みになっております。

 

 

尚、

今回は、

ちょっと実験方式を取り入れてまして・・・・・・、

ドラムとベース自体は、

ジャストタイミングの、

ある意味、

人間を超越した演奏とはなっておりますが、

 

私、キンジは、

 

イントロ=前乗り、

 

Aメロ=後ろ乗り、

 

Bメロ、サビ=前乗り、

 

ギターソロ=前半部分前乗り、後半部分後ろ乗り、

 

その後のAメロまたはCメロ=後ろ乗り、

 

サビの繰り返し=前乗り、

 

ラストのイントロ、エンディング=前乗りを意識した演奏となっております。

 

 

 

作業BGMでも、

上記を意識した上での聴き込みでも、

お好きにどうぞ(^^)/

 

 

 

チャンネル登録、

高評価・・・・・・etc、

どしどし、ボチボチ募集中!!

 

 

 

こちらをクリックすれば、チャンネル登録まで、もうひと踏ん張り!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

天上天下唯我独尊って言いますと・・・・・・、

所謂、

 

お釈迦様の有り難い言葉でもあり、

族のニイちゃんが特攻服の背中に刺繍しているような言葉ではありますよね。

 

 

 

その2種類の捉え方により、

意味合い=価値観とか世界観ってものが、

全く違って聞こえてくるような言葉ではあります。

 

 

 

また、

 

最近のトレンド的に言えば、

 

属人性とか、個人認証的にも、

関わってくるような概念ではある事でしょう。

 

 

 

それ即ち、

 

天上天下唯我独尊であれば、

属人性もパーフェクト=他じゃあ真似出来ない訳でもありますし、

 

個人認証的にも、

特定の個人として認証されますし、

もっと言えば・・・・・・、

 

ある意味、

 

指紋を取られたり、DNAを特定されてしまうのとも、

同義だと言う事なのですよ・・・・・・・。

 

 

 

 

まぁ、だからとは言っても、

 

属人性がパーフェクトなのはともかくとしても、

指紋を取られたり、DNAを特定されてしまうのは、

いかがなものかと思いますし・・・・・・・、

 

後者の場合は、

ある意味、

 

職場とか・・・・・・etcにおいての、

 

点呼を取るのと、

ほぼほぼ同じ扱いでもありますし、

 

指名手配の場合だと、

 

それ=即逮捕の状態を、

指し表す事にもなってきちゃうものでしょう・・・・・・。

 

 

 

 

要するに、

 

属人性ってものは、

 

インターネット等の発信とか、

他との差別化を出す際には、

必要不可欠にはなってくるものではあります。

 

 

 

が、

 

仕事の目先の結果ってものには、

ある意味、

 

差別化なんてものは必要無いものとも言えますし、

 

秤として、

誰が見ても明らかな結果を持ってして、

仕事としての共有を、

推し進めて行けば良いものとは言える事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

 

し、

 

属人性を出すのであれば、

 

それ以外の遊びの部分でもあり、

 

人間性とか性格において、

他との違いを、明確化して行けば良いものなのでしょうね。

 

 

 

まぁ、

それもコレも、

 

上記で言った通り、

 

仕事の目先の結果でもある、

誰が見ても明らかな結果があってこそ、

 

その、

 

人間性とか性格ってものが、

前向きに捉えられるって事を、

忘れては行けないのでしょうが。

 

 

 

し、

 

コレを逆に言えば、

 

個人認証的に、特定の個人と認識される為の、

属人性の特化ってものは、

 

少々、やり過ぎ感が、

付いて回るものとなるでしょうし、

 

それはある意味、

 

「個人の特定が可能であれば、誰でも良いものとなる。」

って事もまた、

必然なものとなってしまう事でしょう・・・・・・・。

 

 

 

 

それ即ち、

 

個人として、頭数として、

認識されれば、

誰であっても良いし、

 

特化されたスキルってものもまた、

必要無い・・・・・・・・って事でもあります。

 

 

 

それが所謂、

 

一般的な仕事ではありますし、

それはそれで良いのでしょうね。

 

 

 

誰しもが、

個人として、頭数として、

認識されれば、

 

お金が稼げる=マネタイズ出来るって事でしょうし、

 

その、

 

個人として、頭数として認識されるって事は、

勿論、

 

タイムカードで言う所の・・・・・、

出勤、退勤ってプロセスを経るって事に、

他ならない事でしょうし、

 

そのプロセスを経る為には、

 

上司の指示に従う必要があるし、

 

その指示=会社の意向に、

前向きに、善処して行く必要性もまた、

ある事ですね。

 

 

 

それが、

反抗的であれば、

 

より、厳し目の指示が飛ぶだろうし、

もっと言えば、

 

出勤は出来ても、

無事、退勤までのプロセスを、

経り難い空気感に、

どんどん、陥ってしまう・・・・・・・って事なのもまた、

当たり前ではあります。

 

 

 

まぁ、

勿論、

 

上記で言ったような、

 

属人性的に、

人間性、性格性の、

相性の問題によって、

 

上司との関係性だけであれば、

悪化してしまうって事は、

ありありな事でもありますが・・・・・・・、

 

マトモな経験値がある上司の場合にては、

 

その、

 

属人性如何も、

勿論、大事ではありますが、

 

それよりも、

 

結果を持ってして、判断するのが、

会社の売り上げを考慮しても、

ベターではある事でしょう。

 

 

 

その上で、

 

相性が良い人に、

コミュニケーションの相手をして貰えば良いだろうし、

 

まぁ、

 

新人の場合においては、

 

人間性、性格性ど〜こ〜は知らんし、

 

何よりも、

 

結果を出し続ける事に、

フォーカスする環境を、

作り出す事が、

最重要課題とはなるだろうし、

 

その日々の、

目先の結果を持ってして、

 

初めて、

 

人間性であり、性格性であり、

属人性等を、

考慮して行く事が、可能にはなってくるのでしょう・・・・・・!!

 

 

 

コレを音楽に例えると・・・・・・、

 

打ち込み=ベースとドラムパートってものは、

ある意味、

 

耳の良さって問題は、

属人性が高い領域とはなりますが、

 

譜面が存在し、

譜面の知識が存在していれば、

誰でも、同じ結果が出せてしまうもんではあります。

 

 

 

まぁ、

 

その、打ち込みの為の機材ってものは、

必要不可欠とはなりますが。

 

 

 

でも、

 

それに細かいアレンジ等を施して、

オリジナル性を出して行けば、

 

それはそれで、

 

コピーで有りながらも、

個人のセンスってものもまた、

問われるものとはなる事でしょう。

 

 

 

し、

 

エレキギターの演奏ってものは、

ハッキリ言えば・・・・・・、

 

完全コピーなんて、不可能に近いものではあります。

 

 

 

完全コピーを達成する為には、

 

まず、

 

本人と全く同じギターや機材を用意し、

尚且つ、

 

その本人のセッティングを完全コピーする必要性もありますが、

それでも尚、

 

テクニカルな部分にて顕著に、

 

その本人の手癖ってものが、

反映されているが故に、

 

変に、

 

その他で使いようが無いくらいの・・・・・・、

細かいコピーを要求されてしまうものでもあるのです・・・・・!!

 

 

 

それはもう、

完全な属人性と割り切った方が、

 

自分自身の属人性=ここの場合は、

自分の手癖、もしくは、

自分のギター、機材の特性が出るものとはなるでしょうから・・・・・・、

 

尚更、

 

完全コピーってものは、

よっぽど、

 

「その本人になりたい。」人や、

「その本人により近づきたい。」って人以外には、

 

オススメ出来ないものでもありますし、

 

何よりも、

 

莫大なお金と知識が必要にはなるでしょう。

 

 

し、

まぁ、

 

 

機材やギター等を、真似して行くのは良いのでしょうが、

 

そこまでの、

細かい・・・・・・・、

 

ある意味、

矯正ってものは、

 

自分自身の属人性を、

殺して行くものにもなってしまうと言う見解も、

必要にはなってくるでしょうし、

 

普通のレベルでコピーするだけで、

 

「本人になりたい。」欲求は知りませんが、

 

「本人に近づきたい。」欲求は、

満たす事が、可能なんじゃあ無いでしょうか・・・・・・??

 

 

 

 

それは即ち・・・・・・・、

 

本質的に言えば、

 

「型をコピーする。」って事であり、

 

そのを持ってして、

 

細かい、コントロールが難しい領域において、

 

「自分でこそ、自分ならでは。」の、

手癖でもあり、ギターでもあり、機材の、

良さを発揮する術を知り、

 

オリジナリティを確立して行くって事にもなって行くのでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

 

また、

コレは、

 

僕自身の、

アップしている音源の話ではありますが、

 

あれは、

 

ギターの部分は、

全て、一発どりの音源となっているのですが、

 

本来のCD等の音源にては、

 

プロの人も、

全てが全て、

一発どりなんてして無いでしょうし、

 

部分、部分、分割して、

オーヴァーダビングした上で、

繋ぎ合わせて、

 

CD音源ってものは、出来上がっている事でしょう。

 

 

 

それ即ち、

 

勿論、

 

ライブでやる時は、

一発演奏が当たり前でしょうが、

 

CD音源ってものは、

実は・・・・・・、

 

人間性的に言えば、

人を超越した演奏と化している場合もある・・・・・・・って事でもあります。

 

 

 

まぁ、

コレは、

 

ドラムの打ち込みの場合においても、

ある意味、

 

人間を超越した、

 

4本くらい腕が無いと、

叩けないフレーズってものが、

出来上がってしまったりもするんですが・・・・・(苦笑)。

 

 

 

 

 

それはさて置き、

 

CD音源ってものが、

人を超越した演奏と化すって事は、

 

正確性って意味において、

 

人じゃあちょっと維持し続ける事が難しいくらいに、

「ジャストタイミングばかりの演奏と化している。」

って事でもあります。

 

 

コレは、

まぁ、

 

全部が全部、

 

打ち込みの音楽を、

想像して貰うと分かり易いかも知れませんが・・・・・・、

 

全部がメトロノームのジャストのタイミングの音楽ってものは、

 

実は、

 

人間が聞いて、

 

「なんか気持ち悪い。」音楽になってしまうものなのです。

 

 

 

要するに、

 

メトロノームのジャストのタイミングばかりだと、

 

合わせる方が、

集中力が切れて、

 

必ず、ズレてきてしまうものでもあり、

 

だからこそ、

 

完全に、ジャストで続いて行く、

音楽ってものは、

 

「なんか気持ち悪い。」ものでもあり、

「なんか妙な緊張感によって、疲れる。」って事が、

起こってくるのです。

 

 

 

だからこそ、

 

評価されている、

プロの演奏家は、

 

あえて、

 

メトロノームのジャストのタイミングから聞いて、

前乗り(早め)と、後ろ乗り、タメ(遅め)を意識的に、

取り入れているものですし、

 

その、ジャストと前乗りと後ろ乗りってものを、

意図的に、使い分けているものでもあるのです。

 

 

 

し、

所謂、

 

グルーブ感が良いバンドってものは、

 

楽器が違っていても、

その、

 

ジャストと前乗りと後ろ乗りってものの、

タイミング自体が合っていたり、

 

もしくは、

 

楽器による違い、弾き手による違いを持ってして、

その、

 

ジャストと前乗り後ろ乗りのズレ感によって、

そのバンドのメンバーらしさってものが、

顕著に出ているものとなっているのです。

 

 

 

まぁ、

単純に、

 

曲の違いと言った方が、

分かり易いかも知れませんが・・・・・・(笑)。

 

 

 

ま、ある意味、

 

上記で挙げた、

 

バンドのメンバーらしさってものが、

 

取り敢えず、

一番最初に、

属人性ってものを、

認知して貰う為には、必要にはなってくるのでしょう。

 

 

 

その上で、

 

その楽器=個人に特化した上での、

手癖等の、属人性を認知して貰うと。

 

 

 

 

まぁ、

長々と書いてきましたが・・・・・・・、

要は、

 

僕自身のアップした音源の話にはなりますが、

 

打ち込み=ドラム、ベースパートは、

メトロノーム的には、

ジャストのタイミングですので、

 

生身の僕自身は、

全部が全部、

 

ジャストなんて、とても出来ませんが、

 

「それが良い。」

「それでイイ。」って、

 

ある意味、

 

自分で言いたい訳なのですよ・・・・・(笑)。

 

 

 

また、

コレも、

 

言い訳がましい事にはなりますが・・・・・・・、

 

本物の、生身の、

上手いドラムとベースがいれば、

もっと合わせる事自体は、

楽にはなる事でしょうし、

ある意味、

 

一発どりの演奏だからこそ、

 

取り替え不可能な、

あの時(録音した時)の、

生の自分のライブ感が、

確かに存在し、

そこに、

 

差別化=属人性ってものが、

出来上がるのだろうと、

自負もしております。

 

 

 

・・・・・・・まぁ、

 

演奏が下手糞過ぎても、

ある種の、

 

「天上天下唯我独尊。」的な、

属人性とはなるのですが(苦笑)。

 

 

 

 

それを回避する為の、

 

人の曲のコピーであり、

カヴァーなのですよ・・・・・・!!

 

 

 

聞き比べが出来てしまうし、

 

Youtubeにて、

 

同じ曲をコピーであり、

カヴァーしている人も、

一杯いますので、

 

そちらとも、

聞き比べが出来てしまうと。

 

 

 

ま、

そうなると、

 

完コピ派じゃあ無い僕には、

ちょっと厳しい戦いにはなるでしょうが、

 

そこで売りになるのが、

 

一発どりであると言う事と、

打ち込みのベースとドラムなのですよ。

 

 

 

多くのギタリストは、

 

CD音源を使って、

それに自分のギターの音を、

ミックスしているみたいですし、

 

その上で、

当て振りの動画を重ねている場合もあるし、

 

一発どりを、ライン録音する事によって、

ギターの生音が聞こえないように配慮している場合もあると。

 

 

 

まぁ、

 

その当て振りの動画が大事って声もあるのでしょうし、

 

実際、

 

僕自身もそう思う動画もあるのですが・・・・・・、

此処では割愛します。

 

 

 

 

 

著作権的には、

 

どちらにしても、

著作権が絡んでくるものとはなりますが・・・・・・、

 

打ち込みのベースとドラムは、

正真正銘、

 

自分のスキルの一部でもありますし、

 

人の商品をそのまんま使っているものではありません。

 

 

 

まぁ、

 

Youtube的には、

どちらでもOKではあるのですが。

※収益化となると、プロの許可が必要だったりしますし

歌ってみた等の、著作権が存在する音源を、

そのまんま使っている場合だと、

収益自体、著作権側の総取りとなるケースもあるみたいですが、

一応、僕自身の音源は、著作権の侵害にはなっておりません。

 

 

 

まとめてみると、

 

「天上天下唯我独尊。」の、

 

属人性の方は、

他とは違ったオリジナル性でもあり、

 

尚且つ、

 

キチンと、

 

秤となる、他人軸ってものもまた、

必要不可欠でこそ、

 

「天上天下唯我独尊。」に、

近づいて行く事が可能になると同時に、

 

まぁ、

結局は、

 

 

属人性+他人軸として、

 

評価軸としての、

 

圧倒的結果を持ってしてしか、

 

「天上天下唯我独尊。」とは、

ならないものなのでしょうね。

 

 

 

また、

それはある意味、

 

個人の特定の為の、

指紋認証や、DNA認証、

もしくは、

 

動画による映像認証ってものもまた、

 

個人の特定にはなるだろうし、

 

圧倒的結果を出した上であれば、

 

それだけでも、

 

「天上天下唯我独尊。」的には、

なってきちゃうんじゃあ無いでしょうか・・・・・・??

 

 

 

 

まぁ、けれども、

 

誰でも出来る事だけで、

圧倒的結果を出す事自体が、

難しいものではあるでしょうし、

 

ある種の、

 

独占とか他の邪魔が入らないように体制を整える為には、

 

属人性ってものが、

必須にはなってくるのでしょうが。

 

 

 

ま、

 

お金を稼ぐ=マネタイズだけを見れば、

 

属人性ってものは、

あまり、必要無いものかも知れませんが、

 

一生続けて行きたい事とか、

一生磨き続けて行きたい事とかには、

属人性があった方が、

 

何かと、

 

その他の分野のスキル等にも、

活用可能になるだろうし、

 

そのスキルを持ってして、

 

人間性とか性格性において、

 

相性の良い人が、明確になる事によって、

 

人間関係の悩みが、軽減されて行くのでは無いでしょうか・・・・・・??

 

 

 

まぁ、

それもコレも、

 

目先のスキルの結果を出し続ける事、

ありきの話ではあるのですが。

 

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に掘り下げておいた記事は、下記から・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

イチブトゼンブ 【B'z】エレキギターで弾いてみました!!

 

 

尚、

ドラムとベースは、

私、キンジの打ち込みによる・・・・・、

3ピースバンド方式(一発どり)となっております。

 

 

ある意味、

稲葉さん募集中かも知れませんよ・・・・・・??(笑)

 

 

作業BGMでも、

 

ガッツリ聴き込んだりでも、

 

他のコピーと比較して楽しんだり・・・・・、

 

本物との差を楽しんだり・・・・・・・etc、

 

お手柔らかに(苦笑)、

どうぞ(^^)/

 

 

チャンネル登録、

高評価・・・・・・etc、

どしどし、募集中です!!

 

 

こちらをクリックして頂くと、チャンネル登録まで、もう一頑張り。

 

 

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

エレキギター実は弾いてました、

第3段として、

(Siam Shade)のDreamsを、

弾いてみました!!

 

 

個人的に好きなバンドで、

コピーのレパートリーは数知れずのバンドではあります。

 

 

尚、

 

今回も、分かる人には分かるかも知れませんが・・・・・・、

 

ヴォーカルのhidekiさんは勿論のこと、

 

サイドギターのkazumaさんもお休みで、

エレキギターは、

一発取りの一本のみとなっておりますし、

 

ドラム、ベースは打ち込みとなっております。

※以外と、打ち込みがメンド臭く手間隙がかかるのは内緒のような本当の話。

 

 

 

良ければ、

作業BGMにでも聞いて頂ければ、

コレ幸い。

 

 

 

 

 

 

チャンネル登録とか、

高評価等々・・・・・etc、

よろしくお願いします。

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

MariyaによるPixabayからの画像

※写真は勿論イメージですし、僕自身、韓国系日本語人です。

 

 

 

 

どうも皆さん、

 

キンジです。

 

 

 

人生において、

「経験を余す事無く活かせる。」ってことを、

想像した事は、あるでしょうか・・・・・・??

 

 

 

勿論、

大それた事を考え見ると・・・・・・・、

 

「何でも思いのまま。」とか、

「やりたい事を全て、やり尽くす。」とかとか・・・・・etc、

にはなってきちゃうとは思うのですが・・・・・・、

 

何も、

 

そんな大それた事を夢想しなくても、

 

「経験を余す事無く活かせる。」ってだけでも、

 

それ相応の、

素晴らしい人生を謳歌して行けるものだと思うのです。

 

 

 

 

・・・・・・・と言うのも、

 

「何でも思いのまま。」とか、

「やりたい事を全て、やり尽くす。」ってものは、

 

そもそもとして、

 

その、何でもってものを、

予め、知っておく必要性もありますし、

 

また、

 

その、やりたい事ってものもまた、

予め、知っておく必要性があります。

 

 

 

し、

これ自体が、

 

既に、経験則とはなるのですが・・・・・・、

 

そもそもとして、

 

物事ってものは、

やる前の、夢想の状態と、

 

やり始めてからの、現実を踏まえた上での、

展望の見え方自体に、

「違い。」ってものが、

存在するって事を、

 

ある一定の年齢を経た、大人である人にとっては、

薄々、理解可能なんじゃあ無いでしょうか・・・・・・??

 

 

 

 

それ即ち、

 

どれだけ、やる前の状態で、盛り上がっていたとしても、

 

実際の、やり始めてからの展望には、

あまり、関係性が存在し無いって事や、

 

逆に、

 

どれだけ、やるのがメンド臭い状態であったとしても、

 

実際に、やり始めてからの展望には、

あまり、関係性ってものが、

存在しない事実の事を、

指し表すものではあります。

 

 

 

それは、

ある種の、

 

絶望希望とも言えますし、

 

モチベーション管理が必要なのであれば、

 

その、事前のモチベーション自体が、

高すぎず、低すぎずの状態に維持する事ができて初めて、

 

そのモチベーション管理が、

上手く行っていると、

表現する事が、可能になる・・・・・・・って事でもあるのです。

 

 

 

勿論、

物事ってものは、

 

モチベーションだけで、ど〜こ〜なるものでは無いものであるのは、

確かな事ではあります。

 

 

 

だからが故に、

 

普段から、

それに必要になってくるであろう・・・・・・・、

 

スキルやマインドセットや、

根本的な、体力・筋力等を、

鍛えておく必要性があるとも言えますし、

 

そこまで大層な物事では無い場合においては、

 

根本的な、体力・筋力等が、

鈍らないように、心がけておく必要性があるって事です。

 

 

 

 

それらを踏まえた上で、

 

「経験を余す事無く活かせる。」って事に、

再び、立ち返って欲しいのですが・・・・・・、

 

「経験を余す事無く活かせる。」

 

勿論、

 

そんなことが出来る人ってのは、

ほぼほぼ、皆無ではあるって事を、

前提に言いますが・・・・・、

 

「経験を余す事無く活かせる。」

 

これさえ出来れば、

 

人生勝ち組なのは、

明らかでもありますし、

 

もっと言えば、

 

「経験を余す事無く活かせる。」

これが出来れば、

 

自分軸・他人軸、

どちらの軸にしても、

 

軸が明確になる事によって、

 

「何でも思いのまま。」

とか、

「やりたい事を全て、やり尽くす。」には、

無かった、

 

その内容や方向性までも、

明確にはなる事でしょう・・・・・・・・!!

 

 

 

し、

 

自分軸とか他人軸とか言いますけど、

 

最初は誰しもが、

他人軸からスタートでしょうし、

 

自分軸スタートの人は、

どちらかと言えば・・・・・・・、

 

他人軸が曖昧なだけでもあり、

 

そこを、明確にして行く事が、

重要課題でしょうし、

 

それによって、

 

色んな軸が出来上がって行く事によって、

自分軸であり、哲学が出来上がって行くのであろうと。

 

 

 

 

また、

 

「何でも思いのまま。」とか、

「やりたい事を全て、やり尽くす。」に辿り着く為には、

 

それ相応の努力が必要不可欠にはなるでしょうし、

 

もっと言えば、

 

「血の滲むような努力の日々。」には、

なっちゃうのでしょうね・・・・・・(苦笑)。

 

 

 

けれども、

そこでも、

 

「経験を余す事無く活かせる。」って事が、

作用して行く事を考え見ると・・・・・・・、

 

その努力自体が、

全て、

 

無駄な努力にならなくて、

 

その努力自体が、

全て、

 

体験価値となり、

 

また、

 

その先の展望でもあり、

人生の方向性を決定付け、

尚且つ、

 

その先に必要となってくるであろう・・・・・・・、

 

スキルやマインドセット、

必要不可欠な体力や筋力を、

先取りして行く形態と、

なって行くのを考え見ると・・・・・・、

 

何も、

 

「何でも思いのまま。」とか、

「やりたい事を全て、やり尽くす。」と言ったような・・・・・・・、

 

浅はかな、

 

ちょっと頭の弱い人に向けたような、

引き寄せの法則のキャッチコピーのようなものからは、

 

自分自身のフォーカスを外して、

 

もっと地に足を着けた、

 

只の、

儲かりまっせ話では無く、

 

キチンとした、

スキルアップでもあり、

 

努力とか、鍛錬的な話には、

収まって行くものとはなる事でしょう・・・・・・・・!!

 

 

 

 

・・・・・・・とは言っても、

 

上記であげた通り、

 

それは、

スキルアップとか、

努力とか、鍛錬的な話でありますから、

 

それをこなしたからと言っても、

 

「お金が儲かる。」とは限らないものではある事でしょうし、

 

それこそ、

 

それが直接的に、

お金に繋がる人ってものは、

 

極限られた、

「選ばれし者。」だけなのでしょうね。

 

 

 

でも言いますが、

 

それでも、

 

スキルアップとか、

努力とか、鍛錬的には、

確実に身に付いて行くものがありますし、

 

それが何よりも、

 

体験価値として、

経験となり・・・・・・・、

 

また、

 

その経験を活用する事によって、

 

ある種、

無限に、

 

未来の展望でもあり、方向性が決定付けられ、

 

尚且つ、

 

そこに必要な、

スキルやマインドセットや、

 

必要不可欠な体力や筋力を、

先取りして行く事が、

可能にはなるのです・・・・・・・!!

 

 

 

 

それはある意味、

 

経験において、率先的に活用するのは、

 

誰しもが、

 

自分自身の成功体験を、

優先しガチだろうし、

 

成功体験として、

一つの軸として認識出来てこそ、

 

経験を活用出来るってもんではあるでしょうが・・・・・・・、

 

だからと言っても、

誰しもが、

 

経験においての、成功体験自体が、

お金に直接繋がるもんじゃあ無いでしょうし、

 

逆に、

 

経験においての、失敗体験の方が、

お金に直接繋がってくる場合もある事でしょう・・・・・・。

 

 

 

 

が、

まぁ、

 

それが中々・・・・・・、

自分では出来ないのが、

 

我々のサガでもありますし、

 

だからが故に、

 

「経験を余す事無く、活用する。」って事が、

難しいものでもあるのでしょうね。

 

 

 

それは、

言い方を変えると、

 

メンタルブロックとも言えるものではあるのでしょうが、

 

そもそもとして、

 

誰しも、

 

「立つ瀬が無い。」状態だと、

辛いでしょうから、

 

失敗を活用する為であったとしても、

 

何かしらの、

成功体験を軸とし、

 

尚且つ、

 

その成功体験と、関連させて行く形態で、

失敗経験を活用し、

 

その失敗経験の先に存在するであろう・・・・・・・、

 

未来の展望や、方向性に、

邁進して行く事が、

肝要にはなってくるであろうと・・・・・・!!

 

 

 

それは即ち・・・・・・・、

 

「経験の棚卸しをする。」って事が、

必要となると同時に、

 

経験を、分野化して、

 

軸として認識して行くって事が、

重要にはなってくるのでしょう・・・・・!!

 

 

 

その為の、

キーポイントとなってくるのが、

 

過去に描いていた、

 

過去に、実際に行っていた際に、

見ていた世界観でもあり、

ゲーム性ってものが、

キーポイントとなり、

 

それが結局は、

 

「過去の出来事の捉え方。」ってものにはなるのでしょう。

 

 

 

過去の出来事自体は、

既に、

 

経験となっているが故に、

それを変える事は、不可能ですし・・・・・・、

 

そもそもとして、

 

「経験を余す事無く活かせる。」為には、

例え・・・・・・、

 

受け入れ難い、人にはちょっとシェアし辛いような経験であったとしても、

 

その経験自体には、

意味と意義が存在し、

 

それがキーとなって、

 

展開でき得る未来ってものが、

存在し得る・・・・・・って事でもありますし、

 

だからが故に、

 

それに関連させて行く為の、

 

成功体験でもあり、

成功の軸ってものが、

 

その未来に突き進む為には、

必要とはなってくるものではあるのです。

 

 

 

 

し、

それによって、

結果的には、

 

「過去の出来事自体を変えてしまわない。」って事が、

達成されるとも言えますし、

 

それに抵抗が無くなる事、

 

もしくは、

 

それの抵抗が、弱まって行く事により、

 

「過去の出来事の捉え方。」が変化するのです。

 

 

 

 

・・・・・・・とは言っても、

上記で、

その、

 

「過去の出来事の捉え方。」が変化する、

メカニズムを説明はしましたが、

 

だからとは言っても、

 

そこに、

 

成功の軸が存在しない事には、

失敗の軸を、前向きに捉える事が不可能なのが、

 

我々のサガであるとも言えますし、

 

だからが故に、

 

経験自体を、

普段から、

 

体系化し軸とし、

 

例え、小さな成功体験だとしても、

 

成功体験として、

積み重ねて行くって事が、

重要にはなってくるでしょうし、

 

その、

 

小さな成功体験=普段の、ルーティーン的な作業を、

同じような、小さな成功体験どうしで、

まとめ上げて行く必要性もあるのでしょう・・・・・!!

 

 

 

 

それによって、

少なくとも・・・・・・・、

 

同じスキルによって構築された、

小さな成功体験においては、

 

その、

 

世界観や、ゲーム性ってものを、

統一して行くって事でもあります。

 

 

 

が、

まぁ、

 

そのスキルを行使する場に、

多種多様、複数の人が同時に存在する場合においては、

 

その場での、

世界観とか、ゲーム性自体を、

統一する必要なんて無いでしょうし、

 

そこに必要となってくるのは・・・・・・・、

 

その小さな成功体験=タスクとしての、

結果の役割分担でもあり、

 

シェアってものとはなる事でしょう・・・・・・!!

 

 

 

小さな成功体験=タスクでもあり、

それは・・・・・・・、

 

「結果を出す。」って事でもあり、

結果そのものとはなる事でしょう。

 

 

 

が、

 

世界観とか、ゲーム性ってものは、

 

その各々が、

スキルを行使する際に、

プロセスにおいて、

構築して行くものでもあり・・・・・・・、

 

もっと言えば、

 

その人、その人の、

経験においての、

 

そのスキルや分野等の捉え方によって、

違いが出てきて当然な、

属人性が高いものではあります。

 

 

 

し、

その、

 

世界観や、ゲーム性において、

他との差別化ってものが、

重要になるでしょうから、

 

出来得る限り・・・・・・、

 

あまり、人がやらないような経験を重ねて、

そのようなスキルでもあり、

分野において、

小さな成功体験を、

積み重ねておいた方が、

 

セルフマネジメントとか、

 

関わる人に対する影響とか、

 

コミュニケーションにおいても、

 

優位性が出てくるものにはなる事でしょう・・・・・!!

 

 

 

 

別の言い方をすると、

 

「ユニークな人になる。」とも言えますし、

「面白い在り方の人。」とも言えますね。

 

 

 

真の意味で、

「面白い人。」ってものは、

 

お笑い系のトークスキルってもんじゃあ無くて、

 

生き方とか、経験自体が、

「面白い人。」であり、

 

ある意味・・・・・・、

 

背中を見せることで、

人から笑顔が出るような人でもある事でしょう・・・・・・(笑)。

 

 

 

笑い者になるとかじゃあ無いし、

 

別に、

 

本人が、面白い話なんてしなくてもいいんです。

 

 

 

ただ、ただ、

 

背中を見せて、

 

やっている事を見るだけで、

 

「なんか知らんけど、人が面白がる。」って人なのでしょうね。

 

 

 

僕の場合は、

 

ただ、ただ、

 

経験を小さな成功体験として、

スキルを行使する事で、

 

「僕自身が面白くなる。」って事を、

しているだけではありますが(笑)。

 

 

 

「なんか知らんけど、人が面白がる。」って人は、

お得ではありますよね。

 

 

 

何故ならば・・・・・・、

 

自然と出る笑顔によって、

人から、面白い話を聞けたり、

 

逆に、

 

お笑い系のトークスキルを持っていなかったとしても、

 

それを持っている相手が、引き寄せられて、

集まってくるような・・・・・・、

 

ある種の、

 

「ツイてる人。」ではあるのでしょう・・・・・・!!

 

 

 

・・・・・・・が、

その、

 

「ツイてる人。」とか、

「面白い在り方の人。」であり続ける為に、

 

尋常で無い努力をして、

経験を積み重ね、

 

また、

 

「経験を余す事無く活用する。」って事を、

繰り返しているのでしょう・・・・・・!!

 

 

 

まぁ、

 

本人にとっては、

努力では無い・・・・・・って言いたいところではありますが、

 

紛れも無い努力ではあるでしょうが(笑)、

 

僕自身の見解で言いますと、

逆に、

 

じっと、何もしていない方が、

辛いし、生き辛いのでは無いでしょうか・・・・・??

 

 

 

 

ある意味、

 

人との約束がある前提での、

眠れない睡眠時間とも言えるでしょうし、

 

なんか、

動画を視聴している状態とも言えるでしょう。

 

 

 

体力の確保はしときたいけれども、

じっとしているのが、辛い状態とも言えますし、

 

僕自身、

 

動画は見ますが、

 

1日に見てられる動画の時間ってものには、

限界ってものがありますよね・・・・・??

 

 

 

まぁある意味、

 

文章を読む量にも、

限界が存在しそうですけど、

 

文章を読む方が、

どちらかと言えば、

 

能動的でもあり、

謎の生き辛さのようなものは、

出てこないものではありますし、

 

その、

 

紛れも無い努力ってものが、

 

全部が全部、

仕事の状態でも、

 

「なんだかなぁ〜・・・・・・・。」って思う性分ではありますが。

 

 

 

 

どちらかと言えば、

 

能動的に、

 

筋トレ的、トレーニング的に、

 

ゲーム性を重視した、

紛れも無い努力を、重ねて行きたいですね(^^)

 

 

 

ま、

だからとは言っても、

 

それが仕事的であれば、

貰うものは貰うのでしょうが。

 

 

 

それもこれも、

ある意味、

 

小さな成功体験=タスクの、

結果次第でしょうし、

 

「結果を持って対価を頂く。」って事にはなってくるのでしょう・・・・・・!!

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に掘り下げておいた記事は、下記から・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

Youtubeにアップ第二弾として、

hide(hide with Spread Beaver)のtell me

アップしてみました!!

 

 

尚、演奏しているのは、

エレキギターで、

ドラム、ベースは打ち込みとなっております。

 

 

動画自体は、

ほぼほぼ、文字(題名)のみとなっておりますので、

作業BGMにでも、どうぞ(^^)/

 

 

 

 

 

良ければ、

チャンネル登録とか、

高評価等々・・・・・・etc、

お願いいたします。

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

どうも皆さん、

キンジです。

 

 

今更ながらですし、

勿論、

顔出しもしていませんし、

画像の方は、本当、おまけ程度ではありますが・・・・・・・、

ずっと密かに続けていた、

僕自身にとっての、

筋トレとかトレーニングに値する、

エレキギターの録音データを、

今後、ちょくちょくアップしていきたいと思います。

 

 

 

一応、

コピーと言うか、

カヴァーを上げて行く予定です。

 

 

 

・・・・・・と言うのも、

勿論、

僕自身の、環境・機材では、

モノホンのプロの、完コピをする事自体、

難しいものでもあり、

尚且つ、

何処かで、

オリジナリティ性って言うか・・・・・・、

まぁ所謂、

エゴ(自我)が出てきちゃって、

細かい部分においては、

我が道を進んでいってしまうもんでもあります・・・・・・(苦笑)。

 

 

 

それらを踏まえた上で、

それが、

モノホンのプロとの差とか、

僕自身のらしさと捉えて、

楽しんで貰えたら、

これ幸いとは思っています。

 

 

 

hide【hide with Spread Beaver】の、

DICEを弾いてみました。

 

 

ベースとドラムは、打ち込みとなっております。

 

 

良ければ、

チャンネル登録高評価、

お願いいたします(^^)b

 

 

 

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

Michal JarmolukによるPixabayからの画像

 

 

 

 

どうも皆さん、

 

キンジです。

 

 

 

パラダイムシフトって言いますと・・・・・・、

あまり、日常では使われない概念でもあり、

言葉ではあります。

 

 

 

と言うのも、

 

パラダイム=所謂、

常識とか、定石と呼ばれるものでもあり、

また、

 

旧来的な考え方でもあり、

 

その分野においての、

所謂、約束事のようなものを、

 

シフトする=車のシフトチェンジのように、

ギアを変える事でもあり、

 

もっと言えば、

 

変革するとか、イノベーションを起こす等・・・・・・・、

 

ちょっと大げさなニュアンスも含まれるような、

 

大それた事にも思える、

概念でもあり、言葉だからではあるからなのです・・・・・・!!

 

 

 

 

だからこそ、

 

大きなプロモーションや、

人事改革等を行う際に、

使われるのが、相応しい概念でもあり、言葉ではありますから、

 

尚更、

 

普段の日常的な物事においては、

 

無闇には、

使用しない方が無難な、

概念でもあり、言葉であると言う事です。

 

 

 

 

それ即ち、

 

パラダイムシフトと宣言するからには、

 

外部から見ても、

大きな、

変革、イノベーションと呼べる程の、

動きが見て取れて初めて、

 

パラダイムシフトたり得るものとなる・・・・・・と言う見解でもありますから、

 

そもそもとしての、

 

パラダイムシフトって概念でもあり、言葉は、

 

結果的には、

 

結果を持ってして、

 

外部からの判断を持ってして初めて、

 

パラダイムシフトたり得るものでありながらも、

 

それの見込みが存在するのであれば、

 

先出し的に宣言する事によって、

 

結果的判断を持ってして、

パラダイムシフトを起こす事によって、

 

外部の支援者の、

信頼を勝ち取っていくものとも言えるのでしょう・・・・・・・・!!

 

 

 

 

それって言うのは、

結局は・・・・・・・、

 

そのパラダイムシフトを持ってして、

 

組織の内部を変革して行き、

意識の変革でもあり、意識の進化を促すものであると同時に、

 

外部の支援者にもまた、

 

意識の変革でもあり、意識の進化を促すと言う風な、

役割を担うものではありますし、

 

それによって、

 

プロパガンダ的な、

ある種の、

 

謳い文句でもあり、

 

キャッチーさと簡潔さを共有された、

メッセージ性をもたらす事によって、

 

シンプルに、抽象度が高いメッセージとなる事によって、

 

色んな、

その他の分野においての、

 

応用性・流用性を見出せることに繋がる事によって、

 

今までだと、

何の縁もなかった分野の人々が、

 

自分達の支援者に変革を遂げる・・・・・・って事をも、

 

起こってきちゃう概念でもあり、言葉でもあるのです・・・・・・・!!

 

 

 

し、

まぁ、

 

 

何の縁もなかった分野の人々からも、

自分達の支援者に変革を遂げるって言うのは、

 

些か、

言い過ぎな部分もあるでしょうし、

 

それ自体は、

そう言う事も起きるかも知れませんが、

あくまでも、

 

それはある種の、

ラッキーパンチ的な影響と捉えた上で、

 

実質的には、

 

元々、

何かしらの関連を持っていた分野において、

影響力を発揮する為の、

 

プロパガンダでもあり、

 

謳い文句でもあり、

 

メッセージ性であると、

 

捉えておく方が、

 

何かと、

現実的ではある事でしょうし、

 

それを持ってして、

 

具体的な、対応方法を、

見出す事自体も、可能にはなってくるものではありますね・・・・・・??

 

 

 

でわ、

そのような、

 

パラダイムシフトって概念を、

 

自分事、もしくは、

日常的な物事に使えるように、

応用する為には、

 

一体、

 

どのような配慮が必要にはなってくるのでしょうか・・・・・・・??

 

 

 

 

・・・・・・・って事が、

結局は、

 

組織単位で動いているのでは無く、

個人単位から動いて行く必要性がある、

 

我々、

 

1発信者にとっては、

大切なものとはなる事でしょう・・・・・・。

 

 

 

 

それ即ち、

 

上記で挙げた、

 

パラダイムシフトを起こす組織=自分と捉える事でもあり、

 

他人=外部と捉える事から、

始まるものでもありますが・・・・・・・、

 

まぁ、

 

この自分には、

 

身近な家族恋人等が、混ざっていても良いとは言えますが、

 

あくまでも、

 

最小単位としては、

自分=パラダイムシフトを起こす組織と捉えた方が、

間違いが起こりにくいだろうし、

 

もっと言えば、

 

無闇に影響力を行使して行って、

 

そのパラダイムシフトの中心軸から、

自分が除け者にされてしまう事自体を、

回避する事も、可能にはなる事でしょうね・・・・・・(苦笑)。

 

 

 

 

でわ果たして、

 

自分をパラダイムシフトさせるってことは、

一体、どのような事を、

指し表すのでしょう。

 

 

 

自分をパラダイムシフトさせるって事は、

 

要するに・・・・・・、

 

 

僕自身も、

もう既に、

46歳となる訳ですから、

中々、

 

若い頃のように、

モチベーションと勢いだけじゃあ、

行動し続けるのが、難しくなっている側面もありつつも、

逆に、

 

スキルのレベルは向上し続けている側面もあり、

 

そのスキルにおいて、

 

モチベーションでは無く、

セルフエフィカシー(自己効力感)を高める事によって、

 

行動自体を推し進める、

推進力のような働きが、出来るようにはなっているものではありますが、

 

それらを踏まえた上で、

 

自分をパラダイムシフトさせるって事は、

 

自分の習慣なり、日々のタスク管理を見直して、

 

やり方が上手く行っている物事、

結果が伴っている物事の場合においては、

 

その物事に取り掛かる際の、

世界観や、ゲーム性を考慮し、

 

既に、

 

飽きが見えてきている世界観や、

ゲーム性ってものを、

また別の、

 

世界観やゲーム性に置き換えて行くって事が、望ましいものでもあり、

 

それによって、

 

スキルの捉え方や、

スキルの方法論自体を、

 

結果に直結するであろう部分をチョイスし、

それを厳守した上で、

 

その他の部分において、

 

また別のエンターテイメント性を、

取り込んでいく事、

 

これに尽きるのでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

これに必要となってくるのは、

勿論、

 

自分自身の趣味趣向に沿った、

エンターテイメント体験そのものとはなります。

 

 

 

・・・・・・・・が、

 

ここで注意が必要となるのは、

 

その、

 

また別のエンターテイメント性を、

取り込んだが故に、

 

今まで、保持されていた、

結果自体が出なくなってしまう事ではある事でしょう。

 

 

その場合においては、

直ぐに、

 

元々のやり方自体を、

トレースし直す事が求められますし、

 

それは結局は、

 

スキルの捉え方や、スキルの方法論自体の、

結果に直結するであろう部分をチョイスしたつもりが、

 

そのチョイス自体が、

適切では無かった事を、

指し表すものでもありますが、

 

元々、

ある種の、

 

他人の反応任せの結果ど〜こ〜の場合においては、

その限りでは無いだろうし、

 

もっと言えば、

 

そのような、構造の場合においては、

あまり、

 

大掛かりな変革自体、向いていないものであると捉えて、

 

その、

ひとまとまりの全体像自体を、

 

スキルの捉え方や、スキルの方法論自体の、

結果に直結するであろう部分のチョイスと割り切って、

 

それ以外の部分において、

 

新たなエンターテイメント性を取り入れた方が、

 

危なげが無い事でしょうね。

 

 

 

また、

上記の例とは別として、

そもそもとして、

 

上手く行っていない物事を、

 

パラダイムシフトさせて行こうって場合においては・・・・・・・、

 

上手く行っていない=その物事を構成しているスキルの、

一つ一つの質が悪い、

 

もしくは、

 

決定的に足らない要素が存在するって事ではあります。

 

 

 

これはもう、

 

そのスキル一つ一つを掻い摘んで行った上で、

 

その欲しいスキルのレベルが高い人をチョイスし、

 

その人から、

TTP(徹底的にパクる)以外には、

 

上達の道は存在しないとも言えますが・・・・・・、

 

まぁ、

そもそもとして、

 

決定的に足らない要素が存在する場合においては、

 

その要素自体を、

人に委託して、調達する事によって、

解決するケースもあるでしょうし、

 

その要素自体を、

TTP(徹底的にパクる)って道も存在するでしょうが・・・・・・・、

 

 

まぁ、そもそもとして、

 

 

決定的に足らない要素が存在する=その要素自体が、

 

その本人にとっての、

苦手分野である事は、

ほぼほぼ、間違い無いものではあるのでしょうね・・・・・・。

 

 

 

 

ま、

そのような場合においても、

結局は、

 

軸をぶらしていては行けないとも言えますし、

 

その苦手分野ってものは、

そもそもとして、

 

自分が出来るだけやりたく無い分野であるとも言えるでしょうから、

 

それならそれで、

 

上記で考察してきた、

 

上手く行ってない=結果が出ていないなりにも、

続けてこれた分野においては、

少なくとも、

 

目に見える、大きな結果は出ていなかったとしても、

 

 

長年続けてこれている前提ではありますが・・・・・・・、

 

それに特化された、スキルの上達ってものが、

存在するだろうし、

 

もっと言えば、

 

スキルの上達=自己成長が存在するところには、

 

楽しさや充実感といったような感情が付き纏うだろうし、

 

それ即ち、

 

エンターテイメント性ってものが、

その本人には、存在している事の、

紛れもない証拠とはなるものでしょう・・・・・・!!

 

 

 

後は、

 

そのエンターテイメント性を持ってして、

 

決定的に足らない要素を、

代わりに補ってくれる人と、

人間関係を深めて行くだけとも言えますし、

 

どちらかと言えば・・・・・・・、

 

仕事とか、ビジネス的に、

アピールを追求するんじゃあ無くて、

 

エンターテイメント性を追求し、

その世界観や、ゲーム性を持ってして、

アピールする・・・・・・・って事が、

 

望ましい在り方なのでは無いでしょうか・・・・・・??

 

 

 

まぁ、

とは言っても、

 

キチンと、

質が高まっているスキルってものも、

 

長年続けてこれたのであれば、

存在していて当たり前ではありますから、

 

ただの、

 

ピエロ的な在り方とも、

また違った在り方とはなるでしょうが。

 

 

 

これが、

ただの、

 

ピエロ的な在り方であり、

 

誰でも出来るようなスキルしか持ち合わせていない事になると・・・・・・、

 

 

中々、悲惨なものでもあり、

 

 

それこそ、

 

お金に釣られて、

 

「何でも出来る。」じゃあ無くて、

「何でもやらされる。」在り方となってしまうので、

 

要注意ではありますね・・・・・・・。

 

 

 

ある意味、

そのような、

 

「エンターテイメント性ってものが、一番重要な要素になる。」

とは言えますが、

 

それは結局は、

 

何かしらのスキルを持ってして、

発現出来ない事には、

 

その人らしさとか、

その人ならではとか、

なんてものは存在する事が不可能で、

 

直ぐに、

 

誰でもコピー可能になる、

エンターテイメント性と、

成り果ててしまうものでもある事でしょう・・・・・・・。

 

 

 

それ即ち、

 

ある種の、

職人性とも言えますが、

 

その職人性ってものは、

何も、

 

作業だけに特化するものでも無く、

 

コミュニケーションをも含めた上での、

職人性であり、

 

またある種の、

 

エンターテイメント職人であるとも言える事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

ま、

単純明快に言えば、

 

コミュニケーションにおいて、

 

言葉だけマトモであっても、

なんか納得を勝ち取れないケースがある側面、

 

その裏、もしくは・・・・・・、

 

その細部の職人性が見て取れたケースにおいては、

 

同じ言葉を発した場合においても、

 

その受け取った相手が、

納得して動いてくれるって事も、

ある訳です。

 

 

 

それは結局は、

 

行動が伴って、

尚且つ、

 

その行動に、

 

その行動を起こした本人に、

 

過去から踏まえた上での、

生き様の一貫性を見出す事が可能であったから、

 

そこに、

想像力が働く事によって、

 

ストーリー性を、ありありと見て取れる訳であり、

 

それが見て取れた上での、

コミュニケーションには、

 

別に、

 

その言葉自体が、

言葉足らずであっても、

 

また、

ネガティヴ要素に溢れていたとしても、

それはそれで、

 

「まぁ、しゃ〜無いな。」と言う風な・・・・・・、

 

許しと納得が生まれるものにも、

なり得る・・・・・・って事なのです。

 

 

 

 

まぁ、

それはある種の、

 

自分自身の家族等の、

 

それも、

 

長〜い付き合いの関係性において、

起こる事ではありますが、

 

まだ関係性が浅い人であっても、

その原則自体は、一緒ではある事でしょう。

 

 

 

ある意味、

まだ関係性が浅い人ほど、

 

ファーストコンタクトにおいての、

コミュニケーションであり、

 

その短い関係性において、

 

読み取ったり、その本人の口から発された、

過去の経歴・・・・・・・と言うよりかは、

過去の軸ってものが、

 

より、重要な要素とはなるだろうし、

 

そこを、

自分で平気で裏切るような奴は、

 

もういいかなと(苦笑)。

 

 

 

もっと若い頃であったら、

ある種の、

 

騙される覚悟を持って、

ちょっとは付き合いながらも、

その人ならではの軸に、

探りを入れていましたが、

 

もう、

結局は、

 

時間の無駄だし、

 

「一体、何処で裏切るんだろう・・・・・・・??」って思いながら、

人間関係を延命するのも、

アフォらしいですしね・・・・・・。

 

 

 

ある意味、

 

「それは、元々、軸が無かったからでしょ??」

って、自己嫌悪に陥るだけでしょうから、

 

過去の軸が見当たらない、

ビジネスライクな関係であれば、

 

それに徹した方が、

傷は浅く済むものかと。

 

 

 

また、

そのような人に限って、

 

馴れ馴れしく、

タメ口的な口調で話すケースも多いでしょうから、

 

もういい大人であり、

 

社会人経験者として、

最低限の敬語ってものは、

大事にはなる事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

ま、

そう言う僕本人も、

 

明らかに、

 

20代とか、それ以下の年齢の人に、

敬語を使うのは、

苦手ではありますが・・・・・・、

 

仕事やビジネスと割り切った上であれば、

 

ある意味、

 

幼児にも敬語で話す事も、

厭わない・・・・・・・かも知れませんね(笑)。

 

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に、掘り下げておいた記事は下記から・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

どもども。

 

今年のおみくじも大吉でしたb(やっぱりなんか嬉しい)、

 

キンジです。

 

 

 

あ、さて、

 

でわ早速、

本日のテーマに入っていきたいと思います。

 

 

そもそもの、原点回帰と言いますと、

 

初心に帰って、やり方や在り方を見出す為でもあり、

 

事業や日々の活動のプロセスに、型を見出す為でもあり、

 

現状上手く行っていない物事を再構築して、上手く行くやり方を見出す為に、

必要になってくる概念でもありますね??

 

 

 

また、

 

微差の積み重ねによる、違いの生み出し方によって、

 

安易に、馬鹿に出来ない微差ってものもまた、

今回のテーマにとって、

切っては離せない内容とはなっています。

 

 

 

それって言うのも、

 

原点回帰とか、初心に帰るって事は、

勿論、大事な事ではあるでしょうが・・・・・・、

 

大事な事であると同時に、

 

結局は、

 

最初からやり直しって事でもあり、

 

多くの人々にとっては、

 

「また、ここからかよ・・・・・・。」って思いが、

付き纏ってくるのも、

あるあるな事ではあるのでしょうね。

 

 

 

だからが故に、

 

安易に、馬鹿に出来ない微差の積み重ねってものが、

重要な要素になるものでしょうし、

 

また、

逆に言えば、

 

その、微差の積み重ねによって、

 

当初の予定から見て、

 

予想外の結果を享受している人は、

ともかくとしても・・・・・・、

 

「こんなはずじゃあ無かった・・・・・(><)」って思いの方にとっては、

ある意味、

 

原点回帰=初心に帰るって事自体が、

助け舟になるケースもまた、

存在しているのでしょうね・・・・・・・。

 

 

それらを踏まえて、

じゃあ早速、

順番に考察していきましょう・・・・・・・!!

 

 

 

原点回帰とは、

初心に帰って、やり方や在り方を見出す為であると、

上記で言いましたが、

 

それって言うのは、

 

現状上手く行っていない物事を再構築して、上手く行くやり方を見出す為であるとも言えますし、

 

上手く行っていないのなら、

 

別の物事を、新しく始めれば良い訳ではありますが・・・・・・・、

それは皆さん良くご存知でしょうから、

 

ここでは割愛するとして、

 

ここでは、

そもそもとして、

 

上手く行っていない物事に固執するケースや、

上手く行っていない訳では無いけれども、

完全に100点満点では無いと感じる方、

 

もしくは、

 

改善の可能性にベットした方に対する・・・・・・、

その物事に対する執着心について、

考察していきたいと思います。

 

 

 

そもそもとして、

 

言葉はちょっと悪いですが・・・・・(苦笑)、

 

その物事に対する執着心、

言い方を変えて見れば、

 

その物事に対する愛着心には、

 

大きく分けて、

 

2種類の内容ってものが、

存在しているとは思います。

 

 

 

その一つは、

 

その物事自体が、自分にとって、

切っても切れないような・・・・・身内レベルの人間関係と付随しているケースであり、

 

もう一つは、

 

その物事自体に、自分軸と呼べるくらい、時間やお金等を費やしてきたからとも言えるものでしょう。

 

 

 

一つ目の、

 

その物事自体が、自分にとって、

切っても切れないような・・・・・身内レベルの人間関係と付随しているケースにおいて、

 

それはある意味、

 

完全に逃げる事が不可能なので、

 

最低限必要になる要素をピックアップした上で、

遊び・エンターテイメント要素も含ませた上で、

適切にマネジメントする、こなす!!・・・・・・という風な、

 

ある種の、

 

人間的な尊厳の、

足下のギリギリのラインを確保しつつ・・・・・(苦笑)、

 

確実に、

 

右肩上がりでこなしていく必要性があるとも言えますし、

 

それを怠ってしまうと、

 

マインド的にも、人間関係的にも、

確実に、不幸になっちゃうでしょうから、

 

そこは、

 

実行出来得る、マネジメント能力ってものが、

問われていく事には、なってきちゃうでしょうね・・・・・・。

 

 

 

また、

もう一方の、

 

その物事自体に、自分軸と呼べるくらい、時間やお金等を費やしてきたケースにおいては、

 

それ自体に楽しさや、充実感が付随するケースが存在しますが、

 

それには責任や条件が必要になってくるものでもあり、

 

人に迷惑がかからない行為、犯罪に繋がって行かない行為の場合において、

 

「親がやめろと言っても、隠してでも続けましょう(笑)。」とも、

言えてしまうものではありますし、

 

そう言えてしまえるのは、

 

そもそもとして、

 

「上手く行っている物事でした。」・・・・・・・って事なのでしょう。

 

 

 

が、

 

勿論、上記のパターンにおいては、

 

それが犯罪に繋がったり、人に迷惑がかかる場合においては、

「直ぐに辞めてしまいましょう。」と言えるだろうし、

 

そんな行為に、

楽しさや、充実感が付随する人は、

 

場合によっては、

 

精神鑑定も必要になるでしょうし、

論外ですね。

 

 

 

また、

 

その物事自体に、自分軸と呼べるくらい、時間やお金等を費やしてきたケースにおいて、

 

値段自体が高かったケースってものもまた、

勿論、存在している事でしょう。

 

 

 

それがただ単に、

物であった場合は、

 

売りに出すことも可能だし、

勿論、

 

コレクションしておいても良いだろうし、

それが資産にもなる事でしょう。

 

 

 

が、

それが事、

 

何かしらの高額サービスの場合においては、

 

そのサービスに付随したビジネス継続中の場合においては、

ある一定の結果が出るまで=良い、悪いをも含めた上で、

頑張りましょうと言うしか無いでしょうし、

 

その結果が、良い結果なら、

尚更、

 

「言う事なし。」でしょうが、

 

その結果が、悪い結果の場合においても、

 

それは決して、

 

無駄な買い物をしただけでも無く、

 

その悪い結果が、

自分にとっての投資をする上、お金を使う上での、

 

ストッパーになる働きにはなってくる事でしょう・・・・・!!

 

 

 

また、

 

その物事自体に、自分軸と呼べるくらい、時間やお金等を費やしてきたケースにおいて、

 

既に、

 

そこに楽しみも、充実も存在しないが、

そのポジションに旨味が存在するもののケースも、

存在する事でしょう。

 

 

 

そのようなケースにおいて言える事は、

ただ一つ、

 

「遊びやエンターテイメントを含ませた上で、マネジメントし、こなす!!」

これに尽きるのでしょう。

 

 

 

上記であげた、

自分にとって、

 

切っても切れないような・・・・・身内レベルの人間関係と付随しているケースと、

同じ見解であると言えますね。

 

 

 

また、

そもそもとしての、

 

原点回帰ってものは、

事業や日々の活動のプロセスに、型を見出す為にも、

必要になってくる側面がある事を、

一番最初に告げたのですが、

 

それについても、

考察していきましょう。

 

 

 

事業や日々の活動のプロセスと言いますと、

大きく分けて、

 

日々の生活習慣のPDCAサイクル、

 

趣味等におけるPDCAサイクル、

 

トレーニング(筋トレ、スキルのトレーニング問わずに数値化出来るもの)のPDCAサイクル、

 

仕事やビジネスにおける、PDCAサイクルに分類する事も可能ではあります。

 

 

 

順番に考察していきますと、

 

日々の生活習慣のPDCAサイクルってものは、

要は、

 

睡眠時間を始めとして、日々のスケジュール管理を徹底したり、

もしくは、緩めたりする為のものであり、

 

それによって、

 

スケジュールから無理を無くしたり、

 

遊びの部分も含めた上で、詰めて行く事によって、

 

日々の活動自体を充実する効果を期待出来るものではある事でしょう。

 

 

 

趣味等におけるPDCAサイクルってものは、

要は、

 

趣味の時間の確保、

もしくは、

 

その趣味自体の、スキルアップの確認・実感の為のものであり、

 

それによって、

 

趣味に費やす時間の、質を高めて行く為でもあり、

 

その質を高める事によって、

それ以外の活動にも、その応用・流用性を期待出来るようになるって事です。

 

 

 

トレーニング(筋トレ、スキルのトレーニング問わずに数値化出来るもの)のPDCAサイクルは、

 

筋肉の成長ってもの自体が、

そもそもとして、

 

見た目で判断しガチなものでもあり、

だからこそ、

 

数値化出来るトレーニング要素があり、

尚且つ、

 

それのこなした回数自体を数える事によって、

その進み具合を把握・実感する為でもあり、

 

スキルの場合においては、

 

微差の領域においては、

尚更、

 

その数値化された、こなした数を数えて行かない事には、

やっている実感ってものを、得て行く事自体が、難しいからでもあります。

 

 

 

また、

 

仕事やビジネスにおける、PDCAサイクルってものは、

もう、

 

そのサイクルにおいての、能率性を確保する為でもあり、

 

それによって、

 

「能率性を上げる=お金に結びつく」

これに尽きるのでしょうね。

 

 

 

それらを踏まえた上で、

 

これまた、最初にあげた概念でもあり、

テーマの一部でもある、

 

微差の積み重ねによる、違いの生み出し方ってものが存在し、

 

それは、

 

安易に、馬鹿に出来ない微差ってものの為に、

必要となる概念ではありましたよね??

 

 

 

それは、

 

「日々のタスクとして、数を数える事によって、トレーニング化、RPG化する。」

に尽きるとも言えるだろうし、

 

まずは・・・・・・、

 

ビジネスとか発信等とかあり方等で、

掛け算が大事とは、良く言いますが、

 

掛け算よりも先に、

足し算、引き算だろう・・・・・って思いの元に、

考察した次第ではあります。

 

 

 

ある意味、

 

「日々のタスクとして、数を数える事によって、トレーニング化、RPG化する。」

って事は、

 

思考停止した状態でも、

日々のトレーニング、RPGゲームに取り掛かる事が可能な状態にするとも言えますし、

 

これは、僕自身のケースなんですが・・・・・・、

 

実は意外と、

 

準備しておいた場合においても、

やる直前に、モチベーションが落ちるケースが多いし、

 

気分で始めないでも、取り掛かる事によって、

モチベーションって言うよりかは・・・・・・エフィカシーが高まって、

物事は押し進める事が可能だからこその、

 

「日々のタスクとして、数を数える事によって、トレーニング化、RPG化する。」

って事でもあり、

 

事前のモチベーション頼りの場合において、

 

やる直前のモチベーション低下は、

ありもしない雑念を呼び込む・・・・・からでもあり、

 

後から振り返れば、

 

それでも取り掛かって、

数字を数える事=こなした数字を数える事によって、

結局は達成出来てしまうものばかりでもある・・・・・って事ですし、

 

物事は、

気分で初めない=モチベーションで動かないって事が重要になると同時に、

 

トレーニング化、RPG化を心がけ、

 

数値化出来る要素は利用するって事もまた、

重要な要素にはなるでしょう・・・・・・って事なのです。

 

 

 

 

結局は、

 

トレーニング化出来た事が、

その回数・時間によって、数字として数えやすいものでもあり、

 

筋トレの場合においては、

 

回数如何よりも、自分自身の体感における負荷が大事になります。

 

 

 

負荷自体が鍛えたい部位に掛かっている場合においては、

 

良質な筋トレとなっているので、そのまま、質の良い数を数えるって事になりますし、

 

そのケースにおいても、

 

筋トレとか、トレーニングそのものの場合は、

そのまんま、

質の良い数を数えるとか、

もしくは、

 

時間で管理する事が、望ましいものではありますが、

 

これが、

 

筋トレ要素、RPG要素の応用、流用の場合においては、

 

体感とか、肌感覚で管理する事=裁量性とか、

センスが問われてくるものにはなるでしょうし、

 

現実的な物事ってものは、

そのような物事ばかりに溢れているものでもあります。

 

 

 

でも、

そのような場合においても、

 

筋トレ経験、トレーニング経験の場数がものを言うものであり、

 

無理をしない=怪我を回避する場合に多用するのが良いし、

 

要するに、

 

リスク管理の為には、

自分自身の、トレーニング経験による、

体感とか、肌感覚ってものに、

間違いは起こりにくいだろうし、

 

まぁ、

 

怪我したとしても、

自己責任とはとれるでしょう・・・・・って事なのです。

 

 

 

また、

上記であげた、

 

負荷自体が鍛えたい部位に掛かっている場合の反対の、

負荷が関節に掛かってしまっている場合においては、

 

怪我に至る可能性が出てくるので、

「負荷の位置が適切になるように、フォームを改善する」

 

もしくは、

 

「トレーニング方法自体を変える」

これに尽きるのでしょう。

 

 

 

僕自身の、

トレーニング的見解で言えば、

 

筋肉は成長するだろうけれども、

関節ってものは、消耗品であると言う、

見解ですし、

 

筋肉痛なら、成長している実感として、

ある種の、

 

ポジティブに受け取れるものではありますが、

 

関節が痛いのは、

その痛いのが、関節なのか、繋ぎ目の筋肉なのかにもよりますが、

 

関節を痛めているだけと言う見解ではありますし、

 

関節を痛める事によって、

筋をイワシてしまうのでしょう・・・・・・。

 

 

 

 

し、

 

筋肉痛にしても、

あまりにも、

筋肉痛が酷いのなら、

 

それは、

過剰トレーニングかもしれませんし、

 

そこは自己責任で、

追い込んで行ってもらいたいものですね。

 

 

 

まぁ、

ストレッチ等も、

ある種の、

 

数をこなしたり、

時間を測ったりする事によって、

RPG化、PDCA化出来るものでしょうし、

 

ストレッチもまた、

 

関節を伸ばす意識じゃあ無くて、

筋肉を伸ばす意識の元に行う事によって、

筋肉痛を軽減し、

 

ある意味、

 

自己治療的な効果を期待出来るものと言う認識を、

持っていますが、

 

まだまだ、

 

実験段階ではありますので、

なんともかんとも(笑)。

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に掘り下げておいた記事は、下記から・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

 

新年、明けましておめでとうございます。

 

今年も、

キンジこと金山 徳允と、

このブログをよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

どもども。

 

キンジです。

 

 

 

パーソナリティ障害と言いますと、

所謂、

 

人格障害とは言いますが、

実は、

 

そない、大層な、

精神病とか、精神疾患では無く、

 

誰しもに当てはまる、もしくは、

 

誰しもが、何かしらの障害を持つという風な・・・・・・・、

 

即ち、

 

コミュ障の形とも言えるものでしょうし、

 

もっと言えば、

 

自我のパターン性とも言えるものであると・・・・・・、

僕自身は認識している次第ではあります。

 

 

 

それ即ち、

 

自己愛性パーソナリティ障害もそうでしょうし、

 

その他にも、

 

演技性パーソナリティ障害、反社会性パーソナリティ障害、

境界性パーソナリティ障害等、

 

色々な事柄においての、

 

人間関係的な悩みや、もしくは、

対人関係においての、他人に迷惑が掛かる問題や、

 

もしくは、

 

対人関係においての、

 

自分自身が悩み、苦しむ事等を指して、

パーソナリティ障害(人格障害)と、

認定されるものではあります。

 

 

 

・・・・・・・・が、

ただ単に、

 

悩むとか、マイナスの想いに苛まされるだけじゃあ、

 

別に、

 

誰しもにあるであろう、

極普通のこととも言えるでしょうから、

 

ここでは、

対人関係において、

 

自分でもあり、他人が、

我慢出来ないくらいに、苦しむ事を指して、

 

パーソナリティ障害(人格障害)と、

括っておいた方が、良いものかも知れません。

 

 

 

即ち、

 

その障害ってものは、

 

自分事としては、

個人差が存在するものであるとも言えるでしょうし、

 

例え、

 

同じシチュエーション、同じような役割の人達に、

囲まれたとしても、

 

その症状=苦しみには、

個人差が存在するものでもあり、

 

人によっては、

 

耐えがたい苦痛を感じる人もいるでしょうが、

 

また別のタイプの人にとっては、

何の苦痛も感じないどころか・・・・・・、

 

その逆の、

 

「それでいい、それがいい。」って感じる人も、

出てくる類の障害だという事です。

 

 

 

 

・・・・・・・し、

これまた逆に、

 

それが、その人に関わった他人の評価でもあり、

他人の感想の場合でも、

 

人によって個人差が現れるものではあるのですが・・・・・・・、

 

その本人が、

 

それを気に悩む傾向が強ければ強い程、

「逆引き寄せの法則。」が如く、

 

同じタイプの人達でもあり、

同じような役割の人達を、

類友が如く、周りに集めてしまって、

その他人の評価でもあり、感想でさえも、

 

障害と呼べる程に、

 

マイナスの循環を、繰り返してしまうケースも、

存在してくるものなのでしょう・・・・・・・。

 

 

 

だからが故に、

 

その、

 

本人の苦痛加減ってものを、

正味の意味で、知る必要性があるものではありますが、

 

それを知るには、

 

また別の秤でもあり、

また別の例えってものを、

用意しない限りは、

 

その本人の、本音ってものを知る事自体が、

難しい代物ではあるのでしょうね。

 

 

 

・・・・・・・というのも、

結局は、

 

そのパーソナリティ障害ってもの自体が、

 

誰しもが、

何かしらの障害=何かしらのコミュ障的資質を持っているからであるとも言えるだろうし、

 

これまた逆に言えば、

 

その本音=苦痛加減ってものを、

直接的には、決して、共有出来ないからこそ、

 

その、

 

パーソナリティ障害ってものが、

伝染して、感染って行く事を、

防ぐことが可能になるとも言えるだろうし、

 

だからが故に、

 

誰かしらの、

パーソナリティ障害=コミュ障的資質に触れる場合においては、

 

直接的な理解を求めない姿勢ってものもまた、

 

必要不可欠な要素には、なってくるものではある事でしょう・・・・・!!

 

 

 

まぁ、

そこに、必要になってくるのが、

 

所謂、

 

抽象度の高さでもあり、

 

抽象度の移動でもあり、

 

抽象度を変えた上での、

 

別の具体的例に変換された、

客観的な、数値化出来うる秤や、

 

もしくは、

 

親しい人の場合においては、

 

客観的な、より実感出来うる秤ってものが、

必要不可欠にはなってくるものなのでしょう。

 

 

 

 

上記で、より実感出来うる秤とは言いましたが、

要は、

 

その苦しみがある、もしくは、

 

そのコミュ障性に、理解が存在していれば良いものとも言えるだろうし、

 

その理解を持ってして、

 

その苦しみであり、苦痛を軽減出来うるプランを、

構築して行く為でもあり、

 

その協力を仰ぐって事にはなりますが・・・・・・、

 

さっきも言った通り、

 

おおよそ、

全ての人は、

 

何かしらのパーソナリティ障害(人格障害)の因子を持っているものとも言えるだろうし、

 

もっと言えば、

全ての人は、

 

何かしらのコミュ障的因子を持っているって、

 

例え、

 

仮定であったとしても、

 

決めつけて言った方が(何分、自分の経験のうちでしか判断つきませんし)

 

何よりも、

 

前乗り的に、自覚的に、

自主的に、

 

人に対するスタンスでもあり、構えとして、

 

その、

 

パーソナリティ障害的因子や、コミュ障的因子に、

対抗する手段を、講じることが、

可能になって行くのです・・・・・・・!!

 

 

 

まぁ、

 

それが、自分だけどうにかして欲しいと言ったような・・・・・・、

 

他力本願的考えや、

 

人にばっかり、対応を押しつけガチになっちゃうからこそ、

 

自分、他人に関わらず、

 

耐えがたい苦痛を味わう事によって、

医師の助けが必要にはなってきちゃうのでしょうが。

 

 

 

 

でも、

 

それを、正常な状態に戻す為には、

 

人のパーソナリティ障害や、人のコミュ障に向き合ったり、

 

それに安易な共感は出来なくても、

 

それに対しての、

 

ベストな距離感を保った上での、

理解を示すってことが、

 

必要にはなってくるでしょう・・・・・・ってことなのです。

 

 

 

また、

 

それをより突っ込んだ形態にすると、

 

知り合いや、もしくは、

 

多くの人達が、苦痛に感じる事の中で、

 

自分にとっては、

ヘッチャラな事を、より一層、

 

頑張って行く・・・・・・・って事に当てはまって行くのでしょう。

 

 

 

 

ま、とは言っても、

 

それには、

 

楽しさや、充実感が必要不可欠であるとも言えるでしょうし、

 

楽しさ、充実感が存在するのであれば、

 

そこには、

 

自己成長って概念もまた、存在していて、

当たり前なものではある事でしょう・・・・・・・!!

 

 

 

し、

 

もしかしたら、

 

それの条件ってものを、

特化した上であれば、

 

もう既に、

ある意味、

 

その条件を満たすことが可能であれば、

 

万人にとって、

それは、

 

楽しさ、充実感が存在するものであり、

 

尚且つ、

 

成長性ってものが、存在しうるものと、

なっているかも知れません。

 

 

 

まぁ、

あくまでも、

 

条件であり、環境ってものを、

贅沢に揃えて言った先に、

 

万人にとって、

 

有用性が存在するものとなるのでもあり、

 

その足下でもあり、

無条件な場合においては、

 

「人を選ぶ。」ってのもまた、

「当たり前。」な状態であるとは言えるでしょうが。

 

 

 

それは即ち、

 

お金やリソースを、

無条件で使って行けるのであれば、

 

それは、

 

万人にとって有用性があるとは言えますが、

 

そもそもとして、

 

お金やリソースってものは、

 

個人差ってものがあって当然なものとも言えるでしょうけど、

 

時間ってものは、

ある意味、

 

誰しもにとって、平等に、

1日24時間存在しているものではありますが、

 

それも、

ある種の、

 

会社での立場や立ち位置や、

人間関係によって、

左右されてしまいガチなものとはなっているでしょうが、

 

それでも、

 

日々の仕事や食事や睡眠等によって、

最低限、縛られる時間は存在していても、

 

「どちらでも良い。」とも言える、

 

グレーゾーン的な時間も存在するだろうし、

 

完全に、自由になる時間ってものもまた、

存在している事でしょう・・・・・・!!

 

 

 

それらの時間を、

より一層、

 

己の苦手でもあり、苦痛でもあり、苦しみを掘り下げた上で、

それを回避する為の別のプランを用意する為に、

 

費やすと言った具合でしょうか。

 

 

 

それは、何も、

 

全てが全て、

 

別の事柄で代理するってばかりでも無いでしょう。

 

 

 

何故ならば、

 

世界観でもあり、ゲーム性を切り替える事が可能であれば、

 

その苦手意識自体が、

消えて無くなる事もある訳でして、

 

まぁ、

その為に、

 

妄想だけ変えて、同じ事をするって事自体には、

全く意味が無いものだとしても・・・・・・(苦笑)、

 

その行動の、

 

ポイント、ポイントを、

別物に変えて行く事によって、

 

全体としての、行動プラン自体には、

大層な変化が訪れなかったとしても、

 

その、

 

行動の抽象度を高めた概念自体が変化する事によって、

 

世界観、ゲーム性にも変化が訪れ、

 

また別の、

 

やる気=モチベーションが湧いてくることも、

あり得るって事なのです。

 

 

 

まぁ、

だからとは言っても、

 

それを全体で共有しようなんて、

コレっぽっちも思っちゃいけないものでもあるのでしょう。

 

 

 

何故ならば、

 

全体化=大衆化されてしまえば、

それは、

 

自分自身の手だけじゃあ、コントロールの効かないものとなり果て、

暴走した挙句に、

ストーリー性だけが、

一人歩きを初めてしまうからでもありますし・・・・・・、

 

何より、

 

自分自身の手によって、

構築して行く楽しむが削がれるとも言えますし、

 

純粋な、

自分軸としての、

 

行動を基準とした上での、

概念でもあり、言葉の紡ぎ合いをするからこそ、

 

そこには、

 

芸術性とか、価値観ってものが出来上がるものでもありますし、

 

それがメソッド的な、

 

エクササイズ的、筋トレ的なものにもなって行く訳でもありますから、

 

自分自身の生活でもあり、

自分自身の人生自体を、

 

RPGゲームのように捉えた上で、

 

「一生、成長する。」または、

 

「成長し続ける事によって、ゲーム性を構築し続ける。」為には、

 

その、

 

全体化=大衆化しないって事を、

厳守し続けて行く必要もまた、

あるのでしょうね。

 

 

 

まぁ、

何だったら、

 

「自分一人専用で良い。」とも言えるでしょうが、

 

その為にこそ、

 

パーティを組んだり、バンド形態を組んだりして、

 

その、

 

「自分一人専用で良い。」に、

理解を持った仲間が必要にはなってくるのでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

し、

それは結局は、

 

その、

 

パーティ形態や、バンド形態の中では、

抽象度を高めた上では、

同じ意識なのでしょうね。

 

 

 

 

ただ、

 

具体的な形態が違ったり、

役割自体が、分担されているでしょうし、

 

それが、

 

同じにならない配慮ってものが、

必須にはなるでしょうが。

 

 

 

まぁ、

それも、

 

それ以外での、

サブでの活動形態を考慮し、

 

尚且つ、

 

そこでは、全く別物の行動プランでもあり、

必要スキルが存在していれば、

 

例え、

 

同じ活動をするにしても、

 

変化でもあり、違いが生まれるものではある事でしょう。

 

 

 

し、

 

明確な、役割分担が為された、

パーティでもあり、バンド形態においては、

 

逆に言えば、

 

サブの活動においては、

同じ事をして行っても良いとも言えるだろうし、

 

もっと言えば、

 

個人、個人において、

 

一人の活動によって、

全くの別物を用意し続けて行けるのであれば、

 

同じような活動を、

一緒に続けて行ったとしても、

 

そこに、

 

「良い意味での違い。」を生む流れが生まれる訳でもあり、

 

例え、

 

「悪い意味での違い。」であったとしても、

 

それを受け入れる土壌が出来上がる事によって、

 

許されやすい、

ベストな距離感を保った上での、

 

理解ってものが、出来上がって行くものとなるでしょう・・・・・・・!!

 

 

 

まぁ、

コレが、

 

いつもベッタリ一緒で、

 

いつも同じ事をしている人であると、

目も当てられない状況に陥ってしまうのでしょうが。

 

 

 

要は、

 

「一人の活動時間ってものは、大事だ。」

って事ですね。

 

 

 

「みんなで活動する。」ってことは、

ハッキリ言って、必要無いとは言えますが、

 

まぁ、

 

人は一杯いますし、

なんか、

 

「嫌でも、足並みが揃う時。」ってありますよね・・・・・・・??(苦笑)

 

 

 

そんな時であったとしても、

 

「一人の活動時間。」として世界を見て行くか、

 

もしくは、

 

パーティ的、バンド的な、

役割分担として、

 

世界を見て行くって事が、

重要にはなるのかと。

 

 

 

その、

 

役割分担、もしくは、

役割特化する事によって、

 

人と繋がって行くとも言えるでしょうし、

 

足並みを揃えて、

 

なんか、雰囲気だけ、

みんなで感を出して行くのとは、

ちょっと違うもんでしょうし、

 

それじゃあ・・・・・・・、

 

ダチョウの群れが、一匹走り出したら、

みんな一斉に走り出したり、

 

または、

 

群れがすれ違ったら、

 

仲間が何匹か入れ替わっても平気な事と同じようにも見えてきちゃいますよね〜・・・・・・。

 

 

 

奴らの脳味噌は、

40gしか無いらしいですが、

 

驚異的な回復力のお陰で、

骨が剥き出しになるような怪我も、

自然完治するそうです。

 

 

 

ま、

 

人って霊長類って言いますから、

 

どんな動物にも、

ある意味、

 

関連してきちゃうのかも知れませんが、

 

今年の辰年にちなんで、

 

どうせ関連してきちゃうんであれば、

 

その関連自体を複合させて、

 

キメラ的、ドラゴン的な、ファンタジー的動物を描いて、

 

尚且つ、

 

現実的に、人としての肉体を使って、

それを描いて行けば良いのかと。

 

 

 

まぁ、

あまりにも、

 

中二病が激しい人は、

 

現実的な、人としての肉体を度外視する傾向があるので、

そのギャップには注意も必要となるでしょうが・・・・・・・。

 

 

 

その巻き込む力を回避する為にも、

 

現実的な、人としての肉体を使って、

 

行動をする、活動をする、役割分担をする・・・・・って事が、

重要な要素とはなるでしょうが。

 

 

 

 

それらを踏まえて、

実は、

 

過去に掘り下げておいた記事は、下記から・・・・・・・・・。

 

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村