ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

健康は自分で考え工夫し努力すること

2023-06-01 09:46:48 | エッセー

 高齢になった今は記憶力や記銘力が衰え、体力もだんだんなくなってきた。

そんな自分自身と、いろいろな病気を併せ持ち、救急搬送13回認知症歴満11年半

の夫と二人が「生きたたたき台」だと思う。

 毎日夫の顔色や食欲を確かめながら、対応していて、良かれと思う方法を

いろいろ考え工夫し、それらを実行している。すると、その成果がすぐに

実感できるので楽しくて仕方がない。私の世代の友人知人たちは、みんな病気

があって、治療を受けていない人は一人もいない。

 また、最近のことだが、知人夫妻など3人が高齢施設に入居した。

 半年ほど前に夫は「カリウム過剰」と診断されたが、私が良かれと思って

いた食生活が、すべて否定された感じで、どうすべきか悩んだ。

 でも、夫は訪問医療のため、主治医からかなりきめ細かい指示を受けら

れるし、24時間いつでも電話相談もできるから、安心して介護ができるのが

大変有難い。1年程以前に「このままの状態では余命2週間」と、主治医から

宣告され、入院した夫は現在とても元気で、機嫌もよいし、よく食べてくれる。

 私は昔から西洋医学だけがベストとは思わないので、いろいろな治療法も

試したり、必要と思えるサプリメントを飲んだり、自分でできるさまざまな

体のケアもしている。そのため、高齢でも何の治療も受けずに、元気でいる

のだと思っている。毎日体の中の声を聴きながら、細胞レベルで自分と対峙

できるのは、私がヒーラーだからこそできるのかも知れないが・・・

 そんな力も無論夫のために、毎日応用している。長生きしたいわけでは

ないが、ダンス教師だった私はいつまで正しい姿勢と、自分の足で歩き

たいから・・・それに天性の「努力好き」も幸いしているのだと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シニアスクールの講義 | トップ | ウイーン大学「世界心理学会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

エッセー」カテゴリの最新記事