NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの3,140倍(6%)【3ヶ月目】

NISA-3140
LINEで送る

こんにちわ~底辺アルバイトのぱっくんです。2021年11月27日(3ヶ月目)の NISA 週間運用実績を報告したいと思います。

この企画は、妻は正社員、夫はそこの底辺アルバイトの私が、NISA を通じて子供の養育費、もしくは、老後の資金を得るために夫婦で毎月66,666円をNISAで運用する企画です。

実際に、4つの銘柄に投資してどのような成果がでるのかを検証するブログです。

NISAに興味がある人やNISAで運用している人の役に立てれば幸いですm(__)m

今週の気になったニュース

1.バイデン大統領 FRBパウエル議長の再任を発表 危機対応を評価

アメリカのバイデン大統領は、来年2月に任期が切れるFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長を再任すると発表しました。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた危機対応などを評価したためで、今後は、長引くインフレという課題に向き合うことになります。

バイデン大統領は22日、中央銀行にあたるFRBの人事を発表し、来年2月に任期が切れるパウエル議長を再任すると明らかにしました。

パウエル議長は、トランプ前政権時代の2018年に議長に就任し、新型コロナウイルスの感染が急拡大した去年3月には、ゼロ金利と量的緩和からなる大規模な金融緩和策を導入して、経済の下支えに努めてきました。

与党・民主党の急進左派からは、金融機関の規制や気候変動問題への取り組みが不十分だとして再任を支持しない声もありましたが、バイデン大統領はこれまでの手腕を評価した形です。

また、民主党内で女性議長に推す声が上がっていたFRBのブレイナード理事については、副議長に指名するとしています。

バイデン大統領は声明で「2人が物価の安定や雇用の改善に向けた取り組みで経済をこれまでになく強くしてくれると確信している」などと期待を示しました。

今回の人事は、議会の承認を経て正式に決まります。

FRBは今月、量的緩和の規模の縮小を始め、コロナ禍の危機対応からの政策転換を進めていますが、アメリカ経済はインフレ懸念が強まっていて、パウエル議長は景気の回復を維持しながら物価上昇を抑えていく課題に向き合うことになります。

NHK

2.米 石油備蓄 市場放出を決定 原油価格の上昇を抑えるねらい

原油価格が高騰する中、アメリカのホワイトハウスは、23日、石油の備蓄の一部を市場に放出すると発表しました。

供給量を増やして原油価格の上昇を抑えるねらいで、日本や中国などと協調した取り組みだとしています。

アメリカのホワイトハウスは、23日、声明を発表し、石油の備蓄の一部を市場に放出することを明らかにしました。

供給量を増やして原油価格の上昇を抑えるねらいで他の主要な石油の消費国である、日本、インド、韓国、イギリス、それに中国と協調した取り組みだとしています。

また、アメリカとしては、向こう数か月で、合わせて5000万バレルを放出するということです。

これについてバイデン政権の高官は、アメリカ政府が主導して主要な石油の消費国と足並みをそろえる形で備蓄を放出するのは初めてだとしたうえで「バイデン大統領は必要ならばさらなる行動をおこし、各国と連携して権限を最大限活用する用意がある」としています。

アメリカではガソリン価格が7年ぶりの高い水準に値上がりし、記録的な物価の上昇につながっていて、支持率が就任以来、最低の水準に落ち込むバイデン大統領としては、協調での備蓄放出を主導して国民の暮らしへの影響を抑える姿勢をアピールするねらいとみられます。

一方、市場関係者からは、備蓄の放出が原油価格を抑えたとしても、効果は長続きしないのではないかという声も出ていて、今後は産油国の対応も焦点になりそうです。

NHK

3.トルコ中銀総裁、銀行部門と金融政策巡り討議 リラ急落受け

 トルコ中央銀行のカブジェオール総裁は、通貨リラの急落を受け25日に銀行調整監視機構(BDDK)のほか、銀行幹部との会合を開き、中銀がこの程決定した利下げについて討議したと明らかにした。

トルコ中銀は18日の政策決定会合で、主要政策金利の1週間物レポレート[TRINT=ECI]を16.00%から15.00%に1.00%ポイント引き下げた。インフレ率が20%近くに達しているにもかかわらず、中銀が一段の緩和を示唆したことで、通貨リラは下落。その後、エルドアン大統領が利下げを擁護し「経済独立戦争」で成功する決意を示したことを受け、23日の取引でリラは対ドルで一時15%下落した。

カブジェオール総裁は記者団に対し、この日の会合で経済情勢を巡る全般的な検証を行なったとし、トルコの銀行部門は極めて強靭と指摘。「利下げなどについて、包み隠さず伝えた。銀行部門、中央銀行、BDDKは協調しており、緊密に連絡を取り合っている」と述べた。

会合を受け、通貨リラは1ドル=12.025リラと、0.5%上昇。23日には13.45リラと、過去最安値を更新していた。

国際金融協会(IIF)は「トルコ中銀は利下げを停止し、リラ相場を守るために利上げを利用する姿勢を示すことで、早期にリラの下落に歯止めをかけることができる」と指摘。1ドル=9.50リラが公正な相場水準との見方を変えていないとした。

ロイター

米国防総省にUFO調査部門、飛行や安保上のリスク懸念で

米国防総省は23日、未確認飛行物体(UFO)の目撃情報に関する報告を調査するために新たなグループを立ち上げると発表した。

米政府は6月、UFOについての報告書を公表し、目撃された物体が地球上の先端技術か、大気現象か、または地球外を起源とするものかを判断するにはデータが十分ではないと指摘した。

新たな組織は「Airborne Object Identification and Management Synchronization Group(飛行物体識別管理同期グループ)」という名称で、国防総省の情報担当次官、統合幕僚本部幹部、国家情報長官室の当局者が統括する。

ヒックス国防副長官はこれとは別に、飛行制限空域におけるUFO現象の存在は航空機の乗員に安全上のリスクをもたらす可能性があり、潜在的な国家安全保障上の懸念があるという見解を示した。

ロイター

僕のように貧乏で軍資金が足りなくなりそうな人は、無料で現金に換えられるポイントサイトをまとめたので、こちら見もていただけるとありがたいです。

ついでに無料登録もしていただけると僕の軍資金にまわせるのでよろしくお願いしますm(__)m

詳しくは👇

【無料で現金に換えられるポイントを貯める方法】あらゆる手段を講じてFXや株の投資資金を集める!使うのはちょっとした隙間時間と指だけ!もちろん無料です。

投資初心者におすすめの NISA ・つみたて NISA

~一般NISAとは?~

一般NISA(ニーサ/少額投資非課税制度)とは、2014年1月からスタートした、投資によって得られた収益が非課税となる制度です。
一般的には、投資して10万円の利益が出たら、譲渡益課税20%がかかるですけど、一般NISAは最長5年(ロールオーバー可)税金がかからない仕組みです。

利用できる方日本にお住まいの20歳以上の方(口座を開設する年の1月1日現在)
非課税対象株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座
非課税投資枠新規投資額で毎年120万円が上限(非課税投資枠は最大600万円)
非課税期間最長5年間(ロールオーバー最長10年)
投資可能期間2014年~2023年

引用:金融庁

~一般NISAのメリット~

  1. 毎年120万円の投資枠がある
  2. 最長5年間非課税(ロールオーバーで最長10年)
  3. つみたてNISAより投資対象が広い

などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事👇

一般NISAとつみたてNISAで資産運用したらどうなるか?~つみたてNISAをしていると思ったら一般NISAだった~

~つみたてNISAとは?~

つみたてNISAとは、少額からの長期・積立・分散投資ができる非課税制度。

利用できる方日本にお住まいの20歳以上の方(※1)(口座を開設する年の1月1日現在)
ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
非課税対象一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座(※2)
非課税投資枠新規投資額で毎年40万円が上限(※3)(非課税投資枠は20年間で最大800万円)
非課税期間最長20年間
投資可能期間2018年~2037年
投資対象商品長期の積立・分散投資に適した一定の投資信託(対象商品についてはこちら)
○例えば公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすもの
・販売手数料はゼロ(ノーロード)
・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定
・顧客一人ひとりに対して、その顧客が過去1年間に負担した信託報酬の概算金額を通知すること
・信託契約期間が無期限または20年以上であること
・分配頻度が毎月でないこと
・ヘッジ目的の場合等を除き、デリバティブ取引による運用を行っていないこと

引用:金融庁

~つみたてNISAのメリット~

  1. 少額から始められる(毎年40万円)
  2. 最長20年間非課税
  3. 一般NISAに比べて投資対象が絞られている
  4. ドルコスト平均法で楽々積立

などが、あげられると思います。詳しくこちらの記事で👇

いまさら積立NISAの説明と注意点~一般NISA積立1年3ヶ月のトータルリターン 紹介~

NISA ・つみたて NISA おすすめ銘柄

ぼくらつみたてNISA初心者にとって、一番気になる事といえば、どの銘柄が効率よく資産を増やせるか?ですよね。

つみたてNISAで投資できるのは投資信託に限られていますが、約170本以上もの中から選ばなくてはいけません…。

初心者がそんな多くの銘柄から一つまたは、二つの銘柄に絞るのは至難の業ですよね。

そこでyoutubeやブログの上位表示、本などで、どの銘柄がおすすめされているのかをまとめてみたので、みなさんの銘柄選定の参考になると幸いです!

~NISAおすすめ銘柄~

・J-REIT

・先進国REIT

・コモディティ

詳しくこちらの記事で👇

J-REITの分配金や利回りはどのくらい?分散投資の落とし穴~youtube・本・ブログまとめてみた~

~つみたてNISAおすすめ銘柄~

第3位eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

第2位SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

第1位eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

詳しくこちらの記事で👇

つみたてNISAおすすめ銘柄~youtube.ブログ.まとめてみた~

つみたて NISA ・NISA週間投資結果報告

※カッコ内は前回の数値

銘柄【楽天証券】eMAXISプラス コモディティインデックスeMAXIS Slim 先進国リートインデックス
保有数量(口)77,43157,559
基準価格9,230(9,121)12,515(12,372)
平均取得単価8,60911,582
評価額71,469(70,625)72,035(71,212)
累計買付金額66,66366,663
トータルリターン4,806(3,962)5,371(4,548)
2021/11/27時点
銘柄【SBI証券】eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
保有数量(口)31,06130,928
基準価格16,787(16,742)17,241(16,938)
平均取得単価16,09716,166
評価額52,142(52,397)53,323(53,103)
累計買付金額49,99849,998
トータルリターン2,144(2,399)3,325(3,105)
2021/11/27時点
保有数量(口)基準価格平均取得単価評価額累計買付金額トータルリターン
合計196,97955,773
(55,532)
52,454.33
248,969
(247,337)
233,32315,646
(14,014)
2021/11/27時点
nisa
2021/11/27時点
nisa
2021/11/27時点

まとめ

総資産トータルリターン損益率
248,969(247,337)15,646(14,014)6.28%(5.67%)
2021/11/27時点

上図のように、前回に比べて、損益率が向上しました。利回り6%台に戻ってきました。

オミクロン株報道で各種チャートが売られた中の損益率上昇はうれしい限りです。

今回はメガバンクの定期預金利息の3,140倍でした!

毎回言っていますが、妻が加入している個人年金保険の利率が2.5%なので保険を上回るパフォーマンスでほっとしています。

来週の主な金融市場見通し

LINEで送る

関連記事

  1. NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの1991倍(3.98%)【8ヶ月目】総資産520,722円

  2. NISA 週間運用実績~利回りメガバンクの1795倍(3.59%)

    NISA 週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの1795倍(3.59%)【5ヶ月目】

  3. NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~

    NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~

  4. 【ラクカ】楽天銀行と楽天カードと楽天証券を利用した無駄のないドルコスト平均法!積立NISAにぴったり!

  5. NISA 週間運用実績~利回りメガバンクの1240倍(12.48%)

    NISA週間運用実績~底辺アルバイトによるドルコスト平均法と分散投資~利回りメガバンクの1240倍(2.48%)【4ヶ月目】

  6. つみたてNISAのリスクヘッジ!NISAで散投資~youtube.ブログ.本まとめてみた~

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。