前回の続きです。

随神門を潜って長い参道を進んで拝殿を目指します。

下に川が流れてて、赤い欄干のある橋を渡ります。



参道の途中で灯籠があって、夕方になるとこれに明かりが灯ってキレイなんですよ。


やっとこ建物が見えてきました。



階段を登ると回向殿です。
薬師如来の像が安置されているそうです。


階段を登り回向殿の前に着きました。


回向殿の前には地蔵様らしき物が鎮座していました。



回向殿に入ると天井に見事な龍の絵が書かれていて、その光景は圧巻その物でしたよ。
その見事さに薬師如来像を撮るのを忘れてしまいました。


此処から先に進んでいきます。
拝殿まで間もなくです。


手水舎。


旧な階段を登り、拝殿に参拝です。



拝殿。


阿の狛犬。


呍の狛犬。


本殿。


この後、アクシデントが起こります。
社殿の横に鎮座していた境内社をカメラで撮って、一旦カメラの電源を落としてから、再度電源を入れて写真を確認すると、自分の使い方が悪かったのか、これまで撮った写真が全て消えてしまいました。

突然の事に愕然として、境内社も改めて写真取り直すのも忘れてしまいました。

今この記事で載せている写真は、帰り際に再度取り直した写真なんですよ。
(そのせいか載せている写真の時系列が少し狂ってるかも?)

突然の事に頭の中が真っ白になった状態で、写真を取り直しながら社務所方面に戻りました。

社務所で今回改めて御朱印を書いて貰いました。



御岩神社に参拝した後は北茨城市に向かいましたが、それはまた別の機会に記事にしようと思います。


それではGWの時に参拝した神田明神の大黒様と恵比寿様の写真に、神田祭に使う神輿の写真で、今回の記事を締め括ろうと思います。