ちょっといい和 Take.117 <東海道編69 - 吉田宿→二川宿移動> | 日々… 、アート・ライフ

日々… 、アート・ライフ

自分の好きな音楽や、心をユサブラれたアーティスティックなモノ (※音楽以外) を、ツラツラと… 書きつづってみたいと思っています。

このコーナーは、私が東海道五十三次を

京都から江戸(東京)に向かって、

ちびちびと歩いている記録を、

文と写真でつづっています。

まずは「(徒歩で)日本橋に到達する」を

目標に掲げて、頑張っています!

グーおーっ!

私の東海道旅は「広重の浮世絵作品」を

キーワードとしています。

歩く=

 

これまでの旅の記録は、こちらの目次 をごらんください!

三 電車電車        神社 波 富士山

 

訪問当時はコロナの感染者数が少なくなっていたとはいえ、
また私自身がワクチンをすでに2回接種したとはいえ、
基本は手洗い・うがい+マスクをして、人混みを避けながら、
ウォーキングと観光を楽しみました。爆笑
 
 

ちょっといい和・東海道編です!ニコ

今回は、愛知県の吉田宿を出発し、

となりの二川(ふたがわ)宿を目指します。

 音譜  土管ダウン

 

今回の移動ルートはコチラです下差し 

 

< おおまかな流れ >

1. スタート:吉田宿本陣跡

        下矢印

2. 曲尺手(かねんて)門跡碑

        下矢印

3. 東惣門(ひがしそうもん)跡

        下矢印

4. 秋葉常夜燈(じょうやとう)

        下矢印

5. 飯村一里塚跡

        下矢印

6. 火打坂(ひうちざか)交差点

        下矢印

7. ゴール:JR二川(ふたがわ)駅

 

では、本編をどうぞニコ下差し

 

 

日時:2021年11月10日(水)  

天気くもり 時々晴れ

 

今回のスタート地点は下矢印

吉田宿本陣跡

かつて吉田宿の本陣があったとされる場所です。

本陣は、大名や公家(くげ)など昔は「身分が高い」と
言われていた人が宿泊する施設でした。
ぐぅぐぅぼけー

 

コチラを9時45分に出発しました。

ランニングDASH!

 

すぐそばを通る国道259号線下矢印を横切り

このまま直進します・・が、

その前に右前方をチラ見ウシシして・・下矢印

 

豊橋鉄道の札木(ふだぎ)駅

豊鉄の駅に別れを告げたのでした。

バイバイニコ

 

 

前回の吉田宿散策の際にも通った道を

再度、たどりながら・・ランニング

 

前回は見つけられなかったコチラ下矢印

 

曲尺手門跡碑

しばらく経つと、また曲尺手の読み方を

忘れるんですよね・・笑い泣き

正解は「かねんて」です。グッニコ

城下町では、敵が忍び込んだ時に簡単に

城へ進めないよう道を鍵の手に曲げていました。

カギ左差し

実はこの石碑、想像よりも小さくて、

見つけるのに時間がかかりましたアセアセ

 

次のチェックポイントがコチラ下矢印

 

東惣門跡(復元模型)

前回、西惣門跡を紹介しましたが、その反対側です。

吉田宿の東の端の門でした。

 

上矢印の写真にチラッと映ってるんですが、

奥の陸橋を使って対角線側に移動すると

下矢印

 

秋葉常夜燈

なかなか大きな常夜燈がありました!炎

灯ろうの高さは、なんと5.03メートルもあるそうです。びっくり

 

そしてすぐ目の前には下差し

 

東八町駅

豊橋鉄道市内線の駅がありました。

せっかくなので、列車が来たタイミングでパチリ!

バス  カメラハッほっこり

 

 

さて・・・ニコ

ここからしばらく国道1号線に沿って歩きます。

下矢印

これからしばらく、見所の少ない風景が続いていきますぐすん

 

そんな中で、目に入った標識下矢印

浜松まで39Kmグーゲラゲラ

ジワジワとヤル気が湧き出してきました。

 

 

ちょっと「竜宮城」という言葉が頭に浮かびました。

びっくり

コチラは門前で失礼しました。

 

葦毛・・下矢印 

読めません&書けません。ガーン

 

 

後から「ここを通った」証明になる物の1つに

『バス停の標識』があります。うーん

こういう物も撮っておくと、帰宅後に写真整理をする時、

「この建物は地図のどこにあったかな?」と、

ブログ用の地図を作る時などに、役に立つんです。

爆笑

 

そうしているうちに国道1号線との分岐点へ。

下矢印

この先、左の方に進むんですが、

その前に上矢印の分かれ目の所へ!ランニング

下矢印

 

飯村一里塚跡碑

めちゃくちゃひっそりと、たたずんでいました。

アセアセ

一里塚(いちりづか)は、江戸時代に街道が整備された際に、

一里(約3.9メートル)ごとに作られた物で、多くの場所で

榎(えのき)の木が植えられていました。やしの木

榎は枝を大きく広げ、大きな木陰が出来るため、

旅人などがこの木の下で腰を下ろして休憩をしたり、

肩の荷を反対に掛け替えたりしたそうです。ほっこり

 

 

ルンルン小さい秋もみじ見~つけた音符爆笑

 

 

道路沿いに咲いていたキレイな花もパチリ!

黄色い花黄色い花黄色い花  カメラハッウインク

 

交差点に差し掛かる度、用意した地図を確認します真顔

 

上矢印ここは、まだまっすぐ前進しま~す!

爆笑

 

まもなく岩屋緑地という区域に差し掛かりました。

豊橋市の公式ホームページでは「緑のスポット霧」として紹介されています。

特に用は無く通り過ぎただけですが、

90度、右折したところには下矢印

園芸品店

こんなお店がありました。 

たくさんの車が止まってましたので、なかなか繁盛していたようです。ほっこり

 

 

その後、道路は下り坂になっていました。

ガーン 

 

 

とよはしプラネタリウム

プラネタリウムもありました流れ星スター

 

そして下り坂が終わったところに下矢印

 

火打坂交差点

名前が独特ですねうーん

いちおうネットで調べてみると、「火打石を多くとることが出来た」

ことに由来しているのだとか。

信号を渡って直進すると、道は左に曲がっていました。

左差ししょんぼり

 

そして下矢印

道標

「わたしを見なさい!」と言わんばかりに

単独で立っていた道標。うーん

側面の文字を読んでいると・・・

どこからか踏切の音が・・ぼけー耳ルンルン

 

待っているとやってきたのは下矢印

 

EF65形機関車&貨物列車が通過

いやぁ、このタイミングで機関車が見れるなんて!ラブ

心の洗濯をさせてもらった気分です

それにしても手前の看板がジャマ~!ムキー

 

そして・・5分ほど歩いて・・ランニング

 

JR二川駅

二川駅に無事到着しました!ニコ

 

 

隣りの宿場エリアに到着しましたので、

吉田宿から二川宿のウォーキングは、これで終了です。 ニコ

 

 

<吉田宿→二川宿移動 まとめ>
吉田宿本陣跡出発:9時45分
JR二川駅到着:11時22分
歩行距離:約7.6km 走る人

歩行時間:1時間47分 時計

(アプリ「adidas Running」にて計測)

 

次回は、二川宿を散策します。ウシシ

以上、ちょい和・東海道編でした!

バイバイ爆笑

 

 

私のインスタグラムでは、

「東海道五十三次をたどる旅」シリーズとして、

過去撮影写真を、1枚づつアップしています。

ダウンウインク

まうぴこのインスタグラムへGO!