フリーランスのITエンジニアとして働くメリット・デメリットとは?

目安時間:約 18分

あなたが今の会社に不満があり、「俺の実力はこんなもんじゃねー」、「もっと給料をもらいたい!」、「自分の可能性を試したい!」

 

と、思っているなら、迷わず、「フリーランス」の道をおすすめします。

 

実は、IT業界で働くフリーランスの割合いは、他業界よりも圧倒的に多いことで知られているのです。

 

いつまでたってもやりたい仕事ができない。給料があがらない。新しいことにチャレンジさせてもらえない、ブラック企業で、深夜残業があたりまえで疲れ果てている、などなど、会社に対する不満はあとをたちません。

 

無能な上司がエラソーにふんぞり返って理不尽なことばかりする会社は、優秀なエンジニアを潰しています。我慢をする必要はありません。

 

転職ではなく、「フリーランス」になり、自分の思い描くキャリアパスを進んで見るのも悪くないです。

 

ここでは、フリーランスとして進んだ時のメリット・デメリットを私の実体験をもとにご紹介します。

 

 

 

フリーランスという道とは?

フリーランスとは、個人事業主になるということです。

 

簡単に言えば、一人社長ですね。

 

誰にも指図されることなく、自分の思い通りにできるメリットがあります。

 

ですが、当然、それに伴う、「責任」も発生します。

 

つまり、なんでも自分で行う必要があるため、自分がさぼったり、やらなかったりすれば、それはそのまま自分にハネ返ってきます。

 

収入が途絶える。信用がなくなる。などです。

 

誰も、あなたの面倒を見てくれません。

 

これが、「フリーランス」です。

 

ですが、あたりまえのことを当たり前にやれば、そこまで悲観することはありません。

 

自分でビジネスを立ち上げて、ソフトやアプリを販売するとか、サイトを立ち上げて、サイト運営をして収益を上げるとか、いろいろ自分のアイデアしだいで夢は広がります。

 

ただ、ここで言っているフリーランスは、仕事のスタイルは、今までと変わらない、客先常駐の案件で働くことを想定しています。

 

一見、今までとなにも変わらないイメージですが、会社内、もしくは、派遣契約として客先常駐でSE・プログラマとして仕事をしているのと、フリーランスとして働くのとでは、契約形態が異なってきます。

 

前者はあくまで、会社の人というくくりで、あなたの評価が会社の評価になっていきます。発注元とあなたの会社間での契約です。

 

あなたが優秀なSE・プログラマであれば、あなたの会社も優秀な人材を抱えた優良企業と評価されていきます。そして、発注元からの報酬も、全て会社に入り、あなたには、決まった給料だけしか支払われません。

 

最近では、残業代カットなどもあるので、いくら残業をしても残業代が出ないということもありますね。

 

つまり、どんなに頑張っても、結局は会社が得をするようになっています。それが、会社のしくみでもあるので、仕方のないことですが・・・。

 

ですが、フリーランスになれば、今まで発注元とあなたの会社が契約していたのに対して、発注元とあなた自身が契約を結ぶようになります。

 

あなたの評価は、会社の評価ではなく、あなた自身の評価に変わり、会社に報酬が入っていたのが、直接あなたに入ってくるようになるのです。

 

良い評価も、悪い評価もあなたの評価になります。

 

仮になにか失敗をしたとき、会社員であれば、会社がフォローをしてくれる場合もあるでしょう(ない場合もありますが・・・)。しかし、フリーランスになれば、誰もフォローしてくれません。失敗の責任は直接、自分にかかってきます。

 

ですが、逆に、自分しだいで、いかようにでもできるのがフリーランスの最大のメリットと言えるでしょう。

 

 

 

フリーランスのメリット・デメリット

フリーランスになる決意、私の場合

私は、現在50歳になります。

 

そして、10年前、40歳のときに、フリーランスになりました。

 

経緯は、以下の流れです。

 

私は、仙台の小さなソフトウェア企業に勤めていましたが、自社内での開発がないため、仕事は全て客先常駐案件でした。地方のソフト会社はほぼ客先常駐案件ではないでしょうか?

 

まれに、自社内での開発や、客先の案件を自社内に持ち帰り、受託案件として仕事をする会社もありますが、小さな企業では、ほとんど客先常駐案件だと思います。

 

客先常駐案件の開発期間は、短くて3ヶ月、長くて5年以上のものがありました。

 

そうすると、客先の人達と必然と仲良くなります。そして、自分の会社はここなのか?と思うほど、自分の会社への帰属意識が薄れ、愛着もうすれ、かえって自分の会社に行きたくないとさえ思うようになりました。

 

変な話ですが、自分の会社のひとたちとの飲み会は苦痛以外の何者でもありませんでした。人間関係ができていないので、仕方ないことですが。

 

開発案件が終了するとまた別な客先の案件へと次々と開発現場が変わっていきます。

 

ですが、年という単位で仕事を客先のメンバーたちと一緒に仕事をしていると、気心も知れて仲良くなり、自分のスキルや仕事ぶりもいろいろと分かられてしまいます。逆に私も他の人たちのスキルが分かるようになりますが。

 

そうこうしているうちに、自分の頑張りが開発現場で評価されるようになりました。とてもやりがいを感じ、充実していたのです。

 

ですが、その頑張りは、会社の評価にしかならなかったのです。そして、自分の月単価をこっそり、客先さんから教えてもらった時に愕然としたのです。

 

当時30代なかばのころですが、会社に入る報酬は、月約60万くらいだったそうです。もちろん、残業分があれば、その残業代もプラスして支払われていたそうです。

 

ですが、実際、私の手元に支払われる給料は、その半分以下。半分以上も会社にボッタくられていたのか!!と衝撃的でした。

 

それ以降、頑張っても正当に評価してもらえない、評価に対する対価が低すぎるという不満を抱えはじめたのです。

 

そこで、幸いにも、周りには、フリーランスで働く他のメンバーがけっこういたので、相談に乗ってもらい、40歳の時に、フリーランスになることを決断したのです。

 

正直、フリーランスになるには、MAXの年齢だったと思います。

 

フリーランスになってどうなったか?

私は、妻と2人の子供がいますので、40歳で独立することについて、なかなか妻に切り出せませんでした。やはり、収入が不安定になるかもしれないという不安があったからです。

 

ですが、幸いにも、今まで常駐してきた客先の方たちとのパイプを築けていたので、個人でやるなら、案件ちゃんと紹介するから大丈夫だよということを言っていただけたのです。

 

それを信じて、妻に相談し、妻も不安はあったと思いますが、了承してくれて、フリーランスとしてデビューしたのでした。

 

実際には、フリーランスとして働くにあたり、それまで携わっていた案件を継続して、採用していただけることになったので、環境はなにも変化しませんでしたが、契約形態が変わりました。

 

対会社での契約報酬は60万としても、個人相手だと50万くらいに下がっていました。これは、信用力の差ということでした。病気や怪我などで働けなくなれば、代わりの人がいないため、リスクがあるということです。

 

そのため、契約報酬も会社向けとは大幅に低いということが分かり、少しがっかりしましたが、今までよりも格段に収入が増えたため、まずはよかったなと思ったのです。

 

しかし、後に地獄を見ることになります。

 

継続して続けられたのは、2年くらいでしたが、その終了した時期が悪すぎました。3月で年度末に案件が終了しました。

 

そして、4月以降の案件をお願いしましたが、まだ策定段階で、プロジェクトが動き出すのが6月以降ということで、それまでの2ヶ月間が空いてしまうという自体になったのです。

 

これでは、収入が途絶えるため、別な客先さんへ連絡しまくり、4月以降の案件の紹介をお願いしました。しかし、仙台では、4、5月が一番案件が少ない時期でもあり、まさにこの時期に当たってしまい、とうとう、決まらずじまいで、2ヶ月間ひたすら、営業せざるを得なくなったのです。

 

この期間は、当然無収入です。

 

ここから、妻とのけんかも増え始めました。一日プラプラ家にいられるのが我慢できなかったのでしょうけれど、こちらとしても、必死でしたが、ないものはなかったのです。

 

東京へ行ってみるかとも考えましたが、単身赴任でいけるほど家計に余裕もなく、どうしようもなく、アルバイトをはじめたのです。惨めでした。40過ぎのおっさんがアルバイトかと。

 

ですが、そのときの教訓は、今に生きています。

 

毎年4、5月は仕事が少ないことがわかったため、もっと前から手を打っておけばよいということを。

 

それ以降は、綱渡りでも、4、5月に切れるということもなくなりました。

 

しかし、仙台あたりの地方では、新しい分野へ挑戦することがかなり難しいです。それは、実務経験でしか、その分野の仕事を紹介してもらえないからです。

 

つまり、これからはJavaが主流になるから、Javaの案件をしたいと思っても、過去にJavaで何年以上実務でやってないと、参入が無理なのです。いくら勉強していたとしても、C言語ができれば、JavaでもPHPでもなんとかなるだろうと思っても、現実には、未経験としてみなされ、キャリアアップする機会がないのです。

 

ですから、C言語の案件しか、参入できないということです。この先、不安でした。

 

ですから、プログラミングスクールで勉強しても、実務にはならないため、意味がないというのはこのためです。

 

キャリアを積みたくても積めないというジレンマに陥りました。

 

ですが、フリーランスは、自分次第でなんとでもなると思い、クラウドサービスの案件情報などでキャリアアップできるかもしれないと思い、調べてみましたが、短納期であり、単金も低めでかなりきついことが分かりました。

 

本業との掛け持ちで、クラウドサービスのような案件はとてもできるもんじゃないと思ったものです。

 

そして、自分が持っているスキルを誰か知りたい人に教えられれば、それはそれで、教えるというスキルが身につくと思い、このブログもはじめるキッカケにもなりました。

 

そして、さらに勉強したことをネットを通じて発信できれば、それが実務となり、経験となることに気づいたのです。

 

それを形にして、軌道に乗せることができれば、ビジネスを立ち上げることだってできます。

 

そのように考えるようになり、地方にいても、なにか新しいことはできるのではないかと思っています。

 

そう今は考えるようになりました。

 

副業的なことは会社員では禁止されていたり、バレたらクビになるとかビクビクする必要もありませんし、フリーランスとして働けば、自分しだいでどのようにも夢を膨らませることが出来ると思います。これもメリットです。

 

現在50歳で、フリーランスになって10年経ちましたが、なんとかやれてこれたのは、やはり、人脈が作れたからです。これは、財産になります。困ったときに助けてもらえる仲間がいるのは心の支えになります。

 

ですが、人脈がない、スキルも自信がないというひとでも、安心してください。

 

人脈や、スキルはあなたに変わって、やってくれる人がいるのです。

 

発注元とあなたの間に入り、案件情報の紹介や客先との交渉など、面倒な契約に関することはほとんどやってくれるのです。

 

それは、フリーランスのITエンジニアを専門としたエージェントや求人サイトなど。

 

なかでも、東証一部上場の豆蔵ホールディングスのグループ企業が運営している求人サイト「フォスターフリーランス」がおすすめです。

 

このサイトは、豆蔵ホールディングスのグループ企業ということもあり、直請け案件も多数あるため、80万円~100万円以上の高額案件がそろっています。

 

また、いきなりフリーランスで働くのが不安という人には、契約社員として自由に案件を選ぶこともできます。

 

まずは、どのようなものがあるのか、フリーランスになるか迷っているという人もまずは、気軽にチェックしてみてはいかがでしょうか?登録は無料でできますので安心です。

 

フォスターフリーランスの公式サイトはこちらです↓

 

フリーランスになって困ったこと

最後に、フリーランスになって困ったことですが、それは、確定申告です。

 

経理の知識などない状態でしたので、最初は戸惑いました。

 

果たして自分にできるのだろうか、とても不安でした。

 

ですが、フリーランスのメンバーにいろいろと聞きまくり、なんとかできるようになりました。

 

ただ、今では、国税庁のサイトで無料で利用できる確定申告サイトがあるため、かなり楽になりました。

 

また、最近では、クラウドサービスで個人事業主向けの会計ソフトなども増えていますので、そちらを試してみるのもいいかもしれませんね。

 

例えば、「Freee」というソフト。

 

 

一度、試してみてはいかがでしょうか?無料でお試しができます。

 

煩わしい、会計処理は、これに任せて、業務に集中しましょう。

 

まとめ

最後に、注意点です。

 

フリーランスになるなら、できるだけ早いうちになったほうが良いです。

 

望ましいのは、20代後半くらいです。

 

20代であれば、ほとんどの案件に参入するチャンスがあります。

 

私のように、40歳になってからフリーランスになると、なかなか実務でスキルアップしていくのが難しくなるので、遅くとも、30代前半くらいまでには決断したほうが良いと思います。

 

それは、報酬単価の高い案件に参入できなくなるというリスクがあるからです。

 

ですが、若いうちからフリーランスになっていれば、徐々にスキルも付き、高額案件も参入しやすくなります。そして、ある程度経験がなくても、若ければ、参入できる可能性も高くなるのです。

 

ですので、できるだけ若いうちにフリーランスになることをおすすめします。

 

私のように苦労しないように。

 

 


カテゴリ:フリーランス 

この記事に関連する記事一覧

ITエンジニアからコーチ・コンサル・カウンセラー・セラピストなどで起業してみませんか?
<管理人からのお知らせ>

ITエンジニアからコーチ、コンサル、カウンセラー、セラピストなどの起業家に転身している方が増えています。

管理人は、現在ネット集客コンサルタントとして活動しています。

ITエンジニアとしての強みを生かし、ネット集客システムを構築しながら、起業家に転身してみませんか?

Webから自動的にお客様(クライアント)を獲得し、安定的に稼げる方法をメルマガでお伝えしています。

興味があれば、下のメルマガ登録用バナーからメルマガ登録してください。

人気記事
プロフィール

こんにちは、管理人のあっきーです。

SE・プログラマになって30年の現役戦士です。

私が、30年のシステム開発経験で培ってきた困ったときの乗り越え方を教えます。

但し、対処法ではなく、私がお伝えするのは「思考法」です。

困ったときにこうすればよいという「行動」を教えても、その人にあうのかどうかはわかりません。ですから、「考え方」をお伝えするのです。

詳しいプロフィールは、
こちら。

最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
広告
ブログランキング参加しています。

ページの先頭へ