♪ たけのこ めぇだした | ほんとうのピコットさん

ほんとうのピコットさん

子どもの本屋「夢文庫ピコット」店主です。
タイトル「ほんとうのピコットさん」については、
http://ameblo.jp/pikot/archive1-200711.html をどうぞ!

ボランティアグループで
本当に久しぶりの勉強会をしました。
もう何年も、わらべうたなど一緒に学んできた
子育て支援者を中心とするグループですが
新型コロナで動きが取れないこと2年以上。

2年の間にはメンバーの生活も変わりますし、
まだまだ感染への対策も必要です。
このような中、
今後何が出来るかを模索することも含めての開催でした。

チラシの配布はしなかったのですが、
メールでのお知らせやSNSなど見ての参加で、
総勢8名での集まりとなりました。

久しぶりの方と初参加のみなさん、
ここはまず、ほぐれて仲良くなることからと、
最初にわらべうた遊びを予定しました。
この季節はやっぱりタケノコだよな・・・と
♪ たけんこがはえた~ で
二人組になって両手をつないでぐるっと返って
なんてことを考えていたのですが、

オオマチガイですよね。

何しろこのご時世、換気を十分にするとは言え
接近したり手をつないだりはご法度です。
そう気が付いたので、
タケノコはタケノコでも
♪たけのこめだした のジャンケン遊びに変更、
となりました。

 



ユーチューブで流れてるタケノコの歌のなかに
ときえとねおみいのわらべうたチャンネルという

二人組が歌っているタケノコを見付け、
これ、うちのグループにぴったりだわ!

 

当日までに正確に歌えるようにと、

毎日聴いたり歌ったりしておりました。
ところがですね・・・
朝聞いて一緒に歌った時はお手本通りなのに、
一日何度かふんふんと口ずさんでいると
夕方には、

何だか違うリズムになっているんです。

音痴だから?ドクロ

いや、違う!ムカムカ 

 

というか、その理由とは別に、
自分の中のリズムがむくむくと起動して、
こっちのリズムで歌おうよ~ってなるのです。
   
こうじゃないでしょあせると、

聴き直す度に訂正。
けど、歌っているうち、

やっぱり自分流になってしまいます。
自分が育った岐阜県山の中地方の
話し方のイントネーションというか、
リズムというか、
それが、

わらべうたの中へ割り込んでくるのです。

開催当日には、メンバーにも確認。
すると、ひとりが

名古屋地方じゃその歌い方じゃないと言います。
別のメンバーも、

わたしが覚えたのはこれとちょっと違う、と。

そもそも
た→ け↑ の↓ こ↓
なのか
た→ け→ の→ こ↓
なのか・・・。

さらに、関西出身者はこのように。
た→ け→ の↑ こ↓

結局、この遊びは、
それぞれ自分にとって自然な歌い方でとなり、
たけのこめがでたミックスジャンケン大会として
盛り上がりました。

 

わらべうた

 

 

 

実はわらべうたは今、
子育て世代にとても好評です。
わらべうたの絵本もたくさん出ていて、
ピコットでもよくおすすめします。

絵本には楽譜が付いているものもありますが、
ママさんたちには、正確に歌おうとかは

あまり気にしないでね~とお伝えします。


先人たちがそれぞれのリズムで歌って、

それが歌い継がれてきたのが
わらべうたというもの。

何が「正しい」ってないのよね~。
自分のリズムで、
お子さんに丁度いいリズムとスピードで
我が家のわらべうたを歌ってくださいね。


と、言っています。
・・・
そうだった、そうだった。
日頃から、そう言っているわたしでした。ラブラブ

わらべうたについて研究して、
楽譜起こしもしている皆さんには

大変申し訳ないけど、お願い
自分のリズムやイントネーションに
素直に寄り添って良いのでは、と感じる、
我流わらべうた歌いのわたしです。

ここで、わらべうた絵本のご紹介。
たくさんある中であえて選ぶなら、
店頭ではダントツに売れているこの2冊を。
はじめての方は、

まずここからスタートしてみてくださいね。

 

 

 

 

 

どんどんばし わたれ

 

小林衛己子 真島節子

こぐま社/本体¥900.

 

小さい人がお膝に入ってきたら、

ぴょんぴょんしてあげたくなりますよね。

その時の歌です!

最後にひざを開いてドシーン。

年齢が上がると門くぐり遊びも楽しめます。

 

 


 


へっこぷっとたれた

 

こがようこ 降矢なな

童心社 本体¥950.

 

おならのうただけど、歌ってもらえるかな~

パパ専用でオススメするか!

と思ったりもしたのですが、心配無用でした。

ぷっ!

のところを自分で言うために、

赤ちゃんたちも

一生懸命聞くのだそうですよ。

 

 

 

応援よろしく!


読み聞かせランキング