そのまま読む&繰り返し読む | ほんとうのピコットさん

ほんとうのピコットさん

子どもの本屋「夢文庫ピコット」店主です。
タイトル「ほんとうのピコットさん」については、
http://ameblo.jp/pikot/archive1-200711.html をどうぞ!

絵本を選ぶために
お子さんに読んで聞かせる声を

聞くともなく聞いていると
最近のママさんは読むのがうまい!と思います。
図書館の読み聞かせ会や
子育て支援施設での絵本体験のせいでしょうか。
それとも、

親世代が絵本で育っているからでしょうか。

そんな最近のママさんパパさんでも、
生まれてすぐのわが子に絵本を読むのは
試行錯誤なのでしょうね。

お母さん うちの子、聞いていないんです

というご相談で、
そんなはずはないがと、

本屋が読み聞かせをさせて貰う事も多いです。

そして、

その様子をママさんパパさんに見て頂きます
赤ちゃんだから明確な反応は無くとも、

ニコニコ 読み手の顔をじっと見ていて、
ニコニコ ページをめくった時にさっと目で追いかける

という様子を確認していただき、
ほら、ちゃんと楽しんでいますよ~
とお伝えします。

実は、自分で動けるようになった1歳児より

赤ちゃんの方が見せやすいのです。

お母さん

よかった!
うちの子、絵本見てるんですね。
神戸から来た甲斐がありました!

 

もう以前の事ですが、
そう言って喜ばれた方がありました。
わざわざお越しになった訳ではなく
名古屋のお友だちに会いに来た際に
ピコットにも立ち寄ってくださった・・・

のですけどね。

ところで、絵本を始めたばかりの親子さんには、
念のためにとお伝えしていることがあります。

ひらめき 
←本屋

読んでいる時お話の筋から外れて
どれがわんわん?
バナナは何色?
などと言葉を挟んで
内容確認する必要はありませんからね。

すると、

結構な確率で以下の告白が。

あんぐりあんぐりあんぐり  
←お客様
え~~~

やってました!

わたし、やってました!

勿論、赤ちゃんが反応を見せてくれ時には
答えてあげてください。
お子さんのリアクションは小さなことでも
見逃さないでください。
けれど、絵本は繰り返し読んでもらうことで、
理解が深まるものです。
そして、いっぱい発見があるのです。
だから基本は、絵と文章に任せて

お話の流れを遮ることなく
リズムよく読み進むことです。


それにね、どんなことも先回りせず
お子さんが発見するまでの過程を楽しまないと

もったいない飛び出すハート
 

おしゃべりを楽しむためなら、
指さし絵本とか物の絵本と呼ばれるものもありますよ。
こちらはストーリーはないので、

どこから見ても何をおしゃべりしてもOKです。

当店でずっと売って来たものの絵本は、こちら。

 

 

ぼくとわたしの せいかつえほん

 

つちだよしはる

グランまま社 本体¥1,700.


身の回りのものが

かぞく 食事 家の中 のように
ページごとにまとまって配置されています。

赤ちゃん時代から愛ずっと用し、
大きくなってからはカット集として使っているという

お子さんもいますよ。


 

応援よろしく!



読み聞かせランキング