居合道千葉支部のブログ

居合道千葉支部のブログ

千葉県剣道連盟居合道部に所属。千葉市内で日曜日に居合道(全日本剣道連盟制定居合及び夢想神伝流)の稽古をしています。


pic2



 全日本剣道連盟、及び千葉県剣道連盟に所属する団体で、
 居合道修業を通じ心身の鍛練並びに相互間の親睦を図り、
 以て「広く人間形成への道を探求する」ことを目標に
 日々活動を続けています。


 全日本剣道連盟制定居合及び夢想神伝流の稽古をしています。





pic1■ 会員募集! ■

一緒に居合道を楽しみませんか?居合千葉では、一緒に活動する部員を募集しています。
武道未経験の方、スポーツが苦手な方も大丈夫、性別、年齢も問いません。先生や先輩方が丁寧に指導してくださいます。稽古日は日曜日なので平日働いている方も無理なく続けられます。

興味を持たれた方や見学希望の方は下記のアドレスから、お名前、年齢、見学希望日(日曜日)を記入の上でメールを送信してください。質問等でもかまいません。みなさまの参加をお待ちしています。


■居合道千葉支部連絡先:iaichiba.jfe@gmail.com



■連絡事項■

・千葉県のまん延防止等重点措置の実施にともない3月20日まで、JFE体育館での稽古は中止になります。


当ブログの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用はご遠慮ください。


遅くなりましたが17日に、今年最後の稽古が行われました。

 

稽古納めということで最後は段別演武です。

 

 

・・・の前に、「開始線貼らなきゃね」てんで

すかさず前事務局長が「ぼく開始線持ってる~」

 

 

 

 上矢印 シャッとマイ開始線???をカバンから出す前事務局長

 

 

ええっ、持ち歩いてんですか?∑(゚A゚;)

 

 

「持ってないの?」

 

 

も、、、持ってません!

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ペタ

 

 

 

 

 

▲新しく入られた方(右)はとりあえず覚えたての礼法を・・・

 

 

 

 

▲二段、三段

 

 

 

 

▲五段

 

 

 

 

▲六段

 

 

 

 

▲八段 野口先生

 

各自五本抜きまして、本年の稽古終了でっす!

 

 

-------------------------------------------------------------

 

年明け1月の稽古は以下の通りです。

 

 1月6日(土):県居合道部稽古初め@四街道体育館

 1月7日(日):JFE道場の稽古初め

 1月13日(土):関東甲信越居合道大会@東京武道館

 1月14日(日):通常稽古

 1月21日(日):通常稽古

 1月28日(日):通常稽古

 

 

ではみなさん、新年元気にお会いしましょう

( ゚∀゚)ノ よいお年を!

 

 

 

 

 

 

 

稽古日記でっす!(おおっ、続いている)

 

きょうはビックリするほどのポカポカ陽気。稽古するにはいい日和でした。

 

審査会などあったせいか参加者少なめ。

小田嶋先生の号令で準備運動からそろい抜きまでやりました。

 

ひさしぶりに小田嶋先生と稽古したわけですが

あの独特のトークというか語彙センスが懐かしいというかなんというか

 

 

「抜き付けはピュッとやれるとオシャレだよね爆  笑

 

 

「足さばきケチケチしなーい!プンプン

 

 

「ここはさ、ヒュッとやってパッとやってシュッ、みたいな?」

 

 

「だからさ~ヒュッだよヒュッ。そんでシュッ

 

 

「そこはポンッとやってね、ポンッ

 

 

この先に「ハッとしてグー」がこないと誰にいえるでしょう

いい加減付き合いも長いんですが、いまだに何いってんのかサッパリでえー

教える側がにわかに長嶋になってしまうのは居合道あるあるかもしれません。

 

あ、「ハッとしてグー」を知らない方はググッてください。

トシちゃんの名曲です~口笛

(さらにトシちゃんて?てこられるとちょっと…

 

 

 

新人さん(左)に納刀を教える長嶋…じゃなく小田嶋先生です

 

 

 

 

来週は今年最後の稽古納め!です。

 

では、本日はお疲れさまでした音譜

 

 

 

 

 

 

お久しぶりの稽古日記でございます。

 

 

何とっ、約2年ぶりっ!???のJFE道場びっくりウワーオ

仕事のごたつきといいますかどの業界もそうですか人手不足のあおりを受けて

ドサ回りな日々をすごしておりました。

 

それでも講習会だけはとなんとか出てましたが、

やはり日ごろの稽古も行かねばなるまいってんで

さいきん成長著しい新入社員君に「君なら出来るっ!期待してるよ(肩ポンッ)」と取材を押し付けいざ蘇我へ!

 

が、電車止まってるし!ガーーーン

 

いまさら家に帰れるかよってんで迂回電車電車に乗り、

それも途中で止まったのでバスバスに乗り、

また電車に乗り電車

さらに電車にのり電車

 

 

 

つ、ついたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーっえーんえーんえーんえーんえーんえーん

 

1時間早く着く予定が、すでに稽古はじまってるし、うぅうう

しかしこんなグダグダな私を、みなさん温かく迎えてくださりました。アリガテー

素で「ダレ?」とか言われるんじゃないかと内心ビクビクしてましたよ

 

 

さてさて稽古です。

きょうは約20人ぐらい?道場いっぱいの参加者がおりました。

 

 

私が出てないあいだに新たなお仲間も増え、

 

 

上矢印さらに今日も新しく女性がっ!女性が来てくれたっ!

このご時世、女性だ男性だもないんですが、それでもオジサマ率が高い居合道界隈

やはり女性が来てくれると嬉しいもんです。

 

 

 

自由稽古の後は12月の7段審査を控えたお二方の演武

 

 

 

上矢印演武のあとは青木先生による講評です

 

 

-----------------------------------------------------------------

 

さて、来週からは12月。

 

稽古予定は

〔12月3日〕県居合道部の稽古納め@浦安市立東小学校体育館

      JFEでの通常稽古もあります

 

〔12月10日〕JFEで通常稽古

      江戸川で6,7段審査会

 

〔12月17日〕JFEでの稽古納め

 

 

以上です。ではっ!お疲れさまでした( ゚∀゚)ノ

 

 

 

 

 

6月下旬から記録的な猛暑日晴れが続いたりと、うだるような暑い日が続いております。

今日は少しおさまったようですが、台風のせいかな?

 

この時期に35度~40度(!)なんて、

みなさん自覚がないかもしれませんが

 

 

エジプトのカイロやインドのニューデリーで袴着て居合やってるようなもんです。

 

 

日によってはこれらの都市を上回る気温だったりするから、もうビックリです。

油断すると脱水→熱中症になってしまいますから、「まだ大丈夫」なんて思わず

水分タラーはこまめに接種しましょう!

 

 

さて、ここで「居合道特別講習会」のお知らせです。

與島先生のよびかけで講習会が開催されることになりました。

 

【日 時】7月31日(日)

     9:50分~15:30分

 

【場 所】千葉県立東金高等学校 小体育館(東金市東金1410)

 

【講 師】山﨑 明正 居合道教士八段(茨城県剣道連盟居合道部副部長)

 

【内 容】全剣連居合の研鑽

 

【参加費】千葉支部、千寿会の会員は無料(会費より充当)

     その他の千葉県剣道連盟居合道部員は1,000円

 

【申し込み】氏名、段位、所属(支部)を明記の上、7月20日までに下記アドレスへメールで連絡のこと

   下矢印

 iaichiba@msn.com

       

※昼食は各自持参すること


 

 

▲6月5日に行われた稽古会です。

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 居合道へ
にほんブログ村

 

 

 

すっかり季節も移り、はや初夏になろうという今日このごろ。

ドサ回りが続きなかなか稽古に行けてませんが、

みなさんお元気でしょうか←ほとんど私信

 

稽古が通常に戻り、講習会などもボチボチ始まりますので

お知らせです。

 

 

◆6月の日曜はすべて通常稽古日です。

 それと日程が重なりますが、講習会も行われます

     下矢印

 

 

◆6月5日(日)千寿会+千葉支部共催の稽古会

 ・県居合道部の会員が対象

 ・東金アリーナで、9時半開会~15時45分閉会

 ・昼食は各自持参で

 ・講習は全剣連居合、古流初伝+中伝、古流奥伝の3グループに分かれて実施

 

 

◆6月12日 香取・銚子・成田地区講習会

 ・香取市民体育館

 ・10時~16時まで

 ・講習料1000円

 

 

 

▲過去写真放出

 

 

 

【余 録】------------------------------

 

連日の都道府県の感染者数や感染率、死者数などなど、

あふれるほどの数の発表に、私たちはすっかり慣れてしまいました。

 

そんな最近、テレビ番組でのある学者の言葉を思い出しました。

まだコロナの感染拡大が始まった頃のこと。

ニュースでは連日コロナを取り上げ、話題がその致死率に移ったとき、

「拡大してるといっても致死率は大したことありませんね」なんて流れになったんですが

 

コメンテーターで出ていた学者先生が

 

「数じゃない。一人ひとりのヒトなんです。
仮に致死率0.1パーセントといっても
亡くなった人にはなんのなぐさめにもならないんですよ」

と云いました。

 

私たちは、往々にして物事の理解を数やデータに頼りがちです。

けれどもその向こうに、人がいるんだよと教えてくれる、いわばブレーキのような言葉でした。

2年経っても覚えてるということは、自分でも戒めにしようと思ったからかもしれません。

 

最近はワクチン接種も進み、条件付きでマスクもいらないかも?となりつつあります。

このまま収まってくれるといいのですが、引き続き予防に努めつつ、乗り切っていきましょう。

 

ではでは

 

 

 

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 居合道へ
にほんブログ村