あごの心旅(書いて見て聴いて)           

障害を持つたからこそ偶然に知り会えた奇跡の連鎖を書きとどめ見聴きしたことを添えました。あわせて商品情報も載せました。

5音と7音の意味

2022年11月01日 | 短歌考察

呼吸の吸うを1拍、吐くを1拍とすると、1呼吸で2拍になります。1呼吸を1区切りとすると、2拍の2拍子になります。ですから、呼吸と共に出す声も2拍2拍子の繰り返しで偶数拍が自然です。さらに呼吸しやすいように休みを設けると、奇数拍(音)+1拍で偶数拍(4拍子)になります。
下記の|は区切りで、タは2分(4分)音符で、一は2分(4分)休符です。

1拍・・・・|ター|
3拍・・・・|タタ|ター|
5泊・・・・|タタ|タタ|ター|2拍子≒|タタタタ|ターーー|4拍子=|ふるいけ|や休休休|
7拍・・・・|タタ|タタ|タタ|ター|2拍子≒|ータタタ|タタタタ|4拍子=|休かわず|とびこむ|
9拍以上・・呼吸し難いですね
[具体例]
1・・・・・・・・・・・・・・・感嘆詞:(例)嗚呼
337・・・・・・・・・・・・・応援歌、三本締め
575・・・・・・・・・・・・・俳句、川柳
57577・・・・・・・・・・・短歌
5757~577・・・・・・・・長歌
577577・・・・・・・・・・旋頭歌
575777・・・・・・・・・・仏足歌石
57575757~・・・・・・(例)月の砂漠
575757575757~・・(例)千曲川旅情

[参考] 七五三、桃の節句、七夕、三重塔、五輪塔、ご祝儀額、三々九度、ラキーセブン


この記事についてブログを書く
« 見えないものと見えるもの | トップ | 見えるものは映像で、見えな... »