人生で初めての鵜飼を見に行ってきました。
 
ここは愛知県で唯一海が楽しめるスポットです。
 
予約した二日前は天気予報で晴れになってましたが、当日はあいにくの土砂降り。。
 
 
こちらの乗船場で受付をすませ、出発まで待合所で待機してます。
 
 
 
入り口に鵜匠の方々のお写真が!
 
 
おお~、若い女性の方も!
 
伝統芸能がここまで受け継がれてきて、さぞご先祖様も大喜びでしょう。
 
待合には、お土産や、船内で飲むお酒なども販売されてます。
 
 
鵜飼いを見ながらの一杯は格別な事でしょう!(私は全く飲まないたちなので・・)
 
鵜飼いの運航の案内掲示が。
 
 
11時50分に出て、13:50分まで。
 
休憩を挟んで約2時間、楽しめます。
 
そして特筆すべき点が、こちらでは、昼うかいが楽しめるというところ。
 
うかいは通常このように↓
 
 
 
夜、かがり火を照らしながら行われるもの。
 
 
なので、お昼に鵜が魚を飲み込めるシーンを見れるというのは珍しいこと。
 
 
 
 
 
 

出航

ということで、出航時間になりましたので、早速船に乗り込むことに。
 
 
今回私たちが乗船した遊覧船です。
 
 
 
この日はあいにく雨でしたが、逆に晴れの日じゃなくって雨の日ってことで、逆に貴重な体験をすることが出来ました。
 
さあ、いざ出発です。
 

 
この木曽川の両岸には旅館やホテルなどが、たくさん立ち並んでいます。
 
 
私基本三重県人なので、初めて知りましたが、このあたりは観光スポットなんですね。
 
 
船内は畳敷きなので、これもまた落ち着けるポイントの一つですね。
 
 
心地よい風が吹いて気持ちいいです。
 
 
水面がとても近く、いまにも船内に水が流れてきそうな感じも。。
 
いや~、京都に旅行に来たような感じです。
 
 
砦も迫力があります。
 
 
予約してあったお弁当を食べます。
 
豪華なお食事です。
 
 
立派な鮎です。
 
 
と、ここで日本最古のお城といわれる、国宝犬山城の登場!
 
 
近くまで行くのではっきりと見えます。
 
 
息子ももちろん楽しそうです。
 
 
一旦休憩してから、次の一時間で船から鵜飼いを見て楽しみます。
 
 
 
 
 
 

鵜飼いを見学

 
さあ、初めて見る鵜飼いに大興奮。
 
 
こんなにはっきりと鵜飼いが見れるのも、このスポットならでは!
 
10匹くらいいます。
 
 
この10匹のなかでも、意欲的によく働くのは2,3匹だそうです。
 
 
人間もそうですが、10人いたら、2人ぐらいがみんなを引っ張っていく!そんな感じで、動物の習性みたいなものですかね(笑)
 
 
もう一方の遊覧船からも、ちびっ子達が身を乗り出して、この鵜飼いに釘付け!
 
 
間近で見ると迫力ありますね!
 
鵜が川に潜って魚を飲み込みます。
 
 
時にはウナギを飲み込む場合もあるそうです。
 

本当かどうかは諸説ありますが、うなぎの名前由来は、鵜がまとわりついたウナギを体から離すのに難儀する。

 

うが難儀➔うなぎぎだそうです(^0^)

 
なんと奇跡的に野生の鵜とも遭遇しました。(見づらいですが・・)
 
 
鵜匠が手縄を引っ張ってお手元にたぐり寄せ、鵜の首を適度に締めて、くちばしから飲み込んだ魚を吐き出させます。
 
 
鵜匠がまた鵜を川に戻す。
 
 
それを繰り返していました。
 
いや~、初めての体験でしたが、とても楽しめました。
 
今度は夜の鵜飼いも行ってみたいですし、岐阜の長良川の鵜飼いも見に行ってみたいです。
 
 
 
 
ということで、本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。