こんにちは

コバヤシヒロコです。

 

 

さてさて、個別相談に続き、オンライン講座のご案内です。

 

11月20日(日)

発達支援講座

”偏食と食事療法” 開催いたします。

 

 

 

 

この講座は、
発達障害のお子さんの食事について
学ぶことができます。
また、偏食に対する考え方が変わりますので、
興味がありましたら、
ぜひご受講ください。
 
 
ピンときた方は、お早めにお申し込みくださいね。
 
 
 
講座名:発達支援講座《偏食と食事療法》
 
日程 :11月20日(日)
    10:00〜13:00
 
形態 :ZOOMオンライン講座
 
受講費:8,800円(税込)
 
 
 
 
 
 
講座はどんな内容?
 
 
食事療法と偏食の講座2部立てになっています。
食事療法の講座では、
発達障害のお子さんのための
食事療法の効果、理由、実践を学んでいきます。
発達障害のお子さんの気になる症状
家族の体調など
食事を見直すことで軽減する方法があります。
ゆるい提案ですので、
気を張らなくて大丈夫ですよー。
 
 
 
偏食の講座では、
発達障害のお子さんの偏食について
向き合い方を学んでいきます。
「すぐに偏食が治って欲しい」
「好き嫌いが少しでも減って欲しい」
「どうして食べられないのかしら」
お気持ち、ぜひ話してください。
偏食に対する見方が変わります。
 
 
料理を介して、子どもたちは親の気持ちを受け取ります。
発達障害のお子さんは、感じ方に敏感な方が多く、
親や支援者の気付いていない感情をキャッチします。
負の感情は、大人の私たちも受け取りたくないですよね。
講座を通して、お子さんとの
ご家族とのご自分との食の向き合い方を
あらためて考えてみませんか。
 
 
 
ご感想
 

 

 

本日は講座ありがとうございました。
大変勉強になりました。
発達障害の食事療法としては、腸内環境を整えることが大事 (時間はかかるけども症状軽減につながる)ということ 一方、発達障害のお子さんは、その特性として食事の偏食として現れることも多く 子供の偏食をどう捉えるのかということを学ぶことができました。
相反する課題のように感じた食事療法と偏食についてですが、 全体の感想としては子供単体ではなく、家族が食事が楽しいものになり、家族みんなの健康が整っていくことが最終目的かなと感じました。
栄養士の私は、偏食をなくすためにどう対処するかを知っておきたいという思いがあり受講しました。 しかし、発達障害といってもその特性がどう現れるかは子供によって違い 子供の一番近くでよく見ているのはママであって、 そのママが自分の子供の特性を良く知って、向き合うことが、偏食に向き合うことだと捉えました。
子供の偏食をそう捉えるならば、栄養の知識を持った私が出来ることは、ママの気持ちに寄り添い ママから子供の特性、日々の様子、情報を拾い集め、常識にとらわれずにアイディアを出していくことかなと感じています。
食事は三食のことで、偏食があればそれだけストレスは増えます。
苦労が報われないと感じ、また理解してくれる人もいなくて孤独を感じ、 子育てを辛く感じてしまいます。食事が楽しくなければこの先の長い人生、苦痛が多くなってしまうと思います。
栄養だけに捉われず、できないこと(過敏なところ)を出来るようにするのではなく、 食べられない理由を探してあげる、理解をしてあげる。
子供にその愛が伝われば、信頼関係が生まれ、きっと家庭での食事が楽しいものになると信じています。
そのお手伝いを栄養士としてできればと考えています。
長くなってしまいすいません。 先生とのお話も楽しく、先生の人柄にも触れ、経験されてきたお話も伺えてとても良い時間になりました。ありがとうございました。

 

 

 

足りない栄養を足す、要らないものは減らす、
という、基本的なところで、もう一歩踏み込んで、日常生活を意識してやってみようと思いました。
偏食のところでは、何で食べられないのかは、発達障害の子ならではの理由があることを、再確認しました。無理せずに、少しずつ、待てる、親側の心の在り方、保ち方、が重要なんだと改めて思いました。親側も、スモールステップで整えていく必要がありますね。
おんなじような偏食を持ったお子さんがいらっしゃるお母さんならではの、「あるある」話が盛り上がったりして、楽しいひと時を過ごせました。
また、おしゃべりしたいですし、何かありましたら、相談させてくださいねー。

 

 緊張しながら参加させていただきましたが、小林先生がとても気さくで、また少人数での講義だったので、あまり緊張せずに受講することができました。

今自分が勉強したいと思っていた事をくわしく知る事ができてよかったです。

朝は毎日パンを食べているので、できる事から、パンの回数を減らしていこうと思います。ありがとうございました。Yさんより         

 

今日はありがとうございました。子供がまだ4歳でこれからなのですが、いろいろと参考にさせて頂きたいと思います。他の人には言っても伝わらない話でも、ここでは皆さんがうなずいて理解してくださったので、私の心も軽くなりました。また機会があれば受講させて頂きたいと思います。Fさんより

 

 

一人で勉強するよりも皆さんのお話を聞ける講座は共感を得れ、より考え方の広がりを持てました。講座はいいナーと思えた一日でした♡ Kさんより

 

本を読んでも勉強を自分でしても学ぶことのできないお話が盛りだくさんでした。
こちらの質問にも丁寧に答えていただき疑問な点がスッキリしてきて、いろいろとめげずに気楽にチャレンジしていこう!と思いました。
お味噌汁、子供達がきらいで最近作っていなかったのですが、飲んでリセットしたくなりました。
 
本を読んでも勉強を自分でしても学ぶことのできないお話が盛りだくさんでした。
こちらの質問にも丁寧に答えていただき疑問な点がスッキリしてきて、いろいろとめげずに気楽にチャレンジしていこう!と思いました。
お味噌汁、子供達がきらいで最近作っていなかったのですが、飲んでリセットしたくなりました。                          

 

先生の人柄なのか、楽しく気楽に勉強できました。
こうじゃなきゃダメ!と決めつけでなくてよかった。
アメブロ毎回楽しみにしています!
いろいろなアイデアをもっと教えてください。

 

先生のお子さまの経験なども踏まえてのお話だったので、共感することも沢山ありました。
出汁のことなどもとても勉強になりました。

 

緊張の面持ちで受講しましたが、

先生のふわっとした柔らかさに、

身も心もほぐれました。
食事療法は、シンプルで分かりやすく、

やってみようかな?と思えることが、

いくつかありました。

何より、先生と話していて、

何が大切か、とても心に染み入りました。

先生が私に寄り添って下さったように、

私も息子に寄り添えたらなあと思いました。

先生とお友達になりたいなあと思ったくらい、

心温まる講座でした(^^)
ありがとうございました(^^)

 

Mさんより

 

 

今日は、ありがとうございました。(5/16開催)

 

食生活について不安がずっとつきまとい、

ストレスも増え続けてる状況で、

何か現状の打開策ねきっかけを学べないか

と思ったのが受講のきっかけでした。

 

発達凹凸がある子の話は、

誰にしても理解してもらえるものではなく、

話を聞いて頂き受け止めて頂けたのが

とても有り難かったです。

(講座から脱線した話もたくさんしてしまい、申し訳ありませんでした。)

 

難しいことをたくさんしなくても、

少しずつやっていくことが大切だと、

再認識できたのが有り難かったです。

 

腸での消化がよいか悪いかが影響してるとか、

この栄養素がこういう働きをしてるとか、

正直聞いてるだけで覚えられなかったけれど、

大切なポイントを学べたのはとても貴重でした。

(テキスト、また確認します。)

 

寄り添うことを前提にですが、

「常識にとらわれなくていい」等、

日々の行動を肯定してもらえ、

後押しもしてもらえる記述があり、

素直に嬉しかったです。

 

悩んでいるのが私だけじゃないのを再認識できて、

それも力になりました。

 

また、ご縁がありますように。

話を聞いてくださり、ありがとうございました。

 

Aさんより

 

ZOOM講座の詳細スケジュール
 
 
講座名:発達支援講座《偏食と食事療法》
 
日程 :11月20日(日)
    10:00〜13:00
 
形態 :ZOOMオンライン講座
 
受講費:8,800円(税込)
 
 
 
 
お待ちしております。
 
 

最近のお知らせ

 

 

個別相談のご案内

 
 

メルマガ

 

 

メルマガ登録

 

 

発達凸凹アカデミーインストラクター養成講座

 

第5期子どもの発達インストラクター養成講座

 

 

2023年1月スタート募集は、11/7(月)から開始します。

 

インストラクターの講座スケジュール

 

「偏食と食事療法」

インストラクターの講座スケジュール

 

こちらで調べることができます。