めんちゃんとその母の日常絵日記ブログへようこそ!

 

 
前回こんな話を書いたのですが↓

2歳といえばイヤイヤ期まっさかりなので、思い出されることは大体暗黒歴史、特大カミナリの過去。

 

他にも何か善良なエピソードはないかと怒られましたので。

 

生徒数4〜6人くらいで全員2歳児。保育園に通っていたのはめんちゃんのみで、他はみんな未就園。そんななか…

↑おわかりいただけるでしょうか…?

幼児教室のときはいつもご機嫌で、泣いたり怒ったりすることもなく穏やかに過ごしていました。

そして、保育園生活しているからでしょうか、座るときはきちんと手はお膝の状態で座っています! おりこうさんですね!←親バカ失礼しました

 

 

お教室ではいろんなゲームをしました。

1年半くらい通ったかな…? キチンと座っていられるものの、かるたの時間に活躍することは一度もありませんでした(笑)。

現在では、クラス内の百人一首大会で準々決勝くらいまで勝ち残ったって聞いて「あのめんちゃんが、かるたで!?」と驚いたものでした。人って変わるんですね。