Thank you for stopping by my house. 

 

 

 

 

野水仙が咲きました。

 

 

おばさんの住む伊豆半島にある下田 爪木崎では12月20日から下田水仙まつりが始まります。

 

 

《水仙まつり》
岬に咲く300万本もの白い水仙
 

300万本のざわめき 香りの絶景みさき水仙
須崎半島の景勝地「爪木崎」には野水仙の群落地があり、ピーク時には300万本もの水仙が甘い香りを漂わせ、ひと足早い春の訪れを感じることができます。

例年の最盛期は1月。その期間に合わせて水仙まつりが開催されます。期間中は楽しいイベントも計画され、多くの来園者でにぎわいます。

同じ園内でも満開の場所あり、遅咲きで3分咲きの場所ありといった具合で足並みそろった開花ではない分、長期間楽しんでいただけるのも魅力です。

 

伊豆下田観光協会公式サイトより 説明文引用させて頂きました。)

   ↑ こちらで、開催期間中 開花状況(期間中不定期で更新)が確認できます。

 

 

 

 

今日は、昨日紹介した冬咲きクレマチス 【アンスンエンシス】 (流通名【冬色のメロディ】)を使った寄せ植えの作り方です。

 

既に誘引は解いて、このような状態にしてあります。

 

 

 

今回は、こちら↓の【アルメリア】と

 

 

 

 

こちらのビオラ↓ (ノーブランドビオラ 1ポット80円也(^▽^;)(笑))

 

 

 

 

以上 3ポットを、こちら↓の鉢に寄せ植えします。

 

 

 

 

 

では、植え付ける前に鉢の下準備です。

鉢底の穴を鉢底ネットで塞ぎます。

 

 

 

 

鉢底石を入れます。

 

 

※鉢底石を入れる時は、ネットを手で押さえておいて入れましょう。でないと、ネットがずれますよ。

鉢底石の上に培養土を入れます。(画像撮り忘れ(^▽^;))

 

 

 

では、植え込んでいきます。

これは↓クレマチスの入っているビニールポットです。

 

 

このビニールポットの底を・・・

 

 

 

このようにカットします。↓ これおばさんの『技』です (笑)

 

 

 

 

底抜けのビニールポットを、鉢底石、培養土を入れた鉢の中に入れます。

ビニールポットの中にも培養土を少し入れます。

(ちょっと入れ過ぎたので、この後減らしました。(^▽^;))

 

 

 

 

クレマチスの苗をビニールポットの中に戻します。

 

 

どうして、このような事をするかというと、寄せ植えを解体する時に、クレマチスの根っこがアルメリアとビオラの根っこと絡まないようにする為です。

クレマチスは根っこを切られるのを嫌います。

出来る限りクレマチスの根っこを切らないようにする為です。

ビニールポットの底をカットしたのは、鉢底の方には、根っこが伸びる場所を作る為です。

底の部分では根っこが絡まり合うかもしれませんが、株元部分さえビニールポットで遮断してあれば、分離する時にし易いからです。

 

なぁ~んて言ってますが、この方法、初めてやってみます。( ̄▽ ̄;)(笑)

でも、このようにクレマチスの根っこと、他の植物の根っこをプレートを使って遮断する方法は地植えの場合にするやり方です。

今回は鉢植えなので、ビニールポットの底を切り取るという方法で遮断してみました。

 

 

 

 

 

アルメリアの肩の土を少し落とします。

 

 

 

 

クレマチスのビニールポットはロングポットだったので、少し培養土を足しました。↓

 

 

 

 

そして、肩の土を落としたアルメリアを入れました。 

(今回もあまりウォータースペースは取りません。)

 

 

 

 

ビオラの根っこ↓ 今回も真っ白に白根が回っていたので・・・

 

 

 

ハサミでカットしました。

 

 

 

 

ビオラを植え付ける所にも少し培養土を足して、ビオラを植え付けました。

 

 

 

 

ビオラを植え込んだ後に、鉢全体に培養土を足します。

クレマチスのビニールポットが隠れるくらいに培養土を足します。

 

 

 

 

クレマチスのビニールポットが見えなくなったのがわかりますか?↓

 

 

植え込みはこれで完了です。

後は、誘引を解いたクレマチスをどうするか?です。

 

 

 

今回はこちら↓を使います。

 

 

100均(ダイソー)のスチール製フェンスです。 

このままでは使えないので・・・

 

 

ペンチで3つに切り分けました。

 

 

今回真ん中は使いません。(^▽^;)

切り取った両端2つを使います。

 

 

 

土に挿す部分がある方を重ねて、結束バンドで繋げます。↓

 

 

(分かりやすいように黒を使っています。← 嘘  黒しか見つからなかった( ̄▽ ̄;)(笑))

 

 

 

結束バンドで繋げたフェンスを広げて、鉢の後ろ側に立てます。↓

 

 

 

 

そのフェンスに、クレマチスを誘引しなおします。↓

 

 

 

 

 

ハイ! 白い鉢に白いフェンスを立てた ♡乙女チックな寄せ植え♡ の出来上がりです。(*^▽^*)

 

 

 

 

ノーブランドの80円ビオラですが、お気に入りです。↓

 

 

 

 

 

 

先日作った『迎春用寄せ植え』と一緒に、ポッティングベンチの上に飾りました。

 

 

 

 

 

冬咲きクレマチス 【アンスンエンシス】 を誘引する物を探しに、100均(ダイソー)に行きました。

100均には園芸コーナーもありますが、園芸コーナーだけに拘らず、色んなコーナーを見て回りました。 でも、使えそうな物は無くて・・・

 

 

結局、園芸コーナーで見つけたこのフェンスを ↓ 加工して、どうにか使える形にしよう!と・・・

 

 

持ち帰って、ああやってみたり、こうやってみたり・・・ ( ̄▽ ̄;)(笑)

 

 

 

買う時に、ざっくり「こんな感じで使ってみようかな?」なんて考えてから購入するのですが・・・

おばさんだって、そう簡単にはいかないんですよ。(^▽^;)

 

 

でも、100均の物も上手く加工すると、こんな感じで利用する事が出来ますよ。

 

 

ガーデニング、ルールがある訳ではないので、

皆さんもオリジナリティに富んだ寄せ植えを作って、楽しんで下さいね。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

☆コメント☆ おばさんのエネルギー源となってます。
お時間あれば、φ(.. )書き書きしてやって下さい。
宜しくお願いします。m(u_u )m
 


ランキングに参加しています。
ポチっとして頂けると嬉しいです。
いいねグッド! もありがとうございます。

 

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村 


手作り・DIYランキング