こんにちは。
お昼の結弦さん関連話題を少しと、わたしが最近思うことをちょっと書かせて頂きます。


スポンサー様から何やらかわゆいモノが。

https://x.com/haierjapan/status/1903642860618138077?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 




山口さんのハスカップが東京に(^^)


https://x.com/haskapcafe/status/1903569811533381786

 

 


https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/hokkaido_spring.html#sw





輪島朝市のオンラインストアが開設。


https://wajima2024.stores.jp/





お!👀

25年版のカタログが。


https://x.com/ichigomilky5/status/1902936343896002618?s=46&t=XSpeQY-5kb1O5GKPR-emgQ

 

 




(*」´□`)」東北の皆さーん!

日曜日の朝、結弦さんがテレビご出演ですって!


https://www.nhk.jp/p/ts/M3P67YRJZ3/



なぜローカルなんだ( ;∀;)





昨夜はCSのEchoesとメンシプで盛り上がりましたね。

メンシプらじお、可愛いマシンガントーク炸裂していました😂


メンシプらじおと言えば、最近ちょっと気になっています。

メンシプらじおの内容について結弦さんは「ネタバレOK」と、以前おっしゃっていました。

こんなことについて話してくれたよー、とかうっすらぼかして語るとか、可愛かった〜とか〇〇の話題が興味深かったというような感想は良いと思います。

が…。

「ネタバレOK」を拡大解釈して、あれについてこう言ったとか、内容を事細かにレポートしたり一言一句書き起こしてSNSで発信する方が最近多い気がします。

あれは有料コンテンツですから、本来なら登録者以外は内容を知ってはいけないというか、知る権利が無いモノです。

親切心や、結弦さんのトークの面白さを教えたいという思いからの行動かもしれませんが、金額の大小に関わらずお金を払って登録している人の権利を侵害する行為ではないかと思います。

〇〇について話してくれて、面白かったよー、みたいな感じであれば、興味を持ってメンシプ登録しようかなと思う人も出て来るかもしれませんので、良いと思います。

でも、内容を全部Xなどで公開してしまったら、登録しなくても内容わかるならしなくていいと考える人もいるかもしれません。それって、結弦さんの活動にとってマイナスでは?

「ネタバレOK」の真意はどこにあるか、結弦さんにしかわかりません。もしかしたら彼は、気にしていないかもしれません。でも、ちょっと困ったなと思っても言えないのかもしれません。

テレビや雑誌のインタビューでは聞けないお話が聞けて、嬉しくてテンション上がって誰かに話したい!という気持ちになるのはわからなくもありません。

でも、幸せのお裾分けや嬉しさの共有は、内輪のお友達や家族の間だけにしておくのがちょうど良いのではないかと思います。